X

【PS/XB/PC】メタファー:リファンタジオ★5【ATLUS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.121(前53)][芽] (ワッチョイ 2535-mLvb)
垢版 |
2024/04/24(水) 20:29:12.98ID:wA3i4BhS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に本文最初にコマンド『!extend:checked:vvvvv:1000:512』が3行以上になるよう先頭に追加してスレ立てしてください。
次スレは>>950が立ててください。

ペルソナスタッフが贈る完全新作ファンタジーRPG

◆メタファー:リファンタジオ 公式 https://rpg.jp/
◆メタファー:リファンタジオ Twitter https://twitter.com/stud_zero
◆アトラスYT https://www.y%6futube.com/@atlustube

■メタファー:リファンタジオ
┣ジャンル:RPG
┣対応機種:PS4、PS5、Xbox Series X|S、Windows、Steam
┣発売日:2024年10月11日
┣開発元:スタジオ・ゼロ/アトラス
┣ディレクター:橋野桂
┣キャラクターデザイナー:副島成記
┗コンポーザー:目黒将司

前スレ
【PS/XB/PC】メタファー:リファンタジオ★4【ATLUS】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1707661858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
771名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4a81-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:36:44.57ID:Ilt43K200
試遊で全部わかるなんてすごいね
2024/06/08(土) 18:40:53.25ID:yZWzyf5Gd
会話フラグに時間使うよりダンジョンに通いたいペルソナなんかカレンダーの最後の1日だけダンジョン行くとか嫌なんだが
2024/06/08(土) 18:41:57.52ID:zkgeB9qs0
物理が結構強いんじゃね真3とかそうだったけど
2024/06/08(土) 18:43:28.74ID:bwaVl/rW0
ボスのほうやってまだなんとも言えんけど今回物理はHP消費じゃない感じだから強いと思うわ
2024/06/08(土) 18:45:18.49ID:ZEyoo7+z0
>>764
各社で割り当てられてるっぽいな
2024/06/08(土) 18:46:14.68ID:x45X2mjb0
カレンダーはあってもいいが周回がくっっそ面倒なのがキツい
2024/06/08(土) 18:50:09.46ID:bwaVl/rW0
しいて言うならフレームレートっていうのかな試遊で遊んだとき少しジャギジャギしてて見辛かったところあったからここは製品版では直ってほしいかな
あとボスの全体病魔厄介すぎだろあれ
2024/06/08(土) 18:59:17.59ID:J57khMat0
ヒュルケンベルグとガリカがブキヤからフィギュア化か
力入ってるけどこれ映像化の話も本当かもな
2024/06/08(土) 19:00:50.66ID:L+dlwgV60
>>770
直接戦闘すると敵体力多くてダルいのは同意
780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a1ab-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:06:15.60ID:EykyiUfy0
あと3か月程度でマスターアップだろうから
戦闘バランスを変えるの無理なような
2024/06/08(土) 19:19:10.00ID:LHiujQkz0
発売後にバランス調整するゲーム多いから発売後アプデとかはあるかもね
2024/06/08(土) 19:21:42.29ID:qG+2TBRr0
>>772
今作はペルソナに比べるとダンジョン攻略がメインになるんじゃないか
仲間とのコミュ上げやステ上げは移動中に済ませる感じだし
2024/06/08(土) 19:33:56.35ID:6CCqNFOY0
なんか戦闘のカメラワークとかエフェクトとかの映像表現がP5より安っぽくなってるのは気になる
橋野作品だし買うけど情報出るたびに不安のが大きくなってくなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a1ab-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:52:26.34ID:EykyiUfy0
まあペルソナ5は演出が長すぎてメニューのテンポ悪いっていう
クレームあったし。
今回の演出はスピード重視にして簡素になってるね。
2024/06/08(土) 20:20:21.03ID:2VYrCDSt0
グラフィックとFPSなんでこんな怪しいんだろな
Switch版みたいに見えるねこれ
2024/06/08(土) 20:21:13.61ID:N5vwbPh00
元々シンプルにテンポよくっていうのが橋野は良かったからテンポ重視でいいんだよ
余計なもの入れれば入れるほどスキップとか早送り入れないといけなくなる
そんなもの無くてもまとまってるっていうのが1番いい
