X



香川県 総合 Part5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/02/20(日) 11:50:15.46ID:rhjvwdSL
香川県 総合 Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1596782777/
香川県 総合 Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1640324538/

香川県 総合 Part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1517020105/

香川県 総合 Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1643579168/
2022/03/29(火) 13:17:28.44ID:xlSM5A2o
香川県 2月の有効求人倍率は1.54倍 6カ月連続で前月上回る
https://newspass.jp/a/976vq
2022/03/29(火) 13:24:48.48ID:s+Bl0g1m
立・国、亀裂深まる=参院香川で「代理戦争」

https://sp.m.jiji.com/article/show/2728838?

参院選盛り上がるか
2022/03/29(火) 13:35:20.70ID:2jeg0ixt
自民、立憲、民民、維新、共産の5人が立候補するみたい
2022/03/29(火) 13:38:18.68ID:16qnfVs6
>>842
JA香川は自社ビルよく売りに出してるよね
ヤバいんだろうか
2022/03/29(火) 13:39:50.18ID:/UBfMSBI
>>850
微妙な数字だね
もう少し安定して下がって来るとよいが
2022/03/29(火) 13:43:41.45ID:qQFp5z+W
香川選挙区盛り上がりすぎでしょ
各党の得票率楽しみだわ
2022/03/29(火) 14:06:07.27ID:7idhgs4l
県知事選がショボそうだから盛り上がってほしいわ
2022/03/29(火) 15:17:40.63ID:QLcEfUlz
「夜景サミット2022 in 札幌」で日本三大イルミネーション、日本新三大夜景が決定!
https://newspass.jp/a/97dzx

第8位 レオマリゾート レオマ光ワールド(香川県丸亀市)
2022/03/29(火) 16:02:30.85ID:BhpTmgyy
>>854
支店の統廃合してる
JAは場所が微妙なところが多いから売れないんじゃないの?
それに香川県に立派なビルに入居するような企業もそんなにないだろうし
860名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 16:16:41.98ID:1QLgmHAu
香川344
岡山343

人口は倍違うのに感染者数は同じ
2022/03/29(火) 16:21:20.97ID:wZ1W+R7M
春休みなので学校のクラスターはなくなってるはずだがなぜ減らないのかね
春休み後感染者数再拡大しそう
2022/03/29(火) 16:24:33.72ID:FrSv3slU
もう家庭に入り込んじゃってるから無理
コロナまみれ
2022/03/29(火) 17:02:18.83ID:+TWNCLBa
感染者数収まらないと県外客は見込めないな
2022/03/29(火) 17:24:06.71ID:UYVLzGec
ことでん高架が中止になった理由がことでんの経営悪化や香川県・高松市の財政難
当時より人口減少税収不足で環境悪化してるので廃止は当然
2022/03/29(火) 17:25:14.17ID:UYVLzGec
2000人/日にも満たない長尾線は早く廃線にしたほうがいい
それだけで渋滞緩和になるよ
2022/03/29(火) 17:29:30.91ID:+O1v8XR8
>>865
林道駅だけで一日2000人なんだが…
867名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:33:27.06ID:b1QLjBCK
高松市は(ほかの都市でもこの流れだけど)鉄道を軸としたコンパクト+ネットワークのコンパクトシティを目指しているから廃線はありえないです
何も知らない無知はすぐ無くせとか短絡的な思考になる
2022/03/29(火) 17:49:40.39ID:sEVzTFaX
そうはいっても鉄道の廃線は全国どこでも行われててコロナ禍でこの流れは強くなってる
鉄道会社も利益出さないと企業として存続できないし税金を補填するにしても財政難でどこから金出すのってことになるよ
869名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:49:41.71ID:+2D5opZx
りっぱな新駅作ってるのにね
870名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 17:54:12.28ID:+2D5opZx
>>869は、>>867の援護ね。
タイミングがおかしくなっちゃった
2022/03/29(火) 18:18:28.65ID:435sfNjc
見所は島と本土側をつなぐ作品!?「瀬戸内国際芸術祭」4月14日開幕 206作品展示【岡山・香川】

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/475225d2c7301a948f0092bba643dd8a49e11d58&preview=auto

4月14日に開幕する現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭2022の概要が発表されました。

