大規模小売店舗立地法(大店立地法)について | 徳島県
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/sangyo/shokogyo/5001036
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【40店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1649418706/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【41店目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/07(土) 10:04:25.06ID:yM+z6du3
691名無しさん
2022/05/24(火) 07:36:11.01ID:2TfcDOPd >>690
イオンモールもゆめタウンもない時から商店街が寂れている徳島商店街 四国で唯一百貨店がない県庁所在地 四国で唯一私鉄がない県庁所在地 四国で唯一商店街が寂れる県庁所在地 四国で唯一高級ブランド店がない県庁所在地 四国で唯一大手セレクトショップがない県庁所在地
四国で唯一繁華街が終わっている県庁所在地
これが徳島市
イオンモールもゆめタウンもない時から商店街が寂れている徳島商店街 四国で唯一百貨店がない県庁所在地 四国で唯一私鉄がない県庁所在地 四国で唯一商店街が寂れる県庁所在地 四国で唯一高級ブランド店がない県庁所在地 四国で唯一大手セレクトショップがない県庁所在地
四国で唯一繁華街が終わっている県庁所在地
これが徳島市
692名無しさん
2022/05/24(火) 07:37:33.25ID:towzpr1v ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
全国チェーンが全くない
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
全国チェーンが全くない
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
693名無しさん
2022/05/24(火) 07:44:53.62ID:2TfcDOPd 結局 徳島市 高知市
なら イオンモール高知 イオン高知旭 フジグラン2店舗
徳島 イオンモール徳島
ゆめタウンもフジグランも徳島市ではないから
郊外でも高知の圧勝
結局徳島は繁華街も郊外も高知に完敗
なら イオンモール高知 イオン高知旭 フジグラン2店舗
徳島 イオンモール徳島
ゆめタウンもフジグランも徳島市ではないから
郊外でも高知の圧勝
結局徳島は繁華街も郊外も高知に完敗
694名無しさん
2022/05/24(火) 07:48:26.88ID:2TfcDOPd マクドナルド ミスタードーナツ サーティワン スタバ ドトール サンマルクカフェ ゲーセン数軒 ビームス等のアパレル店 ロレックス ABCマート等
徳島商店街には全てないテナント
徳島では高知の足元にも及ばない
徳島商店街には全てないテナント
徳島では高知の足元にも及ばない
695名無しさん
2022/05/24(火) 07:50:04.94ID:towzpr1v ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
696名無しさん
2022/05/24(火) 08:20:44.18ID:EW/W1nS3 高知を批判するたびに徳島の後頭部にブーメランがささる
目クソ鼻クソの言い争い
目クソ鼻クソの言い争い
697名無しさん
2022/05/24(火) 08:21:04.49ID:0FMO+ozE ネタがないからといって、徳島と高知で争うなよ。つまらん。
698名無しさん
2022/05/24(火) 12:26:19.04ID:pRYeCdMx 目糞鼻糞とか見下し中立風な事をいいながら確実に片方の肩を持つ
699名無しさん
2022/05/24(火) 12:56:18.28ID:Pkv6emEK ぶっちゃけ高知には石投げれば勝てるしな
700名無しさん
2022/05/24(火) 13:21:34.38ID:2TfcDOPd701名無しさん
2022/05/24(火) 13:32:38.53ID:2TfcDOPd 市内にまともな商業施設がイオンモールのみ
高知出身の徳島大学生や徳島文理大学生に馬鹿にされる繁華街 めちゃくちゃコケにされる
高知出身の徳島大学生や徳島文理大学生に馬鹿にされる繁華街 めちゃくちゃコケにされる
702名無しさん
2022/05/24(火) 14:08:02.85ID:vN2HPN8q いつまで高知の話を引っ張るんだ。
まったくくだらん。
まったくくだらん。
703名無しさん
2022/05/24(火) 14:36:38.14ID:2TfcDOPd 高知出身の徳島大学や文理大生にボロクソに言われて馬鹿にされまくる徳島繁華街
704名無しさん
2022/05/24(火) 14:38:02.71ID:2TfcDOPd ビル数はビルの高さも徳島は高知に惨敗
705名無しさん
2022/05/24(火) 15:43:07.97ID:cqs6PcZa こんなことに必死になって恥ずかしくないのかな。
706名無しさん
2022/05/24(火) 16:19:53.14ID:mw/sBVzP 徳島新聞: JR牟岐線新駅反対署名1141筆 徳島市の住民団体、県に提出.
https://www.topics.or.jp/articles/-/710873
https://www.topics.or.jp/articles/-/710873
708名無しさん
2022/05/24(火) 16:38:30.48ID:qI/Vs4eD709名無しさん
2022/05/24(火) 16:48:13.67ID:W3rdZpK6710名無しさん
2022/05/24(火) 16:50:15.87ID:vN2HPN8q711名無しさん
2022/05/24(火) 18:09:48.06ID:aLeiWFDj ピカールができるって本当?
712名無しさん
2022/05/24(火) 18:22:22.86ID:aLeiWFDj >>672
トゥクトゥクいいやん。
もう、変な都会化捨てて、振り切って東南アジアみたいになろうぜ。
家族が一日中遊べるどでかいプール作ったりして。
人口よりカカシを多くしちゃおう。
駅前には牛久大仏くらいの大きさの坂東英二の銅像を建てよう。
県外の人が八十八ヶ所の御朱印23こ集めたら交通費込みでたぬき祭りに招待しよう。
コミケウェストを開催しよう。
トゥクトゥクいいやん。
もう、変な都会化捨てて、振り切って東南アジアみたいになろうぜ。
家族が一日中遊べるどでかいプール作ったりして。
人口よりカカシを多くしちゃおう。
駅前には牛久大仏くらいの大きさの坂東英二の銅像を建てよう。
県外の人が八十八ヶ所の御朱印23こ集めたら交通費込みでたぬき祭りに招待しよう。
コミケウェストを開催しよう。
713名無しさん
2022/05/24(火) 19:48:05.25ID:WrJ1lA5b >>712
東京でもトゥクトゥクタクシーはあるけんな
別に南国目指してるわけではないw
巡回ルートを考えたら
徳島駅~市役所~鷲の門~裁判所~県庁~アクティ周辺~新町商店街アーケード~市役所
こんな感じだったら普通に利用客もおるんちゃうかと
東京でもトゥクトゥクタクシーはあるけんな
別に南国目指してるわけではないw
巡回ルートを考えたら
徳島駅~市役所~鷲の門~裁判所~県庁~アクティ周辺~新町商店街アーケード~市役所
こんな感じだったら普通に利用客もおるんちゃうかと
714名無しさん
2022/05/24(火) 19:53:35.40ID:WrJ1lA5b トゥクトゥクタクシーぐぐってみたら
↓千葉のやつとかかっこええやんw
マチアソビもあるし
アニメ柄の痛車にすればエエだろが?
https://www.otoku-urara.com/entry/tuk-tuk-drive-japan
↓千葉のやつとかかっこええやんw
マチアソビもあるし
アニメ柄の痛車にすればエエだろが?
https://www.otoku-urara.com/entry/tuk-tuk-drive-japan
715名無しさん
2022/05/24(火) 19:57:53.08ID:+QAEv9Vv 徳島の自然は誇れるものやん
三嶺とか行ってみたいもん
都会にあるような店がいいなら徳島出たらいいよ
三嶺とか行ってみたいもん
都会にあるような店がいいなら徳島出たらいいよ
716名無しさん
2022/05/24(火) 20:04:27.27ID:ssrfmp2G インディードの求人より
コーナン沖浜店(所在地は八万町大野)のオープン日が6月15日の模様
(品出し、袋詰め等オープニングスタッフ求人で6月15日〜表記あり)
コーナン沖浜店(所在地は八万町大野)のオープン日が6月15日の模様
(品出し、袋詰め等オープニングスタッフ求人で6月15日〜表記あり)
717名無しさん
2022/05/24(火) 20:25:16.32ID:mDtOJClu ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
718名無しさん
2022/05/24(火) 20:32:27.01ID:TJR4WGCg719名無しさん
2022/05/24(火) 21:13:09.91ID:mtuK5X9l >>709
俺は新駅賛成だけどな。
俺は新駅賛成だけどな。
720名無しさん
2022/05/24(火) 21:14:49.89ID:mtuK5X9l >>710
多々羅川木伐採でもイチャモン付けてたな。
多々羅川木伐採でもイチャモン付けてたな。
721名無しさん
2022/05/24(火) 21:19:19.22ID:tubnu5wH >>706
また反対とかいい加減にして欲しい。もう市民も県民もなんでも反対の団体にはうんざりしてるから大した共感は得られないだろうな
牟岐線はホール横に加えて、法花、丈六、金磯、春日野団地にも新駅を造って欲しい位だ
また反対とかいい加減にして欲しい。もう市民も県民もなんでも反対の団体にはうんざりしてるから大した共感は得られないだろうな
牟岐線はホール横に加えて、法花、丈六、金磯、春日野団地にも新駅を造って欲しい位だ
723名無しさん
2022/05/24(火) 21:28:02.59ID:WxJiM9qM ちょっと走ったら蓮根畑と鷺だらけ
724名無しさん
2022/05/24(火) 21:33:54.59ID:mtuK5X9l725名無しさん
2022/05/24(火) 21:34:43.53ID:mtuK5X9l >>721
あと、木工会館はいらんわ。
あと、木工会館はいらんわ。
726名無しさん
2022/05/24(火) 22:09:37.35ID:G21NzZ3/ 多々羅川伐採反対は草
727名無しさん
2022/05/24(火) 22:16:40.65ID:tubnu5wH >>724
パーク&ライドの話はとっくの昔に立ち消えになってるよ
駅の増設と地蔵橋、阿波中島の対向設備復活で、徳島−阿南はことでん並の15分間隔運転を目指して欲しいな
30分間隔の今のダイヤでも前よりは大分便利になったけど、鉄道利用を増やす為には最低でも15分に1本は必要
30分待たないと次の汽車が来ないようでは、駅の近くに住んでる人でも結局は車を使うようになってしまう
パーク&ライドの話はとっくの昔に立ち消えになってるよ
駅の増設と地蔵橋、阿波中島の対向設備復活で、徳島−阿南はことでん並の15分間隔運転を目指して欲しいな
30分間隔の今のダイヤでも前よりは大分便利になったけど、鉄道利用を増やす為には最低でも15分に1本は必要
30分待たないと次の汽車が来ないようでは、駅の近くに住んでる人でも結局は車を使うようになってしまう
728名無しさん
2022/05/25(水) 00:19:01.99ID:deKf95jo 反対厨も必死に人かき集めて
たったの1000票か
無駄な努力ご苦労さんでしたって感じやな
たったの1000票か
無駄な努力ご苦労さんでしたって感じやな
729名無しさん
2022/05/25(水) 00:21:09.55ID:Dqi/+vaA 内藤市長の件で、反対厨の署名も集まらんようになったやろうな
