X



ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part239

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/28(火) 23:39:42.29ID:hvKRqwbYd
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/3:
!extend::vvvvvv:1000:512:donguri=3/3:
↑を3行重ねてスレ立てしてください

2024.10.24発売
対応ハード:PS5、PS4、Nintendo Switch、Steam

○公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/rs2r/
次スレは>>900が宣言して立ててください。立てられない場合はレス番を指定してください
踏み逃げは>>910以降が宣言して立ててください

●前スレ
ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン part238
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1737882557/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured
2025/01/30(木) 16:07:28.40ID:1LjBuiBo0
思い返すとイルストームで皆の顔色が悪くなるのとか地味に面白かったな
あとどう見てもとんらんなのは何故だったのか…
2025/01/30(木) 16:07:58.70ID:K3ZKJLIG0
>>451
知らずにやっても雑魚敵は大技ごり押しだけでどうにかなってただろ…
それしかやらなかったからラスボスで痛い目を見た
2025/01/30(木) 16:08:13.87ID:ua4m80tZ0
ロマドレ7ターンが限界なんだけど6ターンっていけるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ 7f2d-0HiR [240f:34:d715:1:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:12:01.55ID:4jzZE5+/0
不親切すぎてダメージの減らし方とか状態異常の避け方が分かりにくかっただけの話だよ
ラピッドストリームとか状態異常を確定でくらう陣形もあるし
2025/01/30(木) 16:16:23.74ID:OGfgZeyhd
インナーと全身鎧の救済は3Rからかな?
初めから着てる人居た気がするし
461名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ 7f2d-0HiR [240f:34:d715:1:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:23:28.01ID:4jzZE5+/0
ロマサガ3の全身鎧はもともとゴミやん
2025/01/30(木) 16:23:38.26ID:NyjvCJ0oa
オリジナルでもほとんどの世代で仲間固定で進めると武器レベルが70とかになって火力過多になるんだよね
そうなるとラスボス七英雄はワグナス生える前に倒せてしまう

