X

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 考察スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/16(金) 18:19:22.78ID:6Uxt6aLf
本スレだと煙たがる人も多いので、とりあえず立てて見ました
ティアキンのストーリー、設定、時系列などについての考察スレです
2023/06/25(日) 23:51:32.58ID:F+m614Af
>>81
ファンブックによるとゾナウ族絶滅は数千年前で、つまりシーカー族がガーディアンやら神獣とかつくった時にはまだいたらしいよ
俺がファンブック持ってるわけじゃなくてどこかで聞いただけだけど
2023/06/26(月) 04:51:46.91ID:62nxPV5D
>>82
それを正史と仮定するならラウル姉弟とは断絶している別のゾナウ族(蛮族?)がいたと考えるのが自然だよね

ゼルダやガノンドロフは壁画を見て「空から来た」って言ってるけど、そもそも空の種族だったのかもよくわからない。
月から来たウサギなのかも知れないし
地底種族の中の一派が空に上がった(のが滅亡寸前に地上に降りてきた)という事なのかも知れないし
ゴロンだって昔は地底に住む種族だったのがなぜ地表に出てきたのかというのもよくわからない。深い意味ないのかもしれないけど。

一万年前の勇者は地底ゾナウ一派の生き残り的なエクスキューズはありそう。
ラウル神派のハイラル王家は古代シーカー族と勇者を追放してしまいゾナウ族は絶えてしまう

封印の地は地底って事なんだろうけど、封印の地の上から城までの間にはゾナウ意匠と古代シーカー文字が混在してるって噂だけど(未確認)封印後もゾナウ人の力は借りてると考えるのが自然なのか(あの状態のミネルがやれたとも中々考えられないし)

妄想が過ぎました
2023/06/26(月) 09:59:42.57ID:gNarPQGr
>>49
ちょっと序盤のNPC達の話を覚えてないんだけど地上絵は天変地異のタイミングで出現したんかね?
ブレワイ時点で存在してたら良かったのになー。
2023/06/26(月) 10:02:50.23ID:gNarPQGr
>>52
ゼルダが地下に調査に降りたのが悪い。そっとしておけば今もラウルの封印やハイラル城の要としての役割もずっと機能しつづけてたのかもしれない。
2023/06/26(月) 10:04:25.92ID:E3iTbK27
数千年前に滅びたのは蛮族装備の部族じゃないのかな
蛮族装備の説明にフィローネ地方に住んでた戦闘部族ってのがあってゾナウ遺跡群もフィローネにあるからブレワイの頃は同一視されてた
でもティアキンのゾナウ族は戦闘部族って感じでもないし別の部族だったんじゃないか
2023/06/26(月) 10:11:18.49ID:E3iTbK27
>>85
それはない
監視砦から続く隠し通路の先に石碑があるけど城がないと封印は持たないらしい
100年前から廃墟の状態が続いたせいで封印が緩んでそのせいで瘴気が漏れてきて
瘴気の調査にゼルダとリンクが向かったって流れだから調査がなくても封印が解けるのは時間の問題だった
ちなみに無双の世界線だと厄災からすぐに城を取り戻したから封印は解けずに100年後も平和だと思われる
88なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/26(月) 14:48:55.20ID:/shYosTk
ゾナウ族が月から舞い降りたウサギ説だと
2023/06/26(月) 15:51:06.56ID:9zBOryor
赤き月がゾナウ秘石と関係あるのならゾナウ自身と月も関係ある

のかな?ww
2023/06/26(月) 19:34:31.15ID:U4YWv4IT
ガノンドロフが異様に強い理由って結局なんなんだろうな
2023/06/26(月) 20:01:13.33ID:P/jt54o+
ゲルドの男は百年に一度しか生まれず王になる定めって言ってたから、
そらあもうゲルドの男であるガノンは才覚に溢れまくってたんじゃないの

