X



ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part200

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (スッップ Sd43-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 12:44:10.04ID:Gf0LwVmad
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=0/3

2024.10.24発売
対応ハード:PS5、PS4、Nintendo Switch、Steam

次スレは>>900が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>910以降が宣言して立ててください

●前スレ
ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part199
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
660名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:33:23.02ID:ujnhx5Af0
でもスービエの縄張りである海を航行してたら容赦なく沈めてくる奴だしな。知らずに航行してスービエ出てきて脅されて服従はまーあるかも。
2024/12/14(土) 20:33:35.73ID:7be4cNdk0
>>656
ボクオーン経由で資金提供でも有るんじゃね
運河要塞で海上警備(略奪)はスービエも一枚噛みそうだし
2024/12/14(土) 20:35:08.46ID:L0x6J+Kw0
ところでこの帝国って正式名称なんていうの?バレンヌ帝国とか?
663名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:35:27.19ID:Gf0LwVmad
>>662
そうだよ
2024/12/14(土) 20:36:17.03ID:L0x6J+Kw0
え、そうなの?
もしかしてというのが当たってた
2024/12/14(土) 20:38:05.35ID:S3o3rGTn0
Saga2もメジャー感出てた
でもあれに悪い印象持つ人は少ないだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:38:50.83ID:Gf0LwVmad
実際スービエが船を狙ったりはしないだろう(娘ストーカー必死だから)
配下のモンスターは武装商戦団なら倒して航行できるくらいだろうしね
2024/12/14(土) 20:38:54.11ID:/9EjlS1O0
>>649
何言ってんだ?ギャロン強いだろ。
あいつ、河馬人間並みの出世キャラだぞ。
原作のつもりで舐めプしてたら返り討ちにあった。ただ一度の 敗北!
ザコキャラ扱いだったギャロンに皇帝が敗れたのだ!
あの敗北はとちぼりが仕組んだ卑劣な罠だった事をしょうめいし、3連携で叩きコロしてやった。
2024/12/14(土) 20:40:33.14ID:60m9srYb0
今ではすっかりハレンチ帝国だけどな
2024/12/14(土) 20:40:37.34ID:ZzPAPjsJ0
千手観音でパンチ🤛だけじゃなく張り手🫷してるの初めて気付いた
2024/12/14(土) 20:40:37.57ID:LmOueyS00
つむじ風は派手に強いからな
671名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:40:44.45ID:ujnhx5Af0
スービエさんは蛸足もしくは蛸髪の全てに弓矢を装備すれば七英雄最強になれただろうに、槍では手数が足りんよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:40:54.60ID:Gf0LwVmad
>>665
大人になってからは売れるためにそうするしかないのは理解できるんだけどやっぱり俺はロマサガ3は好きになれないよ
でもサガスカやエメサガはやりすぎで嫌いだしロマサガ2とミンサガはギリギリ俺好みの完璧な位置に立っている
2024/12/14(土) 20:41:08.10ID:7be4cNdk0
ギャロンっていうより取り巻きと連戦がキツかった
ヴァイカーさんは普通に強かった
下水からの殺意の高さはおいおいこれマジでノーマルかよってビビったよ
2024/12/14(土) 20:41:11.74ID:LmOueyS00
エロ画像キボンヌ帝国
2024/12/14(土) 20:42:09.66ID:JCluyogk0
ロマサガ2の頃はスクエアがノリに乗ってた頃だったからな
2024/12/14(土) 20:42:10.24ID:L0x6J+Kw0
このゲームの前までは英雄(孤高の勇者)が皇帝(魔王的なボス)を倒すのが主流だったけど、このゲームでは皇帝が英雄を倒す
2024/12/14(土) 20:44:41.47ID:eS8R6JfY0
英雄が英雄ではあるが別に自分達の英雄じゃないというミスリードから始まってるのは珍しいと思った
2024/12/14(土) 20:45:10.41ID:7be4cNdk0
>>676
ライブアライブもあるからスクエアが尖ってたんだろうかね
まぁ今もある意味尖ってるけど 
679名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:45:10.55ID:ujnhx5Af0
皇帝=悪ってのはFFや聖剣シリーズの話だしな。変化をつけるために善の皇帝も描きたかったのかも。
2024/12/14(土) 20:47:35.09ID:mq418/H+0
皇帝を肯定したかったのね!
2024/12/14(土) 20:47:46.76ID:/9EjlS1O0
>>659
あ~、なるほど。
確かに俺も3はあんまり好きじゃないなぁ。
なんか、色んな所に大小色んなネタ要素が散りばめられてるけど
どれも中途半端で結局何なの?って感じでなぁ。
あと、アスラに出会えないと強い技覚えられないし(製品ロットによってはアスラが出ないROMもあるらしいし)。
破壊するものも、なんか七英雄より強くね?って感じだし。
繰り返し周回プレイする気にはなれんかったな。
2024/12/14(土) 20:50:11.94ID:YxxPcb2/0
すっかり悪者になったノエル以外の英雄たちを見ると物悲しくなる

