X



【PS5】Rise of the Ronin Part11【ローニン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/17(日) 17:45:12.78ID:geksnKY8M
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行になるように加えること
!extend::vvvvvv:1000:512

『仁王』や『NINJA GAIDEN』を開発した「Team NINJA」が贈る、戦闘重視のオープンワールドアクションRPG。戦争で引き裂かれた19世紀の日本で壮大な旅を始めよう。

■タイトル:Rise of the Ronin
■発売日:2024年3月22日(金)
■CEROレーティングD(17才以上対象)またはZ(18才以上対象)
■価格:
通常版(ダウンロード版) 8,980円(税込)
デジタルデラックス版 9,980円(税込)
■公式サイト:
https://www.playstation.com/ja-jp/games/rise-of-the-ronin/

次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て

・前スレ
【PS5】Rise of the Ronin Part10【ローニン】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1710493084/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/19(火) 01:30:29.56ID:UHFGt2uSM
ツシマは黒澤明意識してるっていうならキャラクターはもうちょっと当時の配役っぽい感じにして欲しかったな
境井仁も遊んでたらカッコよく見えてくるんだけど
2024/03/19(火) 01:32:16.57ID:PzgBXxFB0
>>553
自分がパン屋開業しますよ~ってなって修行積んでる最中に近所にパン屋オープンしたら偵察しにいくでしょ

んで対抗心燃やしてそのパン屋よりも良いものを作りたいという気持ちが出てきて、最終的に開業するとなったらあのパン屋と比較してほしい!うちのが絶対にうめぇから!となるのはごく普通の事だと思うのだが
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-Osh9 [2400:416d:14cd:aa00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 01:33:25.96ID:8YdXRuZY0
>>558
馬鹿な、22まではヘルダイバーで忙しいはずだぞ
民主主義はどうした民主主義は
2024/03/19(火) 01:35:22.65ID:PzgBXxFB0
RDR2よりも感性的にローニンの方が国内ウケはいいだろうしな
比較してくれていいゾって国内に向けて煽ったならむしろ自信の表れと+に受け取ることができるから嬉しいんだけどね
2024/03/19(火) 01:35:57.46ID:PzgBXxFB0
RDR2じゃなかったツシマ
2024/03/19(火) 01:38:22.31ID:PzgBXxFB0
アメリカ企業が作った日本よりも国内企業の作った日本の方がよりリアルで身近に感じられるに違いないからね
ましてや歴史専門のコエテクだからADVで対抗するなら絶対に外さないであろうことは予想できる
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5edc-Vk1Y [2001:268:9291:4701:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 01:39:24.77ID:liXWe0700
逆に外人さんには理解できないゲームになってる可能性も捨てきれないけどな
2024/03/19(火) 01:43:43.95ID:UHFGt2uSM
作る側が理解出来てなくて変な表現しちゃうとかは分かるが
遊ぶ側が理解できなくても何も困らんだろ
日本史関係無く、コエテク自体が古臭い会社だから時代錯誤な表現を突かれたりはしそうだけど
2024/03/19(火) 01:48:30.77ID:CUK8+J8cr
>>538
できたよ、すぐ叩き落とされたけど
2024/03/19(火) 01:54:47.93ID:QwZ85kYd0
>>567
おお、情報ありがとうございます
二刀や大剣装備時だとどうなるんだろうね…
やはり騎乗したまま戦うのはおまけ程度なのかな
2024/03/19(火) 02:00:45.09ID:CUK8+J8cr
reditt覗いたら「ヨーロッパのせきろ?」「イギリスを舞台にしたSEKIROだよ」って会話されててこんなもんだよなぁって思った
宣伝ちゃんとしろ
2024/03/19(火) 02:02:57.57ID:CUK8+J8cr
>>568
むしろ大太刀でしか試してないやw
斜め下をブンブン薙ぎ払う感じのモーションだった
571名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd12-Mr9h [1.72.7.191])
垢版 |
2024/03/19(火) 02:09:56.63ID:woxj0W8dd
そういえば仁王2にもあった製法書はローニンにもあるんかな?
2024/03/19(火) 02:18:42.46ID:KO6ZB/yr0
何を売りにしてるのか強みが見えてこないのが正直なところ
2024/03/19(火) 02:19:10.56ID:QwZ85kYd0
>>570
なるほど〜
その感じだとまんま無双シリーズの騎乗時の攻撃っぽいね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-Osh9 [2400:416d:14cd:aa00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 02:32:54.25ID:8YdXRuZY0
>>569
立場を逆にして考えてみた
例えばフランス革命を題材にした大作ゲームが発売された
向こうの有名人が沢山出てくるのが売りだけど俺達にはマリーアントワネットくらいしかわからない
レイピアやサーベルの実在の流派とか色々使えて大層盛り上がってるけど俺達にはいまいち違いがわからねぇ