能力を倍加する秘石、現代の仲間だと自分の分身を1体出すのが精一杯なのにガノンが持つとハイラルを化物で埋め尽くせてた描写のは良かったね
2023/06/26(月) 20:17:15.43ID:U4YWv4IT
以前出てた話題ではあるけど
時、魂、闇は倍加する前はどんな力だったのかどこから来たのかわからんのよ
他は明確に説明されてるものもあれば何となく分かるのもあるけど
2023/06/26(月) 20:24:43.30ID:P/jt54o+
リンクの属性は光……と見せかけて実は魂かもしれんね

ガノン打倒迄4英傑+王様の魂を保護したり、ガノン復活の度に自分とゼルダを転生させたり
2023/06/26(月) 20:28:12.20ID:P/jt54o+
>>92
倍化する前の「時」は、ゼルダによるガノン封印百年じゃない?

あとシーカーストーンに入ってたビタロックも時の力だと思う
2023/06/26(月) 20:37:40.67ID:U4YWv4IT
>>94
そっちは多分破魔の力って言われてる光の力の方だと思う
ストーリー上での役割も似てるし
2023/06/26(月) 20:42:29.35ID:P/jt54o+
リンクの属性を魂と仮定すると、地底で武器くれる兵士の魂もリンクが蘇らせてるのかもな

リンクが秘石持ったらロード・オブ・ザ・リングでやってたような死者の軍勢を召喚できるかも
2023/06/26(月) 20:44:12.40ID:KBIs1Ur7
リンクの属性は全だろ
2023/06/27(火) 00:06:48.31ID:Brl7xESf
>>95
最後に▲で強化して消し飛ばしたのが時だろうね
過去に厄災を送った
2023/06/27(火) 00:54:35.10ID:jwPjnTcr
リンクは空にある時の神殿で勾玉(秘石)からモドレコの能力を得たけど、
自分の複製をつくる能力は得られなかったんだろうか

現代の仲間4人以上ガノン未満くらいのスタンドは作れそうな気がするけど
2023/06/27(火) 07:17:03.50ID:u/9ZQuk4
>>98
流石にこじつけと言わざるを得ないぞそこまで行くと
101なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/27(火) 09:00:15.52ID:b3/Gd4oe
時の力いうても、過去へ戻すか止めるかの機能で、未来に行く機能はないので時の力としては微妙。
未来には行けないゆえに姫があんな有様になったわけだし。
2023/06/27(火) 09:45:28.90ID:mPtIek+Q
妄想ならメモにでも書いてたら?
2023/06/27(火) 09:49:56.45ID:mPtIek+Q
考察した内容を根拠に考察するのは妄想やぞ
2023/06/27(火) 10:06:28.05ID:3Mm+SSBV
光の弓矢を出してきてたしブレワイで厄災を封印したのは光の力だとは思う
2023/06/27(火) 11:43:59.72ID:0MJyI0tk
ゼルダをもとに戻すときソニアまで出てきたのはちょっとびっくりした
ラウルはなんか色々自分がやらかしてしまったと感じてそうだし序盤でも姿見せてて違和感なかったけど
絵面とか展開的には盛り上がったから別にいいんだけど
ソニアもずっと成仏できずに?現世に留まってたってことなのかな
106なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/27(火) 13:37:38.94ID:b3/Gd4oe
それ言ったらラウルの方が空島チュートリアル終了後に、あの娘を頼んだよ。シュワワワー。と成仏アクションで消えてるんで。むしろラウルの方が死んでなかったんかい!のツッコミ対象。
2023/06/27(火) 17:30:24.31ID:4yaocMYU
秘石には前の使用者の残留思念のようなものが残せるってのはどうや
賢者の声も聞こえたし
2023/06/27(火) 18:37:50.61ID:y44c9c/l
ミネルと4賢者の秘石:うん十万年ミネルが保持
ソニアの秘石(ガノンとゼルダとリンク含む):ガノンの手に渡ってそのままうん十万年封印されたあとゼルダが拾って、うん十万年前に戻って、空の時の神殿でうん十万年安置されてリンクの手に渡る

ラウルの秘石はどこへ行った?
2023/06/27(火) 18:54:25.85ID:u/9ZQuk4
>>108
ソニアの秘石はずっとガノンドロフの額にあったやつ
最後はガノンが呑み込んで、リンクが破壊した

ゼルダが拾ったのがラウルの秘石
2023/06/27(火) 18:57:34.09ID:u/9ZQuk4
あとリンクが受け取ったのはゼルダの残留思念で、本体はずっと白龍の腹の中
4賢者の秘石は賢者の残留思念と共にずっと神殿の奥にあった
ミネルはずっとプルアパッドの中
2023/06/27(火) 20:07:58.47ID:HuH9iNMa
ラウルの秘石はゼルダが持ったまま過去に戻ってラウルに会って2個になったって事?
2023/06/27(火) 21:00:21.00ID:u/9ZQuk4
そう
最終的には4賢者とゼルダの秘石だけが残る
113なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/27(火) 21:02:31.02ID:b3/Gd4oe
そうだよ。ムービーで描かれた通りだろ。考察要素ねーよ。
特定の期間2個存在してるだけでゼルダの持ってるのがもっとも年食ってる秘石だ。
2023/06/27(火) 21:52:03.95ID:jwPjnTcr
プルアパッド:プルアが発明し、うん十万年遡った後ミネルの魂が入り、うん十万年間始まりの島に安置後リンクが拾う

ラウルの秘石(ゼルダの秘石 リンクの秘石):ラウルがうん十万年ガノンの封印をした後ゼルダが拾って、うん十万年遡って、空の時の神殿でうん十万年安置されてリンクの手に渡る

ソニアの秘石(ガノンの秘石):ガノンが拾った後うん十万年ガノンと一緒に封印されてた
2023/06/27(火) 22:50:01.37ID:3Mm+SSBV
>>114
ラウルの秘石はリンクの手には渡っていないのでは
ゼルダが飲み込んで龍になったわけだから
確かに他の賢者のイベントと同じように時の神殿に安置されてるっぽくは見えたけどリンクが石を身につけた様子はないし
あれもゼルダの残留思念というか幻みたいなものでは
2023/06/27(火) 22:53:35.23ID:jwPjnTcr
プルアパッドってプルアが発明したんだっけ
2023/06/27(火) 23:00:45.22ID:u/9ZQuk4
>>116
プルアとロベリーの共同開発やぞ
てか人物名鑑に書いてあるでしょ
2023/06/27(火) 23:01:59.35ID:u/9ZQuk4
>>114
龍から戻った時のゼルダが首に秘石付けてたでしょ
2023/06/27(火) 23:20:31.62ID:jwPjnTcr
回答感謝

リンクは秘石得てなかったか
120なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/28(水) 08:12:50.15ID:Z3mjqom5
考察以前に明示的に示されてるストーリーを認識できてない
2023/06/28(水) 17:24:20.07ID:2G3jSB2m
過去の話が全部ゼルダありきなせいで違和感が残る
同一の秘石が過去に戻ってダブった時に何か起こったりすればちょっとはすっきりするんだけど
2023/06/28(水) 17:27:46.02ID:fjmCrFmI
どゆこと?
2023/06/28(水) 17:54:20.47ID:2G3jSB2m
過去がゼルダありきに改変されたとかの表現にできるでしょ
2023/06/28(水) 17:57:13.75ID:fjmCrFmI
ごめん意味がわからん
タイムスリップの理屈の話なら、たぶん最初からゼルダがタイムスリップしてこない未来が存在しないタイプのやつだと思うが
2023/06/28(水) 18:06:16.35ID:2G3jSB2m
パラドックス完全無視で同一の秘石が同居する整合性がほしいということ
2023/06/28(水) 18:33:47.12ID:KqGHBrWU
親殺しのパラドックスならパラドックスとして分かるけど、
同じ物が同じ時代に2つあってもパラドックス発生しないでしょ
2023/06/28(水) 18:38:53.33ID:uzLgJZeL
ゼルダありきに改変の意味がそもそもわからない何が起きれば納得するんだ?
2023/06/28(水) 19:06:46.17ID:2G3jSB2m
物だったらパラドックスは起きない、それがパラドックスの定義ならそれでいいし
ファンタジーだから、で納得することにします