同化さえしなければ
683名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 619d-+nkV [2001:268:996e:8378:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:51:14.84ID:mIs4Qv2b0
>>678
FFとか毎回システムも違うしね尖りすぎだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:51:17.84ID:ujnhx5Af0
ロマサガ3はなんつーかシナリオが薄すぎる。一番気合いがあったのはミカエルのシナリオくらいでしょ?ほとんどマスコンと治政だけども。他はペラッペラ。ユリアンですらつまらないシナリオだった。
685名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (アメ MM0b-6SoI [219.112.32.141])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:51:28.12ID:YMcBhp/+M
サガスカってやりすぎでした?
言われてみればそんな気もするんだけど‥あれはあれで好きだった
2024/12/14(土) 20:52:36.87ID:2cH4O8mv0
スクエアは尖った会社だと思ってる、ただ今はそれだと難しいだろうなとも
2024/12/14(土) 20:52:45.72ID:Td7D2M6cM
主人公増やし過ぎだよな3は
688名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (エムゾネW FF33-+nkV [49.106.186.207])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:52:50.09ID:nykBIYlZF
>>681
アスラじゃないと技閃かないってのは当時情弱だっただけだよ
レオニード城地下のポイズンギアン?そんな名前の敵で十分全ての技閃けるよ
2024/12/14(土) 20:53:56.05ID:hxygWWTt0
罰に悪でもないけど7英雄倒すついでに領土にはする
690名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (エムゾネW FF33-+nkV [49.106.186.207])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:53:58.02ID:nykBIYlZF
>>683
尖りすぎて8で壊れたからな
691名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (エムゾネW FF33-+nkV [49.106.186.207])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:55:36.66ID:nykBIYlZF
7までは尖っていてもパンピー(当時の)でもクリアできるように収まっていたんだけど(2は怪しいがDQも2は怪しいからセーフ)
8は大多数のパンピーがクリアできなかったからね
2024/12/14(土) 20:55:49.09ID:37b5YnYT0
アスラがいいところにいるだけでどこでもいいと言えばどこでも閃きはできるわな
693名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイ c9f6-tB0+ [180.59.86.0])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:55:53.45ID:hxygWWTt0
ゲームの開発費あがってて冒険しにくい環境だしね
インディーっぽいの作ればいいだけだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:56:35.82ID:ujnhx5Af0
同化しないと飛ばされた次元のモンスターだらけの世界?では生き残れなかっただろう。あいつらは傷ついた他の仲間を助けようとする連帯感はなさそうだし。ノエルはブーケを助けるだろうが・・・・ 足でまといは切り捨てる感じかな
2024/12/14(土) 20:57:47.77ID:qiAJG+Zg0
>>689
アト王「人助けのようなフリをして」
696名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (エムゾネW FF33-+nkV [49.106.186.207])
垢版 |
2024/12/14(土) 20:58:57.21ID:nykBIYlZF
>>694
ボクオーンは本人の戦闘力は高くないんだろうし協力するんじゃない?ブーケはノエルが守るだろうしガチ足手纏いはクジンシーだけだけどどこかでソウル、ライフスティール覚えてからは七英雄最強だろうし
2024/12/14(土) 20:59:05.80ID:RyZYczJ60
>>686
アトラスがクソ難保ちながらUI改善とかシステムわかりやすくしたタイミングあったけど スクウェアに限らんけどプログラマーの移籍多いから大変だと思う
2024/12/14(土) 21:00:40.23ID:g9lHZzrS0
エストポリス伝記2マイナーなんだろうけど好きだったんだよなぁこの会社にリメイクしてもらいたかった…
2024/12/14(土) 21:01:50.12ID:w6f8n9A60
いうても武力制圧したのは北ロンギットくらいで他は当地の問題解決したらあちらから下ってくるし
2024/12/14(土) 21:02:05.79ID:/9EjlS1O0
>>691
>8は大多数のパンピーがクリアできなかったからね

パンピーにリノアの存在は耐えられんだろうなぁw
ロックブーケなら『リノア…ハエのようにウザい女ね!』と絶対言う。
9は割とマイルドだった。と言うか9は好きだわ。あの世界観が。
701名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:02:11.64ID:ujnhx5Af0
七英雄を倒すまでの領土 と言ってたしな。その後は自由だよと説明すれば、アト王も帝国と組んだかもしれんが、帝国の治政が素晴らしければ、アト王、もしくは子孫なんかいらない。むしろ邪魔!ってなりそうだからどのみち皇帝がリャンシャンを訪れた時点で奴は詰んでた。
2024/12/14(土) 21:02:38.78ID:mq418/H+0
>>691
レベル上げたらダメなRPGとか普通思わんじゃん…しかもFFで…
2024/12/14(土) 21:04:22.40ID:JCluyogk0
アトラスは今や保守的な会社になりつつある
常連悪魔とプレスターンゲーのメガテン
カレンダーシステムのペルソナ
そのいいとこどりがメタファーなんかな
2024/12/14(土) 21:05:19.88ID:Nf2EQ2e90
FF5を今回の開発スタッフにリメイクしてもらいたいなあ
ドラクエはヤリまくりだけどFFって案外リメイクに慎重なんだよな
705名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (エムゾネW FF33-+nkV [49.106.186.207])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:05:30.10ID:nykBIYlZF
>>700
ストーリーとかキャラ以前にジャンクションシステムが理解できない小学生が続出したんだよ
ジャンクションシステムを理解しないといくらレベル上げても自キャラはほぼ強くならず敵だけ強くなる仕様のゲームシステムだから当時RPGの一般常識であるレベルを上げて物理で殴るをやっても勝てない
俺は中学生だったから理解できたけど小学生だった従兄弟はジャンクションシステム全く理解できてなかった
2024/12/14(土) 21:06:37.25ID:VJE/W/SZ0
>>704
ワールドマップの表現に苦労しそう
707名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (エムゾネW FF33-+nkV [49.106.186.207])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:07:18.05ID:nykBIYlZF
レベル上げはダメじゃないよ
レベルに合わせて的確なドローとジャンクションをすればちゃんと強くなるよ
ただそれをやらずにレベル上げしちゃダメって話なんだけどそれを2024年になっても知らない人が多数いる問題作なんよ
2024/12/14(土) 21:07:54.74ID:2cH4O8mv0
信者増やしてるフロムも割と保守的というか世間の流れ見つつゲーム作ってんだよな
2024/12/14(土) 21:07:56.66ID:s4ZWHx6l0
>>704
ジョブチェンジで着せ替え可能なドスケベFF5リメイクが出たらエッチマンの巣がターム並に大繁殖してしまう
710名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW b3f6-6hUY [133.32.61.180])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:08:12.53ID:xYwB8+mJ0
>>691
色々理解してないと武器はロクに改造出来ないし敵のレベルは高いしドローは面倒だしってなりがちだしな

ボスがGFを持っててそれをドローしないと2度と入手不可もアレだったし
2024/12/14(土) 21:08:25.37ID:hMQHbXJy0
ドスケベガラフ
2024/12/14(土) 21:09:34.41ID:2UK20+Xfa
まんげ
2024/12/14(土) 21:10:34.44ID:G8SSnxJV0
>>698
DSで出るってなった時のワクワク感と、映像見た時の不安感、そしてプレイした後のガッカリ感
隙を生じぬ三段構えだったわ
2024/12/14(土) 21:10:56.04ID:hxygWWTt0
レベルって上げるメリット0じゃなかった? そういう意味では上げちゃ駄目なんじゃね
ドローして逃げるほうがマシだったような
2024/12/14(土) 21:11:01.19ID:g9lHZzrS0
聖剣3のリースとアンジェラのクラスチェンジみたらきれいなのと叡智なのの使い分けうますぎてびびる
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:11:07.41ID:ujnhx5Af0
ドラクエってネタキャラとか印象深い奴はあんまいないしな。3のオルテガが覆面パンツの殺人鬼の使い回し変態というのだけでリメイクではちゃんとした格好らしいし。引き続きの覆面パンツのがおもろかったのでわ?と
2024/12/14(土) 21:11:25.02ID:/9EjlS1O0
>>705

>ジャンクションシステムを理解しないと
>いくらレベル上げても自キャラはほぼ強くならず
>敵だけ強くなる仕様のゲームシステム

はて?何処かで聞いたようなシステム…。
戦うのが面倒臭くて一発退却出来るから調子こいて逃げまくって
そして味方が弱いまま敵だけ強くなるゲームがあったらしいが、少し違うか。
2024/12/14(土) 21:11:35.60ID:HWVHxt3+0
FF8はカードゲームばっかりやってた思い出
2024/12/14(土) 21:12:17.96ID:nND7mIzf0
一周目でジェラールで行けるとこが増えてることに感動して
行けるとこ全部回ってカンバーランドで〆たんで
多分総プレイ時間の半分近くはジェラール帝だったけど
EDのは七英雄4人潰した海女ちゃん皇帝の功績ばかりになってしまったのがちょっと寂しい
2024/12/14(土) 21:12:44.01ID:g9lHZzrS0
>>713
この会社ならBGMとか謎解きとか戦闘システムとかうまくやってくれて評価してもらえそう
721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 6154-+nkV [2001:268:9914:595f:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:12:54.20ID:r80uUOp80
リースはあんまり好みじゃないから俺はやはりリベサガでシコリス
722名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39] (アメ MM0b-Iohm [219.112.32.63])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:13:03.02ID:TpLB7Ha+M
ロマサガ3よりジーンff5がいいなー
2024/12/14(土) 21:13:37.23ID:/9EjlS1O0
FF7…スノボゲー
FF8…カードゲー
FF9…カードゲーとここ掘れチョコボ。
2024/12/14(土) 21:13:51.48ID:4RCHmAxs0
経験値得てレベル上がったら難しくなるって今までのRPGとは毛色が違うけど
それはやっぱり間違いでしたって証明したのがFF8
ドロー自体は面白いシステムではあったんだが
2024/12/14(土) 21:14:01.71ID:G8SSnxJV0
>>716
シリーズ通してで見たら、ハッサンとキーファはネタ浸透してる気はする
726名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 6154-+nkV [2001:268:9914:595f:*])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:14:06.16ID:r80uUOp80
>>718
俺のイフリート奪った学生が学校浮いたらバグかなんかで消えたの忘れてねーから
727名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:14:26.38ID:Gf0LwVmad
>>714
レベル上げのメリットは上位魔法が簡単に手に入る
ファイアをドローできる敵がレベル上がるとファイラをドローできるようになったり、ドロー成功率と一回にドローできる数が増えたりするから上げるメリットはある
初期レベだと例えばアルテマやメテオなんかは隠れドローポイントみたいので1個や2個チマチマ集めないとならん
2024/12/14(土) 21:14:51.27ID:J+mbyUBC0
タンバリンさんってネタにもされなくなったな
2024/12/14(土) 21:15:36.99ID:YEQG2S2R0
>>714
レベル上げた方が強い魔法ドローできるようになるし基礎ステータスも上がるからどうしても低レベルでカードからの錬成使いつつ楽したいとかでもないなら上げない理由が無い
730名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:15:45.33ID:ujnhx5Af0
まさか、字幕時に戦闘回数が16の倍数−1の時は年代ジャンプしないというのは知らなかったわ。ずっとこれを使えるわけではないだろうが、年代進めないと起きないイベントを同時にやりたいなら、これを使わない手はない。
731名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:16:12.28ID:Gf0LwVmad
>>724
俺もシステム自体は面白いと思ったけどジャンクションを個数と紐付けしちゃったのがゴミクズだから結果嫌いだわ
2024/12/14(土) 21:16:32.20ID:g9lHZzrS0
女神版のアクトレイザーにしないか?
2024/12/14(土) 21:16:35.02ID:s4ZWHx6l0
ジーンFF5リメイクは大賛成だけどFFナンバリングのリメイクを外注したことってあるっけ?
2024/12/14(土) 21:16:41.02ID:eS8R6JfY0
>>724
レベル上げが正攻法として用意されているデザインならまだマシなんだけど無計画にすると詰むだけの要素だったからな
2024/12/14(土) 21:17:09.45ID:VJE/W/SZ0
>>730
ジェラール人魚はそれで調整するからな、
2024/12/14(土) 21:17:20.74ID:hxygWWTt0
>>727
強くなる効率上げるために敵を強くするなら初期レベルが一番いいじゃん
737名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:17:44.70ID:Gf0LwVmad
>>733
わかんないけどDS3と4って外注感強くない?
後悪名な高い4ジアフター辺り
2024/12/14(土) 21:18:10.88ID:IJvsq+Vz0
FF5の本質はビジュアルじゃないからどうなんだろ
リメイクしたとしてもストーリーが特別面白いわけじゃないので3D映えしない気がする
2024/12/14(土) 21:18:15.26ID:fDSTYvUZ0
むしろここにリメイクしてほしいFFは2
河津だしサガみたいなもんだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:18:20.09ID:Gf0LwVmad
>>736
メテオやアルテマチマチマあつめに耐えられるならいいんじゃない?
2024/12/14(土) 21:18:34.40ID:VJE/W/SZ0
>>733
WSC以降のやつとかDSの3と4は外注だよ
というか7くらいでしょ内部でやったリメイクなんて
742名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38] (ワッチョイ c90b-efjZ [180.4.92.197])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:19:05.03ID:hqU1S6G30
>>723
なんとFF14ならトリプルトライアド、チョコボレース、ハウジング、麻雀、多人数PvP、少人数PvP、戦略型盤上ゲーム