特にソーモンの指輪を忍者につけてベルセルクとかやるとあっという間
2025/01/30(木) 16:24:02.21ID:s8CLRj780
いんらん?
2025/01/30(木) 16:25:15.11ID:NyjvCJ0oa
そういや装備時の状態異常アイコン分かりにくすぎない?
ピンポイントに対策したくてもアイコンでわからなくて攻略サイト見て耐性調べるか、面倒くさくてインタリオリングオンリーになる
465 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイW 8f42-ZoxO [182.171.187.75])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:25:33.51ID:W35G/2NY0
>>457
なんかリベサガと違って強い技覚えてた記憶が無いんだよなー
終盤でもコークスクリュー、流し斬り、一人時間差とか使ってた記憶が…
リベサガは使ってなくても勝手にマスターレベル上がるし終盤ぐらいになるとほぼ確で最強技か最強術覚えるから楽に感じるのかも
466名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ d299-34+v [59.146.230.238])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:27:43.76ID:s8CLRj780
原作だとだいたい高速ナブラに頼る
2025/01/30(木) 16:29:14.82ID:OGfgZeyhd
高速かまへん
2025/01/30(木) 16:29:47.77ID:6avPa4WG0
閃きタイプがマスクデータで理不尽なだけだろ
469名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ 7f2d-0HiR [240f:34:d715:1:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:37:17.76ID:4jzZE5+/0
>>465
閃き確率は変わってないしレベル制限もないし逃走でも敵レベル上がるから
原作の方が技自体はよっぽど楽に揃う
2025/01/30(木) 16:37:30.37ID:454Hir350
>>465
分かりにくい閃き適性が悪い
471名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4323-ykdi [240b:11:c142:9700:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:50:42.66ID:S/suI5aV0
>>470
説明文に〜が得意って書いてあって実際にその武器種の技能あっても閃きはしないとか謎すぎるわ
いくらでも情報の手に入る現代ならともかく当時とか皆どうやって仕組みを理解したのか不思議でしょうがない
2025/01/30(木) 16:50:48.49ID:8KJ0LAuv0
大和田軍師「お・し・ま・い・DEATH」
2025/01/30(木) 16:51:32.34ID:454Hir350
>>471
デザートガードとか
大剣持ってて大剣閃き0
剣閃き3で残り5人は凡庸と
完全な詐欺クラスだからな…
474名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.121][苗] (ワッチョイ 7f2d-0HiR [240f:34:d715:1:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 16:54:28.77ID:4jzZE5+/0
>>471
こういう技があるってのは攻略本で分かるんであとは覚えそうなやつで総当たりよ
得意武器詐欺があるっつってもだいたいは間違ってないから揃えられないってことはない
2025/01/30(木) 16:59:53.10ID:8KJ0LAuv0
陣形の遠距離攻撃アップって弓技や投擲技だけだよね?
術は違うよな
2025/01/30(木) 17:01:04.88ID:TaLinf6+0
今回閃派生表で絶対コイツからは閃かないの教えてくれるからまだ有情
2025/01/30(木) 17:06:11.57ID:jFK6X82p0
昔はそれがわからなかったから閃き詐欺キャラはギルティだったんだガマとかな!!
2025/01/30(木) 17:09:26.80ID:NyjvCJ0oa
忍者は新しいキャラらしく嘘なしに全員体術得意なのが安心できる
479名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW d3ab-5sng [42.151.29.250])
垢版 |
2025/01/30(木) 17:24:42.63ID:CYsxU+yx0
2週目やってるけど、術のピコン渋くない?
合成術がなかったらあかんわ
2025/01/30(木) 17:26:09.57ID:1LjBuiBo0
アースヒール2があるとは聞いたけど全然誰も思いついてくれる気配が無いですねえ…
2025/01/30(木) 17:45:46.78ID:hsRWbhx20
単属性じゃなくて、合成術を使用した閃きは難易度+3
〇〇LV2系の閃きは、LVがつかない同名の術からしか閃けないのは把握してる?
482名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW d3ab-5sng [42.151.29.250])
垢版 |
2025/01/30(木) 17:52:34.72ID:CYsxU+yx0
>>481
リメイクしてもサガはサガだな
i.imgur.com/Vv7XGs0.jpeg
2025/01/30(木) 18:01:16.33ID:bGinmp9o0
町の中心にいきなり大穴が空くなんて
ロマサガ2のサバンナぐらいかと思ってたが
まさか現実でも起こるとは
2025/01/30(木) 18:04:15.36ID:40ITRYMPM
>>483
1年に1回は開いてますぜ
2025/01/30(木) 18:08:40.43ID:c0dv1Lw60
セールでエメとミンを買っておこうと思うんだが、どちらもリベ同様に周回を前提にした作り?
2025/01/30(木) 18:09:56.55ID:VLB6QRBW0
イーリスちゃんえっち
2025/01/30(木) 18:14:10.68ID:aF0Vehfb0
海に沈んだジェラールはエッチマンと認定していいものか
2025/01/30(木) 18:18:13.97ID:qdaLmiYZ0
イーリスの設定画エッチマン過ぎるだろ
2025/01/30(木) 18:19:32.36ID:49nlAS/j0
人間とイーリスの間に子供ってできるのかな
試してみたい
2025/01/30(木) 18:19:48.58ID:VE7A6+rO0
>>395
難易度曲線とは良い言葉だと思う
難易度じゃない、難易度曲線にやや難有りとね。
491名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 4363-rrJW [2001:268:92c9:c022:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 18:21:07.27ID:D6dBTnZc0
イーリス族がえっちすぎて
おなにー おぶざ みこすり
2025/01/30(木) 18:24:37.37ID:0iQW75Lb0
>>485
サガエメは一周が短い変わりにメインもサブイベも周回毎にストーリーが変わる
何周もしていく毎に敵の目的が分かってきたり分ってこなかったり、仲間も奇数回や偶数回とかで変わったりするし
ミンサガはリベサガに近くて一周のプレイがそこそこ眺め、大きく違うのが戦闘しまくるとイベントが勝手に消滅したり
新しいイベントが始まったりする、もちろん周回用のイベントもあるから全てを余すことなくやりたいなら
割と周回数が必要でイベントの発生タイミングとかを覚えとかないといけない
2025/01/30(木) 18:28:09.94ID:snV0oIgId
わかってこなかったりもするんだ
2025/01/30(木) 18:29:08.70ID:aF0Vehfb0
一瞬マジでエッチマンスレと勘違いした
2025/01/30(木) 18:30:04.17ID:nRt0l8640
>>483
そろそろターム出てきて埼玉滅びるか?
2025/01/30(木) 18:31:33.15ID:VE7A6+rO0
ミンサガは進行度普通だと1周目でも結構速いよね
進行度普通は実際全然普通じゃないから。
リベサガはボリュームが多分サガ史上最多
2025/01/30(木) 18:33:01.77ID:Yahu3ins0
初歩的なことかもしれないですけど、
世代ジャンプの際、クラスのキャラが次の次のキャラになる場合がありますが
どういった条件で発生するんでしょう?

飛ばされたキャラは皇帝経験ないので、その影響でスキップされたわけではなさそうですが・・
2025/01/30(木) 18:33:37.91ID:nFBtLWLK0
寿命かな?
2025/01/30(木) 18:37:56.59ID:Wk0FSzJU0
>>497
多分バグ
その状態のキャラに触らないで皇帝継承すると一世代戻る
1001年最終皇帝やると頻繁に起こるよ
500名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 0353-Myp5 [58.98.227.34])
垢版 |
2025/01/30(木) 18:39:35.81ID:pO4BkyDS0
ピーター皇帝やりたくないってさ!
501名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9783-6AoA [180.198.74.9])
垢版 |
2025/01/30(木) 18:45:23.54ID:Yahu3ins0
>>499
ありがとうございます

次のジャンプで最終皇帝なのですが
最終皇帝時に使うつもりで調整していたのに、今世代で出てきたのです(汗)
一周謀殺して再調整しようかな〜と思ってるのですが
原因が分かってないと、また一人ジャンプして最終皇帝時にまた一周謀殺する羽目になりそうで・・・
2025/01/30(木) 18:57:06.21ID:1FCzQJp30
俺もそれ最終皇帝になってから発生して魔石の指輪軍団でLP吸い殺し続ける羽目になって辛かった
2025/01/30(木) 18:58:34.16ID:NQZIjFfW0
カンバーランド滅亡させてからソフィア様皇帝にしてルドン送りにしたらカンバーランドを本当に滅亡させれるのか
2025/01/30(木) 19:01:48.80ID://j5AixXd
やってる時こいつの次代はこいつなんて全然意識してなかったわ…
皆色々考えてるのね
2025/01/30(木) 19:05:15.07ID:c0dv1Lw60
>>492
thx、とてもよく分かった
まだ体験版だがエメはサガフロ1味を感じるわ
2025/01/30(木) 19:06:12.34ID:rPeGfZGCd
火山の詰め腹切らされ汚れクラス
1位 格闘家
2位 ノマ男
3位 フリメ男
2025/01/30(木) 19:08:47.26ID:2D3oFAxx0
ホーリーオーダー(男)は順当にいけば初めて使うであろうピーターが閃き適正なしなのがひどい
2025/01/30(木) 19:10:14.79ID:/ms7YYtkM
ロマンシング門を撃破した記念にキャットを皇帝にしてみたけどなんか新鮮でいい感じだぜ
体術適正あるからメンツ潰すのにもってこいだし
509名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 0353-Myp5 [58.98.227.34])
垢版 |
2025/01/30(木) 19:11:41.94ID:pO4BkyDS0
皇帝を倒してギャロンヌ帝国を興したい
2025/01/30(木) 19:15:15.75ID:8KJ0LAuv0
イーリスに全身鎧を着させてしがみつきたい
2025/01/30(木) 19:19:06.46ID:zdLXDnfp0
まだ公式てくだらないしりとりなんてやってたのか。
2025/01/30(木) 19:19:32.01ID:nUPaOomI0
>>505
サガエメはサガフロぐらいメカもモンスターもお手軽だといいんだけどね… やり込む要素はサガシリーズの中でもたぶん一番あんじゃないかな
2025/01/30(木) 19:30:32.65ID:454Hir350
>>508
序盤だとふみつけ強いしな
ダニにふみつけられて格闘家のメンツは丸潰れや
2025/01/30(木) 19:33:36.22ID:OGfgZeyhd
うっ
2025/01/30(木) 19:36:37.15ID:V1v9w+M+M
体術は盾使えないからなあ
斧サガすぎる
2025/01/30(木) 19:41:27.23ID:uaBjLhgN0
盾両手に装備しながら千手観音してください
2025/01/30(木) 19:42:34.65ID:hsRWbhx20
歴代シリーズでも斧は比較的強いことが多い印象が有るが
ここまで強いのは珍しい
やっぱ暗闇無い限り必中がでかいわ
2025/01/30(木) 19:45:36.45ID:Y9aZLBBdM
イーリスタンクって防具着込むの?それとも着ない?
2025/01/30(木) 19:45:52.72ID:VE7A6+rO0
サガスカの斧は二刀長剣と争うくらい強い
いつの時代も火力は正義
2025/01/30(木) 19:46:39.37ID:Tlumpqsm0
イーリスに運んで貰った時にインペ男皇帝で本当にゴメンてなった
本人も大丈夫って言ってたし地上衝突ギリギリで再度羽ばたけたと思って良いんだよね
2025/01/30(木) 19:48:05.73ID:NQZIjFfW0
剣 最強技が使いにくい
槍 盾が持てない
弓 盾が持てない、最強技の威力が
小剣 技威力が、腕力に比べて器用さが盛りにくい
大剣 盾が持てない
体術 盾が持てない
棍棒 盾持てる、デバフ優秀
斧 盾持てる、技威力高い、腕力盛りやすい
斧の弱点は範囲技が少ないぐらいだからボス相手じゃ穴がない
2025/01/30(木) 19:49:03.71ID:oujmPmhq0
>>519
そうそう斧はね、当たればデカいからやめられない
しかし地獄断面とか星5も使わせておいて、なぜ逃げる…
523名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW de10-hjM8 [240f:b3:9b25:1:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 19:49:04.23ID:yS7mL7GM0
>>504
強さだけじゃなくて見た目も変わるからな
最終皇帝の時に仲間にするのは
ベストメンバーにしたいし
2025/01/30(木) 19:52:37.94ID:eCLrkkS80
>>506
アザミにやらせたらあの自分が助かるためなら人を陥れることも平然とやっていたアザミが…!って感動するかもしれない
2025/01/30(木) 19:54:25.23ID:Tlumpqsm0
>>521
こうやって見ると盾が持てないせいで産廃化してる武器ばっかりだな…
そう思うとオートパリィ無双じゃなくて周りに配れるディフレクトもあればもっと色々な武器が使われたんじゃ
2025/01/30(木) 19:55:53.68ID:VaQnPF6K0
年表にのるから
ノマとかフリメとかには逆にやらせんだろ
年表なんて自分おなにーだけど
こいつらじゃネタにならん
2025/01/30(木) 19:58:00.43ID:8KJ0LAuv0
>>506
格闘家皇帝ダイナマイト
コムルーン火山を爆発させる(ダイナマイトなだけに)
2025/01/30(木) 19:58:53.43ID:hsRWbhx20
スカイドライブがラスボスの弱点までバッチリ突けるの最早笑うわw
ことボス戦に限ればマジで斧強い
2025/01/30(木) 19:59:09.13ID:eCLrkkS80
体術が盾使えないのはおかしいやろと思う
特に蹴り技中
2025/01/30(木) 19:59:33.52ID:NQZIjFfW0
>>525
どれだけ耐久高いやつでも耐えれて3発下手すりゃ1発で即死な中ではウィルガードは別格にしても3割4割でノーダメージは強すぎる
2025/01/30(木) 20:01:09.72ID:VE7A6+rO0
ミンサガは防御志向で全体攻撃の無い
長剣が強いってなってた。
リマスタ前は細剣か弓かの2択って言われてたように思う
2025/01/30(木) 20:01:12.25ID:qNWKkPaz0
ダサいから地味なのが欠点だな
スカイドライブとかトマホークと何が違うのか
2025/01/30(木) 20:02:19.96ID:zlirv9s+0
>>520
俺なんてワグナスに騙されて2回運ばせたぞ
可哀想すぎる
2025/01/30(木) 20:03:54.18ID:NQZIjFfW0
>>532
落鳳坡とイズナも何が違うかわからんぞ
2025/01/30(木) 20:04:43.76ID:AxgOEiuq0
序盤は微妙かもな斧
武器もあんまりいいのがない
2025/01/30(木) 20:05:20.39ID:LKuylnZe0
大剣や槍の七英雄武器技でなんとかカンスト届きますとかだったら立場あっただろうに斧で届くからの
2025/01/30(木) 20:05:29.88ID:Y9aZLBBdM
弓は瞬足の矢が唯一無二ってところかな
オリジナル序盤は全体攻撃がんばってくれたけどね
2025/01/30(木) 20:05:47.15ID:K3ZKJLIG0
両手武器の褒められるところ

槍…属性技が豊富、やり込み用のスパイラルチャージ
弓…序盤は無双、裏ボス戦は瞬速の矢の唯一無二性
大剣…貴重な冥技が高火力
体術は千手観音がつよい
2025/01/30(木) 20:05:58.67ID:Z1e/OaUN0
最強裏ボスの危険行動よりも強力な技をぶっ放す小動物がいるらしい
2025/01/30(木) 20:06:40.99ID:EPweXWPU0
序盤はでたらめ矢で弓がクッソ強いなからの武器なしでお払い箱になり
体術使い始めたらもう武器いらなくね?ってなってロマンシングでまた武器を使い始める
2025/01/30(木) 20:06:41.78ID:3bGRVgs90
大剣は水技がいい
542名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cb8d-2yIk [240a:61:20c0:fcd0:*])
垢版 |
2025/01/30(木) 20:06:50.40ID:vYCdYheu0
オアイーブって別に人類の味方じゃないよね
今でも同化法使ってるし単に七英雄の顛末を見届けたくて生き永らえてるだけ
2025/01/30(木) 20:09:02.56ID:K3ZKJLIG0
そういえば術が盾使えるようになったのは何なんだろ
原作でほとんどの術が両手扱いなのがバグだったんかな
2025/01/30(木) 20:09:08.67ID:aJbhLmKk0
効率ばっか求めてさぁ
まったくもってロマンシングさの欠片もねぇな
2025/01/30(木) 20:09:13.33ID:eCLrkkS80
大剣は活人剣と言う稼ぎ技もあるしな!
2025/01/30(木) 20:09:30.98ID:NQZIjFfW0
デイブレードやムーンライトが片手剣技を使える大剣じゃなくて大剣技が使える片手剣なら違ったんだろうか?
ロマンシングじゃ結局火力足りないってなりそうだが
2025/01/30(木) 20:10:08.40ID:uaBjLhgN0
>>543
片手で構えて唱えてるので片手扱いです
2025/01/30(木) 20:12:03.14ID:eCLrkkS80
そういややる意味はないがBP消費無しでひたすら活人剣使ってればドレッドクイーン撃破に1000ターンとかもやろうと思えば可能なんか?
やる意味はないけど
2025/01/30(木) 20:12:54.33ID:1AH2LuTy0
>>455
一般的に普及しているわけではないよね
正しい呼び方をして思いっきり馬鹿にされてしまった
2025/01/30(木) 20:13:48.03ID:Z1e/OaUN0
ロマンシングでも活殺獣神衝入れると即死からギリ耐えぐらいに威力落とせることは多いし槍はもっと評価されていいと思うんだ
素早さ低下でドレッドから先攻取るのにも役立つし
2025/01/30(木) 20:14:40.25ID:hsRWbhx20
>>546
片手剣の攻撃は結局ロザリオありきだから、ロザリオ無いなら使いにく過ぎる
2025/01/30(木) 20:16:13.70ID:49nlAS/j0
>>508
門撃破のせいでキャットちゃんのメンツも潰れてる気がするんですが……
2025/01/30(木) 20:16:19.57ID:uaBjLhgN0
>>550
ロマドレで連携スパチャ使うまで海皇使うなは癖が強すぎる
2025/01/30(木) 20:16:45.26ID:NQZIjFfW0
>>551
片手剣で乱れ雪月花とか使えても結局ロザリオインペールで良いかってなるか
2025/01/30(木) 20:20:22.31ID:K3ZKJLIG0
デイブレ系は運命の石を使ってさらなる改造とかあってもよかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況