X

徳島県の道路事情その9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
153名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 23:15:18.52ID:m/PZfYt6
>>152
八万(1.9万人)は津田で降りた方がどう考えても速い

丈六(人口2975人)は、そもそも道が混むほど人口がいない
2023/07/06(木) 23:24:45.54ID:C/p4W20d
結局一番のボトルネックは勝浦川なんよね
小松島以南―徳島市の移動には現状、勝浦川橋か勝浦浜橋の2本しかまともに使える橋がない
この2つの橋に車が集中するので国道も旧道も毎日のように大渋滞になる
高速開通もう1本勝浦川に橋が出来れば相当渋滞が改善されるのは間違いない
155名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 08:22:35.48ID:r9UBJ7+f
>>154
が全て。
2023/07/07(金) 10:08:33.22ID:1w8dZy05
>>153
津田は降りてからが国道に出る交差点で激混みだから回避する車が出てくる。今でも渋滞ヤバイ
2023/07/07(金) 10:24:04.87ID:1w8dZy05
無料区間だけ考えたら勝浦から北は津田と沖洲。そこまで渋滞緩和になるとは思えない。阿南まで開通したと仮定すれば南からなら勝浦橋南で降りるという人が多いのではと考える。例えば阿南からイオンに行くとして津田で降りると木工団地出口での渋滞がある。沖洲だとかなり行き過ぎる。勝浦橋から降りて北岸の土手から末広大橋が早い気がする。フジグランやゆめタウン方面も沖洲まで乗れば海側に行き過ぎて不便
158名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:21:04.98ID:XSxgqTOp
>>157
阿南からイオン行くなら、沖洲で降りるわw
津田の材木置き場で釣りしてからでも、無料の高速乗って沖洲で降りるのにw
2023/07/08(土) 09:52:37.14ID:hIyd6Y0R
津田の木工団地出口で渋滞するんだから津田から沖洲まで乗るのは普通じゃね?
160名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:43:22.48ID:nr369Bz9
ここに橋が出来りゃ勝浦浜橋渡る車は土手沿い走るけん、津田デイリー交差点の渋滞マシになるだろうな。あの交差点の信号の時間を夕方は変えたらいいのになとは思う。
https://i.imgur.com/uvJRlua.jpg
161名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:46:02.04ID:KqLseT8+
その土手道狭いよ
162名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:28:48.74ID:nr369Bz9
至急
阿波市アワーズ辺りで用事あるんだけど、阿波インターってなかったっけ?PAだけ?今川内のインター
163名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:02.72ID:nr369Bz9
至急
阿波市アワーズ辺りで用事あるんだけど、阿波インターってなかったっけ?PAだけ?今川内のインター
164名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:12.06ID:44Jvwevh
至急
阿波市アワーズ辺りで用事あるんだけど、阿波インターってなかったっけ?PAだけ?今川内のインター
165名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:29:34.49ID:44Jvwevh
連投ごめん
2023/07/08(土) 11:44:04.66ID:0utXkRK7
>>165
どうして今書き込んでる端末で調べないの?
グーグルマップ見ればいいだけでは?
2023/07/08(土) 11:46:01.42ID:0utXkRK7
降りるなら脇町ICか土成ICだろね
168名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:52:52.62ID:/G85NURX
グーグルマップが最新かどうかわからないでしょ。ETC専用のスマートインターが出来るとか出来ないとか聞いた記憶があったからさ。
2023/07/08(土) 12:04:01.19ID:0utXkRK7
>>168
スマートICの話知ってるなら何故それ調べないの?
まだ計画段階なのは調べりゃわかるやん
そもそもグーグルマップ以外でも確認すればええだけやん
2023/07/08(土) 12:04:55.92ID:bFyeMecb
グーグルマップは疑うのに
ここの書き込みは信用するのか?
2023/07/08(土) 12:08:54.50ID:0utXkRK7
てか質問主、運転中にスマホ操作して質問してないんだろな
やってそうなんだよな、馬鹿ぽいから
2023/07/08(土) 13:30:43.93ID:itMHZ2N2
昨年末に起工式をしたばっかなのに出来てる訳ねえ
2023/07/08(土) 14:05:10.57ID:i+epP8DD
ここに書き込むより調べたほうが早い
174名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 15:55:38.72ID:t51nyR8d
日和佐道路の旧道の県道降格が近いらしい
標識は更新されているらしい
175名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 16:06:45.99ID:t51nyR8d
てことは福井道、桑野道はもちろん
小松島から南全部、高速だけがゆくゆく国道になるんじゃねえのか

阿南ICは付近が県道ばかりで国道がないけども
小松島ICなら本道が高速直通構造になるようだし、国道からスムーズに繋がる
2023/07/14(金) 16:44:52.32ID:xbWXiuiB
徳島南部自動車道は高速自動車国道として建設してるからまた違うんじゃないの?
桑野道路から南は国道55号だけれども。

桑野道路・福井道路は現道と並行してないし、県道降格は日和佐道路から南では。
2023/07/29(土) 12:45:05.10ID:Pqn+/uv8
宮川内牛島停車場線「吉野工区」が今日開通するな
178名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:53:37.80ID:5kB3mt11
>>176
徳島南部自動車道は高速自動車国道、阿南安芸自動車道は地域高規格道路(一部区間除く)。
阿南安芸自動車道の並行国道は旧道、県道移行になるのでは?
179名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 23:01:22.58ID:5kB3mt11
>>174
調べたら徳島県道133号阿南美波線が2023年3月31日認定になってる。
180名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 10:13:57.51ID:/bdmHSeu
イオンへ行く道アンパンマン渋滞
181
垢版 |
2023/07/30(日) 14:28:19.00ID:AM8YZ3j8
40代香川に住んでいる童貞男です
SEXしたい
そんなこと言うなって否定はやめていただきたい。否定され続けてもうウンザリ。

童貞でも風俗に行けばいいなんてのもやめていただきたい。そんなのもわかってる、
でも風俗では生ハメできない。
俺はただ素人SEXしたいだけなんだ❤

俺とSEXしてくれる人は
こちらにメールお願いします。
sadlerswells@mf.pikara.ne.jp
2023/07/30(日) 17:57:32.86ID:jBGw7TgX
Youtubeショートで煽られても仕方がないドライバーを馬事雑言付きで晒す徳島運転のショート動画が拡散されてきた
2023/07/30(日) 19:16:50.35ID:jBGw7TgX
だが、この程度で「煽られても仕方がない」扱いをして罵声あびせるショートを流してもらってもなあという感想
184名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 09:20:04.82ID:X+2VK7Ww
阿南IC 橋脚ができて景色が変わりつつある
小松島よりペース速そう
2023/08/05(土) 10:13:15.12ID:v/oJVwh4
>>184
先に立江櫛渕IC~阿南ICが開通する予定なのでそうだろね
日亜に直接繋がる経路もできてるんかな?
2023/08/05(土) 10:38:28.96ID:p8LisRcz
いや津田―小松島を先に造れよ…津田大橋も大神子のトンネル2本も今だに着工の気配がないし、いつまで県南民は国道の渋滞を我慢し続ければいいのか
2023/08/05(土) 11:14:04.08ID:DmW6ZGTQ
津田ー小松島

小松島ー立江
はどちらが先に開通予定?
2023/08/05(土) 13:47:32.83ID:5wBDkX60
予定では小松島―立江が先、津田―小松島は一番最後、だから勝浦川の橋も大神子のトンネルも未着工なんだよ
小松島IC辺りの橋脚はまた10年以上使われないままで放置されるんだろうな
2023/08/05(土) 15:07:49.12ID:3t39I5K2
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー 一服!!
2023/08/06(日) 06:44:17.74ID:6RMYmRNk
ホントに遅いよな。イオン前の環状線もいつつながるの?あと少しのところで全く工事が進まない
2023/08/06(日) 08:17:48.84ID:r+95yx2a
>>190
少し上で出てるが>>73-74,82らしい
2023/08/06(日) 10:33:18.93ID:r+95yx2a
徳島南環状道路の川西高架橋の工事、ずっと停まっていたけどやっとこさが
進んでいるな
当てになるか分からんが看板曰く令和6年3月29日まで工事予定らしい
https://i.imgur.com/nRVT5SO.jpg
https://i.imgur.com/1rqzSRT.jpg
2023/08/06(日) 12:37:34.52ID:D4s4FhjA
今年は橋脚3本造りました!とかそんなペースだからなぁ…津田―小松島とか永遠に出来る気がしない
2023/08/26(土) 12:51:42.18ID:khhgjrlQ
県は28日から約2ヶ月間2車線の北向き車線のうち、末広大橋北詰め交差点から南に約200メートル区間で、左車線を終日通行止めにする。
近寄らない方がいいな
2023/08/26(土) 16:07:02.56ID:BD08+xj6
羽ノ浦のとこも人はいるけど工事は進んでる感がしない。てか新たな橋桁作ってる?橋桁ばっかで全然進まねえな
196名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:01:55.75ID:LkYb7ixH
>>195
羽ノ浦にもインター欲しい。
197名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:06:49.69ID:Gzz0m4i+
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
2023/08/27(日) 09:35:29.43ID:Ve0WMlh3
>>196
櫛渕があるんでは?西春日野経由のショートカットする車が増えそう。ハーフインターだったような気もするけど
199名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 23:07:13.20ID:G61rwIZB
沼江の崩壊現場いい加減どうケリつけるんだよ
200名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 07:44:50.00ID:M7Z9+O9y
200
2023/08/29(火) 19:04:20.36ID:vAxXEhkM
末広安宅の工事はいつ終わんねん
2023/08/29(火) 19:05:33.71ID:vAxXEhkM
>>192
南環状もやっと変化出てきたか
2023/08/29(火) 19:10:57.32ID:6JFpDQyt
>>201
完成は令和10年度らしい
2023/08/29(火) 21:22:59.56ID:cRyIAB4t
>>203
え…末広大橋の車線規制まだあと5年も続くん?いい加減にして欲しいわ
通行止めにしてもいいからさっさと末広大橋と高架道路を接続しろよと思う
205名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 05:51:22.25ID:oM2eHnXt
>>204
先行して上下1車線(下り側の2車線を暫定利用)ずつ完成するはず。
下道も合わせて、全部完成が令和10年度
206名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 06:42:10.04ID:d0RvMsfb
南海フェリー値上げかと思ったら、高速バスも値上げなんだな。 まぁ人件費上がってるしバスの消耗品費も上がってるだろうから当たり前か
2023/08/30(水) 19:21:46.66ID:6XncyhYW
>>203
まだ5年もかかるのかよ
2023/08/31(木) 08:19:38.80ID:WMsP+WzT
テンプレ>>3に追加だな
徳島東環状線 末広-住吉工区…令和10年度完成予定
2023/08/31(木) 23:42:03.41ID:BfbeiC+2
徳新に記事来てるな

徳島東環状線・末広住吉工区、28年度末にも完成 県が見通し
https://www.topics.or.jp/articles/-/950570
2023/08/31(木) 23:46:35.03ID:8vWBNfQL
国府-上八万は令和15年かな
2023/08/31(木) 23:48:54.03ID:xhmtPDjv
>>209
おっそ
2023/08/31(木) 23:57:49.77ID:BfbeiC+2
>>210
ぶっちゃけ南環状開通が10年後なら予想より早いレベル
213名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:58:59.31ID:AR5nJ2j7
>>209
あと5年で全部完成ってことは、2年くらいしたら暫定2車線で高架で繋がってそうやな
214名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:58:50.17ID:QSiS1Vgh
末広大橋、1車線規制とかしてのんびり工事するなら
通行止めにして津田からの高速道を迂回路にでも案内してくれた方が、、、
215名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 18:45:55.41ID:/wizSO6d
>>214
渋滞が起きる。
2023/09/01(金) 21:18:35.58ID:lU03Xene
>>214
津田出口の渋滞が凄まじいので無理、平日の夕方なんて出口から旧道の信号まで渋滞してる、地元民も大迷惑だよ
217名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 22:31:11.75ID:dRMHNI/k
吉野川橋北詰めアンダーパス通行止め、午後2時半に解除(14:57更新)2023/09/01 11:46

https://www.topics.or.jp/articles/-/951487

またゲートに接触したのか。
いい加減、吉野川橋の橋脚を5〜6メートル高くすればいいのに。
218名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:56:35.69ID:hHwgnSzr
>>216
早いところ、小松島ICまで繋がって欲しいね。
2023/09/02(土) 09:19:06.41ID:sLxWqdvn
阿波富田駅北側のアンダーパスもトラックがぶつかってたな
220名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 14:17:20.16ID:sywhe7aN
>>217
吉野川の橋脚5-6m上げる工事って、橋の架け替えだろw
オーバーパス作った方が、、
221名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 14:18:12.10ID:w9seiEan
>>216
はやく小松島ICまで開通しないとどうにもならんな
2023/09/02(土) 16:34:25.62ID:DPHKEM0a
津田ー小松島の開通はまだ10年以上先だろうな、橋もトンネルも未着工だし
223名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:03:35.54ID:Ubn8Tltk
死亡事故 https://www.youtube.com/watch?v=RjF7KqRakTY
2023/09/02(土) 19:30:33.85ID:3XUV9A/A
>>222
阿南−小松島が先に開通しそう。けっこう工事も進んでるね。ゲタばっかだけど
2023/09/02(土) 19:32:27.36ID:gZ99TNU9
高知の奈半利−東洋間が先か、徳島の津田−阿南間が先か。いい勝負かもしれん。高知は工事が早いから未着工の部分も追い越しそう
2023/09/02(土) 19:36:46.28ID:cdz4Nvh8
>>225
マジでいい勝負だな…
今年度には北川道路2-2工区の和田トンネル工区が開通するし、少しずつだけど追い上げてきてる印象
2023/09/02(土) 22:25:24.41ID:D9Be2pEH
夢物語の四国新幹線とかどうでもいいから知事はまず津田ー阿南の高速開通に全力を尽くして欲しい、県南民は一体いつまで待たされるのか?
2023/09/02(土) 22:33:27.56ID:UKF33la/
四国新幹線は松山方面だけ開業させて、JR四国が利益を出せるようにして
徳島県内の在来線を存続するための交渉材料に使う
とかじゃないかなあ
229名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:22:56.47ID:gBZvJmhd
>>225
高知の奈半利−東洋間の一部は高速道路じゃなくて自動車専用道路だからな。野根安倉道路と北川道路は最高速度60km/h。
2023/09/03(日) 10:00:11.09ID:cHzO0XON
>>229
だから?60だろが100だろうが作りは同じ。東洋−奈半利は橋やトンネルだらけになるだろうからむしろ工事難易度は高知が上だろう。
2023/09/03(日) 13:09:03.12ID:Of3ErzQS
末広大橋北行、車線規制で橋の手前の昭和ランプの合流辺りまで渋滞しとるやん…
こんな状態をあと5年も続けるん?いい加減にして欲しい、これは間違いなく苦情が相次ぐね
2023/09/03(日) 13:10:37.50ID:U0COrBy+
>>231
目先の交通規制より出来たあとの快適性を訴えればいい
233名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 17:33:39.89ID:nEzp6YMi
高架をさっさと繋げば良い
2023/09/04(月) 01:20:57.52ID:fGmxNb5I
末広大橋北行が常時渋滞するなら南部道使うしかないなぁ、北行は出口で渋滞しないからまだマシだし
南行は津田出口が平日夕方になると大渋滞になるけど
2023/09/04(月) 11:31:48.23ID:IWR12ClO
てか末広出口の交差点のあと少しを繋げるのにあと5年もかけるの?それはやり過ぎだろ
2023/09/04(月) 11:33:32.54ID:OxsKHRY3
音楽ホールの予算より四国新幹線の予算よりそっちに予算まわす方が先な気がする。高速といい環状線といい中途半端な工事が多い。
237名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 12:08:54.64ID:7v4XvZLY
1954年、アメリカのワトキンス調査団が残した言葉

「日本の道路は信じがたいほど悪い。工業国にして、これほど完全にその道路網を無視してきた国は、日本の他にない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5a3761a95842e16796d850d48094fa5b5f4270

70年後の今、徳島県はずっと同じ状況のままである。
2023/09/04(月) 14:03:40.00ID:kyRRS0My
ガキの頃(30年以上前)はお隣の香川の整備された道路が羨ましくてたまらなかった。
ガキ並に徳島の政治に失望した。
2023/09/04(月) 14:31:54.21ID:VP3cl4el
>>238
俺は今もそうだが
2023/09/04(月) 16:11:56.70ID:NndjD9n1
>>237
阪神高速を作るときの話かいな?
2023/09/04(月) 17:41:23.76ID:jSujzycW
県外の友達からよく言われるのが55号バイパス走っておけば道に迷わないと。他にメインになる道がないから分かりやすいって。
2023/09/04(月) 21:31:26.34ID:2Pv34+Oy
>>238
30年経っても何も変わってない、2030年になっても徳島―阿南の高速が開通しそうにないとかもはや絶望でしかないわ
2023/09/05(火) 04:52:03.61ID:0ris/3M/
末広大橋北詰めの車線規制は2ヶ月間だとどこかで見たよ
244名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 01:18:43.10ID:QCXE/vp1
徳島県警、自転車に乗っていた男性に赤切符を交付 [861717324]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693928038/
245名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:11:39.67ID:BT4Qa5kA
>>243
徳島県HP
末広大橋北詰交差点における車線規制について
通行規制を伴う工事の概要
・工事箇所:末広大橋北詰交差点(徳島市末広2丁目)
・規制期間:令和5年8月28日から約2ヶ月
(規制終了後には、仮設迂回路への切替えを予定しています。)
246名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 17:38:01.59ID:qOSFANHX
徳島南部道 立江櫛渕ー阿南間は令和7年度開通

http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/report/info-r05/r050913/r050913.html
2023/09/13(水) 17:59:51.52ID:T/64LL78
>>246
令和7年度ということは2025年度か
開通はおそらく2026年3月とかだろうなあ
2023/09/13(水) 18:26:10.63ID:fgQlvqeK
徳島南部道 阿南―立江櫛渕間、25年度開通へ
https://www.topics.or.jp/articles/-/958187
2023/09/13(水) 18:31:42.94ID:phc24fEh
>>3に追加
徳島南部自動車道 立江櫛渕IC-阿南IC…2025年度開通予定

徳島東環状道路 末広~住吉工区…2028年度開通予定
2023/09/13(水) 19:16:32.69ID:mIbsN3oj
小松島はどうなってんだよ
100年後か?

後藤田説明しろ
2023/09/13(水) 20:55:23.68ID:99iRlFFF
櫛渕~阿南出来るのにまだ2年もかかるのかよ。。。本当に遅えな
2023/09/13(水) 21:05:06.10ID:S0G93ac1
25年度だから26年3月末開通だろうな
2年半以上先
2023/09/13(水) 21:18:20.03ID:vBIpOnBe
>>246
あんな短距離開通させるのにまだ2年以上もかかるのか…いい加減にして欲しい
こんな調子じゃ津田―小松島の開通なんて10年以上先やな
2023/09/13(水) 22:36:07.81ID:Rn78jzvI
津田-小松島なんて後回しだからなあ
大神子第一トンネル、第二トンネル、津田大橋も全然だし、江田高架橋はこれから橋桁だもんなあ
2023/09/13(水) 23:15:20.49ID:q8BBAZDX
立江櫛淵―阿南  2026年3月開通

小松島―立江櫛淵 2030年代前半開通

津田―小松島   2040年代前半開通

冗談ぬきでこんなペースになりそう
2023/09/13(水) 23:45:55.84ID:ZrNc7FyU
これは地元民しか使えんタイプの開通区間か?
257名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 05:47:53.79ID:crj+kWgb
>>256
赤石トンネル手前のセブンイレブンのところ右折
赤石トンネル超えて右折
で、10分くらい日亜本社に速く行けると思う
2023/09/14(木) 18:38:34.18ID:zmgRgXp8
>>255
繋がった時点で日亜工場も移転してるかもな
2023/09/14(木) 19:39:04.67ID:6ZjdMVn6
>>255
それは言いすぎだろ。津田−小松島は2050年以降じゃねえの?桑野まで繋がる時には今年生まれた子供が高齢者になってる頃かもな
2023/09/14(木) 19:42:46.82ID:r4jtlbxs
>>256
日亜絡みじゃね?那賀川の橋は夕方には混むから。阿南−櫛渕のみの開通なら日亜専用道路化しそう。
2023/09/14(木) 21:15:53.67ID:ekH6KaQa
日亜直結の出入口だけ先行して完成させそう
2023/09/15(金) 04:19:31.89ID:ImphF02D
そんなに時間かかるなら津田から立江が繋がる頃に南海で全てボツの未来しか見えんわよ…
263名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 06:27:53.66ID:YSyjam2J
沖洲-阿南までの開通見越して、沖洲に家を買う日亜社員が増えてるとか聞いた
2023/09/15(金) 11:02:36.73ID:TP8mB0lE
那賀川に中途半端に出来てた高速の橋、開通する頃には台風で流されてるかなと思ったけど思ったより頑丈だったんだな。そして開通が思ったより早かった。あと10年はあのままかなと思ってたんだが
2023/09/15(金) 11:34:14.68ID:UENWzLKZ
新聞によると立江櫛淵―阿南が着工されたのは2008年頃とのこと
たった数kmの高速に着工から開通まで20年近くかかるって…おかしいやろ
2023/09/15(金) 14:12:38.00ID:xcwHOdvw
>>263
開通までに外壁メンテが2回は必要なる
2023/09/15(金) 15:29:02.35ID:y1bLupw2
開通前に若返り工事が必要なんじゃね?
2023/09/15(金) 15:29:22.54ID:y1bLupw2
かぶってるやんけ…
2023/09/15(金) 17:16:08.11ID:2cPos/5l
それより沖洲って津波来たらアウト何じゃ…
今どきの物件なら対策されてるもんなんか?
2023/09/15(金) 17:58:57.68ID:ldgdD6Gx
>>263
開通するまでに定年
271名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:26:29.29ID:jECKzvjJ
>>269
沖洲は、津波が最大のM9級で2mとかだから床上浸水レベル。
3m以上食らった宮城県とかでも普通に住宅はリフォームされて住んでるヒトばかり
2023/09/19(火) 14:50:35.45ID:JFSy3lbk
お土産に金長まんじゅう貰ったけど不味いね。
2023/09/19(火) 17:57:48.13ID:Bml5158T
>>272
あんたがスレタイ読めないってのは解った
274名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:12:55.25ID:KUtMGnuQ
末広大橋の今の通行規制、11月下旬までみたいだな。 さすがに12月は忘年会シーズンだから外すわなぁ
275名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:11.55ID:sxboAXe4
先日のアトキンソンの徳島土産への苦言よろしく
まんじゅうがもうダメよな
金長プリンが妥当
276名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:34:57.55ID:6TtJISJV
>>274
11月から3年間末広大橋北詰交差点の東西(旧徳島東工業高校跡地側〜ミニストップ側間が行き来出来ず迂回に)が通行止めで南北のみ通行可。
277名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 22:37:47.81ID:6TtJISJV
イオンモールの空きテナントに徳島県が徳島環状線のブースを期間限定で。今回で3回目。
2023/09/30(土) 23:59:27.17ID:MW4ekLsn
南部道の川内の盛り土区間、地盤沈下で凸凹やん
開通から1年ちょっとでこれだけボコボコになるとは…ちょっとひどすぎないか?
279名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 05:33:13.02ID:S8PMQGRv
>>278
開通当初からデコボコよ
ガードレールも乱高下
頻繁にデコボコ解消工事してるわ
280名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:42:20.34ID:/+5ZKqmh
あそこ本当ヒドイよな
どこの会社が施工したんだ?

あの辺じゃなかったか? 工事中に死人が出たのも
2023/10/01(日) 09:46:18.87ID:kx6pFB3E
いくら地盤が弱いとはいえ、あそこまでボデコボコになってる高速は見たことない
両側にJCTと料金所があってそんなにスピード出さない区間だからいいものの、普通の区間であんだけデコボコだったら事故が起こると思う
282名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:17:34.11ID:amjZkmFw
あんなボコボコの高速道、ブガッティとかランボルギーニみたちなのが走行したらクルマの外装壊れる気がするわ
2023/10/14(土) 21:45:31.68ID:AdIxiB1E
ワシのアヴェンタドールぐちゃぐちゃになったわ。徳島は酷道
2023/10/19(木) 17:46:46.81ID:8qb2c90z
主要地方道 日和佐小野線「恵比須浜トンネル(仮称)」の着工について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/doro/7220591/
2023/10/19(木) 17:47:17.96ID:8qb2c90z
主要地方道 日和佐小野線「恵比須浜トンネル(仮称)」の着工について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/doro/7220591/
2023/10/23(月) 15:16:51.63ID:tXkmPu/f
四国の高速道路でも、徳島道は群を抜いてしょぼいなぁ。
2023/10/23(月) 15:46:20.64ID:1JkX35DH
四国ってか全国一の醜さだよ
2023/10/23(月) 15:52:39.68ID:rHaP3njB
徳島は標識もボロいままの多いし
2023/10/23(月) 21:52:22.73ID:tXkmPu/f
高知から徳島に帰る時は高松道で帰ってるわ。
290名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 10:58:49.32ID:NFTfz4Xh
高松道は4車線で自分のペースで走れるが、徳島道は前にドン亀トラックが走れば追い越し車線まで数キロ金魚の糞状態になるからな
291名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 12:05:30.11ID:/vrrBpNC
徳島道の4車線化工事って今は 脇町ICから西に4.8kmの区間をやってるよね
早くできて欲しい
2023/10/27(金) 12:27:25.15ID:bgKiVvY1
そもそもあのS字カーブのせいで徳島道の価値は無い
2023/10/27(金) 22:13:02.94ID:z8G3Z4sc
四国道で完全四車線じゃないのは、徳島道だけじゃない?
2023/10/27(金) 22:23:59.01ID:33scP12E
イオン前3年も交通規制

おっそーーー
2023/10/27(金) 22:51:46.76ID:BxDOhW8s
>>291
藍住―土成も早く4車線化して欲しいね
あの区間はトンネルないし
上板SAの辺りは既に4車線化済だし
着工すればすぐに完成すると思う
2023/10/27(金) 22:54:33.06ID:BxDOhW8s
>>294
イオンに2028年度完成予定とか書いてあった
2028年度という事は高架道路開通は2029年3月か?遅すぎやな…
2023/10/27(金) 23:00:05.66ID:33scP12E
おっそーーーーーー
2023/10/28(土) 00:35:37.60ID:ljqC/M70
みんな死んでまうぞw
2023/10/28(土) 02:01:38.15ID:F2XOHCsR
もう高架殆ど完成してるのにあの部分接続するだけでまだ5年以上かかるとか…ほんまどないなっとんなって感じやな
2023/10/28(土) 07:29:01.06ID:rq90suPQ
徳島って、何をやらしても鈍臭い。その割に偉そうな人が多い。
301名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 09:24:29.61ID:0DyI2VAa
元の末広有料道路は
高架延伸とか考えずに作られてるから
「やり返し」の工事に手間がかかるんだろう。
302名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 18:10:15.59ID:/xEodR05
弓削商船レイプ推進隊

愛媛県警
伯方警察署では、
0897−72−0110

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じが犯罪したら
被害者を犯罪仲間のカルト精神病院に拉致し妄想言う側に捏造し
被害者を死においやるわ、

弓削商船レイプ推進隊が警察官になっていたから民間人の
弓削商船レイプ推進隊
西本智和
林一、樹が偽計業務妨害をやらかし、

無関係な日本人がやったと偽証し、
それを伯方警察署ぐるみで、
犯罪をやらかし捏造していた!

日本人虐殺殺戮殺人背のり朝鮮たちが
日本の警察官になり、
日本国籍はあり、
何世代にも渡り朝鮮工作員だという
異常な工作手段

警察官には気をつけて
警察官だからと安心してはならない
レイプ予備軍が警察官になっている!!

警察の皮をかぶり、
Xが犯人だが、
Yが犯人だと嘘をついて、

気をつけてとやらかすおぞましい手口

黒のやつらが白の皮をかぶるというやり方

弓削商船レイプ推進隊

愛媛県警警察官A
林、一、樹の同級生の弓削商船卒。
日本人虐殺し背乗りした朝鮮工作員家系

林、一、樹。これは民間人。壺カルト。

林、一、樹のオジの日本人虐殺背乗り朝鮮。これは戦後すでに警察官になっていた!

林兄弟の義理のオジ池田。これは日本人の警察官。壺カルト。

西本智和。弓削商船レイプ推進隊犯罪者。民間人

弓削商船レイプ推進隊
村上貴章。
母親が密入国朝鮮。壺カルト。
303名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 03:19:14.75ID:CzshMTXS
戦争末期に日本人を殺害し戸籍を奪った連中がいる

愛媛県上島町にも、

日本人大虐殺朝鮮グループがいた
下弓削に固まっている模様

戸籍強奪朝鮮の次男
林、こ、う、じは違う地域だが

このケースは入管が
わざと外国人として取り扱わず、
動かない

警察にはその工作員たちが入り込んでいて意味がない

スパイでしかない
要注意
2023/10/29(日) 06:36:23.82ID:3U4lGj3F
4車線化もいいけど中途半端な高速を建設してほしいわ。今年産まれた赤ちゃんが寿命で死ぬ前に完成するのかなぁ
2023/10/29(日) 12:17:45.76ID:EZr9AIFg
おまはんの子供は、進学で都会に出て戻ってこなくなる。
2023/10/30(月) 10:03:10.44ID:QXFI56qQ
で?
2023/10/30(月) 11:21:02.42ID:LH6+XaDV
信号無視してるの徹底的に取り締まって欲しいわ。
308名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 11:34:52.98ID:zB9ulPaK
指示器出さない、直前に出すのが増えた気がする
2023/10/30(月) 15:19:27.39ID:b1OgIvq9
異様に遅い車も増えたな。
2023/10/30(月) 21:01:06.00ID:QXFI56qQ
遅い車は本当に増えた。まあ遅いのは仕方ないとしてもバイパスは車線譲るとか気を使ってほしいわ。信号青になって走り出しだけやたら早くてスピード遅いから徐々に隣に追いつかれるみたいな。それでまた赤になっての繰り返し
311名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:28:04.82ID:WGrU9jW4
わざと遅く走る車いるしな。信号が赤に変わりそうになったら急に速く走る車いるし。
バイパスで2車線とも遅い車いるから追い越しができない。遅い車はどっちかにいて空けろ!
312名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 01:28:18.35ID:QP/pOxjI
シャッターを閉じ店に来た客を
レイプする狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

妻子すら残虐にバラバラにして殺害する狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

さらに壺カルトと関与、

そして弓削商船レイプ推進隊がいたのが、

今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110
上島町
0897772500

https://www.beach.jp/circleboard/ad47764/topic/1100091837572

現実
弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ。であるにも関わらず

無関係のYがやったと徒党を組み
犯罪に手を染めていやがった!!
2023/11/06(月) 20:27:19.08ID:WfUUdGGL
朝に化粧しながら運転してる女いるけど、だらしないんだろうな。
314名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:01:44.19ID:bJ1t2TBi
身を乗り出すように運転して、車間もめっちゃ近い
315名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:39:21.06ID:LzalsU/t
右手にスマホ、左手はハンバーガー
ハンドルは左右の前腕で固定して
運転してるの最近見たな、11号線で
2023/11/09(木) 04:50:13.85ID:TQg2A1k8
末広大橋北詰の今単線になってるとこもうすぐ通行止めみたいだけど北向きも南向きもどっちも通行止めにするの?
カオスすぎるやろー
317名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:34:00.43ID:ZHZSB08x
>>316
通行止めは、東西やで

南北は2車線に戻る
2023/11/09(木) 21:55:25.39ID:NVKhizDI
古い軽四に乗った世捨て人みたいなおっさん、おばはんは車間距離が近いのが多い気がするわ
悪意がなくナチュラルに近いからまた質が悪い
2023/11/10(金) 03:07:58.57ID:AR0bFldx
車もボコボコ
320名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 22:53:49.38ID:ulelopOR
ドアパンチしてもお構いなし
降りてドア開けっぱなしで物色してるの
降りる前に車内でやりなさいっての
2023/11/11(土) 19:21:44.18ID:SVnXHH2L
192と鳴池今年は花火渋滞大丈夫か
322名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:29:17.29ID:A5zwZDDJ
南環状線が通れば、しらさぎ台は人気出るかな?
323名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:17:45.66ID:xPxZJczN
まだ入居できる?
324名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 23:51:19.79ID:4G7pZ7eX
しらさぎ台なら80年代末から90年代前半の築30年以上の売り物件多数だよ。 
窓がペアガラスじゃなかったり、風呂が保温性低かったり、基礎もベタ基礎じゃなかったり2000年代以降の物件からするとクオリティ相当低いが
325名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 15:04:00.75ID:cTQS2dYY
リノベ次第かな
年寄りだったら、住みたいとは思わんが
326名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 19:04:18.11ID:ozLO33O/
しらさぎ大橋、末広大橋は3年後には高架橋で直結するんやな

国道11号/55号から一気にクルマ減りそうやな。
国道11号/55号の真ん中1車線ずつ潰して将来のBRT用とかに確保したらええのに
327名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 19:08:52.03ID:kbhYgd8a
交差点が潰れたせいか、末広大橋の渋滞が減ってて草
328名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 19:47:42.49ID:cTQS2dYY
大野橋まで完成しないと解消とまではならないのではないかと
329名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 20:10:59.14ID:RCQDZm8i
シャッターを閉じ店に来た客を
レイプする狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

妻子すら残虐にバラバラにして殺害する狂った精神障害犯罪者製造カルトと関与、

さらに壺カルトと関与、

そして弓削商船レイプ推進隊がいたのが、

今治警察署
0898340110
伯方警察署
0897720110
上島町
0897772500

https://www.beach.jp.../topic/1100091837572

現実

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ。であるにも関わらず


捏造

無関係のYがやったと徒党を組み
犯罪に手を染めていやがった!!
2023/11/15(水) 20:51:16.72ID:+DQJql2y
南向きも北向きも右折出来ないなら信号点滅でもいいだろー
東西から出てくる奴は左折しかできんのやから
あと南向き車幅狭過ぎな
大型の事とか考えてなさすぎだわ
2023/11/15(水) 21:17:05.29ID:iD8k8UGS
>>326
今から3年もかかり過ぎでは?と思う。遅すぎだろ
332名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 22:02:46.18ID:I8nki+gi
いっそ交差点封鎖してしまえば良いのにと思うんだが
2023/11/15(水) 22:06:34.01ID:4VLHMWek
>>331
3年後はまだ暫定開通だよ、全面完成は2029年春だからまだ6年も先の話
334名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 00:21:29.10ID:0OtV0DRr
>>333
暫定開通で高架で繋がるからok

全面開通ってのは下道とか高架下の整備の事やで
2023/11/16(木) 03:26:17.07ID:wsWVARB0
>>334
暫定開通時の高架道路は片側1車線の対面通行だよ、4車線で完全開通するのが2029年春
つまりまだあと6年、あの区間はずっと車線規制されたままという事になる
336名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 04:43:58.26ID:JrY9z4gI
単独で作られた構造物に後年設計する道路とつなげるんやから、そらしゃーないわ
高架で繋げんでも、一旦交差点で降ろしてもろて良かったんだがな
2023/11/16(木) 05:29:11.72ID:TsDhxTaV
土地収用に目処がついた国府上八万は工事してるの?
338名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 06:12:55.65ID:4Z507ZR2
要注意!!

愛媛県警
弓削商船レイプ推進隊
朝鮮レイプ推進隊

犯罪者。
愛媛県警警察官A
林、一、樹の同級生の弓削商船卒。
日本人虐殺し背乗りした朝鮮工作員家系
柔道部だったもよう

犯罪者。
弓削商船レイプ推進隊
林、一、樹。大阪にいる。
偽計業務妨害犯。
これは民間人。壺カルト。日本人虐殺背乗り朝鮮の長男。弓削商船レイプ犯の林、こ、う、じの兄

犯罪者
警察官
林、一、樹のオジ
日本人虐殺背乗り朝鮮。犯罪者。殺人鬼。
これは戦後すでに警察官になっていた!
殺人鬼がだ!!
遺伝子検査をしたら日本人ではないとバレるから逃げた

犯罪者
林兄弟の義理のオジ池田。
これは日本人の警察官。
配偶者が背のり朝鮮。壺カルト。
配偶者は林兄弟の親の姉妹らしいが、
姉妹という設定かもしれない

弓削商船レイプ推進隊
西本智和。
犯罪者。偽計業務妨害犯。
民間人。今は大阪あたりにいるもよう

弓削商船レイプ推進隊
村上貴章。民間。
母親が密入国朝鮮。壺カルト。

弓削商船レイプ犯
林、こ、う、じ
林、一、樹の弟

伯方警察署にも
上島町にも
林兄弟のオジがいて犯罪に手を染めていた
2023/11/16(木) 06:14:32.28ID:+OoYqQyG
>>336
今からなら仕方ないかもしれない。が、しらさぎ大橋出来て何年経ってる?って話。
2023/11/16(木) 06:27:40.00ID:IpY0Y29W
>>337
どうせ全線開通するのにあと30年以上はかかりそうだな。末広のあの短い区間を開通させるの何十年もかかってるもんな。。。
本当にやる気あるなら石井バイパスの辺りも並行して工事するだろ。あの川渡るのに今は遠回りして川渡ってるのに。
341名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 08:55:49.44ID:oCDMqQQY
高速道路対面でガラガラだし
環状線も対面で十分だろw徳島なんてw
2023/11/16(木) 09:00:04.34ID:tsVU4Uxu
高架道路も似合わへんねん。徳島に。
343名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 09:09:30.03ID:oCDMqQQY
徳島は関西ww
344名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 12:35:39.25ID:jzQ0ktTH
>>339
え、できてそんなに経ってないやろ
345名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 08:58:56.12ID:fuuhBVOi
花畑踏切から192アンダーパスまで高架だとよ
後藤田わかってるわ
2023/11/17(金) 10:09:43.15ID:cddnN/VI
完成は50年後かな?
2023/11/17(金) 11:22:17.78ID:ukEng8yk
さっき徳島道で30キロ~90キロの間で加速と減速を繰り返す煽られ屋に遭遇したw
徳島 583 か 4618 スペーシア 薄い青緑っぽい色
通報させてもらいやした~
2023/11/17(金) 12:22:19.23ID:i3jH6yZS
どうせあんたが車間詰めてた事が原因だろ
2023/11/17(金) 12:43:27.70ID:HNgBVpvS
>>347
マジ迷惑だな
4車線化してれば何の問題もないのに
2023/11/17(金) 14:02:24.61ID:cddnN/VI
二車線の高速道路って日本中で徳島道だけちゃうの?
2023/11/17(金) 18:13:51.67ID:fqgVc/Vo
>>348
80くらいで走ってて遥か先に居た車がいきなり30キロになってみろw
あんた煽られ屋の気質あるな
2023/11/17(金) 18:50:36.84ID:nrwRNafx
なんですって!?
353名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:15:31.47ID:boyEC1+U
>>345
クソだな、1番踏み切り多くて
道が混んで事故多発してんのは新町川より南なのに
354名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:45:38.09ID:WF68LM40
新町川以南は住宅街を走るので
立ち退きにアホほど時間と金がかかる
およそ採算とれない
355名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 15:12:36.06ID:3VenHbi9
津田インター出口の直角出口に車突っ込んだ形跡あるな
ガードレールなぎ倒されてる
356名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:53:25.63ID:IAIVIM5d
いつか誰かがやらかすとは思っていたが
2023/11/19(日) 13:58:54.33ID:ORhmC7NX
>>356
あの急カーブ、いずれは東側に道路が出来てT字路になる予定なんだよね
早く道路造って信号付けたらいいのに
358名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:57:44.69ID:VA2kgZmT
>>350
高知道高知IC以西、高知東部道、松山道の一部区間も暫定2車線
359名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:29:40.43ID:K7ZORBVY
大阪メトロの座席にトコジラミ
2023/11/25(土) 21:20:22.53ID:OtbQ5y0b
https://www.youtube.com/watch?v=mD3M5y4655A
15位から1位まで見てみたけど、徳島南部自動車道や阿南安芸自動車道が入ってなかった
これ単純に存在感なくて忘れされてるのか?
2023/11/30(木) 09:50:31.71ID:5uUGNV1N
後藤田が駅高架宣言
花畑踏切と192アンダーパス解消決定
道路拡幅もあるかな
2023/11/30(木) 12:05:38.78ID:TfdYzBMq
それって本当に着工しそう?
2023/11/30(木) 12:07:07.86ID:maNmAWxM
50年後くらいかな。
364名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:49.68ID:5/vX6kNu
後藤田が辞める時に着工がなかったら
またひっくり返ると思う
後藤田も徳島で骨うずめる気はないでしょ
まだ53歳だし
2023/11/30(木) 16:59:47.17ID:m+LcKd+u
徳島県で、末広大橋やら広島ランプやらできたもんやな。今の徳島なら大反対でできてないと思うわ。
2023/11/30(木) 22:19:04.78ID:VceWCDSO
>>364
1期だけ知事やって国政に戻るつもりなら絶対鉄道高架なんて実現しない
どうせまた次の知事が反対して全て潰すよ
2023/11/30(木) 22:21:27.14ID:VceWCDSO
>>365
末広大橋は昭和40年代に着工して50年代初頭に開通
開通当時は四国初の自動車専用道路だった
何でも反対の今の徳島では信じられない位の先進性だよね
一体いつからこうなったのか…
2023/12/01(金) 01:21:41.85ID:uN2gJhmw
第十堰反対くらいにはおかしかったんだろうか。
2023/12/01(金) 01:41:15.10ID:uN2gJhmw
遠藤が市長になってなかったら、西新町はこうなってたんだろうな。ホールの場所がコロコロ変わるのも利権関係かいな?アホくさいな。
https://i.imgur.com/iyvy5HV.jpg
2023/12/01(金) 01:49:26.10ID:MeCbNZRa
末広大橋なんて今だったら計画から完成まで30年位かかりそう
高度成長の頃に造っといて本当に良かった
2023/12/01(金) 08:43:16.41ID:PF/tTGsX
国の2023年度補正予算成立を受け、四国地方整備局分の事業概要を発表した。
用地所得が完了した徳島南環状道路(国府町観音寺―八万町大野)整備には1500万円を投じ、未開通区間の調査設計を進める。
完成何年後やw
2023/12/01(金) 10:11:50.29ID:td5MVU1L
>>366
もう国政に受からないから知事になったんだよ
高架ぽしゃったら2期目もないが
2023/12/01(金) 12:06:52.54ID:OiuuASNJ
>>371
いやマジで何年かかるんだ?
2023/12/01(金) 13:01:31.87ID:uN2gJhmw
のんびりいかんで(笑)
375名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:54:51.34ID:HCYb/zgz
>>368
細川内ダムから、おかしなやつらが絡みだしたからでは?
376名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:11:19.78ID:OiuuASNJ
反対する人って反対するのが目的だよな?
経済効果とか地元の人の利便性とか何も考えてない気がする
2023/12/01(金) 21:39:41.65ID:KV1G9Hml
>>376
当たり前やん、反対するのが生きがいの人達なんだから
しらさぎ大橋にも反対してたし、南部道の建設にも反対してた
今はホール移転反対、車両基地移転反対、鉄道高架反対、北口整備反対がトレンド
反対派の言う通りになんかしてたら徳島はこのまま何も出来ず更地になる
2023/12/01(金) 21:50:29.88ID:KtDN2wRO
>>377
そもしかしてだけど、コラボみたいに公金チューチューしてるNPOか一般社団法人のような団体がそういう反対活動してるんじゃないだろか?
もしそうならそういう団体こそ根絶やしにしないとより徳島が衰退するな
2023/12/02(土) 09:39:05.89ID:C3lOMi40
徳島駅高架と北口整備は共産党ですら賛成してたから
開発は進むよ
牟岐線高架は相変わらず反対してるが
2023/12/02(土) 09:40:45.24ID:C3lOMi40
>>369
新町西の土地を税金使って、ぼったくり値段で買おうとしてたから
反対されて当然
2023/12/02(土) 11:18:21.14ID:vufK6Pgk
別にそれでも発展するなら良いと思うけどね。目先の損得しか考えられない発達障害徳島やから、結局何にも得られない。
2023/12/02(土) 11:57:46.99ID:VsVC8YLs
>>369
結局これが一番安かった定期
2023/12/02(土) 12:23:30.93ID:quf8jLP1
結局、一番悪い条件で落ち着く。何事も旬を逃したらダメなのよ。
2023/12/02(土) 12:31:24.25ID:vjarl3Wn
30年間議論に注ぎ込んだ税金だけでホール造れそうだよね…
2023/12/02(土) 12:48:57.90ID:44uX4TJq
南環状線の僧津山トンネル工事だけど
https://www.skr.mlit.go.jp/ccms/make/13041_20230207_2022883041010011.html
令和4ー6年度 南環僧津山トンネル工事