過去に関してガノンドロフが秘石を奪って魔王化
これがゼルダありきなせいで個人的に複雑な気持ちと印象になっています
ゼルダ無しでも同じことが起きて、現代のゼルダも普通に救世主の役割だったらよかったのに、という願望が生まれてしまった
2023/06/28(水) 19:30:22.20ID:fjmCrFmI
タイムスリップする前でも
「ガノンドロフがソニアから秘石を奪う」出来事は壁画に描かれてたし同じことは起きてるはずよ

だから魔王化もそれを封印したのもゼルダがいなくても起こったことだろう
2023/06/28(水) 19:48:55.82ID:2G3jSB2m
そこです
冒頭壁画にはゼルダがいたのかいなかったのかわかるような描写はない
だから願望が生まれてしまう
そして残りの壁画で白龍
歴史はゼルダありき、と解釈するのが妥当になってしまう
2023/06/28(水) 20:40:40.73ID:Yle+Upkh
ラウルが「それは君がこの時代に来なかった未来の話だろ?」みたいな事言うから混乱するw

要するに何から何まで全部ラウルが悪い
2023/06/28(水) 20:52:31.49ID:fjmCrFmI
ゼルダがいること前提になってるタイプでもなんか問題あるか?
2023/06/28(水) 21:05:21.16ID:fjmCrFmI
タイムスリップで過去を変えるっていう話にしてほしかったってことか?
それは確かにまあ願望でしかないな
2023/06/28(水) 21:07:25.27ID:Bn9XSyCJ
>>131
どこらへんでそんなこと言ってたっけ?
2023/06/28(水) 21:38:08.66ID:Yle+Upkh
>>134
ソニアの墓の前でゼルダの肩に手を置きながら言ってた
言ってなかったかもw
136なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/28(水) 21:54:46.25ID:Z3mjqom5
龍の泪のムービーの、ゼルダが明日の全軍による決戦でも勝てません!のやつで普通に言ってるよ。ラウルは平行世界論者だ。
ゼルダ公式も過去作はそう説明してる。ゼルダありき論者は公式くらいは一度見てこい。ガノンに負けルートなるものも存在するするんやぞ。

https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html
2023/06/28(水) 22:00:40.07ID:V8MDyAjK
それが今回当てはまるかどうかは確定してないからどっちの論でもありだよね
2023/06/28(水) 22:06:31.24ID:6XLMoZmi
結局はゼルダの知ってる歴史の通り勝てずにラウルがガノンを封印する展開になってるんだから
歴史を改変はしてない可能性は高め
2023/06/28(水) 22:16:07.55ID:fjmCrFmI
そもそも過去作でも平行世界が生まれたり生まれなかったりまちまちだし
140なまえをいれてください
垢版 |
2023/06/29(木) 09:53:36.66ID:/a5MbbL0
過去の公式見解や今回のストーリーを正確に把握した上での考察ではなくただのガチ妄想はキモいよねってだけ
2023/06/29(木) 10:23:17.25ID:fXN12xIU
てかこれスカウォと同じタイプだよね
2023/06/29(木) 23:58:59.77ID:+1MeqIX/
生前のラウルはトーレルーフ、ウルトラハンド、スクラビルドが使えたのかな

