X


ワーゲンバスってそういうクルマじゃない! 戦闘機用ジェットエンジン積んじゃったイギリスのカスタム親父 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きつねうどん ★
垢版 |
2022/05/16(月) 19:29:51.58ID:CAP_USER
https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2022/05/20220515_oklahomawilly_03.jpg
5000psのジェットエンジンを積む狂気のワーゲンバス

 フォルクスワーゲン・タイプ2、通称「ワーゲンバス」といえば、商用車として世界中で活躍すると同時に、ほのぼのとした風貌も手伝って「フラワームーブメント」の象徴でもあった、タイプ1「ビートル」とともにVWを代表する名車だ。つい最近ではワーゲンバスのデザインを現代的に再解釈したEV「ID. Buzz」が正式発表されたばかりでもある。

 ところが、かわいらしいワーゲンバスでスピードを追い求めたあげく、ロールス・ロイス製5000psのジェットエンジンを搭載してしまった、狂気の沙汰ともいえる「ジェットバス」が近年、ヨーロッパのイベントに出没しているのだ。

奇天烈なカスタムカーに情熱を燃やし続ける英国紳士
 イギリス・バッキンガムシャーで「ペリーウィンクル・カスタムズ(Perrywinkle Customs)」というガレージを構えるペリー・ワトキンス氏が、自ら「クレイジーなクルマ」と呼ぶ、ぶっ飛んだカスタムカーを作り始めたのは1984年までさかのぼる。教会の釣り鐘を走らせてみようと思いついた「DALEK」を皮切りに、ディナーテーブルの形をした「Fast Food」(ダジャレ)はドラッグコースで最高時速113.8マイル(183.1km/h)を記録し、「世界最速の家具」の称号を手に入れている。

 さらに「公道走行可能な車高の低いクルマ世界一」ギネスブック認定にも強い執念を燃やし、1990年以来、同じイギリスのカスタム作家アンディ・サンダースと激烈な競争を繰り広げた。そして2007年の「The Flatmobile」(バットモービル風)で車高19インチ(約48cm)を達成し、「シャコタン」競争に終止符を打っている。

 ちなみに「世界一車高の低いクルマ」の称号はその後、日本の「おかやま山陽高校」自動車科が製作したEV「MIRAI」が車高17.79インチ(45.2cm)を達成してギネス記録を塗り替えている。こちらも、もちろん公道走行可能だ。

https://image-automesseweb.com/wp-content/uploads/2022/05/ZZZZ.jpg

クールなアイデアは夜のパブから生まれる
 ところで上記の「The Flatmobile」のテールエンドには、ジェットエンジンの噴出口がある。このプロジェクトでワトキンス氏は「コンセプトをバットモービルのミニチュア版と決めたら、ジェットエンジンがあればカッコいいと思うようになったんだ。でも市販のジェットエンジンは高価すぎて入手困難なので、自分で作ってみることにした」のだそうだ。そこで培った技術的なノウハウと、イギリス国内のジェットエンジン愛好家たちとのコネクションが、次の壮大なプロジェクトにつながったのだった。

「オクラホマウィリー(Oklahoma Willy)」と名づけられた狂気のワーゲンバスのプロジェクトは、それまでのほかの作品群と同様に「仲間とパブに飲みに行った夜にくだらないアイデアを思いつくんだ」とワトキンス氏。ただし酔っぱらいの思いつきで終わらず、それから6年もかけてコツコツとカスタムを具現化するのだから、やはりただ者ではない。

軍用機に積まれていたロールス製ジェットエンジン
 1/4マイル(約400m)の直線でタイムを競う「ドラッグレース」の世界では、これまでにもジェットエンジンを搭載するマシンはいくつも製作されてきた。だが、そもそも速そうには見えないワーゲンバスに、しかも巨大な航空機用エンジンを載せようなどというプロジェクトは前代未聞だ。
2きつねうどん ★
垢版 |
2022/05/16(月) 19:29:58.14ID:CAP_USER
 オクラホマウィリー・プロジェクトは、はじめに巨大なジェットエンジンをワトキンス氏が入手したのがきっかけだ。1978年製の「ロールス・ロイス・バイパー535」という航空機用ジェットエンジンで、イギリス製の軍用機「BAC 167ストライクマスター」(中近東で多く採用されていた)に実際に搭載され、2000時間以上飛行した後に2009年に退役したユニット。それをイギリス有数のジェットエンジン愛好家が買い取り、エンジン始動可能な状態までレストアしたのちに、ワトキンス氏が引き取ったのだった。

