小倉の繁栄の秘密は筑豊炭田と大牟田から石油オイルがぼこぼこ噴出した事にあり、決して糞のような
製鉄やらへの突っ張りの様な鉄道のせいではない。石炭とは石油だ。石炭は、体積あたりもしくは重量あたりの発熱量が、
石油の半分も有るから、石油とほぼ同等品、そのお宝が福岡県から、無尽蔵のごとく景気良く吹き出していた。
石炭とは石油同等品だったんだよ。テキサス大油田の直近に有った小倉が発展しないわけがない。それから、鉄道は、
本物は英国などはみな高架鉄道なんだ。街の中を走るときは、新幹線のように高架を走り、踏切も少ない。明治時代の
大昔から・・・
小倉の発展は、若松の筑豊炭田石油成金の、おこぼれ頂戴で富を受け取った面もあるし・・・


以上の様な書き込みを以下の小倉の板にしておりました。以下の616番から619番まで、  などに。
北九州市小倉北区★28
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1668747219/