下手に関わると不正グループの仲間として警察に問われそうやし
下手に関わると不正グループの仲間として警察に問われそうやし
730名無しさん
2022/05/25(水) 00:49:06.71ID:81bmCXaa732名無しさん
2022/05/25(水) 01:45:03.56ID:d4a6btni JRはことでんみたいなローカル私鉄と違って、新駅1つ造るだけで全国のJRの発券システムを更新しないといけないんだよね
JR線である以上、例えばホールの所の新駅から稚内までの乗車券とかも全国のみどりの窓口やみどりの券売機で発券出来るようにしないといけない
どうせ更新するならホールの所の新駅が開業するタイミングで、丈六、金磯、春日野団地の新駅も開業させて欲しいところ
ホール完成までまだ5年位あるし、やろうと思えば出来るだろう
JR線である以上、例えばホールの所の新駅から稚内までの乗車券とかも全国のみどりの窓口やみどりの券売機で発券出来るようにしないといけない
どうせ更新するならホールの所の新駅が開業するタイミングで、丈六、金磯、春日野団地の新駅も開業させて欲しいところ
ホール完成までまだ5年位あるし、やろうと思えば出来るだろう
733名無しさん
2022/05/25(水) 01:54:27.22ID:81bmCXaa >>732
徳島県に要望出しなよ。、
徳島県に要望出しなよ。、
734名無しさん
2022/05/25(水) 07:06:32.92ID:9RsXSJ3R >>717
高知に売り上げ通行量完敗の徳島
全く敵わない差 これが現実
高知に売り上げ通行量完敗の徳島
全く敵わない差 これが現実
735名無しさん
2022/05/25(水) 07:34:27.15ID:X/w0ZW4L736名無しさん
2022/05/25(水) 07:38:14.88ID:lr1oYVqR ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
737名無しさん
2022/05/25(水) 07:39:40.63ID:VFqnfnM1 シャトレーゼ石井店、6~7月頃って情報出てたかな?高知粘着厨がうざすぎて上の方見に行く気がしない
738名無しさん
2022/05/25(水) 07:53:56.05ID:pR3JvJ7R ほんまの高知人か自虐徳島人なのか低レベル同士で見たないわ
739名無しさん
2022/05/25(水) 07:55:23.22ID:9RsXSJ3R >>736
その高知に売り上げ通行量が全く敵わない徳島
どんだけショボいのがわかる
高いものが売れない
だから四国で唯一高級ブランドが出店したことない 四国で唯一大手セレクトショップが出店したことない 四国で唯一大手レコード店が出店したことない
イオンモール ゆめタウンが出店する前から商店街が死んでいる こんなのは日本の県庁所在地で徳島が初めてらしい。
その高知に売り上げ通行量が全く敵わない徳島
どんだけショボいのがわかる
高いものが売れない
だから四国で唯一高級ブランドが出店したことない 四国で唯一大手セレクトショップが出店したことない 四国で唯一大手レコード店が出店したことない
イオンモール ゆめタウンが出店する前から商店街が死んでいる こんなのは日本の県庁所在地で徳島が初めてらしい。
740名無しさん
2022/05/25(水) 07:57:25.22ID:9RsXSJ3R イオンモールもフジグランも徳島は高知に売り上げ完敗 売り上げ差あまりにもありすぎる。
741名無しさん
2022/05/25(水) 08:10:17.41ID:9RsXSJ3R 徳島市民って四国の県庁所在地で徳島だけ寂れって 繁華街の売り上げも通行量もダントツ最下位
第二都市レベルだから僻んでるんだろうね
高松松山高知繁華街とあそこまで売り上げ通行量が差があればそら僻むわな。
第二都市レベルだから僻んでるんだろうね
高松松山高知繁華街とあそこまで売り上げ通行量が差があればそら僻むわな。
742名無しさん
2022/05/25(水) 08:12:16.32ID:mj95hfUc なんで他府県と張り合うアホレス厨って定期的に湧くの?