 このジェットエンジンをさらに作り直し、リペイントしてクローム処理まで施すのに2年かけ、アフターバーナーの取り付けに半年。さらに調整を重ねて合計6年かけ、2017年に「ジェットバス」オクラホマウィリーは完成した。

理論上は最高スピード480km/h……?
 巨大なジェットエンジンを背負うのは、1958年式ワーゲンバス・ピックアップ。元はアメリカ・オクラホマ州の農家で使われていた個体で、前のオーナーのが「Whiley」ということにちなんでマシン名が「オクラホマウィリー」となった。なおこのバスはリヤにオリジナルのフラット4エンジンも積んでいて、そちらを駆動して公道走行が可能だ。

 単体重量350kgのロールス・ロイス製ジェットエンジンは5000psを発揮し、理論上では、このジェットバスの最高速度は時速300マイル(483km/h)に達するとのことだが、ワトキンス氏は実際には時速157マイル(253km/h)までしか出したことがないとのこと。

 クラシック・ビートルのドラッグレース仕様で世界トップクラスのモンスターマシンは最高速180マイル(290km/h)以上を記録しているので、オクラホマウィリーは実際のところ、驚くほど速いわけではない。

 とはいえ、ジェットエンジンのキーンという回転音と空気を切り裂くような轟音、白煙と熱気をまきちらして疾走していくオクラホマウィリーの雄姿には、ロマンが満ちあふれている。筆者は2019年にベルギーでコース脇にて撮影する機会を得たが、あまりの爆音とビリビリした空気の振動を感じながら鼓膜を心配していた記憶がいまも鮮明だ。今後もヨーロッパのイベントに出没すると思われるので、ぜひ一度、実物に触れてみていただきたい。

https://www.automesseweb.jp/2022/05/15/1016347
3Ψ
垢版 |
2022/05/16(月) 19:35:12.24ID:5OZrEaBQ
そんなエンジンが手に入るのが凄い国だわ
4Ψ
垢版 |
2022/05/16(月) 19:52:16.03ID:BAWRLwck
外人の車好きってとにかくパワーがあればそれでいいみたいな感じだけどあれなんなの?
車好きというよりパワー好きだよね
車自体は車輪がついてればそれでいいみたいな扱い
5Ψ
垢版 |
2022/05/16(月) 20:07:47.75ID:ZEw1dbF/
バハバグみたいな海苔
6Ψ
垢版 |
2022/05/16(月) 21:41:49.75ID:T7jcsjcq
>>4
ジャンルが違うだけだろう
一口に車好きと言って、一括りには出来るはずもない

音楽好き、ピアノ好き、ギター好きならどうなる?
7Ψ
垢版 |
2022/05/16(月) 22:17:02.86ID:O1FRu0U3
>>4
日本は規制でガチガチだから。
以前アメリカ行ったときに、道走ってるオープンカーの
カーステの音量が凄かった。
音がでかいってレベルじゃなく、コンサート会場が走ってきたような音量
8Ψ
垢版 |
2022/05/17(火) 07:00:17.55ID:tawbI1Wy
エド!
9Ψ
垢版 |
2022/05/17(火) 22:55:23.17ID:UIlGrFhQ
【速報】4630万円男、金の使い道が明らかになるwwwww

http://zawq.mi-evaluacion.com/dtnT/412105519.html
10Ψ
垢版 |
2022/05/18(水) 03:48:24.96ID:1lqLcuSy
新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://zawq.mi-evaluacion.com/3818/HQgQMI71m.html
11Ψ
垢版 |
2022/05/18(水) 05:05:51.53ID:yDLGR+B5
こういうおバカは好きw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています