4/18(火) 17:31   週刊女性プライム
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bd268fe5a7b41d5fc97d49b743a00cfe2fa9bd

 2023年4月15日に発生した、岸田文雄総理大臣の襲撃事件。応援演説のために和歌山県の雑賀崎漁港を訪れていたところ、演説直前に爆発物が投げ込まれ、木村隆二容疑者(24歳)がその場で取り押さえられ、威力業務妨害で現行犯逮捕された。「漁師のおっちゃん」「SPの動き優秀すぎ」といったワードがSNS上でトレンドに上がったことも周知の通りだろう。

【写真】 聴衆に向かって爆発物を蹴った!物議を醸す警官の行動【一部始終】

 そんな折、同月15・16日のANN世論調査で、内閣支持率は45.3%と先月行われた前回より10.2ポイントも跳ね上がった。岸田首相襲撃事件を、政治家たちは声を揃えて「民主主義を脅かす暴挙」「言論への暴力は断じて許すまじ」とクローズアップした。

 この突然の支持率アップはどう贔屓目に見ても、物価対策や少子化対策など、岸田内閣の政策への支持ではなく、この事件の被害者である岸田への同情票があると言っていいだろう。

「襲撃されて支持率アップ、日本人チョロい」
 これに対する世間の反応に「襲撃されると実績なしで支持率上がるとか、日本人チョロい」「総理ご無事で何よりです→支持、ってなるの安い国民だな」「目を覚ませ日本人」といったものがあるのも事実だ。

 一方で、今回のこの一連の事件を受けてーーーー。

「すべて自民党の自作自演」「完全に仕込み」「タイミング良すぎ」etc…

 そんなトンデモ陰謀論がネット上で蔓延している事態はどうなのか。

 陰謀論者が根拠としたい言い分はこうだ。

「SPの動きに予定調和感がある」「事件映像のカメラワークが映画みたい」「火薬量が少なすぎる」「事件後に演説を続けている」「襲撃の夜、予定通り散髪に行っている」

 ましてや「安倍首相襲撃の山上容疑者と同一人物である」「はたまたクローンである」「いや、犯人は岸田の隠し子だ」なんて声まで聞こえるくらいだから、さすがに荒唐無稽というほかない。

 こういった発言の主は、何か天変地異が起こるごとに安倍のせいとのたまう、顔の見えないネット住民だけではない。

 参政党役員ですら、「こうした事件があっても、午後のスケジュールはそのままとの事。事件そのものが支持率上げのための仕込みかもと疑ってしまうのは私だけ?」とツイートし炎上する始末なのだ。

 陰謀論に傾倒する人に多い傾向としては何があるのか。インターネットやネット保守などを中心に、社会・政治・サブカルまで幅広く執筆評論活動を展開する、古谷経衡氏は、自著『日本を蝕む「極論」の正体』 のなかでこう語っている。

<そもそも極論はどのように発生するのだろうか。ごく簡単に言えば、競争のない閉鎖的な集団や組織から極論は常に発生する。外部から見えづらい、つまり第三者から監視・監査されない「内向き」の組織や団体の中での物 言いは、次第に極論となり沸騰してくるが、その内部にいる人間たちには正論として信じられてしまう>

 無論、ここでいう極論は、本件における「陰謀論」を指していると考えていただいて差し支えない。陰謀論者は、自分たちの信念に基づいた情報のみを探し、それ以外の情報や反証は往々にして無視してしまう。

次ページは:陰謀論を信じることで不安を解消する人も

続きは上記リンク先をご覧ください