こう書いてるということはトンネル掘り終わるのは令和6年度までに終わるって意味でいいのか?
2023/12/02(土) 17:57:02.59ID:3bdgjN0i
>>384
それな
さくっと作るのが一番金も時間もかからん

>>385
僧津山トンネル出来たらあと少しで上八万から国府まで開通するのかね
2023/12/03(日) 00:45:03.45ID:TlGjZWvG
南環状はこれから調査設計とか言ってるから着工ですら数年先じゃない?開通となればまだ10年以上はかかると思う
2023/12/03(日) 00:58:13.61ID:6Ew2/xki
鮎喰川の謎のオブジェがついに…?
2023/12/03(日) 10:28:22.13ID:OBvdUA4j
>>382 嘘はよくない

原ホール230億
飯泉ホール250億
遠藤ホール85億
後藤田ホール100億
2023/12/03(日) 11:30:08.80ID:PdO60jhP
札幌市民ホール 20億円


 リース事業者は、公募型プロポ―ザルで大和リースが選定された。リース期間は2008年12月13日(ホールのオープン日)から2015年3月31日までの約6年3カ月。リース料(賃借料)は総額約20億6699万円。札幌市の市有地である市民会館の敷地に大和リースが市の意向に沿って整備した札幌市民ホールを、オープン日から市が賃借する形だ。リース期間終了後には、同社が施設の所有権を市に無償譲渡するという条件だ。また、リース期間中の市有地の貸し付け料については無償とした。市が土地の貸付料を徴収した場合、その金額は結局リース料に反映されることになるためだ。

 札幌市民ホールと同様の1500席規模の音楽ホールを鉄筋コンクリート造/鉄骨鉄筋コンクリート造で整備しようとすれば、一般的に整備費用は100億円以上かかるといわれている。一方、鉄骨造の札幌市民ホールは、前述のように20億円程度で整備できた。高川政明館長(大和リース)は、当時と現在の状況を引き比べて「材料費の高騰や職人の人手不足もあり、今ではこの金額で建てることはできない。工期ももっとかかる」と解説する。とはいえ、整備費が2倍になっても40億円、3倍でも60億円。コストは大幅に抑えることができる。
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/021400235/?P=2
2023/12/03(日) 11:43:35.93ID:km+6+qWm
ホールの話はスレチ
マジでやめてくれ

話は変わるが阿南IC付近結構景色変わってるな
ようやく橋桁もかけてるし
2023/12/03(日) 12:39:30.96ID:AHS30viJ
小松島ICの辺りでも結構工事やってるけど、そんな事よりはよ津田大橋と大神子のトンネル着工せえよと思う
2023/12/03(日) 13:40:00.43ID:t99c5+tw
末広の工事終わらんと、他は進まんと思うよ。
万博絡みで人を大阪に吸われるともっと計画遅れるかも。
2023/12/04(月) 00:48:34.60ID:8U0oWEc6
上八万と国府なんて、とりあえず上八万と延命まで橋つなげとけばええやん。
通り抜けされる一宮の民は救われると思うけどな。
2023/12/05(火) 01:04:45.76ID:TpXZ8/Ce
渋滞をどうにかして欲しいわ。
自然大好きな徳島なのに、公共交通機関は発展しないからな。
2023/12/05(火) 13:27:17.20ID:owWmXsCl
>>393
その末広の工事って終わるの?
もう少し早く出来んのだろうか?
あっちもこっちも中途半端な工事ばっかで使えない道路広げていくより一箇所を一気にしてから次に進めばいいのに。
2023/12/05(火) 17:02:13.69ID:9Q3Spgc0
万代橋の手前の所もいつ開通するんだろ?
2023/12/05(火) 21:57:09.12ID:XNOzOVoO
>>396
末広の高架橋完成は2029年春の予定、南環状なんかはそれ以降だろうね
2023/12/06(水) 10:24:01.89ID:fwqbeNvs
>>398
新人で入社した社員が定年で仕事辞める勢いだね。本当に遅い。。。
2023/12/06(水) 11:27:05.19ID:5eAqSh95
長引かせないと金が入らないからかな。
401名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 20:27:05.65ID:PpT/TkW3
土建屋を長生きさせるために小出しにしてると一般的に言われるが、それにしても遅いね

中国新幹線みたいに一気にやってしまうのも問題あるし
一日一便の路線もあるそうやし
2023/12/06(水) 21:47:10.95ID:6IkLBEr1
南環状全通は2040年代とかになりそう…
2023/12/06(水) 21:48:47.13ID:Bw4KrmGB
ワシ70代になってるわ。
404名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:46:19.19ID:GUQaP3yj
55号線の渋滞 労基が3年間は数分の遅刻は減給しないような特別扱いにしてくれんかな。
出発時間の予測がしにくい。
2023/12/07(木) 00:04:59.14ID:thtSYH/B
2030年代 徳島南部道全通

2040年代 南環状線全通

2050年代 桑野道路・福井道路全通

2060年代以降 日和佐道路以南全通

こんなところか
406名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 03:07:01.06ID:XdGK9nfU
全部高速道路、一般道路が開通した頃には、このスレにいる5ちゃんねらーは死んでる。
407名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 17:44:55.30ID:Eu9npNEa
日和佐以南はポシャりそうな予感
408名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:18:57.99ID:MtukiPUL
ツイッター情報だといま川西のトンネルや高架工事してんな
409名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:51:15.92ID:L46Rq7jc
ああ、何時もの人だよね
この人は県内の道路ネタの写真よく上げてくれるから助かるわ

川北トンネル出来たの2011年か…
10年以上経ってるやん…
410名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:17:03.75ID:MtukiPUL
>>409
そうそう
有能ツイッタラーの人
411名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:04:17.59ID:jyW+eFGU
これでもホンの一部なのだから呆れる!!

 ここでは、古いものから新しいものまで、
シャッターを閉じ
店にきた客をレイプする
狂った精神障害犯罪者すら
生み出していたカルトの犯罪を紹介し、

県民が、

シャッターを閉じられることのないよう真実をお知らせします。


吉展ちゃん誘拐殺人事件   
 (昭和三十八年)
 犯人の小原保は、毎日勤行を欠かさない真面目ながっかい員で、手に入れた身代金を仏壇の前に置き、感謝の題目をあげていたとか。

宝石商強盗殺人事件    (昭和五十九年)
 犯人の沢地和夫(元警察官巡査部長)はがっかい員で、強盗殺人で得たお金で借金が返せたことを、千葉の支部総会で「功徳です」と体験発表していました。

長野母子バラバラ殺人事件      (平成元年)
 犯人の阿部隆はがっかい員で、
自分の妻と子供を殺害。
発見された遺体の一部を入れたビニール袋には『聖教新聞』も入っていました。


日本の警察が
カルト狂いになり精神障害化していた!!
2023/12/10(日) 23:34:20.51ID:VV2K0nSU
鳴門のイエローハットの辺りにガソリンスタンドあっても良いと思うんだけどな。
413名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:35:47.51ID:iIxU/pnn
南行は何軒かあったけどほとんど潰れた
北行はどうかな?
414名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 11:53:35.52ID:WghQEdQE
いちお反対側にセルフのエネオスはある
ICまえにスタンドは確かに必要
2023/12/11(月) 16:31:48.52ID:TLM5DaDI
国道11号使って鳴門から乗るのって高速バスと
ビンボー人だけだからな
2023/12/11(月) 17:10:00.87ID:9yHr7ot4
マジか…
2023/12/11(月) 18:19:24.36ID:iiNdkVym
いまは津田まで延伸してるからな
わざわざ鳴門で乗り降りする必要ない
2023/12/11(月) 23:54:49.44ID:uxc9SE0H
県南→津田IC
徳島市→徳島IC or 沖洲IC
北島町→松茂PAスマートETC
藍住町→板野IC
鳴門市→鳴門IC(北側から)

今や、ケチンボと高速バスくらいだろうな
2023/12/12(火) 00:04:29.17ID:uyJaXtG6
でも南部道の有料区間、あんまり車走ってないんだよね
小松島を含む県南・吉野川以南の徳島市内からの車が
全部南部道のICから高速に乗ってるのならもっと車が走ってるはずだけど
なんだかんだで結局鳴門か鳴門北から乗ってる車が一番多いような気がする
徳島県民はドケチだし
2023/12/12(火) 00:08:54.47ID:uyJaXtG6
>>414
大津ランプを降りたら鳴池線との交差点角にガソリンスタンドがあるよ、県外ナンバーの車が結構給油してる
くるくるなるとの辺りにあったら一番いいんだけどね
421名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:33:31.77ID:RGKmehMZ
>>419
無料区間の沖洲~津田はいっぱいだけどね
422名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 15:27:01.42ID:R1Kbvvql
>>419
徳島道徳島〜鳴門JCT間、徳島南部道のルートが遠回りだからだよ。
高松道高松市内みたいに国道と並走していたら利用増えてる。
423名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 16:22:19.83ID:L6lDPO7a
>>415
なんで高速バスは徳島JCT〜徳島東IC間が既に開通しているのに未だに鳴門ICから乗っているんだ?
徳島本町交差点〜鳴門IC間っていつも渋滞が凄いのに
>>419
でも鳴門IC〜徳島ICと鳴門IC〜徳島東ICの料金差はたったの400円なんだろ?
徳島県民はそんな端金ですら払えないぐらい貧乏なのか?
2023/12/12(火) 20:32:26.49ID:aOLX+rHV
>>423
乗った事ないから知らないんだろうけど高速バスって各駅停車する感じなんよ
だから11号バイパスの松茂のバス停とか寄らんといけんのよ
2023/12/12(火) 21:51:33.76ID:f0orhPEn
>>423
松茂の国道沿いにとくとくターミナルがあるから
沖洲ICの所にとくとくターミナルを移転して
松茂はPAにバス停を造れば良いと思うんだけど
そういう話は全く出てこないね
2023/12/12(火) 22:17:17.12ID:L0Qb/Va1
>>425
当初計画では沖洲IC付近に
「交通関連用地」というバスターミナルっぽい
土地が確保されていたんだが、
前の前の変な知事が埋め立てを中止したんで
立ち消えになった。
2023/12/12(火) 22:52:53.59ID:10NIAMX9
>>425
松茂PAにバス乗り場作れば良いのにね
朝夕とか川内町の渋滞に巻き込まれて20分近くだいたい遅れるのは飽きた
2023/12/12(火) 23:36:17.62ID:Zu/bfrDC
徳島本町を直進してそのまま沖洲ICから乗るのが一番スムーズなのにね
とくとくターミナルだけの為に鳴門まで下道とか本当に意味不明すぎる
2023/12/13(水) 06:33:42.54ID:LDmGXGpP
>>419
乗り降りに時間がかかる。
2023/12/13(水) 08:09:46.40ID:1iXpCisZ
>>428
ホント、それだよな

多少高くても良いから3列シートの高速バスで
沖洲ICから高速道路に乗る仕様で
新大阪駅(新大阪阪急ビルの高速バス停)行き
みたいな高速バス用意して欲しい。

沖洲の旧高速船乗り場に停まれば
大規模な駐車場もあるし
2023/12/13(水) 18:22:19.78ID:Q2ZeID9U
>>423
県南の民だが、松茂の駐車場に車停めて松茂から高速バス乗る人かなり多い。

逆に徳島駅からとか使ったことない。
2023/12/13(水) 18:32:32.66ID:/vwY0Ahg
ホント沖洲ICにバス・ターミナル移転すればいいのにな
いまや松茂にある意味ないわ
2023/12/13(水) 18:40:21.31ID:rRt/6bUk
沖洲まで、どやって行くんや?
松茂で上手く回ってるもん、そんなに潰したいんか?
2023/12/13(水) 19:06:52.63ID:pmcbu+T9
県南からなら、勝浦川の土手経由したらすぐ行けるわ。
そのうち高速道も開通するし

松茂は途中がクソ混むし、徳島駅から鳴門ICまで
未だに一般道を走ってんのは意味が分からん。
松茂PA内に高速バス停作ったらええやん
2023/12/13(水) 22:03:30.38ID:Z4qerPJm
>>433
阿南―沖洲は高速無料だよ、阿南まで高速が開通すれば松茂まで行くより遥かに早く着く
2023/12/14(木) 02:38:58.37ID:+MNlxwr3
>>431
いつも松茂だけど初めて徳島駅から乗ったら駐車料金6000円かかってワロタ
2023/12/14(木) 03:55:15.40ID:4dIHnt7n
沖洲ICのそばに淡路島にある陸の駅みたいなんを造ったらいい
築20年を超えて結構ボロくなってるとくとくターミナルは廃止で
2023/12/14(木) 12:57:50.17ID:0tVwkbwn
>>437
高速バスもとくとくも使わない奴。
2023/12/14(木) 15:28:32.89ID:vDeUHJBH
バス乗り降り用の待避所造ってくれよ。渋滞のもと。
2023/12/14(木) 15:49:17.89ID:iE5Vs0YO
国道を走ってる高速バス邪魔だし、
ほんとに沖洲ICから乗降して欲しい。