743名無しさん
2022/05/25(水) 08:38:53.67ID:hM+Y3evT 新駅は普段通勤通学してる人からしたら嫌がらせみたいなもん
744名無しさん
2022/05/25(水) 08:40:02.24ID:agB/qBqm 誰もねたんでなどいないのに、アホが煽ってるだけ。
745名無しさん
2022/05/25(水) 09:27:34.36ID:lafVygJi >>720
アレは伐採せずに置いておいて欲しかった…。
アレは伐採せずに置いておいて欲しかった…。
746名無しさん
2022/05/25(水) 12:10:48.23ID:nyRQFtbx >>737
菓子専門店シャトレーゼが徳島県石井町に出店 ヒラタ建設で
2022/5/24 四国
【徳島】新町建設は、菓子専門店「シャトレーゼ石井店」を新規に出店する。ヒラタ建設の施工で6月内の着工を目指す。
規模は木造平屋183平方㍍
ホットペッパーグルメでシャトレーゼ石井店の所在地が徳島県名西郡石井町高川原字加茂野312-1だったから菓子工房いぬいの近くだな
菓子専門店シャトレーゼが徳島県石井町に出店 ヒラタ建設で
2022/5/24 四国
【徳島】新町建設は、菓子専門店「シャトレーゼ石井店」を新規に出店する。ヒラタ建設の施工で6月内の着工を目指す。
規模は木造平屋183平方㍍
ホットペッパーグルメでシャトレーゼ石井店の所在地が徳島県名西郡石井町高川原字加茂野312-1だったから菓子工房いぬいの近くだな
747名無しさん
2022/05/25(水) 12:12:37.95ID:9/BSq7on748名無しさん
2022/05/25(水) 12:14:55.74ID:nyRQFtbx あと、建通新聞でこんな記事が
アマゾンジャパンが徳島市に倉庫 藤崎建設で
2022/5/25 四国
【徳島】アマゾンジャパン(東京都目黒区下目黒1ノ8ノ1)は、徳島市内で倉庫新築工事を藤崎建設(徳島市)の設計・施工で着工した。
規模は鉄骨造平屋357平方㍍。建設地は徳島市東沖洲2ノ41ノ6。
アマゾンの倉庫が徳島に出来たら当日配送も可能になるな
アマゾンジャパンが徳島市に倉庫 藤崎建設で
2022/5/25 四国
【徳島】アマゾンジャパン(東京都目黒区下目黒1ノ8ノ1)は、徳島市内で倉庫新築工事を藤崎建設(徳島市)の設計・施工で着工した。
規模は鉄骨造平屋357平方㍍。建設地は徳島市東沖洲2ノ41ノ6。
アマゾンの倉庫が徳島に出来たら当日配送も可能になるな
749名無しさん
2022/05/25(水) 12:25:23.44ID:1BFpIW/9 741は広島まんせーのアスペ松山
750名無しさん
2022/05/25(水) 12:28:25.20ID:1BFpIW/9 徳島市は瀬戸内海だからヤシの木は変
取っ払って、無人ロープウェイのジッパーをいち早く導入してはどうか?
取っ払って、無人ロープウェイのジッパーをいち早く導入してはどうか?
752名無しさん
2022/05/25(水) 12:38:53.65ID:VlzQdYds >>739
高知ってろくなショップもない昭和臭プンプンする田舎商店街しか誇れないの?
ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
高知ってろくなショップもない昭和臭プンプンする田舎商店街しか誇れないの?
ろくな店がない商店街でしか買い物できないど田舎高知
高知は全国チェーンが全くない。大手店は勿論、ドンキホーテアパホテル東横インやよい軒その他諸々他県には当たり前にあるものがない。他にもたくさんある、47都道府県で高知だけ未出店なんてよくある話
まともな複合商業施設も百貨店とイオンしかない、フジグランとかしょぼすぎる郊外店まで無理やり出すかっぺ
映画スクリーン数も全国最低、百貨店跡地に出来たのはパチンコ屋(笑)こんな街高知しかない
全国で再開発が起こってるのに高知に立つのはマンションだけ、商業施設は高知に出店したがりませーん
徳島の商圏の方が大きいから広い範囲に商業施設が多くあるんだぞ
都市圏人口でも徳島>高知だし
高知は商圏小さい上に、もともと高知市自体が山に囲まれた場所だから市街地が狭い。おまけにまともな商業施設もミニ大丸とイオンしかなく競合相手が少ないから商店街に人が集中しやすい
それだけのこと。まあ商店街だけじゃ意味ないけどね、ショップの充実度で言ったら間違いなく徳島の方が上だよ
あと産業も所得も。徳島に勝てるのってガチで商店街くらいしかないだろ高知、昭和の雰囲気漂うあの商店街しか
あと高知にはいつになったらJクラブ出来るんですか?
753名無しさん
2022/05/25(水) 12:39:14.22ID:bJzvAkV1 瀬戸内のイメージないけど一応瀬戸内なの?
