X



「昭和のおじさん、負けちゃだめ」ディズニーで奮闘のシニアたち 警察官の第二の人生にも [きつねうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1きつねうどん ★
垢版 |
2025/05/19(月) 12:38:02.14ID:uzUghT/1
https://www.sankei.com/resizer/v2/A52RCPUMW5MYRBV74LT76WQRSQ.jpg?auth=7ee7d24a01731420b84f2c67f60022644cae1720f5f741f9d306b980a873c5aa&quality=40&smart=true&width=1200
レストラン「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」で接客する三代雅さん=1日、浦安市の東京ディズニーシー(松崎翼撮影)

千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)が広く受け入れられているのは、ゲストの笑顔を求めて、ホスピタリティあふれる接客や機敏な動きで出迎えるキャストの存在があるからこそ。そんなおもてなしのプロ集団では、若者だけではなく、数多くの60代キャストも輝きを放っている。なぜ、高いレベルの接客が求められるディズニーの世界に飛び込んだのか。奮闘するシニアたちの思いに迫った。

「お誕生日おめでとうございます!」

東京ディズニーシー(TDS)のレストラン「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」で、三代雅さん(64)が、にこやかに手を振りながら誕生日を知らせるシールをつけたゲストに駆け寄った。

レジ打ちや料理の提供のほか、パスタの盛り付けなどをこなす。「接客は真心を大切しています。外国人にも積極的に声をかける。英語も勉強してますよ」(三代さん)

プライドは捨てる

約40年間、警察官として国家・国民に身をささげてきた人生だった。大半は地域部門で、事件・事故の110番通報を受け、本部から各署に的確に指示を出す通信指令課などに身を置いた。定年後は外郭団体への就職の道も残されていたが、「階級社会はもういいかな」と別の道を探った。

考えをめぐらせていると、長男が幼かったころに東京ディズニーランド(TDL)に連れて行ったときの思い出がよみがえった。「園内の雰囲気がすてきで、自分もディズニーのとりこになった。笑顔でテキパキと動くキャストの人たちが印象深く、私の小さな夢がまだ心に残っていたんです」。62歳でキャストになった。

「周囲と年代の差もある中で、プライドを持って働いていては、同僚とギクシャクしてしまう。若い人とも打ち解けるためには、プライドなんて必要ない」。高齢での新たな挑戦で、失敗は少なくない。元警察官としてのプライドはかなぐり捨て、若手の指摘も素直に受け入れた。鏡の前に立ち、自然な笑顔を出すために何度も練習した。若手キャストが知らない言葉を使っていたら、こっそりとインターネットで調べ、コミュニケーションにも生かす。

「最初は不安もあったけど、今ではすごく楽しく仕事をさせてもらっている。地域の人としゃべる機会が多かった警察官時代の経験も生きた。好きだったディズニーの世界に来て本当によかった」。三代さんは満面の笑みで、そう言い切る。

キャストのシフト管理などを担い、三代さんの活躍を見守るオリエンタルランドの佐藤涼太郎さん(25)は「パークには毎日何万人という規模で人が入る。出迎えるキャストも幅広い年齢層がいることで、それぞれの立場に立ったおもてなしができる態勢を築ける。若いキャストにとっても、良い刺激になっています」と強調する。

「こんな世界があるのか」

定年退職後の第二の人生としてTDRの門をたたく人もいる一方で、10年以上活躍を続けるシニアキャストもいる。大熊孝さん(63)は、スピーディーな清掃でゲストの目をくぎ付けにしつつ、道案内もこなすTDSのカストーディアルキャストを平成23年から務める。「困った表情のゲストを見つければ、すぐに声を掛けます」。足取りは軽やかだ。
2きつねうどん ★
垢版 |
2025/05/19(月) 12:38:14.88ID:uzUghT/1
https://www.sankei.com/resizer/v2/YMGJJTXKFJIPLMFG37KGBEVFVQ.jpg?auth=b933a98aff9c310d5ca2850fc415b592192661ad68f5467d91f3ceb817c1efc9&quality=40&smart=true&width=1200
清掃業務に励む大熊孝さん=1日、浦安市の東京ディズニーシー(松崎翼撮影)

「まるっきり異業種に挑戦したい」と、30年ほど勤めた印刷会社を退職し、キャストになった。

忘れられない思い出がある。仕事が思うようにいかず悩んでいた、キャストを始めたてのころ、落ち葉清掃をしていた大熊さんに5歳ぐらいの女の子と母親が近づき、声をかけてきた。道案内だろうと要件を聞こうとしたとき、女の子は言った。「いつもきれいにしてくれてありがとう」。大熊さんは「予期せぬ一言をもらいまして、こんな世界があるのかと、感動した」と振り返る。今もその思い出を励みに、園内に繰り出す。「笑顔で帰ってもらえるのが、一番うれしいですね」

高齢で新たな分野に興味はあっても、尻込みしてしまう人は少なくない。大熊さんは「不安はつきものだけど、新しい世界に飛び込んでみて、自分なりに世界を広げる面白さは何ものにも代えがたいものがある。いろいろな経験をされて皆さん生きてきて、もう1回か2回か、新しい世界に飛び込む勇気も人生の中では必要かな」と話す。

三代さんも大熊さんも今後もキャストを続けることを目標にしている。三代さんは「『昭和のおじさん、まだ元気なら負けちゃだめだよ』と定年を控えた人たちに伝えたい。私も続けられる限りはゲストにハピネス(幸せ)を届けたいです」。人生100年時代。夢の世界を支える昭和のおじさんたちの挑戦は続く。(松崎翼)

https://www.sankei.com/article/20250519-G2KO552EJJPHJLJWCWN45MKNBI/
3Ψ
垢版 |
2025/05/19(月) 12:56:12.66ID:2C36Epsi
こっちが気疲れする
4Ψ
垢版 |
2025/05/19(月) 13:48:53.73ID:h48XGM6V
こういう書き込みは阿呆の極みだろ
警察ってのは池沼雇って
身の丈には合わない給与で繋ぎ止めて
自民党の事件を揉み消しさせたり
公安に送って自民党の「口封じの殺人」させたりしながら
国民を脅す為に居るんだぞ
歴史的には池沼を配下にして政治家が国民に向ける暴力が警察

37 アルマティモナス(東京都) [US] 2025/05/19(月) 11:07:54.73 ID:LkKZF5rQ0
みんなが、踊る大捜査線で大好きになった警察官の採用試験は小学生でも解けるテストで、警察官は小学生以下の点数しか出せないとか言われてたけど。みんなは悔しくないん!? 

俺はくやちいよ!!!

↓↓↓
警察官。

それは、
軽度池沼でありながら、安倍晋三レベルのステイタスを持つ選ばれし者!

801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e

昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。


【悲報】東京の公務員、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に
sa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746095984/

池沼より馬鹿じゃん
就職試験としてガチって
小学生以下のおっさんたち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況