X

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/16(金) 18:19:22.78ID:6Uxt6aLf
本スレだと煙たがる人も多いので、とりあえず立てて見ました
ティアキンのストーリー、設定、時系列などについての考察スレです
2023/06/16(金) 18:24:20.48ID:JbL5i1nG
本スレで事前に提案や相談せずスレ乱立はよくない
板や他のスレに迷惑
あとワッチョイは最低限必要
ロレおじの釣り堀になるよ
2023/06/16(金) 18:27:44.24ID:6Uxt6aLf
>>2
すみません
このスレはどうすればいいでしょうか
2023/06/16(金) 18:28:31.28ID:JbL5i1nG
他に提案なしで作られた乱立スレ

【Switch】ゼルダの伝説 TotK コログの森
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686302102/

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686240490/

変なタイミングで立てられたワッチョイ無しスレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part130
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1686505204/
2023/06/16(金) 18:29:26.31ID:JbL5i1nG
>>3
この板は保守しなくても1000になるまでずっとdat落ちしない
使いたい人が使うか他の用途に再利用するしか
2023/06/16(金) 19:16:52.21ID:QVZspvzB
じゃあ自分が使います…

〇建国時代=スカウォ後、時オカ前とすると起こる気になる点

・リト族が存在している
・ガノンドロフが時系列の最後とされているブレワイ、ティアキンの時代までハイラル城の地下に封印されている
・ゲルド族の耳が既に尖っており、ハイリア人の耳はスカウォの時より長い
・トライフォースが(恐らく)無い、もしくは忘れ去られている
2023/06/16(金) 22:28:49.84ID:rtewThuI
他のスレに今同じようなこと書いたばっかりだけど、現代だとゲルド人の男って女によって虐殺されてるの?
全然姿を見ないけど
2023/06/16(金) 22:42:26.24ID:6Uxt6aLf
ゲルドの男は100年に一度産まれると言われてるけど、シリーズだとガノンドロフと名のつく男しか産まれてないんだよね

ブレワイでは作中で100年経ってるけど、ウルボザ、ルージュの母、ルージュと女の族長の話しか出てこないし
2023/06/16(金) 22:52:18.21ID:rtewThuI
>>8
言ってたっけか じゃあゲルド人のほぼ全員は他種族との混血なのか 超優性遺伝な遺伝子なんやな
2023/06/16(金) 23:20:47.23ID:ENl2o5ak
ラストなんで前作のネルドラ戦なの
2023/06/17(土) 08:24:52.46ID:XxNArOmz
ブレワイのシステムで龍と戦うってなるとどうしてもああなるんじゃない?

古代の水の賢者=ルトとする人が多いけど
古代の賢者たちは全員意図的にキャラクター性を省かれてるように見えるし、ルトだけ人柄が設定されてるってのもなんかおかしい気がする
2023/06/17(土) 14:05:28.57ID:RE2Xj0Zj
空島の中にルッタの兜があったことから、1万年前にシーカー族がつくった神獣はゾナウの創作物からの剽窃なのかねえ
13なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/17(土) 17:00:17.07ID:WIxhQ866
どうせ考察するなら、ブレワイとティキンのうまいつなげ方頼む。
なんか隔絶してるように感じるから。
2023/06/17(土) 18:00:06.48ID:8CQ48mp5
そういうときは隔絶してると感じる理由を書くと反応してくれて話題が進むと思うぞ
2023/06/17(土) 21:10:17.96ID:XxNArOmz
サクラダとエノキダの話とかなら
サクラダはリンクに会わずゼルダに家を売って
その後エノキダがリンクと村を作った みたいな感じなんじゃないかな