787名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 29ea-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:35:44.69ID:E5l/H/NV0
アトラスフェス行ってきたけど動線がゴミすぎた
2024/06/08(土) 20:39:30.88ID:U8oZh8R30
行こうか迷ってる
2024/06/08(土) 20:40:08.50ID:LHiujQkz0
>>786
無印真3ぐらいテンポいいのが好きだからそれはわかる
790名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 2905-YdSH)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:49:04.98ID:BOLlugsS0
>>783
ファーストトレーラーは神ゲーのオーラあったけどそれ以降は正直微妙な感じする
まあダメだとしても今までありがとうの気持ちでデジタルアニバーサリーエディション予約した
2024/06/08(土) 21:15:11.18ID:MrUmFEmt0
>>788
地下だけ見るなら楽しい
2024/06/08(土) 21:37:14.05ID:qG+2TBRr0
結局アーキタイプは系統別に分かれてて派生ではなくて進化していくってことでいいのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1ab4-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:45:17.73ID:VlTStFeO0
>>788
アトラスファンの臭いオタクが多いから覚悟しとけ
794名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d6e2-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:48:23.32ID:F0ViSzHr0
いい加減プレスターンから卒業できないのか?新規IPなのに
20年以上使い古してるぞ
2024/06/08(土) 21:55:44.85ID:Nht/hPok0
和ゲーも洋ゲーも大手はどこも保守的だよ
革新的なゲームがやりたければインディーがオススメだよ
2024/06/08(土) 22:38:05.37ID:6sEuCPeV0
ガリカたん可愛すぎるお( ^ω^)おっ
2024/06/08(土) 22:39:50.96ID:qUMf3uvu0
(ガルカ?)
2024/06/08(土) 22:50:25.64ID:ZEyoo7+z0
ジュナのキャラ情報もそろそろくるのか
2024/06/08(土) 22:50:30.57ID:N5vwbPh00
人修羅とピクシーというか昔のロボットアニメというか
800名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイ a1ab-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:34:55.27ID:EykyiUfy0
プレスターンってFFでいえばATBみたいなもんだし。
これを廃止したらアクションにいくしかなくなる。
2024/06/08(土) 23:39:35.67ID:N5vwbPh00
別に橋野集大成だからプレスターンはいいんじゃない元祖だし
2024/06/08(土) 23:43:16.82ID:XcIk7BDc0
とはいえラジアントヒストリアみたいな変わったのも作ってるし、世界樹みたいにガッツリターンベースもあるから別にアクションに行く必要はないとは思う
ファンタジーのアンチテーゼから原点に立ち返ってファンタジーを再定義するって売り文句なら、新しいコマンドRPGを見たかったって部分も正直あるけど
プレスターン自体は好きだけど、堅実に行くなら1Moreでは?とはちょっと思う
803名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a991-nLxe)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:45:33.54ID:YHsxYxDt0
>>792
握手して、新しいアーキタイプを手に入れるんだろ
握手したら、画面左下のランクと書かれた八角形の一画解禁
804名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 29ea-GQRL)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:47:54.25ID:E5l/H/NV0
ガリカはクソ可愛い
他は微妙
2024/06/08(土) 23:52:48.36ID:OdLmCiIz0
プレスターンが悪いというよりはプレスターンで新しい体験を提供出来なくなってる久しいのがよくない
メタファーも今日アップされたゲーム中盤のボス戦動画見た感じ従来のプレスターンと殆んど変わり映えしなさそうだし
2024/06/08(土) 23:54:23.65ID:YI6CGN3wd
そのへんなジンテーゼ次第だわ
あれでもっと色々できるようになったらおもろいと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ a991-nLxe)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:55:56.09ID:YHsxYxDt0