すげえな光の属性
2023/06/30(金) 09:56:39.58ID:BUXTSHna
>>142
地底からトーレルーフで地上に上がる為の建築物がある位だから採掘に従事してたようやゾナウ族はトーレルーフ位はナチュラルに使えてたんじゃないかなと思った
2023/06/30(金) 12:11:15.96ID:yqN32Cgs
きっと両手を移植されてたら回想にあった凄いビーム(の弱体化版)も使えたんだろうね
2023/06/30(金) 13:34:42.47ID:pHUcSHx+
ラウルビームとラウルガードは色的に秘石の力っぽいしどうだろ
2023/06/30(金) 21:03:58.06ID:gEBwDWN6
ガノンドロフが封印されてた場所がそもそも何なのか気になる
封印ムービー見ると最初からあの場所に文字が刻まれた針?杭?の様なものが用意されている事が確認出来る
ラウル達はなぜあの場所を決戦の場所に選んだのか
ガノンドロフは誘い込まれたのかそこに居たのか

オープニングでゼルダが見つけたゾナウの文字と遺構があった場所含めてそもそもゾナウの何かしらの施設だったんだろうか
2023/06/30(金) 22:11:50.83ID:3rFh54lM
>>145
ゼルダは物理的になんにも残さずに時の力を渡せたんだし、腕を渡したラウルなら余裕なんじゃね

>>146
ゼルダの提案でゼルダが未来ガノンを発見した場所を指定したのかもね
2023/06/30(金) 22:25:58.45ID:lIt/Dnxk
封印する前はガノンドロフ倒して終わらせる気だったし、
封印が解けた後はゼルダに秘石持ってかれたからどうだろ
2023/07/01(土) 00:31:25.16ID:H5w8GhaR
>>143
ゴーレムがスクラビルドしてるし、ガチャから出るにしてはウルトラハンドなしでは使い悪すぎるゾナウギア(バッテリーとか)があるから
スクラビルドとウルトラハンドも当時の基本的な機構なのかもね
2023/07/02(日) 19:04:39.15ID:3mVVVMXt
神殿とはなんなのか
神と言いながらハイリア像があるのは時の神殿だけ
ゾナウを神として崇めているという事なのか
それとも封印後そもそも存在していたゴロンディアやアマノトリフネを秘石の安置場所として神殿としたのか
それならば時の神殿とはそもそも何なのか
2023/07/02(日) 19:33:13.94ID:oj7DExW0
王国の祭事に使われてた場所らしいってことぐらいしか分からんね
ちなみに地上の時の神殿も用途は同じ
2023/07/02(日) 20:04:38.70ID:wjsS8uiT
太古の始まりの台地には時の神殿の他に城もあったらしいけど時の神殿だけ浮かせた理由もよくわからないし
例えばドイブラン遺跡やローメイ城がどの時代からあったのかすら明かされてない
それはラウル城や時の神殿も同じでラウルが作ったものなのかさえよくわからない
なぜ現忘れ去られた神殿に秘石が隠されていたのかも不明w

建物やゾナウ関連は考えるだけ無駄な気もするけど散りばめられたヒントを繋ぎ合わせたらどうにかなるのかな?
2023/07/02(日) 20:19:36.08ID:uUpr/fDo
>>152
城は超上空に浮かんだまま目視できる高度まで下がってないだけかもよ
遺跡片も、マップで見ても上に空島がないところから落ちてきたりするし
2023/07/02(日) 20:38:17.90ID:wjsS8uiT
>>153
あるかもね
そのまま残されて改築を繰り返されながら東の神殿として使われてたって可能性もあるし
155なまえをいれてください
垢版 |
2023/07/02(日) 21:11:43.94ID:e9S50EUO
>>152
時の神殿だけ浮かせた理由はエピソードクエ消化すれば説明される。
2023/07/05(水) 00:02:58.09ID:fuPyTLCB
ムービーの瘴気飛び散り演出的に秘石パワーでガノンドロフが魔物産めるようになったと思い込んでたけど
建国と同時に魔物湧いてきて封印した場所が祠って文もあるしガノンドロフ登場ムービーに祠既にあるから既に何度か封印済みだし
モルドラジーク元からいたわけじゃないって事だし最初からファントムも使えるしガノンドロフは秘石なくても元から魔物産める感じっぽいな?
ちゃんとガノンドロフも秘石で倍化するだけって設定なんだね
2023/07/05(水) 00:07:10.31ID:BNLenQRi
>>156
概ね納得したけど、モルドラジークについては砂漠に元々居た生物でガノンら当時のゲルド族が使役してるように見えたけどなぁ
2023/07/05(水) 07:01:39.39ID:L1PCbXMR
現代の脳筋ぶりとか、八英雄とか見てても、ゲルド族全体が魔法に長けてるとかいうよりかは
ガノンドロフ個人が特別な力を持ってるんだと思うが

