X

【Switch/Steam】ハーヴェステラ part15

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/01/03(火) 23:23:09.96ID:ijtyyK7+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして、本文の最初に書き込んで下さい。
スレ立て時に一行ずつ減っていくので、なるべく毎回追加するようお願いします。

タイトル:『ハーヴェステラ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Nintendo Switch、Steam
ジャンル:生活シミュレーションRPG
発売日:2022年11月4日
価格:7680円(税込)
CERO: B(12歳以上対象)

■公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/harvestella/

■公式ツイッター
https://twitter.com/harvestella

※次スレは>>970が立てて下さい。
出来なければ他の人に頼んで下さい。
スレが立つまで減速してください。

★前スレ
【Switch/Steam】ハーヴェステラ part14
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671241353
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/23(月) 12:31:10.19ID:4Sc78JIVp
エンディングバグなんてあるのか
全く知らんで回避できたのは運が良かったのか
2023/01/23(月) 12:47:04.00ID:yo8c8BHg0
サムライは確かに最強なんだろうけど入手したての頃はやたら被弾するジョブって印象になる。苦労した割にはって感じで。火力は確かに出るけども。アリストテレスもいい使い道あるのかも
2023/01/23(月) 12:50:31.48ID:WSRBm7Nd0
妖精と共闘できて楽しい>アリストテレス
2023/01/23(月) 13:00:45.23ID:owA3EutMd
アリストテレスは妖精の属性切り替えするとき1回で任意の属性選べたらなあ…
2023/01/23(月) 13:16:51.85ID:etH1Q6XD0
>>807
いうて11月発売で今まで動いてたって割りと更新してた方では
低予算でアプデするのもキツいんだと思うし
2023/01/23(月) 13:35:57.26ID:H0rxVvJU0
クリアして一つ気になったのは、ガイアは例の3機関の人間が作ったんだろ?
そんでガイア作った後に異変起きたんだから
原因調査にあんなに時間かけずに、ガイアを疑ってそいつへの対処するのが普通じゃないの?
2023/01/23(月) 13:54:22.06ID:WSRBm7Nd0
人工知能にも情報共有されてなかったから
悪の秘密組織的な立ち位置で証拠隠滅したんだと思うよ
当の組織は慌てて何とかしようとしただろうけどガイアに悉くボコされたとかじゃないかね
2023/01/23(月) 14:14:32.20ID:H0rxVvJU0
>>814
そいつら一応人類がより良くなるために作ったのに
恥をかくのが嫌なのか、罰せられるのが嫌なのか知らんが
人類が全滅するまで組織の誰一人外部に告白しなかったのはさすがに間抜けすぎるけどなぁ
2023/01/23(月) 14:18:42.06ID:zTDu3p6qd
そこんとこ詰めが甘いというか、地球丸ごとコンピューター計画をアリア達が知らないってことに合点いかないよね
2023/01/23(月) 15:00:25.92ID:6XA6eoIY0
>>815
ガイア誕生後に組織の人間が生き残ってるって想定なんだと思うけど、全滅してる可能性はあるからね。
怪物作り上げた科学者が最初に犠牲になるのはお約束。
公表されてないってのが客観的な事実なんだから、そこがおかしいと思うならなぜ公表されなかったのか(やらなかったのか、できなかったのか)も考えるべきではないかな。
それで考えた上でも説明がつかないなら、改めておかしいっていえばいいと思う。
2023/01/23(月) 15:08:02.62ID:Vw32yHxg0
>>816
アリアも知らなけりゃディアンサスも知らないし多分ガイストも知らないっぽくて、白魔族も知らないとか
そんなことある?って思うのはまぁ当然の疑問だよね
2023/01/23(月) 16:05:41.08ID:H0rxVvJU0
>>817
ガイアを作れる程度の規模の組織が、ガイアに何かしらの方法でうまい具合に全員殺されて
その上これまでの痕跡も綺麗に消されるぐらいしか想像できないと思うけどなぁ
ガイアがそこまでスマートにやれるとは思えないし
仮にそこまでやれるのならレッドクィーンのような回りくどい方法で人間絶命しないだろう
2023/01/23(月) 16:24:42.28ID:zTDu3p6qd
突っ込むのが野暮なのだろうが、レッドクイーンが地下から現れてるんだから真っ先に地下を調べるよな?
その過程で地下に謎の鉱石(モノライト)が大量にある、マントルは存在しない、とかわかりそうなもんだけどなーって思っちゃうよね
2023/01/23(月) 16:31:45.58ID:MOMLvEZwa
魔族に「地下は絶対調べるな」ってプログラムされてた説
2023/01/23(月) 17:08:05.44ID:6XA6eoIY0
>>819
別に何もかもガイアがやる必要はないよ。
レッドクィーン出現に巻き込まれて勝手に死んだ、でもいい。
造り上げた神様が滅びるべきだって結論出したから自分たちで死んだ、でもいい。
痕跡については、そもそも生体ユニット使ってる犯罪者だとバレてない以上組織が隠し通せているし、
残ってた痕跡(星核の研究所)は消してないけど発見されてなかっただけ、でもいい。
回りくどい方法であってもガイアとしてはガイアダストが最適解だったんでない。それが作中の事実だし、実績もある。
2023/01/23(月) 17:17:06.64ID:etH1Q6XD0
地下を調べても何も出てこなかったんじゃないの
ガイアがいたところって星の空間とか領域だったよね
仮説は立てられたけど魔族は調べられないし
2023/01/23(月) 17:44:19.07ID:H0rxVvJU0
>>822
作ったコンピュータが滅亡が良いと言われて全員納得して従うのは宗教の狂信者じゃないんだから変だし
痕跡もわざわざ隠して滅亡の一途を辿るのも変で君の案は突っ込み処があるが
これ以上語っても結論が出ないのは確かだからそれはまぁいいとして
シナリオ自体にはガイア関連でもやもやが出ないように、
もう少しプレイヤー側がすんなり納得できるように、辻褄合わせが欲しかったってところだわ
2023/01/23(月) 18:24:40.88ID:Vw32yHxg0
ガイア関連は唐突に出てきてしかもガバイから「んんん?」ってなりがち
2023/01/23(月) 19:08:01.96ID:0LPI776IM
ヒガンのディアンサス頼りになりすぎてドラえもんみたいだと思ったが
まじでドラえもんみたいな設定だったんだな
2023/01/23(月) 19:10:00.62ID:yo8c8BHg0
ディアえもんか。確かにドラえもんみたいな立ち位置だけど
2023/01/23(月) 19:18:48.17ID:6XA6eoIY0
>>824
組織が痕跡隠すのはガイア誕生したから、じゃなく誕生前からな。生体ユニットバレたら竜のプロジェクト同様に凍結されるから、ガイアが誕生している以上、最低でもそれまでは隠しきってる。
忘れがちかもしらんけど3章ABCもガイアに繋がってるからね。
2023/01/23(月) 19:42:58.68ID:meJM/rPj0
竜を知ってるのに、その後に竜の技術も使われて作られたガイアを知らないアリア、の時点でえぇ~?って感じ
お前さん人類の最高指導者的な立ち位置でなかったのん?
2023/01/23(月) 19:47:51.00ID:meJM/rPj0
書いてから気づいたが、ガイアの後に竜の可能性もあるのか
ここの順番って明記されてたっけ?
2023/01/23(月) 19:50:12.63ID:IDZ1EKNa0
すまん、質問なんだが
fearの攻撃+とかのアクセドロップって、カレノイドの4種の中だとどれが一番最高値の落とすか判明してる?
多分銀盤か水底だと思うけど、どっち側なんだろう
2023/01/23(月) 19:50:30.50ID:z7i42wOZ0
ガイアが先なら竜がバレた時点で芋づる式にバレそうではある
2023/01/23(月) 19:56:41.83ID:IDZ1EKNa0
>>830
竜がガイアより前
>>828
誕生前か後かは重要じゃないわ
最後まで誰も自白しないのは普通に考えて不自然
2023/01/23(月) 20:02:34.46ID:etH1Q6XD0
公式ー!早く来てくれー!
まあ、少しくらい破綻してる方が色々考えられるし面白いよね
ストーリーが綺麗に終わるゲームのが少ないし

裏ボス撃破出来たしまた始めからプレイしようかな
2023/01/23(月) 20:05:29.93ID:yo8c8BHg0
なんならいかにも続編作るぞって終わりだしなぁ。
話自体は一応完結してるけど
2023/01/23(月) 21:18:47.76ID:6XA6eoIY0
>>833
自白するには自白したい人間が必要だけど存在する根拠はないからね。生き残りがいたって話が作中にあれば俺も不自然って考えるけど。
でも正しいのは作中に出てきた事実だけ。
事実に即して、誰も自白できなかった、もしくは誰も自白しなかったって考える方が自然じゃない?
全員死んだから誰も自白できなかった、って仮説でも事実と矛盾せず説明つくよ。
2023/01/23(月) 21:31:59.06ID:OTd2zB7qa
竜ってガイアより先なのか
なんかガイアのことが最後に一気に種明かしされたせいで、ガイア作成がすべての始まりレベルだと思ってた
この辺の時系列頭の中でぜんぜん整理できてないから、設定本マジでほしい
2023/01/23(月) 21:35:14.02ID:NOG66H9h0
そういえば主人公が記憶喪失なことに対して誰も触れないな
クレスアリア以外には特に言う必要も無いし気にしてないから言ってないのか
2023/01/23(月) 21:42:21.89ID:ybhFMPQ3d
アイン本人が一番気にしてないからな
2023/01/23(月) 21:43:54.09ID:+6j1oYif0
元々の知り合いも居ないし記憶があろうがなかろうが影響がないからね
プレイヤーと情報量が同じになるくらいで
2023/01/23(月) 23:15:10.17ID:P1b63dE00
キャラメイクもっとできたらそれだけでも最初からプレイするのに
2023/01/23(月) 23:15:17.95ID:grcXXturr
まあ変に突くと無神経つうかやぶ蛇になりかねんからその辺を仲間から触れられないのは残当かな
俺だったら で?記憶の方はどうよ? って聞く勇気ねえわって程度の根拠だが

まあプレイヤーとしては正直ぼかされすぎてアインが不気味に思えてしまうが
こいつだけ不死身すぎるし爆誕した時の謎多すぎるし本来のアインはどうなってんのか分かんねえし枯れ草食うし
2023/01/23(月) 23:28:15.24ID:Dm4s/Q2e0
死季に外で走り回っても平気な事も誰にも言わないしね
2023/01/24(火) 02:48:41.62ID:6Yt/hLYU0
このゲームを始めて最初の衝撃はディアンサスの声(戦闘中の)
ガイストもか?と身構えてたら普通におっさんだった
2023/01/24(火) 03:36:12.24ID:stzXcEgnM
百姓で生計立ててる事もほとんど触れられないしな
2023/01/24(火) 09:50:52.56ID:znKnGom10
アジール、さんざんキャラシナリに不満言われるもわかるな。主人公のこと見てないもんこの人だけ。ユニコーンでさえまだ主人公に関心持ってるのに
2023/01/24(火) 10:47:26.09ID:W+3KLCda0
>>836
都合のいい仮説なら誰だって建てられる
物語の根幹の部分で違和感感じるとこはゲーム内で示せってこと(ラスダンに組織のメモ残すとか)
1ユーザーであるお前の仮説聞いても納得しねーって話だろ
2023/01/24(火) 11:07:34.62ID:yU3lp7cxr
そうか?
お前それ別に1人で良いんじゃねえの?ってことも必ずいつもの奴を動員させる系の奴思い出すが
絶対連れション奴
2023/01/24(火) 12:01:51.43ID:6rUkU6q1a
アジールは公式のキャラ紹介のとこに載ってるスクショもまさか主人公以外のキャラのこと言ってるとは思わんかったわ
2023/01/24(火) 12:10:13.40ID:dPTVMAGpa
確かにこれは詐欺と言われてもしかたないな公式のスクショ。処女を求めたら昔の恋人をずっと言ってるっていうね。
2023/01/24(火) 12:16:47.19ID:/QWWUr/z0
何で自レスしてんの?
2023/01/24(火) 12:23:36.17ID:6rUkU6q1a
ワッチョイは結構被るぞ
2023/01/24(火) 12:34:07.38ID:xFFDcb92d
むしろあれを主人公のこと言ってると思ってるやつがいるのにビビるわ
2023/01/24(火) 13:13:29.80ID:npAlTm7b0
連れションで隣町まで呼ばんでもろて
2023/01/24(火) 13:15:12.35ID:MU7d6lbz0
そのキャラを紹介してるだけで主人公との事を言ってるセリフ殆ど無くね
エモなんて、······。だし
いつ見てもイスティナの職業で笑うわ
孤児院の先生って格好じゃないんだよなぁ
2023/01/24(火) 14:02:14.85ID:wG+JJLKU0
イスティナ 別モデル作る余裕が無かったんだろうけど
孤児院の先生してる時はせめてエプロン付けてとは思った
2023/01/24(火) 14:11:34.22ID:bmXv1iHOd
イスティナさんは絶対に孤児院の子ども達からおっパイデカ先生とかノーパン先生とか弄られてるでしょ
2023/01/24(火) 14:30:13.92ID:J6L8raMxa
ああいった格好の先生がいるのかもしれん。昔の漫画でボンデージ着てる先生が教師の漫画あったし
2023/01/24(火) 19:53:09.63ID:ethbWSc/a
アジールのキャラストーリーは
あそこまでティエラに執心してるのは女として愛してたからだったらまだ理解できるが
心配の延長や家族愛ぽく濁してるところにいらっとした
煮え切らない野郎だ
2023/01/24(火) 20:19:21.53ID:feFgbGLda
いっそオルテラ愛した方が気持ちが良い
2023/01/24(火) 20:23:24.68ID:YGY+yxNn0
ティエラに関しては、何で助けられないんだって自分も思ったな
スクエアはミンウの時のあれがいまだに残っている
2023/01/24(火) 20:37:01.01ID:znKnGom10
スクウェア作品のサブはそういう所あるよなぁ。それを背負いすぎティエラやフィソラやエモの一族
2023/01/24(火) 20:40:55.01ID:Drj0qL/10
恋愛感情が愛情の最上位ではなかろ
ただまあアジールシナリオに関してはあんなメンヘラみたいな奴によく構うなとは思った
ティエラを救えなかった後悔がその原動力だったろうからわからないでもないんだが
2023/01/24(火) 21:16:22.50ID:jQlSMSbl0
誰をパートナーにしても依存せず健全そうな関係に落ち着くのがいいな
極端に言えば主人公が突然死んでもちゃんと前を向いて生きていけそうなキャラばかりというか
2023/01/24(火) 21:35:36.35ID:HvmHCiFqa
>>864
その辺は喋らない主人公であることも少し関係している気がする
コミュニケーション量の多いルンファクは6股関係構築終えていざ結婚ってなると、主人公いなくても大丈夫なのかこの子ってなる
結果、結婚対象を一人に絞りにくい
2023/01/24(火) 23:13:27.43ID:YGY+yxNn0
そもそも6股できる、ペナルティなしって不健全よなあ
ゲームだからといったらそれまでだが
あとルンファクは男女でも同性でも必ず恋愛になる
ハーヴェステラは不思議な塩梅のゲームだよね
2023/01/24(火) 23:14:31.43ID:YGY+yxNn0
必ず恋愛になるのは告白できて受け入れてくれる関係の場合ね
今のところ5だけだが
2023/01/24(火) 23:23:30.36ID:TgnksDWzd
恋愛的じゃないけどパートナーとしての絆を深くしたハーヴェステラ。昨今のゲームのポリコレ事情考えると一番荒れないし納得できるいい塩梅だと思った。ルンファク5の追加アプデの全員バイ化はトラウマだから救われた気分
2023/01/24(火) 23:46:11.65ID:/40sPeaO0
パートナーにしたとき、寝室を前にお互い見つめあって頷いて入っていくのになんか笑っちゃう
2023/01/25(水) 10:55:29.70ID:zNM4HhSt0
>>869
昨夜はお楽しみでしたね的な意味で?