人集め以外のところでね
2023/06/17(土) 21:15:48.29ID:RE2Xj0Zj
最初ハテノ村で同棲してるのかと思ったけど、
ハテノ村のみんなリンクのこと知らないし多分同棲してはいないんだろうね
2023/06/17(土) 23:00:23.94ID:G4uvP5Ui
全く夢のないことを言えば、今作は完全に後付けだし前作前提のストーリーにしたくなかったから不自然なぐらい痕跡が消されているし矛盾もある
そもそも以前までのゼルダと無理やり繋げてファンアピールしなくても良いぐらい、タイトルとして成長したからな
2023/06/17(土) 23:05:16.23ID:XxNArOmz
別にファン向けの要素はシリーズが困窮してたからでは無いと思うけどまあいいや
てかブレワイでも爆発的に売れた後にファントムガノン装備とか追加してるしね
2023/06/17(土) 23:38:05.40ID:8DxEZjNo
十分稼いだからラスボスの動機はふわふわでモブ達にヒロイン褒めさせて人気キャラに彼女作るって漫画の最終回でよく見るやつ
2023/06/18(日) 04:50:42.53ID:hL1mDohf
そういや過去作ほぼやってないしティアキン未クリアんだけど、女神ハイリアと魔神てどんな設定なの?

ラウル没
→当時の時の神殿が空に浮く
→地上に新しい時の神殿が新設され、魔神が祀られる 忘れられた神殿も多分魔神を祀ってた(つべで見たブレワイ時点での考察で、ハイリアの巨大な女神像は後付けで当時の遺物ではないと説明されてたんで)
→女神ハイリアによって魔神崇拝は駆逐され、時の神殿は女神崇拝の神殿に変更される これにはトライフォースの力が関与した
みたいな認識なんだけど
2023/06/18(日) 10:51:53.29ID:afF06OWW
魔神が出てきたのはティアキンが初だと思う
地底がそもそも地上マップを上下反転させたもので馬宿の位置にライネルがいるとかのノリと同じ感じで
女神像の位置に魔神像を置いただけで設定的に深い意味は無いんじゃないかと思ってるわ
地底自体がゾナウ族がゾナニウム掘ってた場所以上の話が無さそうだし
2023/06/18(日) 12:29:57.99ID:qfIjOFdA
ソニアの腕にはトライフォースの意匠が描かれているし
空に浮いた時の神殿にも女神像はあるし

今のハイラル王家程では無いにしろ、当時からちょくちょくハイリア信仰はあるよ
2023/06/18(日) 12:37:10.83ID:2xLbu03e
ワッチョイないから全部NGで見えないのは草
2023/06/19(月) 23:06:02.33ID:dN5u33RA
そういや時の神殿跡は文字通り時の神殿「跡」であってあの建物が時の神殿ではない説みたいなの見たなつべで
2023/06/19(月) 23:30:48.24ID:J0lkWxeA
>>21
揚げ足取りっぽいことを言うとブレワイの、リンクの家付近にある小さな魔神像が初かな

>>22
そういや空に浮いた時の神殿は女神ハイラル信仰だったのか
2023/06/20(火) 02:16:25.42ID:l4fKdyLu
>>25
ブレワイの時にリンクの家の近くにいたのは悪魔像では
2023/06/20(火) 02:38:52.89ID:jARkFvpf
>>26
そうかごっちゃになってたわ
2023/06/20(火) 05:31:23.50ID:9oOZttYR
前作で深く考えずに入れたゾナウ遺跡をここまで膨らませたぐらいだから
次作では地底の魔神像も深堀りされるのかもな
2023/06/20(火) 14:41:32.10ID:Fa8lSwpB
ラムダってチンクル?
2023/06/20(火) 15:21:04.69ID:PNK9ar7U
キルトンて人間離れした見た目だけどあれで人間なの?
2023/06/20(火) 15:32:04.47ID:9R2AAahj
>>29
可能性はないとは言えんが自称妖精でも年齢が分かってるでもないからさすがに違くね?
チンクル装備隠してるとはいえそこはあんま関係ないように思える


