X



【Switch】Forever Blue Luminous フォーエバーブルー ルミナス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/18(木) 13:35:59.87ID:5u3U70Cp0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

公式サイト
https://www.nintendo.com/jp/switch/a7lka/index.html
発売日
2024/5/2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
246なまえをいれてください (ワッチョイ b9b9-0xPc [60.115.217.209])
垢版 |
2024/05/02(木) 20:36:50.87ID:EFnXET8U0
Switchじゃなくて、PS4で発売してほしかった
2024/05/02(木) 20:39:17.80ID:BNw0NybO0
これって何個何個も違う海に潜らないとツクモ盤が揃わない感じ?
2024/05/02(木) 20:44:14.20ID:75KiWF8n0
2回ほどオンに潜ったが
オレンジの所にいるらしきアンノウンが全然見付けられない
2024/05/02(木) 21:00:36.26ID:dAwmqGKz0
前作からで期待してたのにアカンやつか、、、

あと近年の任天堂では見ない評価が並んでるのも気になる
任天堂という安心感が少し揺らぐ
250なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 21:04:32.36ID:t/ryVroP0
>>235
・ナビゲーターがAI
・潜る度に地形が変わるという非現実的な環境
・海水魚、淡水魚が入り乱れ深度も無視し、一部は実際の外見と異なるなど生態系を無視した環境
・絶滅種や恐竜、非現実的な特殊個体がいる
・タナトスなどが複数存在する
・酸素無限
・明らかに不自然なサルベージアイテムが大量に落ちている
・オーバーテクノロジーの古代人がいる

全てを合わせて考えると
ベールド海とはAI SerAによって生み出されたダイビングシミュレータ説
251なまえをいれてください (ワッチョイ 138c-geec [125.202.159.225])
垢版 |
2024/05/02(木) 21:15:22.19ID:sojYonBg0
>>249
製作はアリカだからプラチナゲームと似たようなもの

それでもここまでアレなのを出してくるとは思いもしなかったが
2024/05/02(木) 21:22:50.01ID:ffdi2sGB0
>>248
コントローラーもめちゃくちゃ振動するのにその個体が見つけられないよなw
2024/05/02(木) 21:26:41.58ID:bXCG5/570
遺跡っぽいの出てきて
魚竜種やら古代の生物出てきてテンション上がったけど
それだけだったw
円盤落ちてて、◯◯を示せってのが
よく分からん
254なまえをいれてください (ワッチョイ 9970-j4a1 [2400:2200:4a9:eac7:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 21:27:10.68ID:1qIADoda0
4時間くらいプレイして魚40パーくらい見つけたけど、無心でひたすら魚をスキャンするゲームと思えば楽しくなってきた
フォーエバーブルーだと思うからがっかりであって、海洋探索ゲームだと思えば魚の種類多いし名前覚えるのに良さそう
2024/05/02(木) 21:49:50.73ID:7bWnUaGH0
過去作でサメに襲われて挫折したので、探索要素をまったり遊べそうな今作には期待していたのになあ
2024/05/02(木) 21:53:34.89ID:75KiWF8n0
>>252
3度目でやっと一匹見付けられたわw
みんな見つけるのうますぎる
2024/05/02(木) 21:54:30.35ID:75KiWF8n0
>>253
連れ泳ぎで当てはまる生き物を連れてくるんだと思う
2024/05/02(木) 21:59:54.27ID:75KiWF8n0
なんか魚影に?マークいっぱいあるからとりあえずアンベールしよ

?マーク複数の中に複数の未発見いて複数登録

プレイヤーが認識してなくても画面に入ってたら勝手に登録されるからあまり自力で見付けた気がしないな
L押して?をひたすらロックする作業になる
259なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:00:56.64ID:qF668WT50
コンセプトが違うんだろうな
初心者には合ってるみたい