こんな感覚なんだろ。しゃーない
2024/03/19(火) 02:38:44.65ID:HuJsmaVU0
フランス革命舞台にしたオープンワールドのセキロなら有名人とか知らんでもめっちゃやりたいが
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-ujjy [2400:2200:463:54a8:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 02:46:01.71ID:cYp0tTfw0
それはもう宣伝関係なくそいつらがアホなだけにしか見えない
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5295-F2qC [240f:10e:c601:1:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 02:48:25.83ID:NRHc/lx90
体験会しかなかったのが本当残念、あの内容でいいから体験版出してたらもっと予約に繋がったろうに…
2024/03/19(火) 03:03:34.50ID:dklls51k0
エリア区切りのあるゲームと違ってオープンワールドって体験版出しにくそうだよな
FF7の体験版もよくわからんものになってたし
2024/03/19(火) 03:05:47.89ID:/uV6zq2D0
有名配信者に先行プレイさせるけど配信はするなはマジで意味不明すぎる
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f73-Osh9 [2400:416d:14cd:aa00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 03:09:35.91ID:8YdXRuZY0
>>578
「2時間」とか時間区切って製品版と同じのやらせれば良いんじゃね?
この前のユニコーンオーバーロードもそんな方式だったろ
2024/03/19(火) 03:11:00.26ID:dklls51k0
>>579
店頭体験会の範囲だけ配信OK!とかなら一般プレイヤーと公平だしネタバレも避けつつゲーム性の理解もすすんでwinwinだと思うんだがなぁ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-ujjy [2400:2200:463:54a8:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 03:11:09.48ID:cYp0tTfw0
オープンワールドゲームだと本当にガッツリそれ用に色々組まないといけないからな
だからどこも基本体験版出さない
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-ujjy [2400:2200:463:54a8:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 03:14:07.14ID:cYp0tTfw0
>>580
シナリオのネタバレ極力したくない以上時間で区切るのはいかんでしょ
ユニコーンオーバーロードは発売前に話見せたところでどうでも良いゲームだし、lvによる制限がアクション以上に強いからどう足掻いてもいけないところはいけないからな
2024/03/19(火) 03:15:04.63ID:/uV6zq2D0
キャラクリとおそらく序盤のチュートリアルっぽい寺の前で相棒と戦うとこだけでもいいんだけどな
2024/03/19(火) 03:42:10.77ID:aKOxtkBZ0
体験版の行ける範囲がクソ広くて感動して、製品版買ったらそのリムグレイブがマップ全体の1/10にも満たなかったという化け物みたいな体験版の提供のしかたもあったな
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b9-rXvC [126.120.217.194])
垢版 |
2024/03/19(火) 04:04:41.62ID:6etgOp3O0
キャラクリ→動作確認用の狭い道場と雑魚敵配置
これだけで良かったんだがねえ
2024/03/19(火) 04:14:59.99ID:PzgBXxFB0
https://youtu.be/l6dg_MvpZKA?si=gFEDoABpg4YCoVJ-

ツシマvsローニン動画とか作られてるくらいだから注目度は高いんだろうな
2024/03/19(火) 04:32:06.28ID:535JyA4B0
どうせなら音楽まで全部和製にしてほしかったわ
仁王もウォーロンもメインテーマカッコよくて印象に残ったし
正直今のところ印象に残る曲がない

書いててふと思ったけどBGMオフにして遊ぶのも雰囲気出て乙かもしれないな
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fae-dfOl [2400:416d:14cd:aa00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 04:34:28.27ID:8YdXRuZY0
確か幕末は和風と洋風が混ざり合う時代だから音楽もそうしたとかじゃなかったか
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8338-IVIe [2001:268:98b1:30d7:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 04:45:05.22ID:DSC+SoFi0
PS5とPCは体験版必須にしてくれ
最近いざやってみたらガクガクとか最適化不足とか多すぎんよ
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-ujjy [2400:2200:463:54a8:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 04:50:58.12ID:cYp0tTfw0
時代に合わせて尺八で洋風の旋律、洋楽器で和風の旋律って言ってたな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eb5-FLGk [240b:251:2680:e500:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 05:07:29.16ID:zItCnlmY0
>>550
ホグワーツはキャラクリできるのに主人公が喋りまくって驚いたな
その分キャラクリの自由度は低いけどね
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eb5-FLGk [240b:251:2680:e500:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 05:07:46.61ID:zItCnlmY0
アンカミス>>552
2024/03/19(火) 05:49:05.54ID:UCJ2Q+5m0
今作はぺらぺらしゃべるんやろ
fo4とか喋るプンワーいくらでもあるぞ俺は主人公は喋らないほうが好きだけど
アウターワールドの開発者が喋る主人公は云々言ってたけど同じ理由であんますかん
2024/03/19(火) 06:12:53.71ID:7AJRy7YIM
別に喋らせるのは楽勝やろ
キャラクリしようが男女でボイス1種用意するだけだし
当然性格や喋り方は固定になるし、それで面白くなるかは別だけどな
2024/03/19(火) 06:15:31.17ID:s8338VIe0
ISKjはウィービングガイジなんでNGNAME推奨
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7e8-1DLx [180.47.93.82])
垢版 |
2024/03/19(火) 06:17:10.19ID:x0e04lz90
予約特典の流派、装備に早期アクセスってなんじゃ?
2024/03/19(火) 06:19:04.60ID:s8338VIe0
>>597
通常のプレイの範囲、もしくは何らかの形で無料配布されるものを先行で入手できるって意味
限定品ではないってこと
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7e8-1DLx [180.47.93.82])
垢版 |
2024/03/19(火) 06:26:56.82ID:x0e04lz90
>>598
かたじけない。
2024/03/19(火) 06:30:01.31ID:/DhNpvomM
操作キーがウォーロンで戦闘が仁王似でバトル対象が人型
妖怪技守護霊陰陽忍術なし戦闘とか完全な好みだが武技と残心は仁王2のままほうがよかった
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7e8-1DLx [180.47.93.82])
垢版 |
2024/03/19(火) 06:30:44.47ID:x0e04lz90
評判見てから買おう
2024/03/19(火) 07:02:55.04ID:JczRd4cdd
またチーニンのゲームができるなんて嬉しいな
2024/03/19(火) 07:09:13.11ID:boDSffLC0
喋るけど饒舌では無いと安田っちが言ってたよ
喋る時点でダメなんだからあんま関係ない情報かもだけど…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5295-F2qC [240f:10e:c601:1:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 07:13:32.61ID:NRHc/lx90
今日あたりなんか情報来てくれんかなぁ
2024/03/19(火) 07:14:48.56ID:tD0J3ML20
これ以上情報なんかいらんやろ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe6-7lhN [2400:4050:d9e0:3400:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 07:20:37.63ID:NrwIML0y0
正直かなり期待できるわな
ゴーストオブツシマでサムライオープンワールドの知名度も上がったし、相当売れると思うわ
ってか、FF7リメイクより売れたらもうスクエニの立場はないだろうよ
2024/03/19(火) 07:25:21.65ID:LKrPrYGv0
ドグマ2で配信しまくってチャンネル消された奴もいるし
配信規制方針はそれで正しいのかも知らん
2024/03/19(火) 07:25:30.87ID:FvgHqNfva
なぜゲハ臭くなるのだろ
2024/03/19(火) 07:26:46.63ID:/2imyP4C0
上の比較動画と外人の米も見てきたけどまぁ雰囲気はなんとなく理解できるな
ツシマとかセキロはプレイヤーが撮った栄えるプレイ映像集みたいなのめっちゃあるもんね
ウォーロンは若干そっちよりになったけどチーニンはそういうどうやったら見栄えの良い映像になるのかという方面は苦手な印象
その代わりアクションの押し感が全然違うわけで仁王にまだ人がいてもツシマにはいないのがその証拠なのよ
謂わばゲーム性が全く違って一周目より感動するのはツシマみたいなゲームだしずーっとやり込みたくなるのは仁王みたいなゲーム
今作はその中間みたいな感じと認識してるけどそれが故にツシマと比べられちゃうんだろうね
ツシマは大きな存在ではあるがフォロワーではない、これが答えなんだが海外だとツシマ人気凄まじいからなぁ…
2024/03/19(火) 07:33:18.74ID:hmGuzyoF0
マップってどんぐらいの広さか情報でてる?
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9eb5-FLGk [240b:251:2680:e500:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 07:37:29.12ID:zItCnlmY0
まじでどんな体制からでもパリィできそうだな
ワイハの良さが活かされているのかもね
2024/03/19(火) 07:38:49.10ID:qKhaJzCE0
>>610
三都市合計でツシマとほぼ同じ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 52c7-BQFt [2001:268:98bf:cb21:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 07:39:25.20ID:6y+Rt76z0
ウィービングガイジくんなんて構わんでいいよ
ISKjでNGしときゃ日曜まで持つ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8354-Rrxy [2400:2200:485:83d5:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 07:39:45.46ID:SVefZbvo0
京都マップで海外に爆流行りあるかな観光行く必要なくなるやん
2024/03/19(火) 07:42:52.88ID:b8LoIuxP0
仁王とそっくりなモーションあるけど仁王流っていう流派なんだなあれ
2024/03/19(火) 07:43:45.73ID:+lhvkTOJd
>>609
ツシマもセキロも超えるの無理だろ
競うな
2024/03/19(火) 07:43:52.28ID:qKhaJzCE0
>>615
ニンジャガにそっくりな隼流も有るよ
2024/03/19(火) 07:53:26.02ID:JczRd4cdd
え?幕末世界でイズナ落とししてもいいのか?
2024/03/19(火) 07:54:48.35ID:hmGuzyoF0
>>612
ツシマかあ。
あんま広くないね。
まあ広けりゃいいってもんでもないけどさ。
2024/03/19(火) 07:57:02.39ID:qKhaJzCE0
>>618
というか隼流に飯綱落としっぽい技がある
2024/03/19(火) 08:00:42.08ID:tJMUxVVIr
ツシマもセキロも楽しいで良いだろ
願わくばこのゲームも楽しくあってほしい
それだけだ
2024/03/19(火) 08:04:00.41ID:pIOEKTkna
ニンジャガモーションなんてやったら世界観崩れそうだけどマイルドになってるのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 835f-FLGk [240a:6b:750:b92e:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 08:04:01.91ID:Ei20sCjU0
SEKIROの気持ちいいパリィに攻撃の自由度が広がった感じの印象
2024/03/19(火) 08:04:05.94ID:niH0KkC7M
銃弾を刀で弾くゲームにリアルさもとめるもんでもないだろ
2024/03/19(火) 08:04:45.44ID:UArL7gyO0
エンドコンテンツちゃんと用意してるみたいだから有り難い
2024/03/19(火) 08:15:23.92ID:YWK6rV/F0
>>624
だからインタビューでこう書いてる

 本作では、刀で拳銃の弾を弾いたら刀に炎属性が付与されますが、それも物理的にはないことです。でも見栄えとしても、アクションの気持ちよさとしても、あったほうが楽しいですよね。そのあたりは実際に触ってもらえると、きっと「あったほうがいいね」と思ってもらえると思います
2024/03/19(火) 08:21:19.96ID:UCJ2Q+5m0
>>613
会話に参加したいのにハブられて悲しいなら素直にNG解除しな?
見えてねぇか😭
2024/03/19(火) 08:22:25.32ID:YWK6rV/F0
安田文彦氏(以下、敬称略):まさに難しいところで、あまりに荒唐無稽なものにしてしまえば、歴史をモチーフにする意味もなくなってしまいます。しっかり想像できるものであったりとか、考証や検証をしたうえでネタとして扱えるものは積極的に取り入れますが、そのままだとゲームとしておもしろくならないというものも多々あるので、そういった部分はアレンジをすることになります。

 例えば今作では阿鼻機流(あびきる)という滑空する装置がありますが、あれは実際に幕末の発明家が資料として設計図を残しているものなんですよ。ちょうど開発中に発見されたものでしたが、これはおもしろいのでゲーム中で体験してもらおうと。
あとはリアリティベースではできないことや、アクションゲームとして気持ちよくないと感じるものは、そぎ落としてしまうこともあります。ゲームとしての楽しさを削がないようにすることを意識しています。
2024/03/19(火) 08:23:12.14ID:YWK6rV/F0
―敵の火矢を刀で弾くと刀に炎をまとえるという要素がありますが、物理的には嘘かもしれないけれど、ゲーム的に見栄えのする要素だと思います。このようなおもしろいアクションはほかにも存在しますか?

安田:アクションゲームとしておもしろい、ということを重視した要素ですね。ほかにもアイテムを使うことで別の属性を付与することができますよ。

 本作を作るうえで参考にしたもののひとつに時代劇があるのですが、時代劇も決してリアリティだけで作られているわけではありません。時代劇や時代もののマンガなどもそうですが、それならではの外連味や浪漫は実現したいと思っていました。本作は歴史ものといっても教育的な歴史ものではないので、いわゆるウソ物理的なものも出てくることもあります。しかし基本的には、地に足の着いたアクションを心がけています。
2024/03/19(火) 08:27:42.74ID:UCJ2Q+5m0
ダクソのドラゴンなんて雷ブレス吐くからな
別にそれがゲーム的に見て面白いわけでもないし
でも大半の人が気にならんからゲームでやたらリアルに拘る奴もそうおらんて
コジマ監督みたいな、リアルに拘りすぎてもうお前はゲームじゃなくて映画作ってろやみたいな人もいるけど俺は"ゲームはゲームらしく"のほうが好きだから安田さんの発言聞いて安心したよ
2024/03/19(火) 08:29:22.47ID:mXMODuc40
魔法さえなければ何しても荒唐無稽ではないみたいな認識なんだろう
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 835f-FLGk [240a:6b:750:b92e:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 08:33:41.05ID:Ei20sCjU0
>>630
積載量考えないといけなくなるな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b252-Ywi+ [211.131.184.173])
垢版 |
2024/03/19(火) 08:34:31.92ID:RQxnzDEJ0
突き詰めれば出来そうなアクションって開発側が言ってるけどバトルアクションはまぁわからんでもないけど移動系の鉤縄とかあれ絶対出来ないよなの極みだからゲームっぽさは感じる。
2024/03/19(火) 08:39:27.69ID:DihxQIoJ0
>>633
安田氏:
いうなれば「嘘物理」ですよね。まさに「時代劇」であったり、いろんな剣劇系の漫画などでは、「あり得るかもしれないロマン」みたいなものを実現する為には、脚色も大いにアリなんじゃないかと考えています。

トレーラーだけを見た方は「いや剣に炎は付かないだろ」、「鍵縄で敵に飛んでいけないだろ」と感じると思うんです。ですが、実際にプレイしたアクションゲームの手触りの良さ、楽しさを感じていただければ、おそらく納得されると思います。
2024/03/19(火) 08:44:02.22ID:Cj1brOa80
鉤縄は体操選手が練習したら成功率低そうだけどできるんじゃね
2024/03/19(火) 08:47:47.90ID:Jl7/BbRG0
全部インタビューで置き論破されとるがな
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5295-F2qC [240f:10e:c601:1:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 08:48:31.25ID:NRHc/lx90
確かに鉤縄アクション使った戦闘は面白さを感じたよ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b252-Ywi+ [211.131.184.173])
垢版 |
2024/03/19(火) 08:51:21.55ID:RQxnzDEJ0
別に批判してるわけじゃなくてゲームっぽいよねって言っただけやんけ、荒らしちゃうで
2024/03/19(火) 09:02:20.69ID:43nmpieHd
ステルス戦闘もっと見てえなあ
1ミッション分のプレイ動画公式で出さんかね
2024/03/19(火) 09:04:33.36ID:/2imyP4C0
もうあと数日で発売なんだから全裸待機しとけ
俺はそろそろ風邪ひきそうだ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e9b-Rya+ [2404:7a84:31a0:400:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 09:17:46.50ID:pLrEcw730
十手とか捕縛術とかあったら嬉しいなぁ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbb-ujjy [2400:2200:463:54a8:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 09:33:18.25ID:cYp0tTfw0
佐藤健なら全部出来そう
2024/03/19(火) 09:53:46.64ID:/KFAPzv80
ここまで徹底的に情報統制するのはそれだけボロ出したくないんだなってのはヒシヒシと感じる
2024/03/19(火) 09:59:06.83ID:MMasmDqQ0
情報統制したいならそもそもメディアプレビューも体験会もやらんやろアホかよ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf2-QbXL [49.98.16.93])
垢版 |
2024/03/19(火) 10:00:31.16ID:QRQomXp3d
力入れてるって言うからにはいつもの薄っぺらいストーリーだけは勘弁だぜ
2024/03/19(火) 10:01:20.74ID:MMasmDqQ0
https://www.gamefile.news/p/rise-of-the-ronin-balatro-mars-after-midnight
>自動誘導馬:Self-guided horses:馬に乗ったら、ゲームのマップ上の任意の場所を選択し、ボタンを押すだけで馬にそこを疾走するように命令できます。Rise of the Ronin の仮想日本は崖と谷に満ちており、間違った方向に進んで時間を無駄にする機会がたくさんあります。しかし、私の馬は正しい道を知っているので、いつでも私を連れて行ってくれます。

景色楽しむのに良さそう
2024/03/19(火) 10:03:56.37ID:Cj1brOa80
日本史知らないとストーリーはついていけないんじゃないか仁王もだけど
2024/03/19(火) 10:04:17.99ID:mXMODuc40
崖と谷に満ちてるのか、そりゃ楽しみ
やっぱOWは高低差欲しいんだよな
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8354-Rrxy [2400:2200:485:83d5:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 10:05:23.86ID:SVefZbvo0
>>646
おおいいねえ
2024/03/19(火) 10:07:58.60ID:y4bo2LQ50
アサクリにあったシステムか
あれご飯食べてるときとか観光目的で馬走らせておくの好きだった
風景代わり映えするといいな
2024/03/19(火) 10:13:52.97ID:1ThSOSiaM
でも幕末もののゲームなんて薩長、勝海舟と坂本、新撰組押さえとけば十分だよ
2024/03/19(火) 10:18:36.34ID:nVnMC5Kc0
アイテム管理、ファストトラベル、オートパイロット、フォトモード等々ユーザビリティの意識高いのいいすね
2024/03/19(火) 10:21:48.45ID:ZH8rO0GN0
クルーズコントロール馬いいね
2024/03/19(火) 10:41:45.03ID:CyOsp9vL0
ここまで情報少ないのはネットが無い時代を思い出すな
2024/03/19(火) 10:47:54.16ID:Cj1brOa80
各町の野盗全滅させるのはどれくらい時間かかるんかなー
2024/03/19(火) 10:51:22.60ID:bTu1eVIgd
ドグマもだけどほんと情報少ないよな
ゲーム業界は情報出さない流れなのか
2024/03/19(火) 10:52:08.59ID:y4bo2LQ50
>>656
確かに
どっちかは体験版だすと思ったわ
2024/03/19(火) 10:52:58.04ID:2KXKKbyY0
3月末発売のゲームなんて間に合わせ取り急ぎで未完が多いから警戒らしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況