>>30
エノキダやテリー、染色屋、ミロヤンも大概だぞ
32なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/20(火) 18:02:06.03ID:8D6HEveg
スカイウォードソードがマスターソード誕生の物語で、ソードを作った?女神ハイリアはゼルダ史としては最も古代な気がするけど、別にガノンが封印されてる一万年の間にマスターソード誕生してても特に問題なく成立するな。なんであれ万年過去に戻るし。
2023/06/20(火) 18:39:05.17ID:QrXdeY/7
んん?
ティアキンとブレワイが独立した世界線だとするたらそれでもいい気はするけど、
スカウォ本編をティアキンの建国時代より後とするのは無理がある気がするけど

どういう意味?
2023/06/20(火) 18:40:22.61ID:PNK9ar7U
未プレイだけど、無理あるの?
2023/06/20(火) 18:46:10.37ID:QrXdeY/7
終焉の者が消滅するより前にガノンドロフが存在してることになるし、
何よりハイリア人が空に上がってまた降りてきてることになるのもなんか変じゃない?
2023/06/21(水) 17:17:15.75ID:dPrmkGBx
スカウォだと遥か昔に地上での終焉の者との戦いがおこり追い詰められたから女神ハイリアが空島を浮かべて避難したって話じゃなかったっけ
ティアキン王国建設→戦争で空へ避難→スカウォで大地に戻り王国復興ってのでもアリか?
それだとティアキンで誰も天空世界を知らなかったのに初代国王の話が王家に伝わってたのはおかしいかも
2023/06/21(水) 18:20:46.53ID:j0lxSA+e
ティアキンで語られたガノンドロフ封印以降は怨念ガノンだけが復活してたのだろうか
肉体のあるガノンも復活してた?
2023/06/21(水) 18:23:40.91ID:LtSWsMeF
厄災の名前はティアキンでも何度も出てきてはいるものの
メタ的な情報も含めて明確に厄災=魔王とする情報はない
2023/06/21(水) 18:29:01.58ID:j0lxSA+e
>>31
ブレワイの頃はラムダは過去の有名な人みたいなイメージあったけど、
ティアキンからすると現役なのかねえ
2023/06/21(水) 18:44:28.93ID:EczFRihI
過去作の繋がりは一旦置いといてブレワイとティアキンの繋がりをしっかり考察しないと
2023/06/21(水) 18:48:56.77ID:FeUGYg5d
>>36
リンクがスカウォで終焉の者を倒すわけだけども
終焉の者はいつかガノンドロフに転生する事を匂わせてたからティアキンが先なのはおかしい

>>40
そこは考察するまでもないと思うけどな
2023/06/21(水) 19:58:27.39ID:KU57y8XS
>>40
頼むわ
43なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/23(金) 11:12:56.08ID:NLP3+NSK
たまにマスターソードが2本存在してる時間があると言ってるやついるけどそんなことねーだろ。
空島オープニングで遠方横切る龍にはマスソ刺さってないよ。マスソ転送直後に出る龍には刺さってる。
地上絵もリンクがマスソを転送後の天変地異で発生してる。
44なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/23(金) 11:29:09.53ID:NLP3+NSK
>>9
優勢遺伝って異なるペアの遺伝のうちの発露する遺伝のことだから、混血繰り返すたびに血が薄まること自体は止めれんはずなんだが、まるで純血がごとくゲルド族の特徴が維持されてるのはもはや呪いとか魔術の領域。他賢者は様や姫呼びしてんのにルージュだけゼルダ呼び捨てだしやっぱワンチャンハイラル狙ってますよ!
2023/06/23(金) 14:01:30.49ID:op6+Eztv
>>43
どこで確認したん?
2023/06/23(金) 14:11:53.69ID:vLz/wfZ0
>>43
ゼルダはマスターソードを復活+パワーアップさせるために白龍になったんだし
白龍が存在している=マスターソードも存在してるという事になるのでは
演出的にかなり近寄らないと見えないようになってるだけで設定的には刺さってるはずだよ
2023/06/23(金) 15:12:50.73ID:op6+Eztv
メタ的な話すると、ゼルダが過去に行く前から遺跡の壁には龍の絵があるんだよな

まあガノンドロフのセリフからしても、最初からゼルダが過去にいった影響があるタイプのタイムスリップだったんやろ
48なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/23(金) 20:49:44.94ID:NLP3+NSK
いや、岩で隠れてるやん。
バグ技で大砲とか持ち込めば描かれてるのかもしらんけど!
確定してるのは封印がなされた壁画の上半分までだろ。
封印した面子にゼルダが含まれてるかは不明だよ。
そこは確定していない不安定な過去。少し進んで
ゼルダが秘石を拾った時点で過去が確定したからガノンのセリフになる。
泪はゼルダとリンクが地下向かった時点では発生してないというところが軸だろ。
それとも泪って最初からある設定だっけ?
2023/06/23(金) 21:02:17.36ID:vLz/wfZ0
泪はわからない
破魔の祠は建国の時に各地の魔物を封じた祠だからゼルダは無関係のはずだけど
天変地異が起きた時に出現してるんだよな
あと空島もゾナウ族が地上に降りる前に住んでいた場所なのでゼルダ関係ない
時の神殿周辺に関してはゼルダが浮かべる事を決めたらしいけどね
なので空島も別にゼルダが過去改変した事で出現したってわけではないと思う
魔王復活に反応して出てくるように仕掛けでもしてたんじゃないか
地上絵も同じじゃないかね
2023/06/23(金) 22:39:40.47ID:2FCOTZC9
天変地異が原因不明の不思議現象すぎて何を根拠にすればいいのかわからぬ
2023/06/24(土) 04:16:37.48ID:1YZX5AKt
六賢者とゲルドの七英雄、八英雄は無関係なんだよね

七英雄八英雄は過去作と関係あるの?
2023/06/24(土) 07:09:37.84ID:SP0Q4Snt
ゼルダが過去に行ってない世界線があったとしてソニア様がどうやって殺されたのか気になるな
ゼルダが過去に行かなきゃ秘石はガノンドロフに奪われずに済んだなんて事はあるのかな
ないか
壁画に書いてあるしゼルダが秘石を拾う前からガノンドロフは秘石を持ってたんだろうし
2023/06/24(土) 09:43:31.08ID:lvGVoZWN
>>51
ゲルドの掘り下げ自体ほぼブレワイからだからな…
過去作には該当するような話は無い
2023/06/24(土) 09:55:57.89ID:1YZX5AKt
>>53
サンキュー

>>44
そういやゴロン族も男ばっかりに見えたけど、あいつらは一見男だけど実は女とかあるのかな

ユン坊も実は女だったりとか
2023/06/24(土) 10:01:34.64ID:lvGVoZWN
>>54
どう見たって見た目男の奴が前作でゲルドの街に入ってたり、母親ではなく地面から産まれるから多分女はいない
2023/06/24(土) 10:05:31.23ID:1YZX5AKt
>>55
単性生殖とかじゃなくて自然発生説で増える種族なのか

じゃあ炎の賢者、ダルケル、ユン坊は100%の確率で血縁関係じゃないのか
2023/06/24(土) 10:07:32.03ID:lvGVoZWN
>>56
今作に同じタイミングで同じ場所から産まれた兄弟なんだゴロ~って人らがいたし血縁関係の価値観についても他種族とは異なるんだろう
2023/06/24(土) 12:02:27.49ID:KWqPsksM
>>51
ゲルドの英雄は概要がわかるミッションあるけど過去作とか関係ないような
2023/06/25(日) 04:37:18.71ID:zj5Hxvr/
ブレワイのインタビューで繋がりはぼかして時系列は最後って言ってるから過去作よりも未来の話なんだろうね一応
今後後付けで繋がるかもしれないし全く繋がらないとか自由にしたかったんだと思う
ブレワイとティアキンの繋がりに疑問が生じるのって多分ブレワイでリンクと関わってる人がまるで初見の反応するからだと思うけど単純にブレワイやってない人への配慮だとは思う
ここは実は繋がってませんでしたってどんでん返しは来るかもしれないけど
あと時オカのセルフオマージュっぼさ感じるからゼルダ過去に飛ばなかったルートとか今後ありそうw
2023/06/25(日) 10:34:23.49ID:uU0ozmgq
繋がりをボカしてるのは無双の第2弾でも出るのかな
あれで後付け設定された部分あるし
2023/06/25(日) 10:59:17.83ID:VSmt6J7k
そもそもゴロンは血縁とかそういう類の概念はなさそう
2023/06/25(日) 11:17:30.04ID:ug5IMM+O
開発は何を思って「偉大なる祖ルト」の石碑を置いたのか
伝承としてシドやドレファンにも伝わってる設定にしてることから、ただのファンサービスってわけでもなさそうなんだけどな
2023/06/25(日) 12:19:45.96ID:InHrLybO
同じ名前で似たようなポジションの別人じゃないのかな
時オカにも光の賢者ラウルはいたわけだけど別人だし
7賢者とかガノンドロフが一度ハイラル王の下につくとか時オカ意識な設定な随所に見られるからその流れ
2023/06/25(日) 12:34:40.58ID:Bvvb65DL
>>61
兄弟とか子孫の概念はあるから発生した土地を母体として考えるような感じなんだと思う

>>62
過去すぎて繋がりなんて希薄だし普通にファンサだと思うけど
65なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/25(日) 13:49:28.06ID:OaVuwjqN
ルージュの父親は誰だよ
2023/06/25(日) 14:20:01.44ID:ug5IMM+O
ラウルは明確に別人だけど、ルトを別人とする記述ってあったか?
2023/06/25(日) 14:36:05.35ID:ug5IMM+O
単純なファンサってDLC装備だけじゃないか?
過去すぎるってのなら八英雄とかもそうだし
2023/06/25(日) 15:04:24.18ID:InHrLybO
>>66
特にないけどティアキンが時オカと繋がってるとは思いにくいし
2023/06/25(日) 15:45:59.27ID:ug5IMM+O
スカウォ→時オカっていう縦軸は今まで変わってなかったところだし、そこ変えて来てるのかな…

確かに1番自然なのはスカウォとも時オカとも繋がっていない第2の世界線であることなんだけどもね
2023/06/25(日) 16:09:25.69ID:F+m614Af
>>65
ゾーラ族やゴロン族、リト族と子供を作れるか分からんけど多分ハイリア人
2023/06/25(日) 17:34:06.14ID:e2qIgxQ1
>>70
サクラダじゃね?ゲルドの街にも入れそうだし
2023/06/25(日) 17:36:47.68ID:ug5IMM+O
ルージュの父親サクラダ説は草
2023/06/25(日) 17:42:59.08ID:F+m614Af
今作開始時点でガーディアンと神獣を全部解体してたのはゼルダの超ファインプレーだったよね

解体してなかったら今回のガノン復活でまたあいつらを倒さなならない羽目になったし、
神獣は今回は操作できる人いないから倒してもただ沈黙するだけだし
74なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/25(日) 18:59:11.88ID:ehiHlWp1
ソニアとラウルの子供もいないとゼルダまで繋がらんけど、そこはDLCでも触れないだろー予感
2023/06/25(日) 19:18:01.93ID:HKbsvm5l
ウオトリー村にいるソニアの兄弟
もしくはミネルの子供
とか王家設定はいくらでも作れるでしょ
封印の力(トライフォース?)は姫が生まれたら自動的に引っ越すって事でw
2023/06/25(日) 19:36:13.30ID:ug5IMM+O
ゾナウ族と1万年前は結局謎だけ増やして終わるんかな…
前作でも謎だったのにより不可解になったんですけど今作
2023/06/25(日) 19:40:04.43ID:D9PwMZ+Z
流れぶった斬るかもだけどゲルドの男は100年に一度ってのは生まれ変わりだとしたら納得できそう
ガノンドロフが封印されてて死んでないから生まれ変わる事が出来ず男が生まれて来ないとなるんでない?
2023/06/25(日) 21:51:40.74ID:Bvvb65DL
ラウルとソニア2人に血の縁感じさせてるんだから2人の子孫しかないのでは?
2023/06/25(日) 23:19:30.38ID:ijRdT+Ve
>>78
当たり前に考えたらそう

だけど光と時の力そして血の縁を感じるって言われても時と光の力が遺伝だけでしか得られるかどうかも定かじゃないしあと血の縁をラウルは最初気づいてないってのも少し引っかかった
昔のハイリア人には龍の泪を見る力があったとか色々気になるよね
2023/06/25(日) 23:48:30.38ID:F+m614Af
きっとオルドラネルドラフロドラも元人間で、何かの理由があって竜になったんだろうね
理由は考えてないだろうし語られない可能性の方が高いだろうけど
2023/06/25(日) 23:48:50.78ID:ug5IMM+O
確かに
同じ血の縁を感じたのはソニアだけってことは
伝承とは違い、実際には王家はゾナウ族との子ではなくハイリアの巫女の血縁ってだけな可能性もある

しかしそうなると1万年前の勇者の出処が更に謎に…
ゾナウ族にはラウルとミネルが認知していなかっただけで実はまだ生き残りがいるとか…?
2023/06/25(日) 23:51:32.58ID:F+m614Af
>>81
ファンブックによるとゾナウ族絶滅は数千年前で、つまりシーカー族がガーディアンやら神獣とかつくった時にはまだいたらしいよ
俺がファンブック持ってるわけじゃなくてどこかで聞いただけだけど
2023/06/26(月) 04:51:46.91ID:62nxPV5D
>>82
それを正史と仮定するならラウル姉弟とは断絶している別のゾナウ族(蛮族?)がいたと考えるのが自然だよね

ゼルダやガノンドロフは壁画を見て「空から来た」って言ってるけど、そもそも空の種族だったのかもよくわからない。
月から来たウサギなのかも知れないし
地底種族の中の一派が空に上がった(のが滅亡寸前に地上に降りてきた)という事なのかも知れないし
ゴロンだって昔は地底に住む種族だったのがなぜ地表に出てきたのかというのもよくわからない。深い意味ないのかもしれないけど。

一万年前の勇者は地底ゾナウ一派の生き残り的なエクスキューズはありそう。
ラウル神派のハイラル王家は古代シーカー族と勇者を追放してしまいゾナウ族は絶えてしまう

封印の地は地底って事なんだろうけど、封印の地の上から城までの間にはゾナウ意匠と古代シーカー文字が混在してるって噂だけど(未確認)封印後もゾナウ人の力は借りてると考えるのが自然なのか(あの状態のミネルがやれたとも中々考えられないし)

妄想が過ぎました
2023/06/26(月) 09:59:42.57ID:gNarPQGr
>>49
ちょっと序盤のNPC達の話を覚えてないんだけど地上絵は天変地異のタイミングで出現したんかね?
ブレワイ時点で存在してたら良かったのになー。
2023/06/26(月) 10:02:50.23ID:gNarPQGr
>>52
ゼルダが地下に調査に降りたのが悪い。そっとしておけば今もラウルの封印やハイラル城の要としての役割もずっと機能しつづけてたのかもしれない。
2023/06/26(月) 10:04:25.92ID:E3iTbK27
数千年前に滅びたのは蛮族装備の部族じゃないのかな
蛮族装備の説明にフィローネ地方に住んでた戦闘部族ってのがあってゾナウ遺跡群もフィローネにあるからブレワイの頃は同一視されてた
でもティアキンのゾナウ族は戦闘部族って感じでもないし別の部族だったんじゃないか
2023/06/26(月) 10:11:18.49ID:E3iTbK27
>>85
それはない
監視砦から続く隠し通路の先に石碑があるけど城がないと封印は持たないらしい
100年前から廃墟の状態が続いたせいで封印が緩んでそのせいで瘴気が漏れてきて
瘴気の調査にゼルダとリンクが向かったって流れだから調査がなくても封印が解けるのは時間の問題だった
ちなみに無双の世界線だと厄災からすぐに城を取り戻したから封印は解けずに100年後も平和だと思われる
88なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/26(月) 14:48:55.20ID:/shYosTk
ゾナウ族が月から舞い降りたウサギ説だと
2023/06/26(月) 15:51:06.56ID:9zBOryor
赤き月がゾナウ秘石と関係あるのならゾナウ自身と月も関係ある

のかな?ww
2023/06/26(月) 19:34:31.15ID:U4YWv4IT
ガノンドロフが異様に強い理由って結局なんなんだろうな
2023/06/26(月) 20:01:13.33ID:P/jt54o+
ゲルドの男は百年に一度しか生まれず王になる定めって言ってたから、
そらあもうゲルドの男であるガノンは才覚に溢れまくってたんじゃないの

能力を倍加する秘石、現代の仲間だと自分の分身を1体出すのが精一杯なのにガノンが持つとハイラルを化物で埋め尽くせてた描写のは良かったね
2023/06/26(月) 20:17:15.43ID:U4YWv4IT
以前出てた話題ではあるけど
時、魂、闇は倍加する前はどんな力だったのかどこから来たのかわからんのよ
他は明確に説明されてるものもあれば何となく分かるのもあるけど
2023/06/26(月) 20:24:43.30ID:P/jt54o+
リンクの属性は光……と見せかけて実は魂かもしれんね

ガノン打倒迄4英傑+王様の魂を保護したり、ガノン復活の度に自分とゼルダを転生させたり
2023/06/26(月) 20:28:12.20ID:P/jt54o+
>>92
倍化する前の「時」は、ゼルダによるガノン封印百年じゃない?

あとシーカーストーンに入ってたビタロックも時の力だと思う
2023/06/26(月) 20:37:40.67ID:U4YWv4IT
>>94
そっちは多分破魔の力って言われてる光の力の方だと思う
ストーリー上での役割も似てるし
2023/06/26(月) 20:42:29.35ID:P/jt54o+
リンクの属性を魂と仮定すると、地底で武器くれる兵士の魂もリンクが蘇らせてるのかもな

リンクが秘石持ったらロード・オブ・ザ・リングでやってたような死者の軍勢を召喚できるかも
2023/06/26(月) 20:44:12.40ID:KBIs1Ur7
リンクの属性は全だろ
2023/06/27(火) 00:06:48.31ID:Brl7xESf
>>95
最後に▲で強化して消し飛ばしたのが時だろうね
過去に厄災を送った
2023/06/27(火) 00:54:35.10ID:jwPjnTcr
リンクは空にある時の神殿で勾玉(秘石)からモドレコの能力を得たけど、
自分の複製をつくる能力は得られなかったんだろうか

現代の仲間4人以上ガノン未満くらいのスタンドは作れそうな気がするけど
2023/06/27(火) 07:17:03.50ID:u/9ZQuk4
>>98
流石にこじつけと言わざるを得ないぞそこまで行くと
101なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/27(火) 09:00:15.52ID:b3/Gd4oe
時の力いうても、過去へ戻すか止めるかの機能で、未来に行く機能はないので時の力としては微妙。
未来には行けないゆえに姫があんな有様になったわけだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況