気持ちが通じ合ったって感じでいいなと思ったよあそこ
これからパートナーとしてよろしくね、みたいな
2023/01/25(水) 11:10:39.13ID:KgPBhd6Va
パートナーというとユニコーンありな気がしてくる。一番の萌えキャラやんこいつ。
2023/01/25(水) 11:14:28.51ID:yA2lsm80d
ユニコーンは特にメインストーリーでは出番ないのに最後しれっと混ざってたのは笑った
2023/01/25(水) 11:53:28.97ID:l3/5inX40
散々珍獣ムーブを見せつけられた後にお出しされる激重キャラストは参るね
ただモノケロスくんは要らなかった気がしないでもない
2023/01/25(水) 12:15:53.07ID:SSISK5zr0
>>872
珍妖精がいたから珍獣もいないとね
2023/01/25(水) 12:29:44.28ID:n2rQc6q5p
そう言えば妖精達は結局どういう存在だったんだっけ?
もう面白農作業要員のイメージしかないんだが
2023/01/25(水) 12:42:47.93ID:KgPBhd6Va
そういえば妖精絡みはサブクエとかないから掘り下げ足りんよなぁ。せいぜいバイオーム作るときにちょっと喋るのと、なんか身勝手な連中ってくらいで。こいつらもアインの監視者ってオチだったりして。監視者って立場からあんま鑑賞できないけどピンチのときに来るウルトラマンみたいな感じで
2023/01/25(水) 12:43:55.40ID:x8D8931M0
>>875
セイレーンみたいなもん
2023/01/25(水) 12:44:53.84ID:yA2lsm80d
なんかエーテライトだかシーズライトの管理がどうとか言ってなかったっけよく覚えてないけど
てか妖精もよく覚えてなさそうだし
2023/01/25(水) 12:52:56.13ID:KgPBhd6Va
各地のシーズライトにいるから探してくれが3章の本筋ではあるか。順番は自由だよ。ただし春からの方がいい
って感じで
2023/01/25(水) 12:57:13.77ID:SSISK5zr0
妖精はリガイアちゃんから派遣された下っぱだよ
シーズライトの回りにいるだけの存在だったがアイン農場で働くことになりました
2023/01/25(水) 17:18:15.28ID:1BxjI3Kra
2匹目が来る時にリガイアが「前の贈り物は気に入ってくれたみたいね」「新しい贈り物をあげるから使って」って言ってるからリガイアの配下なのは確実
シーズライト1号機に搭載されていた調律用種族なのか喰罪種のようにシーズライトから新たに生み出されてるのかは不明
2023/01/25(水) 18:47:04.05ID:+CyWXxmZ0
ドコカニって食えないのか
いい出汁出そうなのに
2023/01/25(水) 19:16:31.67ID:SyKRjTada
家畜のデフォルトネームわろた
おむつって何だよ
2023/01/25(水) 19:24:50.27ID:Gr7VHEP60
なるほどようするにリガイアちゃんから派遣された農奴ってことだな(ぉ
2023/01/25(水) 19:41:05.99ID:x8D8931M0
違うよ
リガイアちゃんの分身だよ
2023/01/25(水) 22:26:21.84ID:cpiiUUIl0
オムドリのデフォルトネームをかしわめしにした奴は人の心がない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 53f6-9yPH [114.177.133.142])
垢版 |
2023/01/25(水) 22:49:04.43ID:ISHK2tnO0
>>779
井口4匹揃った時点で開放でも良かったかもな
2023/01/25(水) 23:08:40.45ID:kawY7DFZ0
せっかく英語機能がついてるからとパートナーイベントとか翻訳通しながら見たけど忠実に翻訳されてたわ
若干ジョークが違うくらいかな
セリフは英語がわからないからリスニング聞いてる気分になった
2023/01/25(水) 23:36:33.60ID:AuIu2s8F0
おお、やってみよう
2023/01/25(水) 23:41:25.59ID:+CyWXxmZ0
納品クエストもっと欲しいなあ
ハイネに素材納品したりブラッカに武器納品したりしたい
2023/01/25(水) 23:51:29.51ID:HDqNElxo0
>>847
ゲーム内で説明があった方が親切だし欲しいってのは同意だね。でも一から十まで説明されないと全くわからない部分でもないでしょ。説明されてない空白は好きに考えてねってだけで。
そもそもはガイアのことを組織の人間が外部に話さず知られてない状況がおかしいって主張でしょ?
方程式でいうと、ガイアが知られてない状況 = 他の説明(3章Aとか) + [空白] で[空白]に当てはまる解を求めよ で
ぼくのかんがえ(自白するはず!)では成立しないから問題文がおかしい!って主張する前に、その考えが正しいのか、裏付ける根拠はあるのか、他に成立する解がないのか、もうちょっと考えようね〜。
自白するはずってのは根拠のないお気持ち表明でしかなく、他に成立する解がある以上、ガイアが知られてない状況がおかしいって主張はおかしいよねって話だよ。
最初から説明が欲しかったって言ってただけなら突っ込まれてないんだよなぁ。
2023/01/26(木) 01:55:13.29ID:nsNQJfAe0
ユーザー側で理屈こじつけようと思えば何だって出来るからな
ゲーム内で説明がない時点で出来が悪い判定は仕方ないね
2023/01/26(木) 07:20:31.77ID:7oA5rrJW0
攻略というか。修理キットで見逃しがちな場所城のvの後ろ
実家の庭の橋
しじまの洞窟の地下
研究所各種

あたりは忘れがちっぽい
2023/01/26(木) 10:57:05.56ID:ZIwBVT7F0
>>871
あの巨体が家に入るのか気になったのでセーブして同居の打診してみた事あるが、結局馬だから家に入らないのが難点
自宅周辺うろうろするだけなのでパートナーというより馬飼ってるだけの気分
尊大な態度は変わらないのでそこは安心
2023/01/26(木) 11:22:24.86ID:FYmA1c9Ga
結局ペットやん
2023/01/26(木) 11:41:58.40ID:IwRTKvbL0
あそこにぼっちで居るのはなんか可哀想だからアリ
2023/01/26(木) 11:48:00.69ID:P8J9i+wKd
でもそれでもおれはアリアを推すね
アリアとシュリカはパートナーイベント出来良いよね
2023/01/26(木) 12:16:15.53ID:OxvSSSKpp
アリアとは別の意味でほっとけないと言うかもらってあげなきゃと思う、シュリカは
2023/01/26(木) 12:16:43.03ID:FYmA1c9Ga
シュリカはイスティナやアジールとブレイクタイムでよく話してる印象。修道院や孤児院の差はあるみたいだけど本筋はあんまり変わらないっぽい。アルジェーンのモブ連中が俗っぽいのは修道院が厳しいせいかキルケゴールの影響かは知らん
2023/01/26(木) 12:57:32.67ID:6nI2T4qed
クレス先生にもブレイクタイムほしいぃぃ…
2023/01/26(木) 14:33:11.75ID:CRG+3J45r
クレス先生は上衣がブレイクされたからセーフ
2023/01/26(木) 14:53:41.51ID:kClULUw60
>>898
テル君が脱獄してそっちにいったみたいだよ
2023/01/26(木) 18:23:05.64ID:dzgRPAf40
クリアした
戦闘がゴミ
モーションが昭和
モブの種類があまりに少ない
ストーリーは中盤までは面白かった
2023/01/26(木) 18:51:55.60ID:LcQxfzYj0
PS2ぐらいのモーションだから平成だゾ
2023/01/26(木) 20:15:37.96ID:F9H21VbZ0
昭和のゲームってファミコンとかやで
2023/01/26(木) 20:25:51.47ID:4sz/NxkD0
PS2時代のRPGっぽくはあるよね
キャラデザとか街の感じがラジアータストーリーズ思い出す
2023/01/26(木) 20:42:24.53ID:nsNQJfAe0
そこら辺の雰囲気がおっさんに刺さるのよね
古き良き?JRPGだなぁって
良くも悪くも最新ゲーム感は無い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況