【PS3】白騎士物語総合LEVEL1021
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
【重要】白騎士物語は2013年12月19日(木) 9:00にオンラインサービスを終了しました!
初回生産特典に白騎士変身装備のプロダクトコードを封入
(ベスト版にはGRPと経験値UPチケットのプロダクトコードを封入)
対応フォーマット : PlayStation3
ジャンル : RPG
発売日 : 2010年7月8日発売
PSPlus:2013年9月19日配信(終了しました)
希望小売価格 : 6,980円(税込) THE BEST 2,980円(税込)
制作 : レベルファイブ
販売 : SCE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼公式サイト
http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/
http://www.level5.co.jp/products/shirokishi/
▼光と闇の覚醒 公式プレイヤーズインフォメーション
http://www.jp.playstation.com/scej/title/shirokishi/info2nd/
▼光と闇の覚醒wiki
http://masterwiki.net/shirokishi2nd/
▼前スレ
【PS3】白騎士物語総合LEVEL1020
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1592797602/
▼白騎士物語 光と闇の覚醒 物置
http://dendenpakousya.blog10.fc弐.com >>900
言葉をやっと覚えたんだね
えらいえらい 自分の話題が出ないからって拗ねて荒らすなよ!
めんどくさいだろ! この場合どちらも「自分がいじってあげてる」という心理なのがちょっと一捻りあるところ
まぁどっちがどっちでどっちもどっちで良いかなぁ このスレも変わらねぇな。
・・・どうした、付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見やがって。
忘れちまったか、俺だよ俺…
ツイハークだよ!
それでは熱々の白騎士ジョークをひとつ
ウィゼルのいる階層って何層だっけ
ジュウ!
ハンバァーグ!!! 時々 >>79 を見返して時の流れる速さを実感する
丁度10年前は最後の2クエを意地になって回していたなぁ
フレが1人また1人と辞めていく中で
若かったなぁw 終わったオンゲのスレで老害も何も無いだろうによ
此処はそんなかつて若かった男女の青春だの、ジジイババアの思い出だのを語る場でしかない 思い出だのを語るのは別に悪い事とは思わないけどな
わきまえてさえいれば
他にすることもない訳だし 思い出もねぇんだよな
きっとあの頃のフレリスト見ても半分も思い出せねぇよ
ストーリーもろくに記憶ねぇし
だがなぜかここに来る 何らかの未練が無けりゃこんなスレになんか来んやろw
その思い出、というより思い込みが強いか弱いだけかと 懐かしい、良いゲームだった
王道なのに白騎士のせいで色物に見られたな いやロボットものと中世ヨーロッパと王女様と騎士とってゲームとしての王道ど真ん中でしょうにw
声優さん達の人選にもその意図を感じる いや当時は結構話題にはなっていたでしょ
ストーリーが微妙過ぎたのと、初期の操作性とかがひどかったからなぁ
それと王道かどうかは別問題かと 王道って言葉悪く言えばベタでよくあるお話って事だからなぁ
よっぽどの脚本力とかがないと他の作品に埋もれてしまう 懐かしいなぁこのやりとり
2st waveネタは何回聞いても飽きないわ
てか14年もの昔の事なのか… 続編が商標登録されたな
白騎士物語ー暗き闇より来たる者ー 両手剣、両手斧、片手剣のモーションはこの順番で拘りを感じた 槍はオメガストライク好き
クロスランサーは弱そう
弓はひでぇ 片手さんは幽玄でベルたんをコロコロする大事なお仕事があったし、もう許してあげて 杖が戦陣ハイドゲインでなんとかするから大丈夫です
ホストじゃないと無理な片手と違いゲストでもいけます 幽玄楽しかったなぁ
アレでプレイヤー大量離脱した気がするけど 多分ベルじゃなくてレダムの事よね
ベルなら片手より魔砕きオロチのある両手が圧倒的に楽
ゲイン杖も楽 話の流れ的に初期の幽玄でしょ
クロダウンとかあった方が良いし、自己完結できる杖が一番な気もするけど
各自の慣れがあるからなぁ 初期も後期もあんま変わらん気がするけど何か変なレスしただろうか
とりあえず両手にはクロックダウンより上位の封刻がありますよ! 初期も後期も変わらんて事はないか
後期は槍が複数釣ったり余裕で出来たもんな なうぽは「釣られ師」だろ
とたまには釣られてみよう レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。