33の国と地域から186組のアーティストが参加し、島と本土側をつなげる新たな作品も展開されます。
2022/03/29(火) 18:19:13.99ID:bvZbcfNL
4月から香川に住むけどアドバイスある?
2022/03/29(火) 18:27:22.53ID:CQdYHD5m
国道11号豊中観音寺拡幅の工事に伴い、国道11号(ゆめタウン三豊付近)の車線切替えを3月31日に実施します。皆様にはご不便等をおかけしますが、安全に通行いただくようお願いします #道路 #国道11号 #車線切替え 

https://i.imgur.com/nh3rwgv.png
2022/03/29(火) 18:27:57.12ID:CQdYHD5m
はやく4車線になって
2022/03/29(火) 18:40:18.81ID:JwDc8Bu3
JR西日本は輸送密度2000人未満の線区見直しに向かってる
ことでん含めて鉄道会社の輸送密度2000人以上っていうのが駅存続のキーポイントになると思う
ただ長尾駅1000人/日だから廃線、外の長尾線の駅も2000人/日以下だから廃線ってしてしまうとと川下の林道の乗降客数も2000人切ってくるので林道も廃線ってことに繋がるんだよね
2022/03/29(火) 18:41:44.35ID:0HNYMwdK
>>865
瓦町を除く長尾線の駅の利用者数だけで、2018年度は12170人/日、コロナ禍の2020年度でも9546人/1日
2022/03/29(火) 18:50:35.82ID:rJVkIf5I
>>876
ということはことでんが苦しいっていうのはことでんの経営努力が足りないってことかな
2022/03/29(火) 18:51:35.28ID:Mu61iVBz
>>865
不思議な思考するなーw

なんで鉄道路線廃止したら渋滞緩和になるんぞ?
線路の敷地を車道にしたら?ってことだろうが、どう考えても電車の方が効率いいわ
2022/03/29(火) 19:02:03.61ID:xlSM5A2o
廃線や便数が減ると渋滞緩和になるからだろうね
廃線はともかく便数減らすのはことでんにとってもメリットあるけどね
2022/03/29(火) 19:43:10.76ID:s8hBLvme
>>873
要潤の看板のあたりでしょ
2022/03/29(火) 19:55:04.28ID:FaopAx/K
>>860
一人多いでしょ
一緒にしないでもらいたいわね
882名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:08:49.40ID:b1QLjBCK
>>
それまでことでんで輸送してきた人数分を別の移動手段で賄うんやぞ
そのほとんどが車での移動に切り替わったら朝ラッシュ時により大渋滞引き起こすって考える頭はないんか?
バスに切り替わっても電車と同じ人数を輸送するのにバス何台必要になるか
883名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 21:10:05.22ID:b1QLjBCK
>>882
これは>>879へのレスです
2022/03/29(火) 21:27:05.51ID:H8gBayqe
線路と並行方向は多少交通量増えるかもしれん
横断方向は踏切停車が無くなるのとルートの自由度が増す事でスムーズになるかも
2022/03/30(水) 00:38:21.95ID:xmRPRYHw
保育所に行かないで…家庭保育への協力 予定通り31日で終了へ【香川・高松市】
https://www.fnn.jp/articles/-/339216
886名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 05:05:01.60ID:xtVTjSZq
矢野兵頭 お笑いよ
2022/03/30(水) 06:26:54.30ID:Pa5hVgl5
高松市 塩江道の駅 22年度は既存施設解体
2022/3/30 四国

【高松】高松市は、塩江温泉郷の新たなシンボルとなる観光・医療関連一体施設の整備に向けて、2022年度に既存施設の解体と敷地の造成工事を予定している。当初予算に事業費2億0727万円を計上しており、工事は上半期に解体、下半期に敷地造成を発注する。
2022/03/30(水) 07:28:51.44ID:CLBfXi5G
東スポWeb: 立民・泉代表と小川政調会長に“すきま風”? アカデミー賞にかこつけ「香川1区」をチクリ.
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4092401/
2022/03/30(水) 08:16:56.51ID:D0O7aJo+
JR西日本も運賃値上げするそうだし廃線より先に値上げと減便で対応すべきでしょ
2022/03/30(水) 09:21:09.97ID:2PdeyVC5
>>872
運転マナーが悪い
信号赤でも進め 黄色で止まるとクラクション鳴らされるよ
が、パトカー近くにいると捕まるがね
2022/03/30(水) 09:31:34.78ID:aNo2Sxmf
ことでんの立体交差事業 香川県の都市計画の廃止方針決まる https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/politics/asahi_region-ASQ3Y7GWVQ3XPTLC00M

朝日の記事だけど高架事業の廃止は住民アンケートの結果が大きかったのかね?
このスレで書かれてるほど市民は不都合があると感じていなかったということでギャップがありますね


28日に開かれた検討委では、昨年11〜12月に県が実施した住民アンケートの結果が報告された。電車が地上を走っていることによる生活への不都合は、「特にない」「あるが許容の範囲内」が合わせて85%を占めた。また、市による将来推計でも、市全体の自動車交通量は減少することが見込まれることから、踏切での渋滞が現在より悪化することは考えにくいとした。
2022/03/30(水) 09:42:09.55ID:XiHKt3/K
本町踏切を巡っては、市が暫定的な改善に向けた工事をすでに始めており、中長期的には高架道路を通す案が示されている。検討委で、高松市の板東和彦・都市整備局長は「来年度以降のまちづくりのロードマップがなぜ示されていないのか」と尋ね、県側は次回以降の検討会で示す意向を示した。

本町踏切は進展ありそう
2022/03/30(水) 10:05:03.10ID:fc0F4Bp7
浜街道をオーバーパスにして交通量を減らし、信号を1方向ずつ青にするしかなさそうだね
なるべく迂回させるように交通誘導も必要
2022/03/30(水) 11:26:41.04ID:UJyOLM3B
高架にする予算はないが道路は別なのね
2022/03/30(水) 11:42:54.90ID:cmk61OEC
『NYタイムズ』が絶賛!「行くべき旅行先」世界7位の桜の絶景「香川県・紫雲出山」の魅力
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6780a88745b2fa50ad9b9ecf32c33b0945e1cd94&preview=auto

香川県西部の桜の名所として知られる三豊市の紫雲出山(しうでやま)は、標高352m。米国紙・ニューヨークタイムズが「2019年に行くべき52エリア」の第7位に瀬戸内の島々を選び、その際に桜が咲く紫雲出山の夕景の写真を掲載したことで、ぐっと知名度が上がった。
2022/03/30(水) 11:43:06.63ID:x/4gqq1u
立憲が国民民主候補出馬の香川に候補者後出し 自身の選挙では対立候補の実家にまで押し掛け野党共闘を訴えた小川淳也「非常に残念」 [ばかばっか★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648538149/
2022/03/30(水) 11:57:46.47ID:z+iEH7Iq
>>896
立憲はそんなもん
2022/03/30(水) 12:01:57.43ID:HIy0ad9Y
>>896
東アジアnewsなんか貼るなよ
ネトウヨの巣やん
2022/03/30(水) 12:14:42.40ID:xmRPRYHw
高松空港に検査センター開設 搭乗者以外も利用可 香川県内在住者は4月30日まで無料〈新型コロナ〉 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14585662
2022/03/30(水) 12:18:58.52ID:5QGhdz70
>>892
高架の廃止をダラダラと保留にしたせいで、道路の高架事業が30年は遅れたわ
2022/03/30(水) 12:31:01.82ID:T3h0ahfD
JR35年 赤字ローカル線「誰が負担」 乗客減にコロナ追い打ち 経営方式転換で廃線回避も
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7af0a95a18255cc97a2e0e9e191ab9c43d9493a9&preview=auto

地方路線の赤字問題は国鉄時代から露見していた。当時は1キロ当たりの1日の平均乗客数が4000人未満がバス転換の目安で、昭和55(1980)年の国鉄再建法では83路線がバス転換や三セクへの移管が進められた。

JR発足後も在来線計694キロが廃止された。不採算路線を多く抱えるJR北海道とJR四国の2社には、今も国が手厚い財政支援を続けており、完全民営化は程遠い状況だ。

国土交通省によると、昨年度実績で、JR6社の営業距離のうち国鉄時代の目安とされた4000人を割り込んだのは57%に上った。2000人未満でみると39%で、厳しい状況が明らかになった。赤字路線の維持には都市路線や新幹線など採算路線の収益が充てられるが、コロナ後も需要は完全に戻らないと予想され、JR東は「維持していくのは難しくなる」と話す。
2022/03/30(水) 12:31:34.12ID:fc0F4Bp7
国交省は今年2月、自治体もオブザーバー参加する地方鉄道の在り方を検討する有識者会議を設置した。同省幹部は「地元に危機感を共有してほしい」と狙いを語る。地元は存廃議論を避けたいため、JRなど事業者側との協議には消極的な傾向があったという。

有識者会議は鉄道廃止を促すものではなく、「地域にとってどういう形がいいのか、両者でよく話し合ってほしい」(同省幹部)と強調。両者の協議を促す仕組みも検討する方針だ。
2022/03/30(水) 12:33:36.62ID:fc0F4Bp7
地方鉄道に手を入れられそう
公共交通機関はバスタクだよ
2022/03/30(水) 12:42:05.49ID:gPx3ly4r
常磐興業破産したの?

https://n-seikei.jp/i/2022/03/post-82122.html
2022/03/30(水) 12:51:07.51ID:LtBVBc8+
常磐産業じゃないからセーフ
2022/03/30(水) 12:52:28.08ID:5QGhdz70
常磐産業って昔の高松市長だっけ
2022/03/30(水) 12:56:14.30ID:AQs5z8WK
130年の歴史が閉じたね
OPA跡地がボートピアになっていればもう少しがんばれていたかな?
2022/03/30(水) 12:59:11.93ID:Ny6sEkDH
>>906
そうなの? 
初代社長が市民栄誉賞第一号ってのは聞いたことある
昔は高松で影響力のある会社だったのだろうね
2022/03/30(水) 13:02:10.68ID:OkYmd8kJ
あれかね ことでんグループのグランドカントリーが民事再生したようなものか?
2022/03/30(水) 13:02:53.45ID:KkdY9uRM
で、常磐街はどうなるの?マンションストリート化?
2022/03/30(水) 13:17:31.73ID:oNRHmJHB
ゴーストタウン
2022/03/30(水) 13:27:22.62ID:P4yQ5AZt
常盤ティシュのボタン印のちり紙。チリ紙交換の定番だったな
2022/03/30(水) 13:50:22.10ID:REHv5Euo
+404
2022/03/30(水) 13:52:25.43ID:LtBVBc8+
おじいちゃんが常磐製紙に勤めてた

なんて高松市民は多いだろ
高松空襲の時はもう生きて帰ってこないと覚悟した

と、30年前死んだ祖母が言うとった
2022/03/30(水) 14:12:47.26ID:Jdf4nqeP
400超えか
2022/03/30(水) 16:17:09.46ID:yUyqexlg
【速報】高松でサクラ満開 平年より5日早く【香川・高松市】
高松地方気象台は、3月30日、高松市の栗林公園にあるサクラの標本木が満開になったと発表しました。

https://www.ohk.co.jp/data/26-20220330-00000009/pages/
2022/03/30(水) 16:41:36.81ID:Hm/JCqZg
>>914
煙突だけ残ったのよな
2022/03/30(水) 16:56:48.10ID:d/aSWI6z
雇用保険法成立、料率上げ 財政悪化に対応、4月施行 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2022033001000399

きついですわ
2022/03/30(水) 17:08:24.45ID:eRdZsZ9i
>>916
満開か
明日は冷えそうだけど花見行こうか
2022/03/30(水) 17:09:04.03ID:Etl55Tn9
>>913
花見で拡大するかも
2022/03/30(水) 17:19:05.55ID:REHv5Euo
東京や沖縄は既に第7波きてる
2022/03/30(水) 17:34:55.97ID:y1JvMGG5
>>921
見てきた
また新型に変わってきてるんだね
2022/03/30(水) 17:43:44.81ID:omG0LTOj
本町踏切はこれがベースになるの?

一枚目は短期的対応
二枚目が中長期対策案


ことでん高松市内「幻の高架化」代替策は高架道路の建設か 香川県が中長期案など提示
https://news.railway-pressnet.com/archives/32441


https://i.imgur.com/SgrwEaK.jpg

https://i.imgur.com/RdGeAwK.jpg
2022/03/30(水) 18:05:56.49ID:XVNPa5Wd
高松市亀水町に新しい公園が完成 県最大級のバラ園やフランス製の大型遊具を設置 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14585903

香川県で最大級のバラ園やフランス製の大型遊具があります。高松市が亀水町の旧衛生処理センター跡地に整備していた公園が完成し、30日に記念式典が行われました。
2022/03/30(水) 18:31:50.11ID:Y5j0OmyP
>>923
中央通りにどんな繋げ方するんだろ?
2022/03/30(水) 18:41:47.17ID:m6Bi4YzO
いっそのこと本町踏切は車で渡れなくして交差点を2つのL字路にしろよ
城内中学跡地に迂回路作れば問題ない
2022/03/30(水) 18:48:27.77ID:wjqCQM1J
四国電力 石炭輸入をロシアから他国へ切り替え https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14585899
2022/03/30(水) 18:50:52.89ID:rBAAqWfi
>>925
高架と下道だと幅が足りるのかな
高架と下道それぞれで、直進左折・右折の複雑な信号で渋滞は起こるだろうね
似ているのは西山崎町の32号、円座香南線、琴電琴平線が交わっている高架かな
そこは本町踏切より通行量が少ないからひどい渋滞にはならないが。
2022/03/30(水) 19:04:42.42ID:8+uKyrzw
寿町交差点から高架化すればいけそうだ
2022/03/30(水) 19:09:40.31ID:rBAAqWfi
>>929
それしかないからめんどい
2022/03/30(水) 20:34:02.58ID:46v0pfr+
寿町交差点から高架にしても今ある道と合流するところで渋滞しそう
高松城南側堀の上に高架通して寿町交差点の北側に交差点作ったらいいんじゃないの?
景観は知らん
2022/03/30(水) 20:49:36.81ID:8+uKyrzw
>>931
合流させなくていい
高架側がメインで下道側は側道用信号で別に流せばいい
それでも多少の渋滞は不可避だけど、交差点増やす方が全体としての交通の停滞を招くし、一番の目的はあの複雑怪奇な踏切交差点を解消する事
2022/03/30(水) 20:49:50.66ID:46v0pfr+
あとは瀬戸大橋通りの南側の用地買収して道幅広げるかかね
法務局や法人関係ばかりだしそれほど揉めないと思う
2022/03/30(水) 21:07:28.12ID:w8spmCCK
高架4車線+下2車線+歩道分は欲しいものね
935名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:29:41.90ID:rmC0ww9/
もう逆に法務局の目の前の交差点より北側はバスとか公共の車両だけ通れるようにして車線数減らして歩行者天国化する

でもそれやると高松港に行く車とかシンボルタワーの地下駐車場を使う車が行けなくなるんだよなぁ
どうしたものか
936名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 21:41:14.54ID:/WuAxAnP
>>906
思い出した。国東照太市長だった。はげ頭の
2022/03/30(水) 22:05:52.08ID:FtSryiL5
常磐も栄枯盛衰やな
2022/03/30(水) 22:08:37.29ID:iDkupt0G
>>935
瀬戸大橋通りはトラックが多いからね
朝日町と香西、坂出を結ぶ産業道路としても使ってるからなあ
2022/03/30(水) 22:53:43.20ID:rBAAqWfi
>>932
同じ意見です
2022/03/30(水) 22:54:25.65ID:19bfy0bt
>>934
ほしいね
北署から寿町交差点に向かうと東側の車線が少なくなるから交差点前で急に車線変更されて危ない目にあったこと何度かあるしなんとかしてほしいな
2022/03/30(水) 23:02:27.32ID:rBAAqWfi
高架にするにして、すぐ横が玉藻城のお堀です。
あそこの地盤はどうなんやろ?
基礎工事が厄介なことにならへんやろかいな。
2022/03/30(水) 23:08:46.52ID:czmb3P3J
>>941
琴電でやろうとしてたから可能なんでは?
943名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 23:36:19.57ID:rmC0ww9/
交通量の多いい道路の高架(しかもトラックおおい最低でも片側2車線)
電車の高架(複線)

道路の高架のほうが規模も大きく耐えられる荷重も大きくしなければいけないから
地盤が緩かったら地盤改良しないと
2022/03/30(水) 23:48:01.26ID:+NBxH9rb
常磐興業が自己破産 高松市「トキワ街」で映画館や商業施設を運営 負債総額は約8億円 香川 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ksb/region/ksb-14586126

高松市の常磐興業が高松地裁に自己破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けました。負債総額は約8億円です。
2022/03/30(水) 23:48:39.74ID:+NBxH9rb
高松・北浜アリーにパン店「i am.with bread」 パンを軸にした食卓を提案 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/minkei/region/minkei-takamatsu177
2022/03/30(水) 23:53:25.98ID:+NBxH9rb
37都道府県で再び感染増加 リバウンド兆候か

https://www.sankei.com/article/20220330-7VOHPJQWEBNGDOWWQIDHK47PZ4/

病床使用率(28日時点)が前週より上昇したのは青森、宮城、福島、山梨、鳥取、香川、大分の7県
2022/03/31(木) 00:38:51.97ID:BQFxU5+Q
>>944
常磐興業の最盛期はダイエージャスコ時代じゃなく高松OPA時代だったのか
年間売上100億はすごいね
2022/03/31(木) 07:07:46.14ID:9xtd4ohZ
経営する食堂も赤字ってことはときわ食堂どうするんやろ
2022/03/31(木) 07:09:52.03ID:PI5L5GvF
次スレ香川県 総合7で作りますよ
2022/03/31(木) 07:11:06.22ID:PI5L5GvF
最初のとおり総合 Part5ダブってたので
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況