2012年12月の衆院選で勝利し、自民党が政権復帰を決めてから16日で10年の節目を迎えた。岸田首相(自民党総裁)は、安倍元首相が長期政権で築いた土台を引き継ぎつつ軌道修正も試みるが、党内統治は「安倍1強」時代より難しくなっている。野党は多弱化が進み、再興の兆しは見えない。
宿題
「皆さんのおかげで年を越せそうだ。これからもしっかり頑張ります」
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/12/20221218-OYT1I50047-1.jpg?type=large
自民党総裁選で決選投票の末、新総裁に選出された岸田文雄氏(2021年9月29日)
首相は16日夜、都内のホテルで開かれた「奪還の会」に駆けつけ、笑顔であいさつした。自民が下野した09年衆院選の落選組が政権奪還を期して作った会で、首相はすき焼きと福島産の日本酒に舌鼓を打ち、出席者からねぎらいを受けた。
この日、政府は「反撃能力」保有を明記した国家安全保障戦略など3文書を閣議決定した。安保政策は、安倍政権下の集団的自衛権行使の限定容認や安保関連法などで飛躍的に発展したが、反撃能力の保有は積み残しの「宿題」だった。首相は16日の記者会見後、周囲に「大きな転換点になった。気を引き締めていく」と満足そうに語った。
公然と批判
防衛力強化に伴う増税議論では、党内や閣内から公然と首相への批判が起きた。増税反対派の会合では「内閣不信任に値する」との声が飛び出し、増税に慎重な高市経済安全保障相は「 罷免ひめん されても仕方がない」と言い放った。党幹部は「にらみが利いていた安倍政権下とは様変わりした」と嘆息する。
安倍政権下では、党内で表立って異を唱える議員はごく一部で、そうした議員は「後ろから鉄砲を撃つな」と非難されることもしばしばだった。岸田派は党内第5派閥にすぎず、100人近い最大派閥を後ろ盾とした安倍氏に比べ、首相の党内基盤が格段に弱いことも変化の背景にある。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/12/20221218-OYT1I50046-1.jpg?type=large
政権復帰を決定づける衆院選勝利で笑顔を見せる自民党の安倍晋三総裁(右)と石破茂幹事長(2012年12月16日、肩書きは当時)
もっとも、最終的には首相の方針通り増税の方向性が整ったことから、党内には「 侃々諤々かんかんがくがく の議論の末にまとまり、むしろ自民らしさを取り戻した」(ベテラン)との指摘もある。遠藤総務会長は16日の記者会見で「多様な意見があるのが自民だ」と述べた。
警戒感
首相は来年以降、看板政策の「新しい資本主義」の具体化を通じて経済政策を打ち出したい考えだ。周辺は「安倍氏から引き継いだ安保分野の課題には道筋がついた。来年は本格的にやりたいことをやる年にしたい」と意気込む。
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/12/20221217-OYT1I50146-1.jpg?type=large
ただ、安倍派を中心にアベノミクスの修正への警戒感は強い。来年4月には、アベノミクスの中核である金融緩和策を推し進めた日本銀行の黒田 東彦はるひこ 総裁が任期満了を迎える。黒田氏の後任人事を含め、首相は引き続き、独自色を発揮しつつ党内を統治する手腕が試されることになる。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221217-OYT1T50254/
探検
岸田首相「おかげで年を越せそうだ」…政権奪還10年、安倍1強時代の宿題に道筋 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きつねうどん ★
2022/12/18(日) 18:53:55.76ID:09YLjlIN2Ψ
2022/12/18(日) 18:57:58.53ID:HKImlJjC >>1
おかげとかいうならそれなりの還元すりゃええやんな?
おかげとかいうならそれなりの還元すりゃええやんな?
3Ψ
2022/12/18(日) 19:02:19.50ID:E017FOy6 カルトパワーで政権奪還、安倍はおっ死んだ
そら浮かれて大増税もするわなww
そら浮かれて大増税もするわなww
4Ψ
2022/12/18(日) 19:08:24.00ID:S2s+MQgX 岸田自民党が日本を破滅に導く
5Ψ
2022/12/18(日) 19:13:28.60ID:80M3d/b7 昔はよくコロコロ変わったけど
最近は居直るようになってきたね
最近は居直るようになってきたね
6Ψ
2022/12/18(日) 19:24:17.68ID:bh2uuTxO7Ψ
2022/12/18(日) 19:32:22.24ID:Brfd5jKQ こいつ結構な大狸かもしれん
8Ψ
2022/12/18(日) 20:01:40.62ID:dCDc/DUN うん
後ろになんか居ると思ってる
後ろになんか居ると思ってる
9Ψ
2022/12/18(日) 20:22:27.82ID:l2hbP8k8 岸田 「もうヤケクソ! 安倍の後始末にうんざりだ! 日本死ねっ!」
こんな感じだろうな・・・・
こんな感じだろうな・・・・
10憂国の記者
2022/12/18(日) 21:02:29.34ID:cXktSwJM 大量に落選すれば自民党は終わり。
11Ψ
2022/12/18(日) 22:04:53.93ID:EGdjM6vj ★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
★★★自民党は国民の敵です★★★
12Ψ
2022/12/19(月) 00:55:49.53ID:FabcBwr7 これから「も」?
13Ψ
2022/12/19(月) 02:51:01.41ID:jCLwVidw 財務省向けのメッセージだわ
14Ψ
2022/12/19(月) 05:31:05.40ID:kz+u4Pgv イゴール・マルツェフ(ロシアの作家、ジャーナリスト、テレグラムチャンネル@fuckyouthatswhyの作者
ヨーロッパ、アメリカ、そしてもちろん中国やイランもそうですが、日本では驚くべきことが起きていて、それを見れば日本の軍国主義の復活としか言いようがない。
日本の最近の動向は、今後5年間の防衛予算が1200億ユーロ近くも増額され、「自衛軍」を口にする理由もない、という衝撃的なものばかりである。
日本政府は「ターンアラウンド」や「トランジション」という大きな言葉を使わず、アジアによくあるように、余計な言葉を完全に避けているのです。
しかし、1200億ユーロという数字がそれを物語っています。
戦後、この種の法律はいくつかあったが、そのたびに占領軍と占領国である米国が背後にいた。
どうしようもないことなんです。
まるで、アメリカが極東に巨大な軍事力を意図的に作り出しているようにしか見えないのです。そして、この新たな1200億ユーロは、予算上もアメリカ人の祝福がないわけではない。
ソ連、そしてロシアの下地に不沈空母を作りたいという思いが、わが国と日本の平和条約が結ばれない理由の大部分を占めています。
そして、いわゆる千島列島4島をめぐる紛争は、領土問題ではありません。翌日には米軍基地に変わっていただろう。それが争点の全てです。
日本の軍国主義的なドイツ人の台頭は非常に注目された。また、ドイツにとっても良い手本になると考えている。Sunday TimesのDie Weltに、
「日本の『転換点』はドイツのモデルである」と書かれている。
日本は防衛費を飛躍的に増やしている。資金調達に関しては、ドイツに正しい方法を示している。日本は節約と増税で借金から抜け出そうとしている」
ヨーロッパ、アメリカ、そしてもちろん中国やイランもそうですが、日本では驚くべきことが起きていて、それを見れば日本の軍国主義の復活としか言いようがない。
日本の最近の動向は、今後5年間の防衛予算が1200億ユーロ近くも増額され、「自衛軍」を口にする理由もない、という衝撃的なものばかりである。
日本政府は「ターンアラウンド」や「トランジション」という大きな言葉を使わず、アジアによくあるように、余計な言葉を完全に避けているのです。
しかし、1200億ユーロという数字がそれを物語っています。
戦後、この種の法律はいくつかあったが、そのたびに占領軍と占領国である米国が背後にいた。
どうしようもないことなんです。
まるで、アメリカが極東に巨大な軍事力を意図的に作り出しているようにしか見えないのです。そして、この新たな1200億ユーロは、予算上もアメリカ人の祝福がないわけではない。
ソ連、そしてロシアの下地に不沈空母を作りたいという思いが、わが国と日本の平和条約が結ばれない理由の大部分を占めています。
そして、いわゆる千島列島4島をめぐる紛争は、領土問題ではありません。翌日には米軍基地に変わっていただろう。それが争点の全てです。
日本の軍国主義的なドイツ人の台頭は非常に注目された。また、ドイツにとっても良い手本になると考えている。Sunday TimesのDie Weltに、
「日本の『転換点』はドイツのモデルである」と書かれている。
日本は防衛費を飛躍的に増やしている。資金調達に関しては、ドイツに正しい方法を示している。日本は節約と増税で借金から抜け出そうとしている」
15Ψ
2022/12/19(月) 21:10:05.67ID:HN4jZE6I 選挙前に岸田に替えて河野あたりを党首にするつもりだろうが
またその手が通用するだろうか
またその手が通用するだろうか
16憂国の記者
2022/12/20(火) 12:33:18.93ID:H4EEZuRm 防衛増税に賛成したのは同じこと
河野の選挙区にピカピカな候補を立てて欲しい
河野の選挙区にピカピカな候補を立てて欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 京都で”1泊2食付き”をやめる旅館が続出。「素泊まり」「飲食店の予約代行」にシフトの背景には外国人観光客の≪正直な本音≫があった [どどん★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 【MLB】千賀滉大(防御率0.79)山本由伸(防御率0.93)日本人選手すごい! [696684471]
- 「子供の塾代(100万)は親が負担するのが当たり前?」子育て世帯の間で話題に【石破悲報】 [739066632]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- __情弱ジャップがフォローして同じ事すると運営から目をつけられるアカウント [827565401]
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]