継続アップデート期待するわ
任天堂がトリに出したソフトだし
2024/05/02(木) 22:02:33.58ID:DA6V3bw90
>>248
アンモナイトみたいに小さいやつもいるよ
岩の近くにいると視認しにくい
261なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:05:34.70ID:qF668WT50
有機el綺麗
これAIって言ってるけど声優が読んでるよね?
262なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 22:08:45.83ID:t/ryVroP0
ラッキーエモートタグ抽選というのが未だによくわからない
2024/05/02(木) 22:08:58.91ID:DA6V3bw90
>>245
もう一度マルチやったら一気に500超えた
人数多かったってのもありそう
2024/05/02(木) 22:27:03.64ID:8W7jv0no0
前作は陸地に上がってシロクマに魚あげたり出来たんだけどな。自分の島に美容師呼んで髪型変えてもらったり、水族館経営してレイアウト考えたり、コスチュームもふざけた衣装もあって面白かった
2024/05/02(木) 22:27:17.94ID:75KiWF8n0
>>261
ナビAIのセリフを声優が読んでると思う
2024/05/02(木) 22:28:00.24ID:ffdi2sGB0
>>253
地面に這ってる白い生き物って言われてダイオウグソクムシ連れてったら何も反応しなかった…
2024/05/02(木) 22:54:07.51ID:4Zy8UIdN0
ネットで集団宝探しゲームみたいなものがこれまで存在してなければそれなりに受けるかも
逆に言えばそれ以外の注目要素は何一つない
2024/05/02(木) 22:56:15.21ID:D9UYIJrx0
正直おもろいわ
2作目あんま好きじゃなかったし
2024/05/02(木) 23:08:12.92ID:BDr3C2o40
>>262
それを知りたくてここに来たけどやはり分からんか…
270なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 23:12:03.10ID:t/ryVroP0
>>269
ゲーム内に説明もマニュアルもなく掲示板やコミュニティにブログやSNSでも誰も言及していないから本当に謎の機能
2024/05/02(木) 23:12:54.41ID:jP017IR+0
エモートタグ増えていってるが結局わからない
272なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 23:13:14.77ID:t/ryVroP0
地味にランキングがあるのも謎
競い合わせるようなゲームじゃないでしょ…
2024/05/02(木) 23:14:57.68ID:75KiWF8n0
>>272
なんとなくアクティブ人数分かるからまああっても良いかな
2024/05/02(木) 23:20:00.52ID:JsMSxoYu0
>>262
>>269
トレジャー発見とか生物注目したときに付けられるアイコンの入手だと思ってたけど違うの
275なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 23:21:19.48ID:t/ryVroP0
>>274
増えてない気がする
276なまえをいれてください (ワッチョイ 0bb0-LKBo [153.151.197.96])
垢版 |
2024/05/02(木) 23:24:50.95ID:bgu2bAbo0
楽しく遊んでたからここを見て逆にびっくりしてる
前作はもっと色々な要素があったんだね
自分はただ海の中を漂って魚や生き物と出会うのが好きだからいいんだけど、前作も遊びたくなって来るなあ
2024/05/02(木) 23:32:43.74ID:5ligNMcj0
ラッキーエモートはそのセッションで使えるエモートタグが一時的に増えるってことだと思うけどそれの何が面白いのかが分からない
2024/05/02(木) 23:34:29.51ID:4jfLlxTy0
環境ゲーって没入感が大事だから最新グラフィックが備わってこそだからな
switchの糞グラで環境ゲーとか言われても何の冗談かと思う
279なまえをいれてください (ワッチョイ b180-/G2d [2405:1200:d195:0:*])
垢版 |
2024/05/02(木) 23:36:02.32ID:l0LQUgbR0
フォーエバーブルーを汚された
楽しみにしてたのに完全に鬱だわ
2024/05/02(木) 23:47:40.00ID:jP017IR+0
サメ無敵の今回の方が良いや
2024/05/02(木) 23:54:46.98ID:4Zy8UIdN0
EVER BLUEってどんな感じだったんだろうね
FOREVER BLUEはEVER BLUEファンからは割りとダメ出し食らってた気はするけど
282なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/02(木) 23:56:41.08ID:qF668WT50
>>264
それってFFみたいな路線なんだよなぁ
任天堂は今回はストーリー捨てて来た

ゼルダ待ってたら4っの剣が出たような物だから
困惑するのはわかるけど
ここで新規が増えれば前作の移植もあり得るから応援したい
2024/05/02(木) 23:58:51.40ID:4Zy8UIdN0
ストーリー捨ててくるのは個人的には逆に嬉しいんだけど海洋生物の生態系まで捨ててくるとはさすがに思わなんだ
2024/05/03(金) 00:04:58.32ID:6Mm4AMAT0
暇なときにふらーっと海の中を無心で泳ぐのはいいかも
285なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:07:24.07ID:B9qmMNIn0
>>281
エバーブルーはアドベンチャーゲームで
フォーエバーブルーは水中散歩ゲーム
前作はエバーブルー路線に戻った感じ?

ルミナスは水中散歩に振り切ったゲーム

そもそもエバーブルーって3万本くらいしか売れてないし
ソニーに見捨てられたタイトル
ソニーはアクアノートがあったし

何故PS5でアクアノート出さないんだろう?
ファーストは売上だけじゃ無いゲーム出して欲しい
286なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:09:54.77ID:B9qmMNIn0
>>283
初回でアンモナイトとか古代魚泳いでて
これは違うタイプのロマンだと思った
2024/05/03(金) 00:10:42.71ID:SYeIxiuGd
同じ薄味シナリオでも無印のような現実感のあるこじんまりとしたシナリオという訳ではなく設定だけはファンタジー要素マシマシで変に壮大になってるからチグハグなんだよなぁ
288なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:17:14.33ID:B9qmMNIn0
エバーブルーが3万本
フォーエバーブルーが5万本
よく続編作れてると思う
今回はそれよりは上になりそう
289なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:17:51.72ID:u9V3zoGo0
ファンタジー要素が地に足が付いてないからなあ…
プレイヤーが調査した結果、絶滅した古代種を発見しました!みたいに盛り上げる訳でもなく普通にその辺泳いでいてSerAも無反応だし特別感も何もない
UMLも現実離れしすぎて
2024/05/03(金) 00:18:38.75ID:CujbUd8e0
悩むー
オート操作で観覧モードとかはありますか?
291なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:27:33.66ID:u9V3zoGo0
>>290
自動操作で環境ソフト的機能はないですがロックオンすると魚だけじっくり眺めるモードになります
図鑑で魚1匹のみ自由に眺めることもできます
2024/05/03(金) 00:29:43.30ID:CujbUd8e0
操作性は快適ですか?
やることないけどただうろうろしてるだけで楽しいみたいな感覚はありますか?
293なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:30:00.06ID:B9qmMNIn0
>>290
それなら実況で良くね?