松茂とくとくターミナル廃止で
松茂PAにバス停作ったら良いだろ
441名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:34:40.68ID:c4moMF4O
徳島ジャンクション室戸方面行きの所でタンクローリー同士の接触事故
たまらんぜ
442名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:37:34.29ID:z7EPAIUK
>>440
そっちはそっちで混むからなあ
443名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:39:43.71ID:z7EPAIUK
>>434
乗客を拾ていくためだよ
444名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:45:39.38ID:z7EPAIUK
>>419
単純に津田まで行くんがたいそうな
445名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 18:53:42.65ID:c4moMF4O
横転だったのね
白のタンクローリーがレッカーされるとこだった
2023/12/14(木) 20:59:34.79ID:WdQOCRMX
明日気をつけろよ
忘年会渋滞
2023/12/14(木) 21:09:47.61ID:KZ3Sbtm9
12月の金曜は、午後は毎週休み取るようにした。
帰宅だけで2時間近くかかるのはバカらしい
2023/12/14(木) 21:56:58.04ID:/aLJf7Of
>>446
明日より22日が恐ろしい事になりそう
去年は雪まで降って前代未聞の大渋滞だったよね
2023/12/15(金) 07:38:43.32ID:/4WVFLiZ
12月の金曜は仕事なんてする必要無い
休むべき
2023/12/15(金) 12:46:40.42ID:NnmpnVaU
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1735449070314156540
【国道55号夜間全面通行止めのお知らせ】(完了)
 令和5年12月12日(火)夜間からの国道55号を跨ぐ橋梁架設工事(小松島市前原町)につきまして、無事に架設を完了することができました。
 ご協力ありがとうございました。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/15(金) 14:23:19.90ID:wqFvDxV9
>>450
このまま20年放置されるんか……?
2023/12/15(金) 15:05:33.84ID:vfjwCw+C
渋滞がしんどすぎる。
2023/12/15(金) 15:36:34.88ID:6LryyVjr
>>450
あの高架何に使うの?
2023/12/15(金) 17:40:41.10ID:VnQyW+KP
>>453
バローズ江田店の方から来た場合の小松島ICへの出入り口やろ?
455名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:37:37.26ID:7Oh2GyLj
リンカーンバローズ
2023/12/15(金) 22:28:28.93ID:muT5aGiJ
>>450
通れるようになるのは20年後?那賀川の橋も既に完成してから10年以上経ってるからな
2023/12/15(金) 22:33:51.38ID:vfjwCw+C
通れるようになった頃には修繕で10年は使えない
2023/12/15(金) 23:02:59.03ID:9PPCArtG
前原の高架橋とかどうでもいい工事ばっかりやってる印象
そんな所より早く津田大橋と大神子のトンネル着工しろよと思う
2023/12/15(金) 23:22:39.31ID:vfjwCw+C
眉山トンネル宜しく。
2023/12/16(土) 09:10:27.71ID:nRw27QmH
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1731543233606648199
【新居見トンネル掘削開始のお知らせ】
四国横断自動車道(阿南~徳島東)の新居見トンネル(延長L=1,403m)において、令和5年12月11日(月)に掘削を開始します。

やっとか
https://twitter.com/thejimwatkins
461名無しさん
垢版 |
2023/12/16(土) 10:53:18.20ID:3gRiFHq/
>>460
5年位掛かるかな?
2023/12/16(土) 11:07:36.16ID:dRlUi4K+
一般国道438号(上八万バイパス)一ノ瀬トンネル(仮称)の着工について
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kendozukuri/doro/7235822/

上八万バイパスちゃんとやってたんだな
令和6年1月16日って来年かよ
2023/12/18(月) 07:47:26.10ID:AnLtfGya
>>460
え?まだ着工してなかった事にビックリ
2023/12/18(月) 08:56:49.06ID:xk9TrT+q
徳島JCT
南部道行きたかったのに知らん間に徳島道方面行ってたわ~
2023/12/18(月) 12:14:38.80ID:BxLNlSu2
室戸方面って表記されても
遠すぎてイマイチイメージが湧かないよな…
2023/12/18(月) 13:55:35.63ID:pdRuRGKQ
>>464
オレも沖洲ICで降りたかったのに、気がついたら徳島道走ってた。 

何か分かりにくいよな、あそこの標識。
【室戸】とか書かれても、、、

小松島、阿南とか書いてくれよと
467名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:15:07.02ID:ymIJwDSv
そういうの県外に行ったら、もっとマイナーな地名を表示しているケースがよくあるでよ


室戸は有名な地名なんやから、普通に分かるやろw
2023/12/18(月) 19:17:49.17ID:6Ld7o4D9
オレ徳島に去年来たけど、室戸なんて高知県やないか、、、
469名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:45:33.66ID:Ksve2rCl
>>461
貫通まで5年
開通まで10年ほったらかしで
15年後に開通と予想
徳島県は国道の大谷山トンネルで
貫通してから開通まで9年間ほったらかした実績があるからな
470名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 19:45:46.48ID:Ksve2rCl
>>461
貫通まで5年
開通まで10年ほったらかしで
15年後に開通と予想
徳島県は国道の大谷山トンネルで
貫通してから開通まで9年間ほったらかした実績があるからな
2023/12/18(月) 22:04:18.40ID:N8Q825oa
あの区間は新居見トンネル以外既に貫通済なんじゃなかった?だったら新居見トンネル貫通後2年位で開通しそうだけどな
そんな事より津田大橋と大神子のトンネル2本はいつになったら着工されるのか
472名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 06:52:27.65ID:kcJKFkHg
今朝6時頃徳島道通ったら、鳴門ジャンクション~松茂インター間でガードワイヤー薙ぎ倒されてたな
そろそろ工事の為通行止めか?
2023/12/20(水) 20:14:22.96ID:gOXSCL/9
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1737344875014816179
【内手橋架設完了】
 令和5年12月19日(火)夜間からの県道276号勝浦羽ノ浦線を跨ぐ四国横断自動車道の橋梁架設工事(阿南市羽ノ浦町)につきまして、無事に架設を完了することができました。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/20(水) 20:45:25.66ID:ow8sOFV0
高架ばっか作ってまたオブジェとして何年も放置するんでしょわかる
2023/12/20(水) 20:55:14.99ID:ya5zhs0J
阿南立江間これからまだ2年以上かかるからな
2026年3月開通でも2025年度に違いはないし
2023/12/20(水) 22:06:49.03ID:e2fQ8zTc
完成したところで何年も放置される高架橋とかどうでもいいから津田大橋と大神子のトンネルはよ着工せえよ
2023/12/20(水) 22:07:35.54ID:e2fQ8zTc
>>474
県道の上の高架橋を優先的に造ってやってる感出してるだけな気がする
2023/12/21(木) 23:07:14.49ID:wwGOiRZ3
明日が忘年会渋滞ピークやで
気をつけなはれや
2023/12/21(木) 23:23:44.84ID:b+WED34F
小松島から南なんかより、津田と小松島の間の高速道の方が重要なのに。ほんま何考えてとるんや? 
2023/12/22(金) 16:41:34.78ID:WxtRW2zu
もう渋滞やばくて草
また10キロとか渋滞するんやろか
2023/12/22(金) 17:02:39.71ID:DUNJ18/I
なんで忘年会やと渋滞するん??
482名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:03:23.98ID:k/9L/CuK
>>481
みんな残業せず定時で帰るからな
2023/12/22(金) 19:06:39.49ID:sWEfK5Pm
忘年会ってかイブ前の金曜はパパ達がこぞって残業もほどほどに家帰るからな
カップルも飯とセックスで頭がいっぱい
金曜がイブの年はそりゃもうカオスよ
2023/12/22(金) 19:22:43.56ID:dm8PVS0W
>>482
一回家に車置いて忘年会行くんか~
2023/12/22(金) 21:47:17.93ID:aMC285lq
>>484
それが一番合理的だが?
この時期、代行がつかまるわけないもん。
486名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:15:52.96ID:elnOJ5XO
徳島でなんで渋滞するん?
487名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:21:03.12ID:elnOJ5XO
右折レーンが無いん?
488名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 23:24:07.27ID:elnOJ5XO
バイパスとか無いん?
2023/12/22(金) 23:47:43.92ID:Ca22+4/B
>>485
当日ははなから車で出社しなけりゃいいじゃん?
2023/12/23(土) 20:15:28.89ID:6m6ggal+
>>489
社屋で忘年会やるわけでなし
2023/12/24(日) 12:52:06.18ID:nXXrPJp+
>>475
あっちちょっとして、こっちちょっとしてで、結局はどこも使えない高速道路。桑野の方でもゲタがポツンとたってた。まず一つのところを完成させろよと言いたい
2023/12/24(日) 12:58:20.64ID:imEi9qhl
前原の架道橋設置とか、完全にやってます感出す為だけのもんだよね…あんなんあと10年は供用される予定ないやろ
2023/12/24(日) 21:52:05.32ID:nXXrPJp+
>>486
無駄に遅くてバイパスでも並列で走ろうとする車。何十年も改善しようとしない勝浦橋。まず南北に走る道路でメイン道路が少ない。広い道路がバイパス一つの県だから。
2023/12/24(日) 22:06:46.64ID:imEi9qhl
>>493
高速出来たら劇的に改善するのになぜか津田―小松島が一番後回しなんだよね…
495名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 22:32:04.99ID:X520T4kH
>>494
とりあえず阿南安芸道日和佐出入り口まで全通して欲しいわ。
496名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 22:33:08.85ID:X520T4kH
>>487
勝浦川橋北詰交差点北行きの右折レーンが短すぎる。
2023/12/25(月) 10:14:00.77ID:BEwK9wtw
勝浦、論田の辺りって、いつも混んでるなぁ。なんで何にも改善されんのかな。
2023/12/25(月) 11:02:14.42ID:Q5zzQRQq
太い立派なバイパス少ないんだよね
国道11,55号と318号ぐらい
環状線も部分的にしか出来てないし
南部道もろくにできてない

香川なら国道11、32号だけでなく、高速全部出来てるし、さぬき夢街道、さぬき東街道、さぬき浜街道とかあるし
高松市内も4車線道路が至るどころに有る
2023/12/25(月) 11:04:35.65ID:Q5zzQRQq
318号というか192号か
でも4車線化あんまだしな
2023/12/25(月) 11:07:39.86ID:9lPQGaPb
>>497
論田のあたりにも高速のインターがあったらねぇ、、、
2023/12/25(月) 13:54:13.38ID:BEwK9wtw
四車線化しても、途中で合流して二車線になったり変になるから、割り込みされたくない車が異常発生する。
502名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:39:06.03ID:aH/zITw9
>>498
香川は高松空港連絡道路+香南脇道路、善通寺池田道路作るだけだからね。
503名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:40:45.09ID:aH/zITw9
>>500
インターとインターの区間が短すぎないか?
2023/12/25(月) 21:57:01.26ID:s1zjJB4X
南部道は沖洲ICの南側は無料区間だから割とインターチェンジも自由に新設しやすいはず、料金所要らんからね
津田IC、立江櫛渕ICは後から追加になったICだし
大神子海岸に行く道と南部道が交わる所にICあってもいいかもしれんが流石にICだらけか
505名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:02:17.11ID:2inmepKs
徳島は2060年に人口ゼロ
道路整備とかいらん
506名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:39:50.28ID:q+eWPomO
>>504
ICは簡単には作れないよ。
地域活性化インターとして国に申請?しないとダメだし。
徳島津田ICと立江櫛渕ICは地域活性化インター。
そんなこと言い出したら、羽ノ浦にもIC作れってなるよ。徳島県道276号勝浦羽ノ浦線と交わるところに。
2023/12/26(火) 02:53:25.86ID:9w3Nt69a
県道徳島鴨島線も中鮎喰から鴨島まで4車線で、さらにミリオン中吉野から市場までも4車線になってたらなあ
2023/12/26(火) 14:24:49.39ID:tZa1GwDR
>>507
というか、そもそも高速道が吉野川の南を通ってれば、、、
2023/12/27(水) 13:00:17.17ID:EAtDUNEE
そもそも南部自動車道って無茶な経路で作りすぎだろ。バイパスに並行して作れば山もなく家も少なく田んぼや畑だらけなのにな。
2023/12/27(水) 14:03:07.85ID:30HCoO63
>>509
用地買収大変だからでは?
まだ山とか沿岸がマシなんだろう
2023/12/27(水) 19:57:12.60ID:Q3Rq4WnP
>>510
阿南バイパスは沿岸だよ。櫛渕のあたりなんていつまでトンネル掘ってんだろってぐらい永遠にトンネル掘ってる
2023/12/28(木) 11:04:31.77ID:O/ZMnCpZ
>>511
言いたいこと分かるけどでも地図で見れば分かるが阿南道路沿いに作ったらぐるっと大回りになるし微妙かなと思う
2023/12/29(金) 07:40:11.38ID:h6kAh7r2
>>512
でも永遠に開通しない高速道路よりはマシかと
514名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 10:53:24.51ID:q+gLIJGJ
徳島の渋滞は右折レーンの拡張とレーンの長さの確保で改善できるとみた
515名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:01:43.02ID:J4svUlqt
>>508
徳島道は反対運動があったからルート変えたんだろ?
あと、徳島市にインター作れと徳島市の政治家から知らんが強引にルート変えたんだろ?
徳島道は高松道板野に繋げる予定だった。
516名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:05:16.59ID:J4svUlqt
>>511
阿南道路は国体の為の道路、旧那賀川町の為の道路、エコパーク阿南の為の道路。
2024/01/01(月) 19:13:38.38ID:I+4cxXy+
渋滞せんような道路造れや!
518名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:03:42.54ID:+vt27DsL
石川の現状は徳島の未来だ

狭小で劣悪な道路と橋が近い将来大災害を引き起す
2024/01/05(金) 23:09:34.69ID:723th156
なんでもかんでも反対反対で道路も出来ない公共施設も出来ない徳島
このままだと災害時に大変な目に遭う事になるよね
津波が吉野川を逆流して第十堰が破壊されたら水道も当分使えなくなるし
本当に可動堰反対とかろくでもない事をしてくれたもんだ
2024/01/05(金) 23:18:03.09ID:U7Ud/32+
普段から交通麻痺状態で、ちょっと何かあれば完全に交通麻痺を引き起こすからな。
雪でも降ろうもんなら、夜中に職場に行ってないと絶対に遅刻する。
521名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:49:40.86ID:+vt27DsL
徳島の場合、劣悪道路に加え、老朽化した大量の橋の問題がある。
ハザードマップに「震度x以上で崩落」と記載されている。
田宮川に架かる橋のほとんどがそうだ。
2024/01/06(土) 07:44:29.86ID:V9vwhtpj
そういう所に税金投入しないとね。安全安心であることが大切。
2024/01/06(土) 08:49:42.37ID:+fVtXMLc
小さい川とか埋めて道にしてまえよ
江戸時代に作ったものまである
2024/01/06(土) 13:54:11.78ID:js/59HrC
>>519
可動堰は震度いくつ想定してたの?
2024/01/06(土) 16:35:14.25ID:V9vwhtpj
震度8くらい
2024/01/06(土) 19:13:00.14ID:c4n86NRP
街の重心をもっと西側に動かせないかな
メインターミナル佐古駅にして、イオンより東は住んでは行けなくする
2024/01/06(土) 20:43:37.22ID:lRaS7fUH
何言ってんだコイツ?
528名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:33:44.23ID:s9TGGDzA
徳島は道路を改善しないと何をやっても無駄
2024/01/07(日) 10:30:24.57ID:cNU7oir6
おまえらが車乗らなければいいだけ
530名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 15:06:32.72ID:r1k1rszP
県外くんが何か言ってるぞ
2024/01/07(日) 21:10:17.84ID:4RldQDZX
くるくる鳴門付近の横断歩道を廃止して、歩道橋かけて欲しいわ。
532名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 23:11:38.88ID:F58JnZjC
>>531
ファミリーマート 鳴門インター店の所の交差点なら地下横断歩道あるよ
2024/01/08(月) 10:36:37.96ID:qTNhJ2mx
可動堰は必要だった。
2024/01/08(月) 12:31:16.23ID:kBMXPGXX
>>533
いらんだろ。吉野川に水ないのに。
2024/01/08(月) 13:12:33.79ID:SOZn8Uox
吉野川に水がない?
2024/01/08(月) 15:47:51.13ID:GQpG5n+8
>>534
意味不明、可動堰は防災対策の為にも必須だった
今の第十堰では津波で堰が壊れたら徳島市内の水道水が全てアウトになる
537名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:18:23.60ID:mnQDlg6f
吉野川は日本三大暴れ川なのを知らない人いるんだね
てか堰が無ければ旧吉野川に水が行かないんだよね
538名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 18:31:04.42ID:xWsQZd+s
可動堰は気にするが、老朽橋は気にしない奴。不思議だなー

安全という意味でどっちも重要だろうに。

利権が絡んでるんだろうなー
2024/01/08(月) 18:52:52.22ID:kBMXPGXX
昔と比べて吉野川には水がない。
堰つくるより水道管更新した方がいいかと。
540名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 21:44:31.18ID:xWsQZd+s
「能登の大動脈」寸断、陸の孤島に 1本の国道が全ての障害に

>交通網の寸断は、救援物資の輸送も困難にした。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48df6723ebd28ac86529650cbe28e354d87072f7

これは徳島の問題そのものではないか
2024/01/09(火) 01:59:20.90ID:Es3cKmY2
徳島の場合、勝浦浜橋と勝浦川橋が通行不能になったら県南全域が孤立することになる
小松島と阿南合わせて人口大体10万人位いるのに道路網が貧弱過ぎるよね…
2024/01/09(火) 03:16:41.29ID:oBC2c8m+
>>540
だから高速道を作ると決めたんだよ
543名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:32:05.77ID:wnonA4YX
>>541
野上橋があるじゃないか
544名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 07:58:18.05ID:ETAiX4y6
大鳴門橋の自転車道 ことし中に着工の見通し 観光振興の核に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240111/8020019416.html

徳島県の後藤田知事は、兵庫県の淡路島との間を結ぶ大鳴門橋で計画されている自転車道について、ことし中に工事を始める見通しを示しました。

・58億円
・全長およそ1800メートル、歩行者も通れる幅最大4メートル
・自転車道は、ことし中に工事が始まった場合、令和9年度に完成する見通し
545名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 10:49:27.12ID:wZtXmUs8
自転車はともかく歩行者も橋渡れるようになるのか?
546名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 12:48:52.71ID:28umFKcM
しまなみ海道でも歩行者OKだしそれに合わせたのでは
2024/01/11(木) 13:57:02.68ID:Lj7LKPK0
後藤田になっていろいろと動き出したな。前任者は何してたんだろ。
2024/01/11(木) 14:13:23.04ID:gwH6iuEC
>>547
道路建設に牛歩戦術
牟岐によく分からんコロナ用ホテル (使い道なくて高校の寮に)
2024/01/11(木) 18:53:44.60ID:dBH2K6ax
>>548
他に使い道あるの?
2024/01/11(木) 21:05:16.51ID:3n53G+DB
>>545
徒歩でも渡れるようになるよ、ただし歩行者も有料になるみたいだけど
551名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 01:28:19.61ID:YMERKjSx
>>547
大鳴門橋自転車道は前知事時代から計画してた。
2024/01/12(金) 10:15:39.51ID:Q3MrLbtu
後藤田のおかげで花畑踏切と鷲の門の立体交差が解消されそうやな
駅北にバス・タクシー場を移転すれば駅前スッキリするな
ペデストリアンデッキを作るみたいだが。
前任者は郊外ばかりで中心エリア放置してた
2024/01/12(金) 10:25:13.45ID:Q3MrLbtu
大鳴門橋自転車道は20年前に作るべきだったが
I知事は紀淡新幹線派だったので新幹線スペースを空けておきたいから
ずっと反対だった
Gならとっくに開通してただろう
2024/01/12(金) 10:32:58.15ID:iGG8wj5d
>>552
鷲の門の所の192号の立体交差は異常だわ
あれ片側1車線を、皆が勝手に片側2車線で走ってるだけだしな

https://tokushima.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/-/img_723564a09336f0369d99637f6c1d24d91530753.jpg
2024/01/12(金) 10:42:41.79ID:ltvZFbJP
>>554
昭和30年代前半の規格だからね、あんなもんを未だに幹線道路として使い続けてる事自体が異常
2024/01/12(金) 10:44:47.69ID:ltvZFbJP
というかこの昔の立体交差の写真見てびっくりしたんだけど、あの両側の自転車道って元は車道だったんだな…
2024/01/12(金) 11:00:47.11ID:iGG8wj5d
192号線自体が、1953年の国体に合わせて作られた国体道路だからな。

あの立体交差は地震で崩落するだろうな
2024/01/12(金) 11:09:47.85ID:iGG8wj5d
>>556
雨で冠水したから勝手に車道にしてるだけじゃ??
559名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 12:02:21.80ID:RIf2L9Vs
>>556
おれも初めて知ったわ
2024/01/12(金) 13:26:50.54ID:tkoigiEm
前任者いったいなにしてたの?
2024/01/12(金) 14:20:50.79ID:3lunzU2M
>>553
賛成だよ。
反対してたら渦の道とか閉鎖させてただろうに。
結局、最大のネックである強風問題は解決してないんだろ?
年間3分の1日通行止めになる自転車道ってどうよ。
2024/01/12(金) 19:02:25.56ID:vORlbEwn
中洲市場の高架の所とか、救急車や消防車が通れんとか頭おかしいよなw

なんで消防署から市街地中心部に行く最短のルートが救急車通れんのよw
2024/01/12(金) 21:20:59.21ID:ltvZFbJP
>>562
南海トラフで立体交差が崩落したら消防署から内町へは県庁前の立体交差か花畑踏切まで迂回しないといけなくなる、ほんま欠陥だらけやなこの街は
2024/01/12(金) 21:25:31.77ID:luUHP4wX
狂った街づくり推進課
565名無しさん
垢版 |
2024/01/12(金) 23:11:50.45ID:YMERKjSx
>>553
前知事は鳴門大橋自転車道は賛成だよ。
6期目があれば実現してた。
>>561
強風問題は両脇にフェンス設置して転落しないようにするんだろ?知らんけど。
2024/01/13(土) 00:36:46.04ID:DJRpweNm
再開発スレでは鉄道廃線論が出てる。
徳島駅含めて牟岐線を廃止すれば道路問題も
駅前開発も一気に解決するな。
既に高架化してる佐古駅から西は残すとして
車両基地を置ける場所があるかどうか。
2024/01/13(土) 00:55:42.33ID:ycez6hpU
牟岐線の末端区間だけとかならともかく、牟岐線全廃は非現実的すぎる
朝のラッシュ時に鉄道使ってる人がみんな車で通勤し始めたらどうなるのか?
そもそも徳島の鉄道路線で一番利用が多いのは牟岐線の徳島―阿南
そこが廃線なら徳島県内のJRは全線廃線だよ
2024/01/13(土) 01:09:37.43ID:ekugpXcm
全線廃線でいいよ。
2024/01/13(土) 07:07:49.50ID:bcp9yQfi
鉄道廃線とか言ってるのは、頭おかしいキチガイだけやん
県内で1番利用者が多いのが徳島-阿南間
そこが廃線とかありえないし

一昔前だとバス転換とか言ってたけど
バス運転手の方が不足しててどうしようもない
鉄道とバスじゃ運送できる人数が全然違う



「バス運転士不足で鉄道が重要に」有識者が指摘
北海道新幹線「並行在来線」廃止は再検討が必要
2023/12/19 4:30

バスは鉄道の代替交通として成り立たない

2022年3月に廃止の方針が決定された北海道新幹線「並行在来線」の長万部―小樽間について、深刻化するバスドライバー不足を背景としてバス転換協議が中断に追い込まれた。バスドライバー不足は地方だけの問題ではなく都市部でも深刻化しており、2023年9月になり大阪府富田林市などの4市町村で路線バスを運行する金剛自動車は、突如として路線バス全路線の12月20日での廃止を発表。地域社会に混乱を与えている。

すでにバスは鉄道の代替交通として成り立たない時代に突入していると言っても過言ではない状況だ。最近では石川県金沢市などを走る北陸鉄道石川線が赤字のため存廃協議を行っていたが、「バス転換が難しい」として公費投入による存続が決定した。
https://toyokeizai.net/articles/-/720377?page=4
2024/01/13(土) 07:14:32.58ID:bcp9yQfi
北海道新幹線の札幌延伸まであと7年。新たな課題が浮上しています。新幹線が開通する後志は、バス転換の方針を決めていますが、その見通しが立たない状況に陥っています。

新幹線が開業すると、在来線の函館線・小樽-長万部間はJR北海道の経営から切り離されます。その距離は「140.2キロメートル」。札幌市から帯広市の手前、芽室町までと同じ長さです。

鉄道か、他の交通手段か。決めるのは沿線の自治体です。鉄道を残した場合の赤字額は、開業から30年で「860億円」。この負担に耐えられないと、沿線の9つの市と町が、鉄道の廃止とバスへの転換を容認したのは、22年3月。

その後、道は、小樽-長万部間を4つの区間にわけて代替バスのルートとダイヤ案を示します。使い勝手を良くするために、学校の近くにバス停を新設。新たなルートも設け、鉄道よりも利便性を向上させます。

 このプランについて、私たちが地元のバス会社に取材すると。
ニセコバス総務部 石島孝俊副部長
「今のままですと、乗務員不足ですから、すべての需要を受け入れることができません」

道南バス室蘭東営業所 五十嵐扶光生副所長
「若い運転手もいない状況でダイヤもきつくなっているので、本当に人手不足で悩んでいます」

後志地方を営業エリアに持つ3つのバス会社はすべて「難色」を示しました。理由は「運転手の不足」です。
 後志地方のバスの運転手は283人。50代以上が多く、定年などでさらに減る見通しです。バス会社は「路線の維持でも、すでに限界」と、苦しい胸の内を明かします。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/932375?display=1
2024/01/13(土) 07:18:30.42ID:bcp9yQfi
バス路線 全国8600キロ余が廃止 要因の4割が“運転手不足”
2023年11月24日 22時10分

こうしたバスの運転手不足は、ローカル鉄道の廃線をめぐる議論まで左右する事態になっています。

石川県の金沢市と白山市を結ぶ北陸鉄道石川線は、年間の利用者数がピーク時の4割ほどの90万人近くにまで減り、赤字の額はここ5年間の合計でおよそ6億円にのぼっています。

北陸鉄道は沿線の自治体とともに石川線の存続について話し合う協議会を開き、一時は、廃線にする代わりに、線路の跡地を専用道路に整備して「BRT」と呼ばれるバスを走らせる案も検討しました。

しかし、沿線の自治体は、北陸鉄道のバス部門が抱えている運転手不足の状況を踏まえて検討した結果、ことし8月に開いた会合でBRTへの転換を断念しました。

石川線は運転士1人で400人を運ぶことができますが、BRTに転換すると運転手1人あたり110人にとどまることから、運転手を確保するのは難しいと判断したのです。

これによって石川線は鉄道として存続することが決まりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231124/amp/k10014267761000.html
572名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:20:23.13ID:mY7nDb9F
https://www.youtube.com/watch?v=Zu1lDnZ4Cfs
JR西日本姫新線6.2億円の赤字で廃線
>>569
JR四国も廃線すべき
2024/01/13(土) 07:24:30.20ID:bcp9yQfi
>>572

佐用町を走る姫新線の播磨新宮-上月間も、1日の平均利用者数は1kmあたり750人(2020年度)で、

年間6億2000万円の赤字(2018~2020年度の平均)と発表されました。
https://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2022/05/088796.shtml

徳島-阿南間は、1kmあたりの平均通過人員3793人
2024/01/13(土) 07:31:04.48ID:FWc8/EbJ
いずれ上下分離で、鉄道路線の維持は自治体でやるって話になるんだからさっさと国のお金(半額は国が負担)で鉄道高架して利便性上げるべき。

なんで計画が国土交通省から認可されてるのに、さっさと着工しないのか?
徳島県の行政はバカなのか??
575名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:46:00.37ID:mY7nDb9F
>>573
徳島-阿南間維持は周辺自治体住民でやってね
576名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:49:42.16ID:mY7nDb9F
>>574
これから先、徳島がいくら頑張っても良くなるわけないよね?
例えば
駅北に運河を作っても
徳島駅を高架にしても
徳島城を再建しても
藍場浜にホールを作っても
ペデストリアンデッキを作っても
西新町を再開発しても
牟岐線を高架にしても
アウトレットをゆうちしても
徳島が良くなるわけないよね?
だったらそんなところに金を使わずに
南海トラフに備えようよ
2024/01/13(土) 07:55:16.06ID:QXisUyNo
>>575
そのうち上下分離って言われるだろうから
徳島県と周辺自治体(徳島市,小松島市,阿南市)が負担で
鉄道網の維持って話になるよ。
578名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 07:58:25.89ID:mY7nDb9F
牟岐線は廃線すべき
浮いた予算を南海トラフ対策へ使おう
2024/01/13(土) 08:04:28.00ID:EDN0+fhV
色んなスレで廃線廃線書き込みしよる人がおるけどなんなん?全線廃線になんかなる訳ないやろ
2024/01/13(土) 08:05:42.20ID:DLl9wshS
>>579
毎日のように色んなスレに鉄道廃線とか書いてる無職
2024/01/13(土) 08:09:50.79ID:DLl9wshS
徳島-阿南は、平均通過人員が3793人/1kmあたりもいるのに廃線になるはずが無い
https://www.jr-shikoku.co.jp/04_company/disclose/pdf/average/2022.pdf