ムービーのはガノンの制御下にあったからゲルド族も操れたとかそんなんじゃないの
2023/07/05(水) 07:22:45.45ID:7pfNILTb
魔法っていうか動物を調教する感じの技術に見えたな
ゲルド族はガノンが魔王化してからはガノンと一緒に行動してないように見えるし
闇の力の恩恵を受けていたとかではなさそうな気がする
2023/07/05(水) 07:49:28.91ID:TWSYo3rV
そもそも魔物って技術さえあれば調教できるもんなのか?
キルトンの口ぶりとか、リンクの熊には乗れても魔物には乗れない仕様とか見ても
猛獣使いのノリで魔物もとかそういうのはいなさそうに見えるがな
2023/07/05(水) 07:56:31.85ID:TWSYo3rV
魔王化してからゲルド族と離反してるのは、無尽蔵に生み出せて完全に制御できる魔物達がいるから必要無くなったんじゃないかね
2023/07/05(水) 09:35:10.34ID:7pfNILTb
>>160
空島にチュチュが湧いてたけど猛獣に近いタイプの魔物だからかなと思ってた

>>161
ガノンから闇の力をもらって魔物を操れるようになったのなら魔王化後もガノンについていくんじゃないのかな
ガノンの方針が変わったわけじゃないんだし
そしてガノン的にも兵が増えたからといって捨てる理由もない
2023/07/05(水) 10:02:35.71ID:TWSYo3rV
>>162
あのゲルド族が何か特別な力を持ってたというより、モルドラジークがガノンドロフに支配されていて
笛の音を合図(目印?)に突撃したみたいなイメージだわ

ゲルド族は魔物と違ってガノンドロフに絶対服従するわけでもないし、裏切りのリスクとか考えると切った方がいいと思うけどな
2023/07/05(水) 10:04:16.55ID:TWSYo3rV
現代ではイーガ団とかも魔物に襲われてるあたり、魔物以外は全員敵の認識かもしれん
165なまえをいれてください
垢版 |
2023/07/05(水) 15:02:21.82ID:kNKKvGlE
なぜゲルド族がハイラル王国側についたのか違和感あるけど、
ゲルド族に男いねー設定だから実質ゲルドの存続が他民族に握られてる状態だから。
秘石と半融合した魔王とはまぐわれないだろうし。
166なまえをいれてください
垢版 |
2023/07/05(水) 15:13:51.13ID:kNKKvGlE
でもゲルド族が信じる神とハイラル人が信じる神は別だから、ゲルドの町の女神像は裏路地に置かれてるとかって設定をどっかでみた。
2023/07/05(水) 15:20:08.49ID:BNLenQRi
ハイラル世界の神ってどんな存在なんだろな。女神像、魔人像、悪魔像なんかはリンクには直接語りかけるし。大妖精は一般人にも見えて交流できてるから神とかの類じゃなくて妖精族みたいなもんだと思うけど。
2023/07/05(水) 15:24:30.41ID:vtvsY/lM
>>164
襲われるんだっけ?
じゃあ魔物、イーガ、ゴーレム、リンクの四つ巴まで見れるのか
2023/07/05(水) 15:29:18.25ID:L1PCbXMR
>>168
実際に襲ってる場面は見たことないけど、デクガーマを恐れる団員の日誌があった気がする
170なまえをいれてください
垢版 |
2023/07/05(水) 16:45:25.55ID:kNKKvGlE
ハイラル世界の神は多神教にみえる。
風の神殿は、wind temple (風の寺院)で訳されてた。
wind church(風の教会)ではない。
非キリスト教的施設とうかがえる。
宗教の進化?では太古の昔はどの地域も多神教で、新興宗教としてキリスト教とかイスラム教の一神教が発生する。
一神教って非常に排他的かつ攻撃的でゆえに世界に広まったけど、
ハイラルの宗教観はまだ古代の土着の神を信じている感じ。
もののけ姫でいう、やおよろずの神。
2023/07/05(水) 16:58:13.90ID:L1PCbXMR
かつて4つの部族を収めていたハイラル王家は、その名の通り女神ハイリア信仰を強く押し出していたし
ゾーラの里のあるラネール地方、ゴロンシティのあるオルディン地方は、
ハイリア神話の神々から名前を取ってるし

どこかしらのタイミングで、ハイリア信仰が強い力を持ってた時代はあったはず
2023/07/05(水) 18:25:31.06ID:Ybw/SMKh
ガノンドロフ「正に神のようであったとか」
ミネル「神の末裔ゾナウ族 神の遺産秘石」
なんとなくだけどゾナウ族自身が神ぶってたもしくは一方的に信仰されてた時期はありそうな気がするよね
ラウル自らハイリア信仰押し出してハイラル王国って名前になったんだろうし
2023/07/05(水) 18:33:51.60ID:vtvsY/lM
ハイラル王国建国前は地底の魔神像からしてゾナウ族は魔神信仰だったろうけどね

>>169
魔物と戦ってる時にイーガ団が来ても確かみんなリンクだけを狙ったから、
ゲームデータ的にはゴーレムみたいなことにはなってないと思う
2023/07/05(水) 18:49:11.08ID:L1PCbXMR
逆にラウルの時代はハイリア信仰が主流ではないと思ってる

当時の玉座の間にトライフォースシンボルがほとんど無いこと、忘れられた神殿の巨大女神像はラウルの死後に立てられたものであることから伺える

ガノンドロフが「ハイラルの巫女を娶り……」と言っているところから、ハイラル王国の名はソニア側に合わせたんじゃないかな?
2023/07/05(水) 18:49:31.53ID:7pfNILTb
>>172
天鳥船の伝承に出てくる神様って地上に降りてくる前のゾナウ族じゃないか
空魚も同じく
2023/07/05(水) 19:12:41.68ID:Ybw/SMKh
>>173
地底はよく分からないよね
先にあった魔神像の上に女神像を建てたんだろうけど各種族の石像とかゴロンディアとかの前後関係もよく分からない

ちょっと思ったのはゾナウテクノロジー原理を応用した(と思われる)神獣を「神」と名付けたシーカー族が1万年も王国から虐げられてたとかそういうのも「強大な力を恐れた王国」みたいな一言で説明されるけど(勿論そのままの意味なんだろうけど)少しは政治的な信仰上の問題もあったのかな?とか
2023/07/05(水) 19:25:55.78ID:Ybw/SMKh
>>175
どうなんでしょうね
大体アマノトリフネ自体がなんなのかよくわからんしw
気象コントロールメカなの?あれは
空の種族が地表の気象をコントロールする理由は?やっぱり神なのか?
もうわかんなーい!w
2023/07/05(水) 19:38:30.19ID:L1PCbXMR
>>177
一応描写的にはウルトラハンドとブループリントで作られたってぐらいなんよね
なんで大砲がついてるのかとかもよく分からん
2023/07/05(水) 22:14:17.03ID:exkNMgom
大砲が付いてるってことはゾナウ族対ゾナウ族の戦争が上空で行われたんかねえ
2023/07/05(水) 23:16:30.31ID:L1PCbXMR
地味にムービー見返してて気づいたのが
4賢者たちって英傑の青い布みたいな感じで、ゾナウ柄(時の神殿のミニチャレで貰えるやつ)の布つけてるんだね
2023/07/05(水) 23:16:40.71ID:L1PCbXMR
古代の4賢者ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況