X



【PS5】Rise of the Ronin Part8【ローニン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 12:32:28.63ID:kxWplnJEa
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行になるように加えること
!extend::vvvvvv:1000:512

『仁王』や『NINJA GAIDEN』を開発した「Team NINJA」が贈る、戦闘重視のオープンワールドアクションRPG。戦争で引き裂かれた19世紀の日本で壮大な旅を始めよう。

■タイトル:Rise of the Ronin
■発売日:2024年3月22日(金)
■CEROレーティングD(17才以上対象)またはZ(18才以上対象)
■価格:
通常版(ダウンロード版) 8,980円(税込)
デジタルデラックス版 9,980円(税込)
■公式サイト:
https://www.playstation.com/ja-jp/games/rise-of-the-ronin/

次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て

・前スレ
【PS5】Rise of the Ronin Part7【ローニン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1709831167/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/13(水) 16:54:07.73ID:0sFzF3v40
銃使いてぇな
この時代の火器わりと好き
2024/03/13(水) 16:54:21.48ID:cROB9npZ0
>>719
分け目だけ変えてやる予定
あんまり操作キャラコロコロ変わるの好きじゃないし
2024/03/13(水) 16:54:49.38ID:bF9cDToTd
ハクスラあったら嬉しいって人はまあまあおるけどハクスラあったら嫌!って人はそう見ないしあってもいいんじゃね
2024/03/13(水) 17:01:03.48ID:WDgAMgle0
棍は槍の武器の一種とかそういうつまんないオチではないんかね?
何にせよ普通に武器としてあるんだったら確かにうれしいな
2024/03/13(水) 17:02:37.29ID:eI044xFj0
あーまあ槍用の不殺武器としてならあるか?まあ期待し過ぎないようにしておくか
2024/03/13(水) 17:08:45.00ID:nBMivoy5a
YouTuberの人が公式に確認したら日本語読みは「ライズオブローニン」らしい
2024/03/13(水) 17:15:08.13ID:uVIri7gh0
エロい女キャと徒党は組めんのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e331-zE9B [240f:10e:c601:1:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 17:26:48.03ID:+EqV4SIf0
日本版特別トレイラーいいじゃないか
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3a3-8Za9 [2001:268:981c:6742:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 17:30:51.21ID:TYUNrKNg0
『Rise of the Ronin』日本版特別トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=3EaVb-SYQbI
2024/03/13(水) 17:35:16.74ID:gc4ymA6b0
30分前に公開されてまだ再生数1500か…
2024/03/13(水) 17:40:58.90ID:gc4ymA6b0
>>676
なんか公式は仁王ほどアイテム落ちないって言ってなかったっけ
ハクスラはアイテムが落ちる量よりもitemizationの質だろ?って考えてるからウォーロンの頃からこういう公式の発言にはゲーマーとして些か不安な部分あるけど…
2024/03/13(水) 17:42:00.01ID:f/t8ghvG0
Rise of the Ronin買うのは買うが・・・仁王3なら即買だったが
最初はドグマ2を取るかなもっさりだけど
2024/03/13(水) 17:45:25.06ID:BacODGllM
アサクリオデッセイとかにも一応装備のランダムパラメーターぐらいはなかったっけ?
あのレベルなら微妙だけど
2024/03/13(水) 17:45:30.61ID:SHT0QcCxF
>>728
背景は綺麗だしクソおもろそう
それに比べてドグマは散々な意見が多いな
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-urp7 [126.120.217.194])
垢版 |
2024/03/13(水) 17:46:36.79ID:zrTfYtLk0
アクションとかハクスラとか特化型ゲームじゃなくて
全体的に平たく慣らしたゲームだと思ってる
2024/03/13(水) 17:47:24.79ID:XINEfJB4d
俺はハクスラ嫌だけど、仁王より薄めならまあいいかな
2024/03/13(水) 17:49:12.96ID:g2FbFDoca
ボダランとかディアブロでボス倒したあと最高レアがドバッと出るところは脳汁出る
仁王は打ち直しの素材が出るだけだからユニークの一点物も欲しかった
2024/03/13(水) 17:49:41.64ID:pbVOPz9U0
ただ薄めただけだと初期ウォーロンみたいになるからなぁ
それならオミットしたほうがいい
2024/03/13(水) 17:50:14.59ID:TSRsvB2G0
>>691
脳みそバグりそうで草、やってみるか
2024/03/13(水) 17:51:14.40ID:V/TFpXDu0
ドグマ2は「まぁ改善されるだろうな」って思ってた所が軒並み開発のこだわり(笑)のせいでそのままだったり寧ろ劣化してたりが多すぎて色々マジでガッガリだった
12年待ったし一応どっちもやるけどプレイ順すらローニン先にしたくなってきたわ
740名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-lGMa [1.75.2.113])
垢版 |
2024/03/13(水) 17:53:22.36ID:sEttfFFnd
ランダムのルート仕様にしたのは恐らくニート対策かと
マルチもあるらしいし脳死周回して欲しいのかも
2024/03/13(水) 17:53:41.49ID:gc4ymA6b0
ドグマこそ急いで遊ぶ意味ないわオフゲーじゃん
まぁこれも急いで遊ぶ意味ないけどさ
明日ヘルダイバーのアプデくるし、hotfixでも新しいミッション新しい敵どんどん追加されてるからね
2024/03/13(水) 17:54:38.60ID:lnQ/ZZbn0
探索でみつけた宝箱から得られる物がゴミにならないバランスであることを願う
2024/03/13(水) 17:56:42.20ID:gc4ymA6b0
>>734
これだろうな
んでのちのちDLCやら追加パッチで深みを持たせていくと

進行に関する不可逆的なバグとかはあんまりないからその点は安心できるよねここのゲー厶
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d53c-/vta [2001:268:98d2:d060:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 17:59:15.55ID:/zen2Ojw0
聖杯ダンジョンはよ
2024/03/13(水) 18:02:42.79ID:D7dIL6Sp0
>>741
ヘルダイバー2数日やってないんだが新しいミッションと敵なんて追加されたの?
明日のアプデもプレミアムウォーボンド以外まだわかってないよね?
バギーとか来るのかな
2024/03/13(水) 18:04:14.38ID:gc4ymA6b0
コモンだろうがレアだろうが、自分にとって価値あるものである”可能性がある”ことがわかるようになると、ドロップアイテムに対して常にそれが価値あるものかを審美するようになる。
アクションのスピードを犠牲にするもの諸刃の剣なんだけど、そうなるとドロップが常に楽しいものになるんだよね
ハクスラにおいてアイテムドロップの量よりもアイテムの質っていうのはそういうこと

ここの開発はその辺あまり理解してない節がある、コモンレアは拾っても素材にしかならないとかね…

それはさておき、このItemizationの違いがゲームプレイに与える違いは「色んなアイテムに目が向くようになる」点。
最終的には1000~10000h遊べる深みに繋がる重要な点だと思う
2024/03/13(水) 18:08:35.54ID:iopYJ1OW0
>>739
ドグマ好きなだけにガッカリだわ
1のリメイクかよってくらいなにも変わってないしな…
いつか買うけど
ローニンの方がワクワクするからこっちが先だ
2024/03/13(水) 18:11:14.71ID:py+XA/wb0
ローニンマルチ楽しいといいな
仁王2のマルチはnpc、道中救援、最初から同行と用途別にあって最高だった
2024/03/13(水) 18:13:22.74ID:eI044xFj0
なんでドグマ2はステ振り仕様そのままにしたんだろうな…
また好きなジョブで戦えなくてレベル200位まで使いたくもないジョブでレベル上げ
アリズンとかいう面白そうなジョブが出たのに使えるのはレベル200まで上げてからって舐めてんのか
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d53c-/vta [2001:268:98d2:d060:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 18:15:08.46ID:/zen2Ojw0
やっぱり幕府側は悪者扱いなのかなぁ
最新トレーラーの冒頭でもそういうニュアンスのナレーション流れてたし
2024/03/13(水) 18:21:00.27ID:7ZAxs68A0
FF7終わらねー
やっぱプンワーはサブクエ全部潰すような遊び方しちゃ駄目ね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b1-7l7Y [2405:6586:24e0:b200:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 18:22:50.73ID:nnjzqiNG0
・佐幕ルート→新選組と一緒に最後の侍として足掻くも処刑される
・倒幕ルート→坂本龍馬と一緒に暗殺される
・西洋ルート→ペリーらとアメリカに渡る


史実通りにしかならないなら終焉はこんな感じか?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ab-T0Ze [61.27.30.248])
垢版 |
2024/03/13(水) 18:22:52.49ID:R1sUjv9K0
徳川影の刺客みたいな遊び方できんのか
色々勢力あってそれぞれ肩入れできたらいいな
2024/03/13(水) 18:24:16.77ID:bbCkaHzn0
しかし現代では体験版を出せないのは自信がない証拠と捉えられるからな。
売上に響くから、自信があるのならば体験版を出すべきだな。
ユニコーンオーバーロードが案件なしで成功したのは体験版のおかげだしな。
2024/03/13(水) 18:27:00.09ID:w88HPIZm0
>>754
頭大丈夫か?
2024/03/13(水) 18:27:43.69ID:bbCkaHzn0
楽しみではあるが、ユニコーンオーバーロードが発売日までに終わるか分からんので様子見でいいな。
やはり体験版を出せないのが気になる。
アホの配信者どものプレイをチラ見してからでも遅くはないだろう。
2024/03/13(水) 18:29:26.99ID:bbCkaHzn0
ドグマ2もフレームレート問題の火を少しでも抑えるためか知らんが体験版がキャラメイクだけだからな。
あんなことをしていては売れんぞ。
ドグマ2も様子見が安全よ。
2024/03/13(水) 18:29:58.13ID:BMSGlIiNr
なんでこう主語が大きいやつは度々湧くんだ?
現在はそうであるみたいな事書いてるが統計出てるのか?
体感とか◯◯が言っていた、書いてあったとか言うなよ?
2024/03/13(水) 18:31:09.40ID:bbCkaHzn0
>>758
何が不満なんだ。
貴様コーエーテクモの人間か?
自信があるなら体験版を出せばいい話だろうが💢
違うか!💢💢💢💢
2024/03/13(水) 18:32:12.06ID:gc4ymA6b0
ぺりーらに、告白しようと思ってる。
2024/03/13(水) 18:33:54.35ID:7wYTygH00
>>724
デラックス版の特典に伊賀忍の棍ってあるんだよね
2024/03/13(水) 18:34:09.54ID:BMSGlIiNr
史実の大きな流れは変わらないという点と隠し刀二人居る設定を考えるに
プレイヤー側が選んだ勢力の敵対勢力に相棒は加担するんだろうな
だからどこに加担してもパワーバランスが取れて結果大きな史実の影響は発生しない
ただ主人公としての生き方自体は勢力ごとに異ならせる事は出来るという事なんだろう
2024/03/13(水) 18:37:04.67ID:B5Mq4dlv0
任天堂のゲームとかソニーのゲームとかほぼ体験版無いけど売れとるやろ
2024/03/13(水) 18:37:39.41ID:lnQ/ZZbn0
それいいな
ベタだけどワンプレイでどっちの勢力も遊べるなら上手い作りだわ
2024/03/13(水) 18:37:49.25ID:f/t8ghvG0
ウォーロンも結局別ゲーに最終なったからなそれがコエテク心配なんよ
結局ごり押しゲーと化したやん
まーでも初期段階の方が好きだったので迷うな

ドグマは1をps5スタイルにするだけでよかったろうに
カレー不味くしちゃったのか?
2024/03/13(水) 18:38:25.10ID:BMSGlIiNr
>>759
自信あるならなんで工数を割いて体験版を出さなきゃならん?
ワンボタンで作られる訳ではないんだぞ?
体験版から情報流出した礼はご存じない?

おまえの言ってることは試食コーナーを用意してない食品は全て自信が無いのだと言ってるようなもので
ただの乞食発言にしか見えんよ
2024/03/13(水) 18:38:34.62ID:gc4ymA6b0
ifってことでめちゃくちゃな歴史にしてくれてもおもろいんやけどな、ゲームでもそういうのって許されないのかな
ライターの思想強めな方が遊んでて面白そうだわ
2024/03/13(水) 18:39:18.47ID:B5Mq4dlv0
史実IFは見たかったね
まあ仁王もウォーロンもそういうのは無かったが
2024/03/13(水) 18:40:45.79ID:BMSGlIiNr
>>764
もし俺に対するレスならすまん
多分共闘する時しか片割れは操作出来ないと踏んでるので
ワンプレイでは片割れがどう生きたのかは分からんと思う
2024/03/13(水) 18:41:58.02ID:bbCkaHzn0
今時体験版を出せない作品は発売日には買えんな。
それに対して面白くなかったらすぐに売ればいいという輩がいるがそういう問題ではない。
美味いと踏んだラーメン屋に入って不味いラーメンが出てきたときの気持ちを思い出すとよい。
なぜ金を出して気分を悪くせねばならんのだ。
ユニコーンオーバーロードは体験版からして素晴らしく、製品版ではしっかりとフィードバックを活かして難易度の修正をしてきた。
個人的には難易度は下げ過ぎだと思ったが、恐らくデータ上では若干難しすぎるという傾向が出ていたんだろうな。
そして製品版を遊んでみたら思った通りの面白さだった。

RONINも自信があるなら体験版を出せ!!!
それが現代における正しい商売だ!!!
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad14-pUzp [2400:2200:6a8:7a7d:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 18:42:54.17ID:Kt57IAL10
仁王の時もロンドンの装備とかあったけど数が少ない上に1エリアだけだったし、今回は西洋の要素を日本でも結構堪能できそうなのが嬉しい
2024/03/13(水) 18:44:32.15ID:jjInVLSy0
主人公折角二人いるから一人は素手+短銃
もう一人は大振りな武器使おうと思ってる
2024/03/13(水) 18:44:59.23ID:BMSGlIiNr
>>770
買わなきゃ良くない?
製品レビュー出てから書いなよ、それが良い

いや、あれか
仮に製品が出てレビューが滅茶苦茶好評でも体験版を出してないから自信が無いわけで買っちゃいけないよな?
間違えた商売だし

ならこう言うべきだな
体験版出さない限り、お前は買うなよ?
2024/03/13(水) 18:45:24.30ID:bbCkaHzn0
ヘルダイバー2を見ろ。
ベータテストをしないからあのザマだ。
売る前にテストなり体験版を出して最終の確認をする。
それが商売の責任というものだ。
2024/03/13(水) 18:48:23.79ID:BMSGlIiNr
>>774
そうだな、無責任だ
絶対にお前は買うべきではない
俺は買うからお前は買わなくてよい

他者を無責任と言える資格は責任感がある人だろう?
だからおまえは言葉の責任を取るはずだ
必ず買うな
責任を果たせ
2024/03/13(水) 18:48:36.82ID:DqrD6dVP0
これ気になるのがどのルートでも坂本龍馬がついてきそうってことなんだけど…
流石に暗殺できるルートはあるよね
2024/03/13(水) 18:49:10.80ID:jjInVLSy0
こういうのって頭おかしいふりしないと匿名掲示板ですら人とまともにコミュニケーション取れない可哀想な人だから、本人の為にもスルーしてあげて
2024/03/13(水) 18:49:25.66ID:GBrISTD40
幕末素手流派気になってる。もしかして陸奥出海ような幕末修羅になれる??
2024/03/13(水) 18:49:38.53ID:VZWMy6/60
主人公はせっかく二人いるんだし男女で作ろうかな
2024/03/13(水) 18:51:17.19ID:BMSGlIiNr
>>772
もう一人を操作できるのは序盤と中盤と終盤だけかなと思ってる
そもそも相方の装備は変えられるのかね?
2024/03/13(水) 18:53:07.99ID:pbVOPz9U0
イージー ノーマル ハード ペリーハード
2024/03/13(水) 18:54:31.66ID:uVIri7gh0
>>770
NGしとくから二度と来るなよ
2024/03/13(水) 18:56:14.05ID:gc4ymA6b0
難易度高杉晋作
2024/03/13(水) 18:57:13.59ID:28OwG0yC0
>>781
夜明とか宵闇とかそんな感じの難易度っすよ
2024/03/13(水) 18:57:31.31ID:dai3ZswS0
ユニコは体験版の最高難易度が簡単すぎてゲームバランス捨てたキャラゲーかなと買わなかったが、更に簡単になったのか
それを知れたのは助かったから良かったよ
2024/03/13(水) 18:58:48.06ID:twP9hEhlr
今の宣伝の傾向から見て
ボリュームについては発売後まで分からなそうだな
開発し始めてた時期から考えると大ボリュームが正義の時代ではあったが
開発中期辺りにボリューム控えめが主流みたいな流れが度々あったので心配
俺は大ボリュームが良いんだが、、
蛇足とか引き伸ばしとかなく最後まで新鮮な大ボリュームが理想
2024/03/13(水) 19:00:09.83ID:eI044xFj0
片割れは主人公とは対極の位置に行くらしいからずっと敵だと思う、というかラスボスじゃないかな
2024/03/13(水) 19:01:38.64ID:0sFzF3v40
武器わんさかドロップしてくれると気軽に色々試せるから良いね
それにオープンワールドにありがちな使いたい武器見つからない問題も解決するし
2024/03/13(水) 19:02:06.35ID:jjInVLSy0
仁王2くらいあったら最高
ウォーロンくらいだと…オープンワールドでの探索要素込みでもうーんだな
2024/03/13(水) 19:02:08.61ID:eI044xFj0
複数ルートだからメイン1本だけだと時間かからないとかじゃないかな
サブとか因縁も深めて辿り着ける道もありそうだけど
2024/03/13(水) 19:04:08.64ID:eI044xFj0
>>788
ただキャラメイクの時に得意武器を選ぶとかあったらしいんだよな
仁王2と同じようにステが少しだけ足されるタイプならまだ悩まずに行けそうだけど
2024/03/13(水) 19:05:49.55ID:eI044xFj0
このキャラメイクの時の得意武器と初期スキル選びが速く試したい、勿論キャラクリにも凝りたいけど
2024/03/13(水) 19:06:18.39ID:bbCkaHzn0
>>785
開発はSRPGの普及を考えているんだろう。
インタビューでもSRPGの面白さを知ってもらいたいと言っていたから難易度を新規向けにしたんだろうな。
こういったジャンルの経験者は、クリア後に解放される最高難易度くらいで丁度いいくらいかもしれん。
最初のプレイの最高難度はエキスパートだが、これはやってみたがこのジャンルの他ゲーと比較すると普通の難易度だと感じたな。
俺はさっさとクリアして最高難易度でやりたいからタクティカルというエキスパートのひとつ下でやっているが、正直イージーモードみたいなものだな。
しかしスレを見ると一番簡単なカジュアルでも途中で詰まる者もいるらしいから、慣れてないプレイヤーには難しいのかもしれんね。
そこら辺を体験版のデータで拾って製品版にフィードバックしたんだろう。
だがこれで売れてくれたから、もしもジャンルに活気が出ると他のデベロッパーからも新たなタイトルが出てくるかもしれんからな。
難易度が低めなのは受け入れるわ。
スレでも簡単簡単言われているが。
2024/03/13(水) 19:09:47.16ID:tRh1dViT0
ユニコーンもやってるけどスレ間違えたか?ってなって草

しかし福沢諭吉やペリーをボコボコにするゲームって字面だけ見たらギャグにしか思えんな
2024/03/13(水) 19:10:05.69ID:+3g/NFO40
ユニコーンやらドグマやら別スレでやりなよ
2024/03/13(水) 19:10:40.58ID:OoEIEuTH0
>>750
そうだと思うよ
ナレーションも小判じゃらーんしてるシーンなんかも大袈裟だしこれは中立に描く気がないんだなと
些細かも知れないけどいやーな感じを受けた
そんな自分は最初は新撰組と連むと決めてるよ!楽しみだー
2024/03/13(水) 19:11:32.34ID:FebOW7Qz0
ここで別ゲームの話を長文でするのは正しくないよな
2024/03/13(水) 19:12:28.64ID:89zgHicQ0
ラスボスは男が良いから俺は美少女キャラで作るわ黒河内夢路とか響みたいなキャラ作る予定
2024/03/13(水) 19:13:11.50ID:bbCkaHzn0
とどのつまり、RONINの体験版を出してくれれば全てが丸く収まるんだがな。
2024/03/13(水) 19:13:47.76ID:tRh1dViT0
でも男なら新撰組の羽織着て町を練り歩きたいじゃん...
2024/03/13(水) 19:15:41.37ID:bbCkaHzn0
芹沢鴨を暗殺したい!!
この手で芹沢鴨を殺りたいんだ!!
でもさすがに芹沢鴨襲撃の話には触れてくれないだろうなぁ……。
2024/03/13(水) 19:19:14.14ID:GBrISTD40
新選組の羽織青い方のも欲しいんだ。初回新選組に入るか倒幕派になるか悩むぜよ
2024/03/13(水) 19:19:23.33ID:BOPUV+wH0
横浜の会社だから横浜を入れたい気持ちはわかるけどぶっちゃけ要るか?
幕末なら京都と江戸は外せないとして横浜ってそんな重要な場所でもないだろ
2024/03/13(水) 19:19:59.74ID:eI044xFj0
沢山歴史の研究してかなり詳しくなった自信があるとか言ってた気がするけど
ストーリー部分はマジで未知だからねえ、どこまで何があるか、何に介入できるのかわからん
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6550-a64b [2001:240:2477:4822:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 19:22:14.86ID:JbWQ4B4W0
文句言いたいだけやん
横浜消したら今度はボリューム不足って騒ぎそう
2024/03/13(水) 19:22:54.11ID:eI044xFj0
というか新選組に入ったりできるんやろか、ただローニンとして新選組の面子と因縁を結べるだけな気がする
隊士になるのは行動の縛りが多そうで、専用のゲームシステムじゃないと無理そう
2024/03/13(水) 19:24:02.09ID:bbCkaHzn0
新撰組は格好いいイメージがあるけど、そんなことないからな。
あいつらは、侍になりたかっただけのイキリ集団みたいなものだったからな。
そこを時勢的な理由で新撰組へと昇華し侍になり、上手い具合に使われたわけだから。
格好いいわけではない。
2024/03/13(水) 19:24:13.44ID:0vyw8ytp0
ゲームに反映されないことも多いだろうけどコーエーの時代考証はガチだからな
2024/03/13(水) 19:25:57.79ID:uEL/0WWL0
シブサワーー!
2024/03/13(水) 19:26:58.90ID:pbVOPz9U0
大河ドラマに名前出てきたのは笑った
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a352-QATo [211.131.184.173])
垢版 |
2024/03/13(水) 19:27:38.02ID:qYZOA7FY0
トレーラーに新選組隊士たちと夜の町駆けてるシール入れてたのは開発側もプレイヤーが幕末といえばやりたい事をしっかり理解してるなと思ったな、あと隊服の羽織が浅葱色じゃなくて紺色っぽい実際はそうだったらしい色にしてくれてるのもいいなと思った。
2024/03/13(水) 19:29:25.58ID:bbCkaHzn0
新撰組の魅力ってのは、その「侍になりたかっただけの若者達の信念的しょぼさ」なわけよ。
ここで思想ではなく信念と言ったのは、恐らく思想面ではそこまで強く何かを信じてはいなかったはず。元々攘夷思想だったのに幕府に使われるようになってなら思想を抑えつけたからな。
途中で袂を分かった者もいるが討たれてしまった。寧ろ討たれた彼らの方が信じる思想に筋を通した強き者だと俺は思うな。
新撰組の、侍になれるなら何でもやる的なその感じが何とも魅力的なのよ。
そして侍として死んでゆく。
2024/03/13(水) 19:30:32.46ID:eI044xFj0
おー新選組と駆けてるシーンがあったっけか、それなら期待するのもわかるな
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8352-Wr5Z [240a:61:1161:67fe:*])
垢版 |
2024/03/13(水) 19:30:53.87ID:XRPv0J2I0
なんだか侍道やりたくなってきたゾ
2024/03/13(水) 19:31:02.99ID:t97nhZ4WH
そういえば、初報の頃は1863年が舞台って情報出てたから、吉田松陰は処刑された後かと思ったけど、最近の情報だと、プロローグ終わって横浜に着いた時点だと1858年なんだな
トレーラーには吉田 松陰の処刑シーンあったけど、生存ルートあるんだろうか
2024/03/13(水) 19:31:15.87ID:Kzeccbwa0
やっぱ徒党を組むなら島津斉彬やろ
2024/03/13(水) 19:32:01.02ID:DqrD6dVP0
新選組は局中法度があるから入ったら抜けられなくなる
ということで新選組の協力者って立ち位置になるんじゃないの
2024/03/13(水) 19:34:03.34ID:bbCkaHzn0
吉田松陰こそ内乱を起こした張本人よ。
この男が外様の連中に余計なことを言って洗脳したから維新が起きてしまった。
俺は明治維新に対して否定派なんだよね。
公武合体は肯定だが。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db9-urp7 [126.120.217.194])
垢版 |
2024/03/13(水) 19:37:02.33ID:zrTfYtLk0
なんか話す場所が無いからここぞとばかりに語ってるおっさん居るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。