アーキタイプは40種類以上
アーキタイプと同タイプの支援者と握手すると、上位のアーキタイプが解禁されるんだろうな
2024/06/08(土) 23:59:04.96ID:qG+2TBRr0
>>803
それは分かるがマジシャンの次のウィザードの解禁はガリカのフォロワーランク3とマジシャンのランクMAXが条件みたいだけど
完全上位互換なのか派生で使い分ける感じなのか気になる
809名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ff81-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:01:16.20ID:0n/WoQXT0
ランク書いてあるからコミュ(仮)ランクで解放したり上がるんだろ
https://www.youtube.com/live/23jlIQyyN4g?si=40N9fBUnDbVkiGiQ&t=164
で、心臓にも最後になんか出てくる、とか
2024/06/09(日) 00:42:00.78ID:rMtLE8YF0
ファミ通のまとめ記事に進化って書いてあったわ
基本のアーキタイプが14種でそれに対応するフォロワーが14人いて進化条件に系統別のフォロワーが1人ずつはいるとしたらフォロワーは28人くらいか
2024/06/09(日) 01:13:58.37ID:oGM3owCX0
フォロワーランクの書き方的にMAX8だから普通にフォロワーはアーキタイプの数固定な気が
アーキタイプの人体図的に上位のタイプ1個しかなさそうなのもあれば、上位が3種類もありそうなのもあるのが気になるけど
2024/06/09(日) 02:26:01.97ID:QmOXJd4W0
糞システムのカレンダーがいい加減消えてればな買ったのにな
P5が今までで一番カレンダーウザいペルソナだったし初めて完全版やる気失せてやってないし
また1から無駄に長い100時間をカレンダーでやらされるの分かっててやりたくないしもう
メタファーからもう二度とカレンダー使うのは無印買わないわ完全版のやる気失せるから
ペルソナ6こそ消すの期待してるけどそっちも未だに使うならペルソナももう無印買わないから
完全版出さないならP3Rみたいに言えよ、作るの遅すぎて完全版という名の集金版どうせ出すだろうけど
2024/06/09(日) 02:28:18.34ID:GQcDj25t0
>>784
3RのUIは5よりシンプルスピーディな上でお洒落ということで上位互換だと思うけど
ベルベットルームから出る際のカットシーンがちょい長いのが数少ない欠点だったな
2/3くらいにすると良い感じだった
814名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ c331-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 02:31:38.86ID:GQcDj25t0
>>812
カレンダー下における細かやなキャラとのかけあいはテイルズのスキットシステムの役割を結果的に果たしてるから
ストーリーを形作るキャラクターを重視する以上は細かいADVパートを大量に挿めるシミュレーション形式は不可避だよ
無くす方がセンスが無い 
問われるのは全てのパートに於いて細やかな選択肢ゲーになることをテーマ的にも意味付けすること
それがあるならウィッチャー3みたいに膨大なマップとサブクエストを作らなくても自然とADVパート大量に出来るこのSLGなシステムは入れた方がいい
2024/06/09(日) 02:37:34.42ID:jpBJFxqSd
やりたくないのわかったから消えて良いよ
2024/06/09(日) 02:40:16.65ID:GQcDj25t0
最近だとDQ11やFF7R2みたいな
かつてのFF10やジアビス、ヴェスペリアのようなJRPGの花形ストーリーテーリング黄金期のまま現代的に作るって体力がそもそもアトラスには無いから
カレンダーは絶対入れないとただゲーム全体が縮小するだけになって間違いなく駄目になるぞ
同じアニメ調RPGで特に評価が高い00年代のテイルズ全盛期作品と比べるとペルソナはSLGを通した訴求ありきだから
それを無くして面白さそのままにすることは有名になりすぎた中小企業には無理だ
2024/06/09(日) 02:41:21.09ID:Z6TAkAAq0
同じ系統のアーキタイプは基本完全上位じゃないかな、アーキタイプレベルが低いと劣る部分があるかどうか
14×3で42ぐらいと、隠しアーキタイプがあるかもぐらい
2024/06/09(日) 02:43:36.00ID:jpBJFxqSd
まぁ確実に上位互換みたいなのはらあると思うわそこはもうそういうもんだし
上級クラスみたいなもんだとおもってる
2024/06/09(日) 02:43:44.93ID:Z6TAkAAq0
橋野さんはRPGの醍醐味はプレイヤーの選択だと思ってるだろうから、カレンダー(時間の取捨選択)は基本入るんじゃないかな
2024/06/09(日) 02:51:36.79ID:GQcDj25t0
加わっているパーティメンバ―の全員がストーリー上のどの地点でもストーリーや会話に加わり続けるってな
ストーリーを強烈に出来るJRPGのドメスティックなセカイ系進行を、
FF6みたいな物量かつ現代技術で再現するようなんはハナから大手にしか挑戦権が無い
アトラスがそれやっても最も良くてFF13程度にしか評価されないもんしか出てこないし、
現代じゃ大抵はボリューム不足の作品だと受け取られてはソウルハッカーズ2の再来になるぞ?
