https://mag.japaaan.com/wp-content/uploads/2025/02/2b1f2f321ed8261e9cbdce8d8ee03c24-1280x720-1-1280x720.jpg
真剣のリアル
いまの時代、刀剣を所有するには許可を取る必要があり、真剣をじっくり見たことがあるという人は少ないでしょう。「真剣のリアル」は、いろいろと忘れられつつあります。
今回は、一本の真剣で何人まで斬ることができたのか? そして、真剣に「溝」が彫ってある理由は何なのか? を解説します。
江戸時代の武士には、腰の刀を抜こうと思ったら、鞘に引っかかって動かず、やっと抜けても刀身が赤く錆びていたという者もいたようです。
天下太平の時代になれば、武士の命といわれた日本刀も使う機会がなく、使わないから手入れもされません。台所の包丁と同じで、手入れをしないと、鉄製の刀身はすぐに赤錆だらけになってしまうのです。
しかし幕末になると、再び人の斬り合いが始まります。その頃を舞台とした時代劇には、新撰組や浪士がバッタバッタと敵を斬り殺すシーンが登場しますね。
では、一本の日本刀でいったい何人の人を連続で斬ることができたのでしょうか。
実戦での限界
例えば、首斬り役人を任されていた山田浅右衛門は、一本の日本刀で何人ぐらい斬れるかという数字を残しています。
その記録によると、長船秀光や関の孫六長曾祢虎徹をはじめとする最上級の刀で13人となっています。
しかし、これはあくまで試し斬りの話。実戦では、そんなに続けて斬ることは不可能だといいます。
せいぜい三人も斬ると、刀身に脂身がべっとりとつきますし、また刃こぼれもします。一本の日本刀で連続で斬れるのは、3~5人が限界だったといわれています。
時代劇では、何人もの相手を斬り倒した後も刀がピカピカに光っていたりしますが、あれはあくまでもフィクションです。
日本刀の「溝」の謎
さて、次に日本刀に「溝」が彫られている理由についてです。
本物の日本刀には、根元から切先にかけて細い溝が彫り込まれています。溝を彫れば、その分だけ強度は弱るはずですが、それでも溝を彫ったのは、刀を少しでも軽くするためでした。
刀はもともと鉄の塊であり、非常に重いものです。普通の刀で重さは約一・五キロ。プロ野球で使うバットが一キロ弱なので、バットよりも五割以上も重いことになります。
じっさい、プロ野球界のレジェンド王貞治は、現役時代に真剣で素振りをしたり、天井から吊した紙を切ったりしたものの、初めて真剣を振った翌朝は両腕がパンパンに張ったといいます。
かように、真剣を振るうというのは大変な力がいることなのです。
そのうえ、実戦では短い刀よりも長い刀のほうが有利です。さらに、斬り合っても刀が折れないようにしようと思うと、ある程度の厚みも必要になります。
そこで、重い刀を少しでも軽くしようと、刀身の一番分厚い部分を削り取り、溝をつけたわけです。
なお、その技術は現代にも生かされ、出刃包丁も少しでも軽く感じさせるために溝を彫ったものがあります。
参考資料:歴史の謎研究会『舞台裏から歴史を読む雑学で日本全史』2022年、株式会社青春出版社画像:photoAC
https://mag.japaaan.com/archives/240618
探検
日本刀、実戦では最大で何人まで続けて斬れたのか?”日本刀のリアル”を解説 [きつねうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1@きつねうどん ★ 警備員[Lv.72][苗]
2025/02/13(木) 08:26:06.63ID:JKIcO8pa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「…のくせに…」コールセンター社員、私用スマホで客にメール [少考さん★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい」 1万人削減のパナソニックHD楠見社長 [蚤の市★]
- ヤフコメ民「ナチスロシア」「21世紀のヒトラー、プーチン」 [377482965]
- 【疑問】中国人をどれだけ逮捕しても不起訴できるのに同じことするのなぁぜなぁぜ?バカ日本人はいつになったら気づくのか🤔 [503851864]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★3
- 工芸作家「海外に委託販売に出してたのが返品で戻ってきたら桐箱にマジックで数字が書かれてた」ヤフコメ「箱に価値感じるのは日本だけ」 [377482965]
- 【金曜ロードショー】紅の豚実況スレ