754名無しさん
2022/05/25(水) 12:39:57.25ID:VlzQdYds755名無しさん
2022/05/25(水) 12:50:07.80ID:1BFpIW/9 阿南からが太平洋
瀬戸内海と太平洋を両方楽しめる都市なのにな
ヤシの木を植えてガサツやわ
瀬戸内海と太平洋を両方楽しめる都市なのにな
ヤシの木を植えてガサツやわ
757名無しさん
2022/05/25(水) 13:09:44.90ID:oTbFtiXx ■その他事項
・Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。
https://www.amazon.jobs/disability/jp
■給与・待遇
時給:1,200円
※深夜割増賃金(22:00~翌5:00までは時給25%UP。時給1,500円となります。)
※月収例:19万2,000円(週5日×4週で月20日勤務、かつ日勤のみの金額)
■募集要件
【必須要件】
高校卒業以上、学生不可
ビジネスレベルの日本語力
パソコン・タブレット端末・スマートフォン等を用いてキーボード操作の経験がある
(学校生活・プライベートでの経験可、文字の入力が可能なレベル)
【尚可要件】
インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
■雇用形態
契約社員(6ヶ月契約 ※一定条件にて更新あり)
・Amazon は多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。Amazonは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。
https://www.amazon.jobs/disability/jp
■給与・待遇
時給:1,200円
※深夜割増賃金(22:00~翌5:00までは時給25%UP。時給1,500円となります。)
※月収例:19万2,000円(週5日×4週で月20日勤務、かつ日勤のみの金額)
■募集要件
【必須要件】
高校卒業以上、学生不可
ビジネスレベルの日本語力
パソコン・タブレット端末・スマートフォン等を用いてキーボード操作の経験がある
(学校生活・プライベートでの経験可、文字の入力が可能なレベル)
【尚可要件】
インクルーシブなカルチャーへの貢献や多様性に富んだグループで働くことに対して前向きであること
■雇用形態
契約社員(6ヶ月契約 ※一定条件にて更新あり)
758名無しさん
2022/05/25(水) 13:19:13.40ID:X/w0ZW4L 堺のアマゾン倉庫バイトで生活してたけど、楽だったな。就業中にトイレで女摘んだり、バイト仲間とBBQしたり。
759名無しさん
2022/05/25(水) 13:45:50.68ID:DjxlxRRG インクルーシブなカルチャーへの貢献とか分かるような人は倉庫番なんかやらんだろ
760名無しさん
2022/05/25(水) 13:51:00.60ID:9/BSq7on762名無しさん
2022/05/25(水) 14:03:54.53ID:9/BSq7on 求人サイトにアマゾンの情報ある
さすが時給高いね
徳島DSとあるけど東北や中国地方に一箇所しかない施設だから
四国の物流拠点になるかもしれんね。
さすが時給高いね
徳島DSとあるけど東北や中国地方に一箇所しかない施設だから
四国の物流拠点になるかもしれんね。
763名無しさん
2022/05/25(水) 14:07:10.08ID:MciNWAZi764名無しさん
2022/05/25(水) 14:08:48.22ID:VFqnfnM1 amazonの倉庫357平米ってwコンビニ2軒分
コンテナの荷捌き用かなんかかな?
まあマリンピアにはAmazonの物流倉庫つくれるようなまとまった土地は無いわな
いや、あったけどゴミ処理場になっちゃうのか
コンテナの荷捌き用かなんかかな?
まあマリンピアにはAmazonの物流倉庫つくれるようなまとまった土地は無いわな
いや、あったけどゴミ処理場になっちゃうのか
765名無しさん
2022/05/25(水) 14:11:47.45ID:9/BSq7on 確かに狭いなあw
766名無しさん
2022/05/25(水) 14:36:32.58ID:/+SFPaFd 石井町にシャトレーゼ。6月中に開店予定。
以前にも石井町にシャトレーゼあったから、今度は長続きしてほしい。
以前にも石井町にシャトレーゼあったから、今度は長続きしてほしい。
767名無しさん
2022/05/25(水) 16:22:34.99ID:C12iOQIv アマゾンの倉庫とはいうものの機能的にはクロネコのセンターみたいなものだろう
768名無しさん
2022/05/25(水) 16:49:32.46ID:QXju4XsZ 四国のアマの在庫あり商品は
この倉庫にストックされて全国へトラックで流通、海外へは船で
ってことだろうな
千葉の市川倉庫の周辺は在庫あれば
半日で商品が届くらしいな
その流通をヨドバシが追いかけたってことやな
徳島もネット通販が便利になりそうだわ
この倉庫にストックされて全国へトラックで流通、海外へは船で
ってことだろうな
千葉の市川倉庫の周辺は在庫あれば
半日で商品が届くらしいな
その流通をヨドバシが追いかけたってことやな
徳島もネット通販が便利になりそうだわ
769名無しさん
2022/05/25(水) 18:37:20.20ID:3eWuNusS 105坪の建物に何を夢見てるの?
ただの配送拠点でしょ
今までヤマトが配達してたのを自社の雇った個人事業主にやらせるだけ
Amazonの倉庫ならマリンピアの三分の一ぐらい使わないと無理でしょ
ただの配送拠点でしょ
今までヤマトが配達してたのを自社の雇った個人事業主にやらせるだけ
Amazonの倉庫ならマリンピアの三分の一ぐらい使わないと無理でしょ
770名無しさん
2022/05/25(水) 18:50:27.87ID:3UgQksfe >>748
道の整備が進むだけでこんな事がおこる
徳島道なんかいらんかったという事
南北に鳴門徳島小松島阿南と大きな町が数珠つなぎになってるのに
そこに高速道路を通すことすらできなかった五十年遅れて実質百年遅れた
徳島県選出の当時の国会議員は死刑にしていいレベル
道の整備が進むだけでこんな事がおこる
徳島道なんかいらんかったという事
南北に鳴門徳島小松島阿南と大きな町が数珠つなぎになってるのに
そこに高速道路を通すことすらできなかった五十年遅れて実質百年遅れた
徳島県選出の当時の国会議員は死刑にしていいレベル
771名無しさん
2022/05/25(水) 19:28:39.71ID:ApGLVBm1 お前らって高校すら出てなさそうだし応募要件満たしてなさそうw
772名無しさん
2022/05/25(水) 20:05:07.33ID:QXju4XsZ >>769
ぐぐってみたら
アマでFCとDSがあるらしいな↓
徳島DSは
四国初のアマ拠点らしいな
https://www.phyz-recruit.com/column/13443-2-2-3-5/
ぐぐってみたら
アマでFCとDSがあるらしいな↓
徳島DSは
四国初のアマ拠点らしいな
https://www.phyz-recruit.com/column/13443-2-2-3-5/
773名無しさん
2022/05/25(水) 21:10:29.35ID:UyI3aiPq 先日尼崎にできたAmazon
商品保管容量は約2.8万m3、延べ床面積は10万m2以上で、規模は東京ドーム2個分以上
商品保管容量は約2.8万m3、延べ床面積は10万m2以上で、規模は東京ドーム2個分以上
774名無しさん
2022/05/25(水) 21:17:37.38ID:xlVGfpFo >>743
新駅、城東高校、徳島市役所、裁判所、警察署、音芸ホール、郵便局利用者は便利。
新駅、城東高校、徳島市役所、裁判所、警察署、音芸ホール、郵便局利用者は便利。
775名無しさん
2022/05/25(水) 21:18:34.81ID:xlVGfpFo >>748
商品をピッキングする倉庫か?雇用が増える?
商品をピッキングする倉庫か?雇用が増える?
776名無しさん
2022/05/25(水) 21:20:13.06ID:xlVGfpFo >>764
東沖洲は土地余って無いのか?
東沖洲は土地余って無いのか?
777名無しさん
2022/05/25(水) 21:24:59.12ID:oTbFtiXx Amazon倉庫の勤務の契約社員の方が給与多くて笑った
778名無しさん
2022/05/25(水) 21:39:07.39ID:i849P+es 高知厨大人しくなったなw
779名無しさん
2022/05/25(水) 21:48:20.94ID:i849P+es 新しくできる、Amazon倉庫への送迎バス運行
新駅を作って倉庫従業者を送迎するべき
新駅を作って倉庫従業者を送迎するべき
780名無しさん
2022/05/25(水) 21:52:14.95ID:9/BSq7on 沖洲より津田の方が土地ありそうだな
マリンピアは拡張工事ポシャったんだっけ?
マリンピアは拡張工事ポシャったんだっけ?
781名無しさん
2022/05/25(水) 22:01:41.21ID:S6ams+79 >>780
大田がストップしたんか?
大田がストップしたんか?
782名無しさん
2022/05/25(水) 22:10:19.67ID:vedfVJIo783名無しさん
2022/05/25(水) 22:45:00.63ID:jtNZYlGh 高知煽りの弱者サカ豚はヴォルティスが甲府相手に無様な引き分けに持ち込まれて発狂してんだろ
784名無しさん
2022/05/25(水) 23:02:22.31ID:eLnuPdpW >>782
高松にもできるよ。
高松にもできるよ。
785名無しさん
2022/05/25(水) 23:04:52.99ID:i849P+es 徳島のライバルは高松
786名無しさん
2022/05/25(水) 23:19:51.25ID:eLnuPdpW 瀬戸大橋のふもとは用地の空きがないらしいよ。
787名無しさん
2022/05/26(木) 01:21:22.12ID:cL0h4BhZ 津田の新しい埋め立て地に十分土地あるやろ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/jigyoshanokata/kendozukuri/kowan/5040422
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/jigyoshanokata/kendozukuri/kowan/5040422
788名無しさん
2022/05/26(木) 02:13:43.84ID:DJ4FqV2o こりゃもう完全に高速沿い以外は話にならんな・・・
阿南は市内各インター付近に工業/流通団地を造れば辰巳大潟など企業が去ってなくなるだろこれ
沖洲津田と違って津波も来ないので徳島市より有利かもしれん(津田から+20分程度だろ)
そうなれば、そこに努める人たちの生活し消費する場も高速沿いに移るわけで、ひいてはド辺鄙な富岡に街がイランのよな
当然ながら阿南バイパスはまったく壮大な税金の無駄遣いだった
道の駅を凍結して阿南駅付近の再開発に未練がましくこだわるとか馬鹿もいいところだ
もう求められてないことにさっさと阿南の老害沿岸(富岡地区、見能林地区など)は気付けや
阿南は市内各インター付近に工業/流通団地を造れば辰巳大潟など企業が去ってなくなるだろこれ
沖洲津田と違って津波も来ないので徳島市より有利かもしれん(津田から+20分程度だろ)
そうなれば、そこに努める人たちの生活し消費する場も高速沿いに移るわけで、ひいてはド辺鄙な富岡に街がイランのよな
当然ながら阿南バイパスはまったく壮大な税金の無駄遣いだった
道の駅を凍結して阿南駅付近の再開発に未練がましくこだわるとか馬鹿もいいところだ
もう求められてないことにさっさと阿南の老害沿岸(富岡地区、見能林地区など)は気付けや
789名無しさん
2022/05/26(木) 02:21:23.50ID:KMEg3Es7 沖洲にはオーシャンフェリーと南海フェリーもあるし
徳島市内中心部まで道一本で行けるから、やっぱり津田より便利なんだよな
マリンピア2期を中止に追い込んだ第十堰反対知事は本当に余計な事をしてくれた
2期埋め立てが中止になった影響で、高速の横に巨大な水路が残ってるけど
あんなもん残して何の意味があるんだ?
徳島市内中心部まで道一本で行けるから、やっぱり津田より便利なんだよな
マリンピア2期を中止に追い込んだ第十堰反対知事は本当に余計な事をしてくれた
2期埋め立てが中止になった影響で、高速の横に巨大な水路が残ってるけど
あんなもん残して何の意味があるんだ?
790名無しさん
2022/05/26(木) 06:45:33.12ID:vWSO+C5w 平日の夜中に気にすることかよ
タウンワーク見ろ
タウンワーク見ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています