X



ホモ・サピエンスより古い人類が? ザンビアで木造住宅の一部発見 [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きつねうどん ★
垢版 |
2023/09/27(水) 06:43:38.32ID:UFhAsEOO
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/09/27/20230927k0000m030002000p/9.jpg
ザンビアで47万6000年前の木材(黒い部分)を発掘する英国の研究チーム=2019年8月、英リバプール大提供・ロイター

 アフリカ南部ザンビアの川沿いの遺跡から木造住宅の一部とみられる木材が見つかり、世界最古の47万6000年前のものと推定された。英国のリバプール大とアベリストウィス大の研究チームが20日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に発表した。当時は現生人類(ホモ・サピエンス)が出現する前のため、それより古い初期の人類が既に木工を手掛けていたと考えられている。

 英メディアによると、研究チームが2019年に発見した木材2本のうち、1本には石器でくぼみが作られ、別の1本と組み合わせた際に動かないよう固定された跡があった。住宅など何らかの建造物の一部とみられる。研究チームを率いるリバプール大のラリー・バーラム教授(考古学)は「当時の作り手は思った以上に私たちに似ていた。彼らは知性や想像力、技術を駆使し、それまで存在しなかったものを作った」と述べた。

 初期の人類が木材を使った目的は、これまでは「火をおこす」「棒で地面を掘る」といった単純な用途に限られるとみられていた。今回の発見場所はタンガニーカ湖南端の滝に近い川沿いの遺跡で、水や食料を入手しやすい環境だったため、木造住宅を建てて定住していた可能性があるという。

 ホモ・サピエンスは30万~20万年前に出現したと考えられるが、見つかった木材はそれより前の年代のものであるため、さらに古い人類のホモ・ハイデルベルゲンシスなどが作った可能性が指摘されている。だが遺跡からは作り手の証拠となる「骨」が見つかっておらず、誰が作ったかは不明という。【ロンドン篠田航一】

https://mainichi.jp/articles/20230927/k00/00m/030/004000c
2Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 06:58:41.26ID:1KNh7cQI
ネアンデルタールは洞窟に住んでたんじゃないの
それよりはるかに古いのに
木造住宅に住んでいるのかい
3Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 07:02:58.39ID:lcA/2coo
台風で木造住宅が壊されて怖いから洞窟に入ってたんじゃねえ?
4Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 07:22:25.52ID:YhxYL0Vy
そこに洞窟があったからと
無かったからとの環境の違いはあるやろ
5Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 11:28:57.20ID:Lr2ScPy2
オカマじゃなくてホモ♡
6Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 12:30:07.90ID:DIz5cpZX
木を加工して先端を尖らせた40万年の槍(やり)は
聞いたことあるけど家もつくってたのかい
7Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 21:14:10.64ID:UT3ksH3Y
古い材木を使った、と言うことでないのかな、
それにしても単位が違うか
8Ψ
垢版 |
2023/09/27(水) 23:13:42.95ID:ijP/c6DY
>>2
文明は環境が変わると、いっけん「退化」に見える新たな環境適応をする場合があるんよ。
たとえば沖縄に進出した縄文人や東南アジアや南太平洋に進出した台湾原住民らは最初は陶器を使っていたが、やがてそれを放棄し、植物の葉を皿代わりに使うようになった。
小さな丸木舟で海洋交易や漁労をしていた彼らにとって、重くて舟のバランスを崩す陶器は無用の長物だったんだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況