を楽しみながらついでに世界を救えるのだ
2024/12/14(土) 21:19:19.02ID:7RKn67jk0
取説読まないゲーム中の会話もロクに読まない脳死プレイしてる人があのゲームであぶり出された感じ
実際SFCくらいまでのゲームなら常識や連想、最悪虱潰しの試行錯誤で大抵のゲームはなんとかなったがステータスに魔法を装備するとかいう理屈とか辻褄完全無視のあたおかシステムに適応出来るはずもなかった
2024/12/14(土) 21:19:23.28ID:yxNMT4c+0
ネレイドって原作に存在する分の文章はそう変わりない感じではあるけど
声優のおかげかなんかすごい特徴出ていてこうなんというかすごい
ネレイド族以外を悪意なく汚れ扱いするみたいな高慢なんだか素直なんだかよくわからん異種族感というか
あいつら亜人四種で一番人外してると思う
2024/12/14(土) 21:19:52.42ID:7be4cNdk0
>>738
むしろエロゲになるからなぁファリスレナのジョブチェンジを今風のグラにするだけでも
746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:20:22.92ID:Gf0LwVmad
>>743
どうかな?説明を読んだとしても当時自分が小学生だったと過程すると理解できなかったかもしれない
2024/12/14(土) 21:20:36.81ID:zXGDCEPv0
FF8は下手するとFF2やサガシリーズより難解なシステムなのにFF7効果でバカ売れしちゃったもんだから印象が悪いのはある
勿論アンサガよりはわかりやすい
2024/12/14(土) 21:20:51.36ID:/9EjlS1O0
>>733
DS版のFF3と4の3Dリメイク版は外注じゃなかったか?
2024/12/14(土) 21:20:53.61ID:eS8R6JfY0
リマスターならともかくリメイクなんて1からゲーム作るのと一緒だからな
ドラクエ3に関してはグラからして半リマスターのような出来だけど
750名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 132f-EIbt [59.158.38.204])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:21:20.68ID:ujnhx5Af0
FFのリメイクは失敗作ばかりだから、しないで欲しいかな。リバースだって面白そうには見えたが、あすこまで改変したらダメだわ。
2024/12/14(土) 21:21:32.97ID:G8SSnxJV0
正直あのリアル造形路線からコッチに舵切る判断が、スクエニに出来るとは思ってない
いや見たいけどねFF5
2024/12/14(土) 21:21:50.21ID:g9lHZzrS0
FF5は大森林の伝説とか深い碧の果てにを綺麗な3D画像を観て体験したいとは思う
2024/12/14(土) 21:21:58.57ID:fDSTYvUZ0
FF8とかカードゲームに明け暮れてたらヌルゲーと化してた楽勝ゲームの印象しか無いわ
2024/12/14(土) 21:22:22.19ID:YEQG2S2R0
FF8は大分緩いから詰む事なんて無いぞ
それでオメガウエポンまでやれって言われたらきつくなるけどジエンドっていう救済も有るし
2024/12/14(土) 21:22:22.55ID:s4ZWHx6l0
>>737
>>741
ありがとう
外注有りなんか
ジーンファリスでエッチマンになるという夢を継承法で子孫に伝えていくわ
756名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.51] (ワッチョイW b3f6-6hUY [133.32.61.180])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:22:27.26ID:xYwB8+mJ0
>>740
レベルアップというコマンドがあってだな…
2024/12/14(土) 21:22:33.10ID:IJvsq+Vz0
>>724
ロマサガに慣れてるプレイヤーは何とも思わなかったと思うわ
実際俺も当時何とも思わなかった
ただバトルシステムに別な問題があったから受け入れられなかった
2024/12/14(土) 21:23:09.16ID:VJE/W/SZ0
これくらいのグラフィックになるとやっぱワールドマップをどうするかがネックなんじゃないのかな
リベサガくらいのキャラでもマップシンボルにぶつかっては違和感あるし
FF7は頑張ってオープンワールドにしたけど5のリメイクにそこまで金かけるのかって話
759名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (スッップ Sd33-+nkV [49.96.229.54])
垢版 |
2024/12/14(土) 21:23:29.39ID:Gf0LwVmad
>>747
確かに7のせいでバカ売れしてパンピーに叩かれすぎちゃった感じはあるよね
地味に9もそこそこシステム複雑よね
まあ8でパンピー逃げ出したから問題にはならなかったんだわ
んで8の失敗にひよって一切の自由を許さないスフィア盤が生み出されたわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況