国の基準で、見直しの基準は1000人未満と指針が出てるし
その基準ですらバス運転手の不足で実現困難。

ローカル鉄道、見直しの新基準 国交省「1000人未満」で
2022年7月20日 13:39

ローカル鉄道のあり方を考える国土交通省の有識者会議が7月末に、地方自治体や事業者が路線の存廃を議論するための新たな基準を提言する。鉄道の主要指標「輸送密度」(1キロメートルあたりの1日平均利用者数)が1000人未満の路線について、国が主導して協議会を設置する案が柱となる。ローカル鉄道をめぐる関係者の連携を後押しする。

近く開催する有識者会議で提言をまとめる。輸送密度1000人未満といった条件に合う路線について、沿線自治体や鉄道事業者からの要請を受けて協議会を設置する。地域ごとの利用状況をふまえて存続策やバスへの転換などを議論し、3年以内に結論を出すことを想定する。国交省は関連する法律の改正も含めて制度の見直しを検討する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA200K70Q2A720C2000000/
582名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:10:45.37ID:mY7nDb9F
赤字路線の維持は周辺自治体住民も負担することになる
運賃が今までの10倍になるかも?
徳島阿南の定期代は現在2万円
牟岐線存続のためには沿線住民の協力が必要なので
利用者の定期代は1か月20万円に値上げ
住民税は牟岐線維持税として増税
583名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:12:41.62ID:mY7nDb9F
>>581
>徳島-阿南は、平均通過人員が3793人/1kmあたりもいるのに
10年後は?20年後は?
2024/01/13(土) 08:15:19.60ID:EDN0+fhV
>>581
朝の通勤時間帯の牟岐線は3両つないでても車内が立ち客で一杯になる位混んでるからね
廃線にしてあの乗客が全部車で通勤するようになったら55号は毎日大渋滞、マヒ状態になる
2024/01/13(土) 08:20:11.60ID:DLl9wshS
>>583
今の平均通過人員が25%にまで下がれば
廃線検討が議題になる1000人下回るけど

阿南市の人口が今の25%とかになるのは
35年後の2060年でも想定されてない

2020年→69672人
2040年(16年後)→54466人 (2020年比 78%)
2060年(36年後)→40038人 (2020年比 57%)
https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2021031900082/file_contents/setai.pdf
586名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:24:39.86ID:mY7nDb9F
>>585
2060に阿南市の人口のうち80%は高齢者
鉄道は利用しない
2024/01/13(土) 08:27:32.58ID:DLl9wshS
>>584
学生も多いから路線バスになるけど、
1番デカい路線バス車両でギュウギュウ詰めで最大70人。

鉄道なら1両120人定員の1500系が、3両編成で360人
それを運ぶためにはバス5台必要。

朝ラッシュ時は1時間あたり5編成の鉄道動いてるから
それだけで5台x5編成=25台のバスと運転手が必要。
どう考えてもバス転換は非現実的
588名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:29:09.58ID:mY7nDb9F
>どう考えてもバス転換は非現実的
AIが自動運転
2024/01/13(土) 08:31:05.12ID:DLl9wshS
>>586
2060年でも阿南の65歳以上の割合は41%
2025年でも65歳以上は34.6%

せっかく阿南市が税金使って作成した
公式に出してる報告書のURL貼ってるんだから見ろよw
https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2021031900082/file_contents/setai.pdf
590名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:33:33.96ID:mY7nDb9F
神戸市は市営バスの自動運転に向けて実験中
運転手不足心配無用
https://www.youtube.com/watch?v=r1-qa2beqac
2024/01/13(土) 08:40:17.49ID:DLl9wshS
>>588
自動運転に期待してMBLYの株とか買って大損してるし自家用車にはcomma3付けてるけどレベル5の自動運転なんて日本のクソ狭い道路でいつ実現するのやら?


米国のコンサルティング会社、S&P Global Mobility(S&Pグローバル・モビリティー)は2023年9月25日、今後10年以内に米自動車技術会(SAE)が定めるレベル5の完全自動運転技術の広範な導入は実現しないとの予測を発表した。「クルマに乗り込んで目的地を入力すると、クルマが自動的に走りだし、乗員は運転以外のことをしていてもいい」という世界は、いつかは実現するだろう。しかし、「どこにでも移動でき、人間と同じすべての運転操作を実行できるクルマは、2035年までには一般的に購入できるようにはならず、その後もしばらくはできない」と予測した。

レベル4は、ドライバーや監督なしで自動走行する機能だが、走行できる条件として時間や天候、ジオフェンス(仮想的な境界線で囲まれたエリア)など、何らかの制限があるクルマとなる。ロボタクシーや遠隔自動駐車アシストがこれにあたる。自動運転時の責任はメーカー側となる。

 個人用乗用車向けのレベル4技術は、開発が遅れている。初期に実装されるのは、インフラ支援のある限られた範囲で、駐車操作などを自動化する機能になると見られる。2035年に販売される個人向け乗用車のうち、SAE J3016に記載されているレベル4の機能を搭載するのは6%未満になると予測している(全ページの図参照)。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/16013/
592名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:42:26.35ID:mY7nDb9F
>>591
あくまで予想
593名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:44:10.21ID:mY7nDb9F
>>591
https://www.youtube.com/watch?v=0fyMumxKYmY
50年前から自動運転
594名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 08:50:30.33ID:ENvpTmU2
>>593
自重してくれ
流石に連投しすぎ
てかこのスレで話すことか?
2024/01/13(土) 09:09:37.72ID:7K+IYbaU
頭おかしい廃線教
2024/01/13(土) 09:18:20.33ID:EDN0+fhV
>>587
鉄道車両の定員って座席と吊り革が全部埋まってる位の状態だからね、実際はもっと乗れる
鉄道の輸送力はバスなんか問題にならない位高い
597名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 09:24:00.28ID:mY7nDb9F
>鉄道の輸送力はバスなんか問題にならない位高い
でも今後乗る人がいなくなるよ
2024/01/13(土) 10:20:17.75ID:9nyoQGo0
田舎鉄オタか発狂してんのか?
2024/01/13(土) 10:54:43.57ID:eH658hrA
>>565
後藤田なら1期目で自転車道実現
前知事せめて3期で辞めてくれてたら
今ごろ後藤田マチ作りは完成段階
2024/01/13(土) 14:33:48.43ID:jGK1LWzM
>>599
後藤田になったらそんなに進む ってマジなの?
っていうか大鳴門橋の自転車道はあった方がいいけど どっちかというと 環状道路と南部道を優先してほしい
2024/01/13(土) 15:31:01.86ID:QVBR/0AP
風が強すぎる。
2024/01/13(土) 19:44:16.88ID:JDvGhKCC
>>599
んなわけない。
今日現後藤田が発表してる案なんざ
完成するまで30年かかるようなシロモノだぞ。
彼自身そのつもりで動いてるだろうから
過度な応援は失望を生むだけだ。
603名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:54:51.16ID:I3IjPaNN
>>599
自転車道は前知事が進めていたのを継承しただけ。
604名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 21:56:45.38ID:NhMHRlDF
徳島が掲げてる再開発案は某政令市の再開発案と同じ内容
徳島じゃ実現不可
2024/01/13(土) 22:17:03.82ID:EDN0+fhV
>>599
期待しすぎて次の知事選の時にはGをボロクソ言ってそう…
2024/01/13(土) 23:35:49.46ID:eH658hrA
>>603
Gは瀬戸大橋新幹線だから大鳴門橋は早々に有効活用する
前任は紀淡だから、自転車道なんか作ったら矛盾する
最後っ屁で作っただけ

鉄道高架は1ミリも進められず
大風呂敷ひろげて何もしなかった20年
2024/01/13(土) 23:42:47.14ID:eH658hrA
駅前どんどん地盤沈下してるのにノープラン
アホの一つ覚えで先行高架
牟岐線危険踏切はいっこう改善せず
死亡事故おこってもなお放置
2024/01/13(土) 23:46:47.35ID:eH658hrA
20年で県人口2割減少
人口減少率は6位に大幅アップ
このままだと48万人になる

方策は巨大花びらホール
不便だから住んでくれないのに
芸術あれば住人が増えるとかもうな
2024/01/14(日) 08:12:37.51ID:YqtRZgUo
再開発スレじゃねえんだよ
なんかウザいのが張り付いてるなここ
スレチ
610名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 15:58:16.87ID:PwDqx5Lz
>>606
前知事は矛盾ではない。
紀淡ルートが着工するまで時間がかかるからその間、自転車道を設置。
兵庫県知事と話はできている。
2024/01/16(火) 09:34:51.84ID:V8KUSo10
ならなんで一期目から自転車道を作らないの?
2024/01/16(火) 09:44:03.60ID:V8KUSo10
紀淡だから政策矛盾するから20年放置したんだよ
2024/01/16(火) 16:02:11.15ID:V1e0WCGt
>>611
結果論で語るな。一期目って20年前だぞ。
自転車の流行なんざ形もなかった。
淡路島一周とかこの10年くらいのもんやろ。
2024/01/16(火) 16:04:21.35ID:V1e0WCGt
>>612
政策矛盾のはずの
渦の道遊歩道は絶賛営業中ですが。
2024/01/26(金) 19:22:58.32ID:z52fSapO
徳島市の歩道橋だらけには参った 普通は歩道橋があっても自転車通行帯と歩道が隣接してある 
2024/01/26(金) 21:00:44.96ID:ad7xEcy4
【下大野トンネル掘削開始のお知らせ】
桑野道路の下大野トンネル(延長L=720m)において、令和6年1月15日(月)に掘削を開始します。
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1744584860277350802
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/26(金) 22:38:36.47ID:kG95+MuS
どこやこれ?
2024/01/26(金) 23:54:48.98ID:s/RN/w+9
桑野道路よりまず大神子のトンネルと津田大橋はよ着工せえよと思う
2024/01/27(土) 09:39:21.96ID:OXRbS/pC
さっさと高速造れよ、いつまでかかっとんねん

ドライバーにストレスをためる渋滞 県内の渋滞が発生しやすい国道のある区間で国交省が考えた対策とは【徳島】 1/25(木) 20:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a47e2ac196a9ffcbd972b6402afcdd743d0cbc

小松島市の勝浦川橋周辺は国道55号の一区間として、県北部と県南部を結ぶ交通の要衝で、毎日のように渋滞しています。

(中略)

(国交省四国地方整備局徳島河川国道事務所 水野匡洋副所長)
「右折レーンが満車時の時には直進をしていただいて、(先に)大野交差点というのがあるんですど、その大野交差点から右折していただいて、徳島津田方面に行っていただくという風な看板を立てていこうかなと」

津田方面に向かうドライバーに対し、勝浦川橋の右折車線が混雑している場合は直進して、3km先の大野交差点へ迂回を促します。
2024/01/27(土) 11:09:03.52ID:lz8vghBt
こりゃ凄い
2024/01/28(日) 00:43:06.63ID:Ep+aOMte
論田の道拡げて勝浦浜橋かけ替えた方がまだマシなんでね?
2024/01/28(日) 23:16:15.59ID:og02MPWy
ことしに入って徳島県内で交通死亡事故が相次いでいることから、後藤田知事と徳島県警の本部長が合同で会見を行い、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を出して、取締りや事故防止の呼びかけを強化していくことになりました。
徳島県内では今月4日から9日までの6日間に、交通死亡事故が相次ぎ3人が死亡したほか、今月24日から26日までの3日間で新たに交通事故で3人が亡くなり、27日、県内全域を対象にことし2度目となる「交通死亡事故多発警報」が出されました。
これを受けて、徳島県の後藤田知事と徳島県警の松林高樹本部長が28日、県庁で合同で会見を行い、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を出しました。

後藤田知事は「ことしすでに6人が交通死亡事故で亡くなっている。改めて県民には交通ルールとマナーを守ってほしい」と呼びかけました。
2024/01/29(月) 07:46:06.15ID:MuO/hG+I
道路整備が悪いのも事故の一端
624名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 08:54:40.22ID:8XI5YzQY
徳島は橋が多いから道が悪いっていうのは本当?
それに年度末に至る所で道路ほじくり返す金あったらそれをどうにか活用できないものか
2024/01/29(月) 09:35:13.43ID:5EgKBjna
ルール守れない馬鹿どもをバンバン捕まえてよ、その金で道路を整備したら良くね?
626名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:03:15.48ID:QU0TCqWd
>>624
ほじくり返すと言っても路面が明らかに劣化してる所は舗装し直す必要あるからな
適切な維持メンテは必要
2024/01/29(月) 18:27:06.71ID:lbYd79Ts
>>619
ほんと、無駄な事する前にさっさと津田-小松島のトンネルを掘れ。

トンネルさえ順調に工事進んでるように見えたら、みんな溜飲が下がるわ。
2024/01/29(月) 20:36:19.15ID:2Q0j1fZm
>>627
徳島南部自動車道で一番後回しにされてる区間なんだよなあ
2024/01/29(月) 22:15:43.16ID:SW25z6VB
一番混む津田―小松島が一番後回しとか本当に意味が分からない
2024/01/29(月) 23:26:54.82ID:eDRKyUx2
津田-小松島さえ繋がったら、あとは何とかなるのに
ほんま意味不明だよな
2024/01/30(火) 01:50:18.51ID:O5nElt5x
小松島―阿南が先に開通したら前原の交差点が確実に阿鼻叫喚になる
国道の車、高速からの車、県道17号からの車が交差点に集中して毎日大渋滞
こんな事は素人でも予想出来る
それなのに津田―小松島は後回しとか訳が分からん
632名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 03:56:05.06ID:3Fz3EQmF
津田〜小松島は大神子の地質が厄介で難工事みたいね
633名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 04:41:45.78ID:3Fz3EQmF
「大野交差点」と言っても一般的にはわからない人多いんじゃないかな?(環状線の拡幅工事する前は「大野」の標識があった)
多分「コーナン(沖浜店)のとこの交差点」ならわかると思う

昔から思ってたけど徳島の道路には交差点名標識が少なすぎる
道案内や防犯的にも充実させたほうがいい
2024/01/30(火) 21:25:55.30ID:uWYi4WIs
知らんだけかもしれんが、〇〇通りとか名前が殆んど無い気がする。
2024/01/31(水) 08:31:30.76ID:YQph9pZx
>>634
バイパスから徳島空港まではウイングロードとかいうこじゃれた名前に
なってるみたいだが知名度ないね
あと「通町」は反則かいな
2024/01/31(水) 22:03:26.51ID:i1qEaMZV
田宮街道なんて全く標識に書かれてない、なんで通り名や交差点名を徳島はちゃんと表示しないんだろうか?土地勘ない人に分かりにく過ぎる
2024/01/31(水) 23:41:46.62ID:neCBArXh
道路もおかしいし、標識も不親切。人間が生活できるように設計されてるのか?
2024/02/01(木) 00:33:37.04ID:sjl26sSy
マルナカ文化の森ロードだと伝わる?
2024/02/01(木) 16:59:47.78ID:fvkcwXo6
>>632
計画のときにかなりの費用かけて調査して難工事ってないわな。何のための調査なんだろう
2024/02/02(金) 07:21:37.76ID:4RJYpsRt
>>639
2007年に地盤調査は終わってるしな

国土地理院の地盤調査のデータ
https://www.kunijiban.pwri.go.jp/viewer/

予定の道路に沿って2007年に、しっかり地盤調査されてる
2024/02/03(土) 17:14:21.30ID:/s2tde4f
別のスレから
ついに開通前?