ファンの声聞いても5万も売れないシリーズだし

オレはまったり楽しんでるけど
294なまえをいれてください (ワッチョイ b302-j4a1 [133.123.168.118])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:34:59.94ID:vdeNX5Er0
>>262
ラッキーエモートタグ抽選は、カスタマイズ→ジェスチャーの中の実績がランダムで解放されることじゃない?
使わないけど
2024/05/03(金) 00:35:38.74ID:CujbUd8e0
ありがとう、聞いてはみたものの感覚的なとこは自分でやってみるしかないよね
296なまえをいれてください (ワッチョイ b302-j4a1 [133.123.168.118])
垢版 |
2024/05/03(金) 00:39:00.64ID:vdeNX5Er0
>>292
操作性は快適
進むか魚見つけてスキャン、ときどきある宝物をゲットしかやることないし
前作とか知らずにただ海を調べまくるだけでいいなら、楽しい
難しい要素ないし
2024/05/03(金) 00:40:09.19ID:hU0Ztdpb0
海が青すぎて視界クソ悪くね?
いや、純粋な海はそうなんかしらんけどぶっちゃけ透明で良かっただろって
2024/05/03(金) 00:42:36.92ID:ZeL+FkdKd
スキャン長押ししなくて良いんだとさっき気づいたw
ちょん押しになってから楽だわ
2024/05/03(金) 00:45:33.30ID:xH4IhlHW0
>>262
発動中はそのエモートにボーナスがかかる
ボーナス対象を使用したらボーナスが入ったのを確認した
2024/05/03(金) 01:11:34.74ID:STDfw3300
図鑑にオリジナル生物はともかくすでに絶滅した生物は分かるようにして欲しい
2024/05/03(金) 01:13:15.16ID:STDfw3300
そういえばダイバーの周囲に光の気流みたいなエフェクト出てる時あるけどアレはなんなの?
302なまえをいれてください (ワッチョイ 394c-/G2d [124.98.188.45])
垢版 |
2024/05/03(金) 01:31:17.88ID:u8buJylx0
>>297
視野の悪さとUMLが一定時間で消える意地悪すぎる仕様も相まってアンノウンパルスで出現したUMLが何度も見つけられないまま消えてしまったわ腹立つ
2024/05/03(金) 01:37:16.85ID:S7Vo/aeU0
>>269だけどさっき探索中にまたラッキーエモートタグ抽選が行われて「使用中のタグが当選した!」というメッセージが流れたわ
でもそれで何が変化したのか分からない…
ちなみに当選したのはアコヤ貝に真珠乗ってるようなやつ
お宝見つける度にそのタグ付けてたのだけど何かが当選したらしいわ謎よー
2024/05/03(金) 01:58:05.59ID:xH4IhlHW0
アンノウンもソロだと面倒なのにアンベールは取り合いなのがなあ
305なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 02:10:50.38ID:u9V3zoGo0
戦闘のないまったり平和なゲームって言うけど
実際にはアンベール奪い合い、アンノウンパルスでレイドボス出して我先にボス奪う競争ゲーで精神的にしんどい…
2024/05/03(金) 02:16:57.86ID:X3Bh89RYd
連れ泳ぎが結構すぐ解除されちゃうの悲しいな
あと一人称で泳げるようにしてほしい
2024/05/03(金) 02:22:40.20ID:9yvIgnBU0
あたくし泳ぎますわ
2024/05/03(金) 02:32:04.81ID:pGC+ZM5Da
深海は怖いのかい、怖さは表現されてるのかい
2024/05/03(金) 02:35:13.28ID:UDG36FoU0
やばい…もう図鑑400埋まってしまった…
あと178品種しかいない…
2024/05/03(金) 02:36:39.16ID:Pdw/5rfv0
>>308
怖くなくなっているよ
視界も良いし
2024/05/03(金) 02:39:05.48ID:hM2ggMXo0
亀裂の中で画面暗くして適当に深海魚と古代生物を大量配置してるだけだしな…
2024/05/03(金) 02:43:06.49ID:Pdw/5rfv0
アンベール作業ゲー
2024/05/03(金) 02:45:11.24ID:w65dEZ5kd
>>308
小さな穴や断層から一気に深く潜って暗くなるのが結構好き
初代ほどは怖くない

>>311
それは本当にそう

図鑑あと50匹だけどアンノウンとその色違い粘りが面倒そう、バイオームごとのマップコードが欲しいな
2024/05/03(金) 02:48:22.33ID:BMD65QrE0
子供とやるには丁度いい
水族館気分
315なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 03:06:16.31ID:u9V3zoGo0
>>309
全種最小最大サイズ金メダルと300種連れ回し苦行があるぞ
2024/05/03(金) 03:06:53.04ID:xH4IhlHW0
見つけたバイオーム

古生物 0057 6161 6739 9885
遺跡  0038 2064 7318 0374
氷海  0083 9603 1760 5575
317なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 03:13:09.22ID:u9V3zoGo0
生成されるマップごとにアンノウンパルスで出現するUMLも違うっぽいからUMLの種類ごとにオーシャンIDまとめるのも良さそうね
2024/05/03(金) 03:47:29.72ID:X3Bh89RYd
これUML速攻で調べられるとどこに湧いたかすらわからなくなるの駄目だろみんながみんなタグつけてくれるわけじゃないし
あと洞窟とか経由で入るところどこに入口あるかわからなくなりがち
2024/05/03(金) 04:13:15.44ID:xH4IhlHW0
>>318
バイオームごとに湧く場所は決まっているから待機してる
320なまえをいれてください (ワッチョイ 5316-/G2d [2400:4153:53a2:b000:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 04:17:10.96ID:u9V3zoGo0
それほんとそう思う
誰かが速攻で見つけたせいでどこにいるか分からず時間切れで消滅が何度もあった
タツノオトシゴUMLみたいに複数種が同時湧きする時は視界の悪さや高低差もあって回収漏れが頻繁する
UML関連とLロックオンのテンポの悪さ、酔いやすさはアプデでどうにかすべき

海底潜ると出られなくなるのもあるある
よくシェアラーの人のところに飛んで脱出してる
2024/05/03(金) 04:48:50.61ID:HgNslbdq0
未完成品を慌てて出した感あるよな
オンライン要素も無理やりな感じするし
完全ソロゲーでもっと色々凝って作ってほしかった
残念
322なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 06:22:53.14ID:B9qmMNIn0
>>321
ソロだと5万本しか売れないシリーズなので企画通らないw
323なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 06:24:20.83ID:B9qmMNIn0
早朝やると睡魔がw
オンライン寝落ちして大丈夫?

タグの意味がわからないの多い
324なまえをいれてください (ワッチョイ a1ec-19n7 [2400:4051:2420:cc00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 06:31:10.51ID:RomZnVl/0
自分はアクアノートが原点なので、この純粋な海中探索ゲームなのは凄く嬉しい
海の呼び声の酸素ボンベやら、水族館経営やら、キャラメイクやら、イルカ調教やらの人間の社会要素は一切不要だと考えていたので
325なまえをいれてください (ワッチョイ a1ec-19n7 [2400:4051:2420:cc00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 06:52:57.23ID:RomZnVl/0
そんなアクアノートファンとしての感想

良かったところ
・有機ELだととにかく綺麗
・古代生物や希少種も沢山で嬉しい
・Unknown生物はワクワクする
・酸素減ったりサメに襲われるストレスないのも嬉しい
・海中探索ゲームに飢えてたので、充分楽しいし時間溶ける
・写真撮り始めると夢中になり過ぎてやばい
・古代生物だらけの遺跡とか、謎の縦穴とかワクワクする
326なまえをいれてください (ワッチョイ a1ec-19n7 [2400:4051:2420:cc00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 06:55:38.09ID:RomZnVl/0
改善点
・ランダムマップじゃなくて各環境を揃えた広大なオープンワールドにしてほしかった。マップを頭に入れるのも楽しいんだから。
・お気に入りの場所にはいつでも行けるようにしてほしい
・ストーリーやクエストはもう少し欲しい
・人と潜るならフレンドのみでも潜れる仕様にしてほしい
・人と潜ったところでミッションが競争状態になるの辛い
・伝説の生き物はもう少し発生条件限定して価値上げて。転送されて即目の前にタナトスいてビビり散らかしたよ。
・アンベールと図鑑登録の作業分けたい
・淡水と海水分けるとかもう少し生き物の生態に沿った発生にして
・マップからタグ非表示できるようにしてほしい
・場所にタグ付けできるようにしてほしい
・解説文と他の文章被るのやめて
・AI音声はオフ推奨
・サルベージの説明文もう少しワクワクさせて。取得した時に説明文表示して。
・500種類登録すぐ埋まりそう


こんな感じかなー
海中探索に飢えてた人は買っていいと思う
子供の頃繰り返し何度も遊んだアクアノートの休日に比べたら飛躍的美しさ……
327なまえをいれてください (ワッチョイ e1b9-Ijdr [114.48.123.79])
垢版 |
2024/05/03(金) 07:17:26.72ID:B9qmMNIn0
追加DLCでストーリーモードあると良いのかも
2024/05/03(金) 07:21:55.74ID:rOsp/xBzd
ストーリーモード欲しいけどこんな環境でストーリーモードできるのかは疑問
2024/05/03(金) 07:31:16.88ID:Pdw/5rfv0
探索のうえ行き着いた絶景スポットや珍しい生物と遭遇したときの感動的な演出が全て無くなって悲しいよ
フォーエバーブルーの新作としてこれを出さないで欲しかった
不思議の海 風来のダイバーなら良かったと思うよ
2024/05/03(金) 07:40:52.42ID:iMA3VFV40
別に急いてやるもんじゃないとはいえ
シナリオ進行にアンベール数を要求しながらマルチやると互いにアンベール数カウントの阻害をするのはなんでやねん
331なまえをいれてください (ワッチョイ 996c-/G2d [240d:18:18:8e00:*])
垢版 |
2024/05/03(金) 07:42:16.60ID:OArfv1Xm0
ティアキンの片割れチケット引き換えるもの他に全くないし怖いもの見たさで引き換えちゃおうかな
海洋生物はまあまあ好きだから全く楽しめないなんてことはないだろう
2024/05/03(金) 08:19:02.66ID:Pdw/5rfv0
操作は快適、グラも綺麗
ゲームシステムはかなり大味、説明も雑なので何が起きているのかわからないまま進行するけど問題ない

魚はホログラムみたいなものなので生態系とか気にしなければ楽しめると思うよ
2024/05/03(金) 08:23:58.55ID:/KVbkaMn0
ニジマスが泳いでるちょっと先の海底遺跡にサカバンバスピスがいるカオスを楽しめ
2024/05/03(金) 08:38:13.63ID:VpupR/tK0
質問なのですが、フレンドとオンライでプレイできますか?
調べても世界中の人とオンラインできるとしか書いてなくて
2024/05/03(金) 08:38:19.69ID:X+KY+ErQd
深いところに潜ってどんどん酸素が減ってく焦りとか
水中っぽさのあるフワフワした挙動とか
深海に行って味わう恐怖とか
ダイビングの合間に島で次のダイビングの準備したりのんびりくつろいだり
写真を送ったら雑誌の表紙になって嬉しかったり
水族館を好きな生き物でいっぱいにしたり
噂を元にクエストを進めるワクワク感とか
そういうのが楽しかったのに
なんでインディーどころかソシャゲレベルのショボゲーになってんだよ…
336なまえをいれてください (ワッチョイ b3ad-0xPc [133.165.219.101])
垢版 |
2024/05/03(金) 09:03:59.85ID:ghutuY2X0
アンノウンパルスがどうちゃらってでて赤いところ探すけど何もないんだが何すれば良いんだこれ?
2024/05/03(金) 09:07:47.12ID:Pdw/5rfv0
>>336
それ、何の変哲もない魚が目標なので
Lボタンで範囲内の魚を見まくって名前の横に赤い印の有るやつを見ればオーケー
2024/05/03(金) 09:09:00.67ID:Pdw/5rfv0
ほんとその辺の説明が雑すぎるし、ゲームの面白さに繋がってもいないんだよね
2024/05/03(金) 09:23:43.36ID:wV1os7ADd
プレイ無料で課金要素は別なゲームをなぜか勘違いしてフルタイトルの価格で発売してしまった感じ
2024/05/03(金) 09:34:47.37ID:JEJ4T6/d0
話題になってたから興味が出て評価見てると
前作の方が良い!!って声が多いから検索したらwiiなのにまぁまぁ値段して驚いた
前作も新作もやってる人からするとやっぱ前作推しなん?
2024/05/03(金) 09:38:10.95ID:lCDfj4jP0
>>334
フレに海域IDを教えて、入ってきたらシェアをオフにすればできるかもしれない
でもフレが来る前に他人が入ってくる可能性もあるからたぶん100%二人きりは不可能
2024/05/03(金) 09:51:43.70ID:SI/HUHFr0
>>340
前作推し
2024/05/03(金) 09:54:00.92ID:YOa9H3pkd
海水域のど真ん中になんか井戸経由で淡水域ドンッってより淡水域専用マップとか川っぽい領域作るとか出来なかったんだろうか…
考えちゃいけないんだろうけど空から見るとこの海どうなっとんねん
2024/05/03(金) 10:10:34.87ID:4wFn5ti40
アリカの会社規模だとSwitchのグラフィックレベルで
前作規模で作り込んだゲームを作るのは難しいのかな
かといって任天堂の内製で作るほど売れるゲームでもないし
2024/05/03(金) 10:16:19.21ID:z0JMDJsG0
哺乳類の動きもう少しスムーズに出来んもんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況