戦いに明け暮れ続けて一種のサバイバル感があるようなのや、特定の箱庭でシミュレーションを送りつつってのは
アドベンチャー色が強い上でボリューム出せるようなリソースがない企業がゲームにボリューム出す為の一種の工夫なり妥協でもある
2024/06/09(日) 03:18:02.27ID:GQcDj25t0
普段オンライン対戦ゲームやってるから、テンポを自分で持てるゲームはその部分に相対的に意味を感じては
別にバトルだけじゃなくそれ以外のパートも読んで考えてのものでいいって目しちゃいるが
SLG的な部分をゲームのテーマとちゃんと相乗させることはどちらにしろ望む やっぱりそっちの方がRPGとしての全体的な没入感が上がるので
メタ的な出来の為に入れ込む為だけよりも、ゲームの総合芸術の側面でも意味あるものにして欲しい

元祖ペルソナ3はメメントモリや終活を体現させる為の諸々の面倒臭さは、確かに面倒臭い出来栄えだがテーマの一貫という点では評価できると思っている
テレビに映った人が死ぬことや天気と連動している4や、デタラメ言ってると思われて明智に撃ち殺されたり犯行予告を出す設定と連動してる5は
ゲームオーバーを設定してプレイヤーを焦られるというメタが3よりはチラついたが普通に意味は十二分にあるものだったし
メタファーの旅だの選挙戦だのを再現する為に時限ギャルゲーシステムを入れるのはまだプレイせんと分からんが今のところは無駄システムだと判断したいレベルではないな

最近になってカレンダーシステムは今のアトラス主流ラインには他と違いを出す為に必要だと強く思うようになったわ
バルダーズゲートやディスコエリジウムみたいなビルド・選択重視という点で近しい所があるCRPGと
JRPGっぽさ全開な上でちょっとオープンワールドにしてサブクエスト+ミニゲームを細やかに挟んでボリュームもしっかりなFF7R2をプレイして思った
正直なところよくある冒険型のRPGにして、やる意味あるゲーム作れるのかって言ったら
フリューみたいな全体的にはB級だけど刺さる作品が稀に出てくるような博打メーカーになる恐れを自分にとっては感じる
そもそも物語やデザインやキャラクターの奇抜性ってのは、プレイヤーの側は別に一タイトルや一シリーズや一社からそれを求めようとしなくても
世の様々なタイトルをプレイすることで勝手にクリア出来ることだからね。
その上ではSLGとRPGを融合させたようなテンポでの体験っていうプレイ感覚の点でも違いを出せるなら違いを出した方がいい
ゼノブレやテイルズと似ていくよりは似ていかないことを望む
822名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c331-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 03:23:47.24ID:GQcDj25t0
5は犯行予告だけじゃなく公権力との駆け引きもだな。
5はカレンダーそのものというよりも、例えば朝の通学時だの時間経過時の敵側パートだのの細かいADVパートについて特に今後継承していくべきだと感じた
5の誰がやっても話やキャラへの解像度が一定以上になる異常な丁寧さの源泉だと思う
こういう幕間のストーリーにおけるキャラの描写や説明を細やかに挟みまくってもシステム上違和感ないのはメーカーの強みと言えるレベルだと思う
2024/06/09(日) 03:32:47.92ID:GQcDj25t0
アトラスゲーしか追ってなくていい加減飽きたのでプレスターンやギャルゲーのシステム止めろというのはまぁわからんくもないが
他に色々なジャンルのゲームや娯楽やってて固有な部分を無くそうとさせるのは正直マジで創作全般のセンスや、
人を魅了する為の根本的なコミュニケーション能力が無いと思うよ
そもそも一作をまともに楽しんで自分の中で体系化しようとしてない人格や生育環境してるとしか思えない
それに自分がプレイできるってのは現代におけるオフライン据え置きゲームの良さの一つでもある
自己省察した上で他に好きなものがあって合わないというなら
その好きなもののミームを世に敷衍させる為に投資した方が良いのは上で指摘されている通り

ロイヤル発売の頃はプレイ時間200時間超えを忌諱して自分も同じような考えを持っていたが
プレイ時間2万時間超えのゲームをライブサービスとしてプレイしとるような現在じゃ
今は超はっきりとSLGライクなシステムを他のゲームでは逆に得られないものとして努めて肯定する
2024/06/09(日) 03:42:33.04ID:1YChmv4e0
完全版うるさいやつもオナニー野郎も出てきますよとw
2024/06/09(日) 03:49:31.33ID:GQcDj25t0
息抜きとしてのオールドスクールジャンルに魅力や意義を見出してる手合いだから
RPGファンとして各RPGシリーズや作品を追う気分は完全には分からないんだが、
カレンダーに疑義がある人は、よりベルトスクロール感のあるアクションRPG辺りを追った方が
その実の自分の好みにより適しているのではないかと睨む

オフラインタイトルでは今や主流だから色々手を出しやすいし、ドラマの迫真性は年々上がっているし
アクションも難易度青天井の対人ゲーじゃなけりゃ所詮はパターン再現だから
苦手な人も慣れりゃクリアするまではなんとかなるもんばっかだよ 最近の最近になるほどリトライ性にも気を使われてるし
OWRPGならむしろ飢えや渇きがあるサバイバルクラフト系OWよりのんびり度高くて、
アクションする所以外はターン制とさして変わらんようなプレイ感覚だったりするし

自分にはバトルはターン制(選択肢ゲー)でOKだが、日常パートはその毛色を中途半端にして欲しいと言ってるように感じて正直肌でよく分からない
むしろ日常パートも判断を重くして選択までのテンポを自分で持てる代わりにその結果としての難易度は上げろって、逆のことを思ってる
日記ゲーとして日常の一挙手一投足を緩くのんびりやりたいなら、ベセスダMODゲーみたいなその用途に極まった奴があるからね
826名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c331-xov0)
垢版 |
2024/06/09(日) 04:20:04.82ID:GQcDj25t0
アトラスゲーのスレを偶に見にくると最新50以内にカレンダー無くせって言ってるレスがちょうどある際に見ることばかりで笑えるが
普段別にアトラスのRPGだけ追ってるわけじゃ全くない身からしたら
今のこのメーカーからサクラ大戦的なハイブリッドなゲーム性を取り除くのは今のJPRGシーンかららしさを一つ切除して
悪い意味で誰しもちょっと満足ちょっと不満足の最大公約数化中途半端コンテンツにするようなもので
あえて買う理由が逆になくなるレベルの暴挙だから(メーカーがそれを汲み取るのは)ホンマにやめて欲しい
ドラクエにおいて鳥山デザインを変更してしまうレベルではないが、ヴァニラゲーやテイルズからリアルタイム要素完全に無くしちゃうようなもん
それで積極的に買わないわけじゃないが、せっかくの特徴を金太郎飴にして文化破壊するのは何したいんだとしか思わない
ゲーマーや各ファンボーイやそもそも人間自体が無限に同じ人種湧いてくるわけじゃないんだぞ
産まれて老いて記憶も集団的に新陳代謝されて各人の中での順応と飽きから流行は循環してと、その際に需要の矛先が似たようなもんしかないなら
選択肢過多効果から誰しも選ばれないなんてことにも成り得るわけで
とあるコンテンツの変である部分は
無くして同じにすることよりも訴求力をより出す為にどう活かすかを練った方が良い
スレ違いだが昨今の中華ソシャゲーでは漢詩文化によるストーリーやフレーバーの衒学っぷりが悪い意味で話題になるが
完全にオミットしてグローバルに平均化させるよりも、何かより意味のある活かす形で残すべきだと同様に思う
2024/06/09(日) 04:57:42.15ID:GQcDj25t0
真1の、ストーリー上での選択肢以外にも何かにつけてプレイヤーの属性を裏で判定してくる仕様をかなり好感してて
最近だとキャサリンの箱庭性格診断アドベンチャーな部分をかなり評価してるから
ペルソナについてもアライメント要素とも謂えるカレンダーシステムは基本的に肯定せざるを得ない。

今後どうなっていって欲しいでいうならむしろもっとSLGとしても難易度上げて一周でのコンプをハナから不可能にして
シミュレーターとしてのリアリティやボリュームをどんどん上げていって欲しいくらい
自分は数値や欄をコンプリートやコレクトさせる要素には興味なくて、
決めるまでの猶予は自分が所持しているけど何を決めるか非常に迷うという体験があればオフラインゲーはそれでいいので
ビアンカとフローラのどっちにするか超真剣に迷うようなゲームを1日1日地道に積み重ねるようなんは実際にはただただ疲れるが
理想的にはそうであって(その上で面白さがあって)ほしい
メタファーもバトルはまず出来が良くあって欲しいが、チャプター毎のサブクエ取捨選択や戦車内日常行動パートも
バルゲ3を自キャラパーマデスONで一発勝負する時並に一つ一つ悔いなく選択していく感じであったら最高だね
2024/06/09(日) 05:11:14.66ID:GQcDj25t0
思い返せばアバドン王が出たあたりからPSPの微妙リマスターラッシュを経て真4くらいまでは自身もなにかにつけて諸々に文句をつけて
p5やロイヤルが出たあたりでは終盤のストーリーがどうだやれいくらなんでも長すぎだと再燃していたが
steamや各ストアのDLやスマホで世界中の様々なゲームを手軽にプレイできるようになって久しい今は
むしろそれらの多くを許せるどころか各ゲームの相対的に固有な部分は積極的に擁護肯定していきたい気持ちになる
アトラスにおいては肝心部分でのプレイヤー自由選択比重がJRPGとしては未だに高くてその選択も重いって所については
積極的にブランドにしていって欲しいと思う
2024/06/09(日) 06:09:11.43ID:FInhEkVX0
>>802
1Moreってそんなすごい面白いというものでもないし
バトルに戦略性持たせたいみたいだからプレスターンでいいと思う
2024/06/09(日) 07:41:19.94ID:7ofA6yQe0
もう楽しみすぎてヤバい
2024/06/09(日) 07:49:56.40ID:xLgVA6Qi0
>>811
系統のフォロワーの数じゃないの
上位が1つしかないやつは1人のフォロワーだけで上位職解禁できて2つも3つもあるやつは系統のフォロワーが何人かいるとみてる
2024/06/09(日) 07:57:05.13ID:YIeX5Th60
>>814
コミュはいいんだけどカレンダーと連動してるのがしんどいなぁ。罪罰の頃みたいに進行度合いで時限で勧める形にはならんもんか。RPGは時間に追われずにじっくり育てたい
2024/06/09(日) 07:58:38.39ID:YIeX5Th60
ヤベーやつおるね🙄
2024/06/09(日) 08:18:38.70ID:IZDKi4hn0
自分が橋野ゲープレイするのを止める
これが一番よ
2024/06/09(日) 08:43:13.12ID:XthIWQOTd
リファンタジオとかワケワカメなこといってて
結局、出来きたのはペルソナwww
しかも2年後くらいに完全版だすんだろwwwwwwwww
2024/06/09(日) 08:49:37.64ID:6U4XrLgM0
事前に何だかんだ文句言いながら発売日に買ってしまうお前らが容易に想像できる
2024/06/09(日) 08:50:20.52ID:YIeX5Th60
>>836
悔しい、でも予約しちゃう、ビクンビクン
2024/06/09(日) 08:54:16.65ID:C3E6Qpc60
コミュ、カレンダー制→ペルソナ
戦闘→メガテンとアバチュ

だぞ
2024/06/09(日) 09:17:56.57ID:rGbnjpIJ0
ニンゲンが人間ていうオチじゃなかったら買おうかな
2024/06/09(日) 09:20:01.80ID:bct3rJEK0
どうせ完全版が出るやろって身構えてたら結局やらずに終わりそうだしな
アトラスゲーなんて最初の無印版だけやって満足すればいいのよ
むしろ完全版の方まで手を出すってモチベが湧かないから5Vの方がどうにも食指が動かん
2024/06/09(日) 09:23:21.52ID:IZDKi4hn0
>>840
いやそれでいいと思うよ
無印やってそれが好きでもっとやりたい人が完全版手を出すんだろうし
2024/06/09(日) 09:34:34.50ID:YIeX5Th60
>>840
>>841
無印は様子見てセール待つか、完全版出る前提で待つ人も賢いとは思う。自分は我慢できないから両方発売日に買うが
843名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff44-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:39:07.36ID:0n/WoQXT0
アトラスは2030年代になっても完全版をアプデじゃなく新作として売り出しそう
2024/06/09(日) 09:47:22.70ID:YooztRHe0
こんなとこで長文お気持ちシコシコしてないで
公式にでも突撃すりゃいいのに
845名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW ffee-2E1E)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:51:09.55ID:A3jheXFb0
てか無印発売前から完全版完全版言ってるやつは無言で3〜4年待ってりゃ良いんだよ
お気持ち表明して楽しみにしてるやつに突っかかってくんな
2024/06/09(日) 09:58:31.87ID:oGM3owCX0
カレンダー方式が嫌なのは初周でコミュMAXまでやりにくい点と、ダンジョン探索終わった後に期日まで実質待機を強いられる点なんだよなぁ…
ダンジョン終わってスケジュール前倒しで次のダンジョンへ!みたいなのがないから、単純に退屈なんだよね…コミュもガンガン上がるわけじゃないし
学園生活をロールプレイする3以降のペルソナならまだ良いんだけどさぁ
2024/06/09(日) 10:05:54.89ID:IZDKi4hn0
プレイヤーによって色んな方向に行くって話だし全然MAXにならないようになってんちゃうの?
848名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ff44-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:12:45.61ID:0n/WoQXT0
>>846
目的終わらせて次の街に行くまでの日数の間に周辺のダンジョンみたいなとこ探索するんじゃね
あるいは期日に選挙関連のイベントがあってそれまで周辺の以下略
移動にも日数かかるから間に合わないとゲームオーバー
まぁ、やることはたくさんありそう
849名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffe2-Quap)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:15:44.73ID:7rekm0S00
カレンダーシステムは好きじゃないけどペルソナ好きだしこれも当然楽しみだから受け入れるしかないけども個人的には日付経過なしでキャラを育成できるフリーバトル的なの欲しいなと思う
850名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW cfbd-hQFC)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:27:36.96ID:Tk3OS4iE0
ドラゴンボール sparking zeroと発売日同じなのやめてもらえませんかねー
2024/06/09(日) 10:59:56.05ID:K34vl+by0
色々なチャンレンジ要素があるって話だし
メインダンジョンクリア後に挑むレベルのサブダンジョンあると面白いかな
2024/06/09(日) 11:14:14.78ID:VYV2XeC5d
変に一周でMAXにできちゃうから間に合う間に合わないってなるわけで
853名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイ f3b4-tAAl)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:14:30.32ID:fIu3hLQC0
steam同時発売で完全版商法ってやってくるかな?
ペルソナ5とかメガテン5も完全版になってsteamで公開って流れだったよね確か
様子見してたらやらないまま終わりそうだからどのみち発売日に買うけどさ
2024/06/09(日) 11:52:09.25ID:pKOaA0b00
まあ他にやる予定のゲーム多い人は別に完全版待ちでもいいと思う
買ってやらないまま完全版発表されちゃったみたいなの聞くと
さすがに当分やる予定ないのに買うのはおかしいだろ…って感じだったし
2024/06/09(日) 12:11:17.81ID:FLwgbEH20
橋野氏めっちゃ広報させられとるやん笑
2024/06/09(日) 12:23:06.30ID:ZirtcUsD0
アニメシーンまでカクカクしてるのは流石に治るのかね
2024/06/09(日) 12:27:28.41ID:xLgVA6Qi0
橋野も昔はこれくらい前面に出てたけどなぁ
2024/06/09(日) 12:39:35.15ID:6krDSkVs0
自分が作ったゲームが自分が前面に出て紹介や解説すればより多くの人が遊ぶならそりゃ出てくるでしょ
宣伝に向いてないわけでもないし
2024/06/09(日) 12:47:48.70ID:FLwgbEH20
作品とかスタジオの広報はしてたけど、フェスの環境まで説明してなかったって
アトラスの広報わりと変だけど
2024/06/09(日) 13:09:39.68ID:n0ItOtG60
>>856
動かし方のタメツメ激しすぎて目に悪い感じするよねこのゲーム 単純にコマ落ちっぽいものも見えるしそこだけやや心配
2024/06/09(日) 13:13:53.85ID:pTOLH32i0
プレスターンにカレンダー
もう新しいものは作れないんだなぁ
2024/06/09(日) 13:21:36.69ID:FLwgbEH20
>>861
アトラスがやるべきとは一概に言えないけど、今回のアクション要素はアトラスとしては一番延びしろあるんじゃない?
カド待ち不意討ち野郎とか、集団に対しての各個撃破とか
まあテンプレなとこから押さえて吸収しようとしているような いいと思うけど
2024/06/09(日) 14:08:25.77ID:xLgVA6Qi0
無茶言うよなぁ
新規IPの上に新システムってアトラスにそこまでのリスクが取れるわけないだろ
2024/06/09(日) 14:27:16.11ID:pKOaA0b00
シリーズでシステム変わるのはアトラスはそこそこあるからというか他社でもそうか
シリーズ化したら変わるかもね
2024/06/09(日) 15:12:37.40ID:oGM3owCX0
意外と新規IPとかスピンアウトは結構新規要素入れてくるよ、アトラス
新規IPなのに、ここまで既存のシステム持ってきてるメタファーが堅実過ぎて異質
他だとPQは割とそのまんまかな
2024/06/09(日) 15:21:38.79ID:6krDSkVs0
新規要素なんかのチャレンジは派生タイトルとかでやればいいし
そんな面白くて新しいシステムや要素なんかそうそうでてこない、面白いから売れたのにそれとはあえて別のことをする必要もない

進化させるだけでだいたい事足りる、ジンテーゼ(合体技)はそれだね
アバチュ2にもあったから結局昔の時点でいいものは完成されてるっていう
2024/06/09(日) 15:38:48.82ID:HeTjAIJK0
新規IPで冒険しないだけで別に今までも続編で変わるとかあったから続編で変わるのは別にいいよ
完全アクション化とかじゃなければ
2024/06/09(日) 15:39:52.35ID:1YChmv4e0
陣容からしてほぼペルソナ6みたいなもんやろ
これだけこっちにスタッフ取られて別でペルソナ6が動いてるのか気にはなる
2024/06/09(日) 15:46:44.90ID:YIeX5Th60
毎回そのままっていうか今回は割とメガテンとペルソナ両方から持ってきてミックスしてるから橋野RPGの総決算ってカンジもしないでもない
870名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 13e8-6zLK)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:07:30.72ID:fSq6wftv0
ま、ペルソナじゃないんだからカレンダー要らねえは延々言われるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況