831 名無しさん sage 2024/02/03(土) 15:42:58.69 ID:5C39fu6J
ついに2025年度中に、万代町-昭和町-文理大学-沖浜東が1本の道路で繋がる模様。

残ってた保育園が2025年4月に移転オープン。


2025年4月、育英認定こども園が、
徳島市南昭和町に新築移転オープン!

オープニングスタッフとして、
保育士・幼稚園教諭を募集します。
未経験OK・ブランクOK!パートさんも大歓迎です!
2024/02/03(土) 18:26:41.74ID:beRpy+xs
富田中学校内に移転するのかと思ってた
2024/02/03(土) 19:34:50.90ID:KdNkSJyi
>>642
オレも今やムダに広い冨田中学校の敷地を活用するのかと思ってた。

冨田中学校wikipediaより

西日本一(全国第二位とも)と言われる広大な運動場を有しており、サッカー部と野球部の練習スペースを同時に確保できるほか、ランニングコースとなる外周はかなりの距離となり、1周(約500m)すると普通の運動場の2周分くらい走ったような疲労感があるという。

旧制徳島医学専門学校跡地。1947年10月に徳島市蔵本町に移転した。
644名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:48:19.34ID:tGbAuL7k
>>639
実際掘ったら違ってた、事前の調査が当てにならない、見通しが甘かった、予算の都合で進捗が鈍る、工期延ばして水増し請求とか?
何かすんなりいかない事態でも発生するのかな
645名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 02:44:43.71ID:T8czCAkp
>>636
そもそも田宮街道ってどこからどこまでか未だにわからない 北常三島−吉野橋東−中島田−中鮎喰橋東詰?
交差点名標識なんて例えば国道11号で鳴門から香川に入ったら一気に増える

県は特に不便さを気にしてないんじゃないかな?
今まで不自由なくやって来れたんやけんほんなん別に要らんでぇって感じで
646名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:30:25.98ID:akNF0ZS+
>>644
実際トンネルなんて掘ってみないとわからんみたいなの多いって聞くけどな
ボーリングのような調査だけで全てがわかるとは思えんし
2024/02/04(日) 17:41:50.11ID:whRzP/rs
掘ってもないだろ、徳島の大神子の所はw

どんだけ放置するんか
2024/02/04(日) 17:45:31.96ID:eZs5sAz7
>>641視察してみた
3月15日に工事完了の看板。たぶん今やってる周辺工事
予定道路に保育園の建物ないので建物はそのまま残りそうだ
2024/02/04(日) 21:39:27.57ID:whRzP/rs
>>648
どこに移転するか知らんけど、建物は2025年4月に新築で移転オープンだよ。 2025年4月以降に解体工事して2025年度中には道路として開通するはず。


ところで徳島県の目安箱によると、東環状道路のしらさぎ大橋-末広大橋の高架接続だが令和8年中(2026年)には暫定2車線で直結するみたいだな。恐らく2026年2月とかが目標かな?
なお、4車線での接続は令和10年度末(2028年度)予定。
2024/02/05(月) 01:02:47.37ID:G+7n0kDk
眉山もトンネル掘って開通してくれ。
2024/02/05(月) 07:09:20.52ID:fnF1ucdR
>>649
末広としらさぎ大橋が4車線で接続されたら、国道55号は減車線で2車線+2車線で真ん中を牟岐線の鉄道高架にでも使えば良い。
652名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 11:06:34.81ID:0FK6lG43
>>647
まだまだ先だろうねw
南環状の僧津山トンネルでやっと掘削なんだし
2024/02/05(月) 22:14:18.38ID:9wCE7hdB
三木トンネル(784m)とか、工期1年2ヶ月で完成してるからなぁ
https://www.kouwakensetu.co.jp/report/113/
2024/02/05(月) 23:47:59.35ID:m6mt1ThK
いつ出来るかも分からん桑野道路のトンネルとかまだ着工しなくてもいいから
まずは大神子のトンネルと津田大橋をさっさと着工して欲しい
2024/02/06(火) 08:53:18.81ID:UFJVyg3O
津田−小松島が後回しなのは
吉野川・新町川に橋を架けて
徳島市の業者は「お腹一杯」だから
こんどは県南の業者を儲けさせる
順番になってるとかだったりしてw
2024/02/06(火) 09:37:12.80ID:9Pd7oHta
津田-小松島が後回しなのは、ホント意味不明だよな

並行する道路は、徳島県内で1番混んでるのに
2024/02/06(火) 19:22:54.61ID:IDINyP/E
沖洲-津田 上下線通行止め
658名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 00:12:03.63ID:9ubT/hPj
>>657
E55 徳島南部自動車道 徳島 JCT〜徳島沖洲 IC(上下線)
舗装補修工事による通行止め
2024/02/07(水) 00:30:43.55ID:KQkaqrSY
>>658
あの区間、一体開通してから何回補修工事してるんだよ
道路もボコボコだし、施工に問題があったんじゃないか?
2024/02/07(水) 07:04:35.48ID:V7T6ErG2
道路が目に見えて上下に波打ってて笑えるくらい酷い
661名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 10:48:25.45ID:IXDpAi/g
あの道路肩部分は補修してないから、開通してからどれくらい地盤沈下したかよく分かるよ
2024/02/07(水) 14:29:42.38ID:vp2d2h5o
玉ヒュン地獄
2024/02/08(木) 01:55:29.26ID:0sURZlR3
夢洲みたいに地盤を改良した方が良かったのでは?
災害も何も起こってないのにたった2年であんだけ地盤沈下する道路とか、南海トラフが来たら一瞬で崩落するよ
664名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:17:29.40ID:ZBTDCvZ/
元々無料だった西九州自動車道が4車線化と引き換えに有料になるんだとさ
徳島南部自動車道も徳島津田〜阿南間の早期開通と引き換えに全て有料にすればいいんじゃないか?
665名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:36:43.39ID:BzM8Ui4d
>>664
今の徳島南部自動車道徳島沖洲IC〜阿南IC間のICは料金所を省いた設計だから設計し直さないといけない。
ついでにPAも作って欲しい。
666名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:33:01.52ID:46dIRRSB
>>665
新たにPA新設とは言わずとも松茂PAに高速バス停留所とコンビニぐらいは作ってほしい
667名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:55:03.93ID:w0Iw0UHs
>>666
徳島道4車線化の時に松茂PA拡張では?
松茂から徳島南部道方面はPA無いからPAを作って欲しい。
668名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 22:51:57.28ID:sxt7IU99
>>667
> 松茂から徳島南部道方面はPA無いからPAを作って欲しい。
多分作られないんじゃないかな
無料高速は途中で降りても料金変わらないからなかなかPA、SA作られない傾向がある
でもICの近くに道の駅を作るみたいな動きはあるね
例えば立江櫛渕ICの隣にできる予定
669名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 05:37:52.86ID:g643Eslz
南環状道路は、用地買収がやっと完了して、工事もちょっとずつ進んでいるが、なかなか先が見えない。鮎喰川の新橋をはやく架けて欲しいなあ。
2024/02/13(火) 18:30:27.11ID:PH3mEonr
>>666
とくとくターミナル潰して、松茂PA拡張して高速バス停をまとめて欲しいよな。

朝夕のラッシュ時に鳴門ICまで下道を走行するのがムダすぎる。
2024/02/14(水) 15:16:30.43ID:CF/QH3NV
いまどこの工事に一番パワーかけてるの?
どこも大して進んでなくない?
2024/02/14(水) 17:14:58.37ID:OWxlOBJo
徳島東環状線の工事の過程を動画で紹介
https://www.topics.or.jp/articles/-/1034169
徳島県は、徳島東環状線の工事の過程などを紹介した動画を制作した。県の公式YouTubeで公開している。動画は「徳島東環状線ができるまで」と題し、工事場所ごとの進ちょくの様子をまとめている。
2024/02/14(水) 21:23:56.49ID:2TXiKu5A
>>671
末広大橋北側の高架接続工事
674名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 01:37:07.67ID:owA54MMc
>>670
高速が変なところ通ってるからね
板野と藍住を直結して、鳴門から徳島へ南下してれば良かったのに
675名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:10:55.56ID:YbKZmdW7
第十堰門橋に信号をつけて相互通行になってるけど、2車線化して対面通行にして欲しいわ
普通に通行量多いと思うし何でやらないんだろう
676名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 10:13:50.34ID:YbKZmdW7
正しくは第十樋門橋か
長年放置してるよなああそこ
2024/02/18(日) 16:02:58.87ID:vdCbcbC7
>>675
第十堰の可動堰化と一緒に改良するつもりだったが
頓挫したんで放置されてるんじゃね?
今思えば、なんであんなくだらん理由で反対運動
やってたのか理解不能だわな。
2024/02/18(日) 17:25:08.63ID:8Eik5lXi
あの反対運動から徳島はおかしくなった
顔に泥を塗られた国も
はいはいじゃあもう徳島には税金使いませんよ!という事になり
道路整備もなにもかも後回しにされるようになった
南部道が一向に開通しないのも未だに第十堰の事が尾を引いてるんではないかと思う
679名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:50:48.59ID:zN5sXkvX
ああいう反対運動(煽動)する市民団体ってプロ市民でしょ
長安口ダム処理施設反対も同じく

まあ徳島市だけの住民投票で可動堰計画凍結はまずかった
2024/02/18(日) 20:58:08.87ID:hiM/xnPz
>>678
少なくとも第十堰の反対に関しては、当時マスコミが大型公共工事反対キャンペーンやっていたというのが大きかったと
テレビをはじめとするマスコミは昔から左翼だからそれに乗せられる人が殆どだった
今はネットのお陰で出鱈目だという事がバレてきてマシはなってきてるが、未だになんでも反射的に反対する思考の停止したやつは多いね
681名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:25:02.39ID:jQp1bkrJ
南環状線の僧津山トンネルがどんなもんか見てきた
鮎喰川側みたんだが
https://i.imgur.com/QhxEhCV.jpg

トンネル抗口予定地アップ
https://i.imgur.com/dyrqYhm.jpg
↑まだ掘り始めて無いんだな

工期は看板によると11月29日まで
https://i.imgur.com/q3uZF1Z.jpg
682681
垢版 |
2024/02/18(日) 23:04:15.60ID:jQp1bkrJ
工事概要の詳細の看板も上げとく
https://i.imgur.com/n6uCVi9.jpg
https://i.imgur.com/gb9DQZP.jpg
683名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 09:28:21.65ID:9mdK9/EZ
>>681~682
情報ありがとう。
上八万のしらさぎ台を過ぎ、園瀬橋から北側を見ると、だいぶ高架工事が進んでいる。こっちからのトンネルも同じ時期に完成するんだろうか。
2024/02/19(月) 10:27:03.00ID:Zy3gLSzf
これ繋がったら、徳島大学周辺から県南(国道55号)に
抜けるのに鮎喰川の土手を走って
環状線経由した方が近くなりそうだな
2024/02/19(月) 10:34:29.51ID:udp/pBMb
国府道の駅も復活しそうだ
ついでにゴミ処理施設も建設したらいいかもしれない。津波こないし
686名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 15:58:46.50ID:dOFWbPOQ
>>678
細川内ダム反対からでしょ?
2024/02/19(月) 16:00:31.82ID:e25zAnbv
反対活動を中心的にしてた人って亡くなってるんだな。
2024/02/19(月) 19:42:30.64ID:Kv+j3yVS
>>687
川釣りやってて流されたんだよな。
故人を悪く言う気はさらさらないけど、
因果応報って確かにあると思うわ。
689名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 12:02:41.18ID:NuCrnVLh
>>675

ほぼ毎日そこを通ってる。
樋門の強度の問題なのか16トン以上は通行不可みたいだし相互通行は無理なんだと思う。

カーナビの地図を見るたび「こんな風に橋が掛からないかな?」と妄想してる。

https://i.imgur.com/ZMdNkTa.jpeg
2024/02/20(火) 12:20:32.44ID:Fn1MdiuR
>>462で挙がっていた
上八万バイパスの一ノ瀬トンネルだが徳島新聞によると工期は2026年3月(令和8年)
https://www.topics.or.jp/articles/-/1028126
2024/02/20(火) 14:19:01.78ID:EpXX8IMp
川や山の辺りで開発案が出る自然破壊がー
田んぼや住宅街だと、断じて土地は売らん
という県民性だからな。田舎でずっと住んでると視野が狭くなるんだろうね。
692名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:58:22.07ID:EyQFnjT3
>>687
第十堰反対運動の一人は寿命で早死にしてるね。
693名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 16:59:06.25ID:EyQFnjT3
>>685
道の駅国府は白紙に近いでしょ?
694名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:01:29.22ID:A2VyOXwT
>>689
その橋やって欲しいわw
2024/02/20(火) 22:21:01.28ID:FEVJPgGz
>>693
福屋の南に建設予定だった
原元市長が計画し、徳島の道の駅1号になる予定だったが
南環状線が開通されてないのと、木工会館も併設する為
費用20億とかになってEが中止した
木工会館はもう不要なので安く作れる
2024/02/20(火) 23:53:11.24ID:CLX1UCZp
そもそも、県外のヒトが通るような場所じゃないから国府に作っても流行らんだろ。

あそこは開通しても県民が毎日の通勤に使うだけやわ
697名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 01:29:12.02ID:7mTZ+tyO
>>695
木工会館の代替施設はアミコビルに入ってるし。
道の駅国府は中止で良かったのでは?南環状線ができないと意味ないし。
2024/02/21(水) 01:30:27.08ID:CK0B/GqW
あんなとこに道の駅造る位なら鳴門北ICのそばにでも造った方が遥かに集客出来る
699名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 02:35:24.11ID:o694KaBn
そもそも徳島市が道の駅を作ったところで何か特色あるものにできるのか疑問
伝統体験といってもアスティの徳島工芸村があの有り様だし、藍染め体験できる所は他にもあるし
南環状沿いにこだわるならいっそのこと、文化の森の敷地一部を道の駅にすればいいんじゃないかと思う
700名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 04:23:39.52ID:7mTZ+tyO
>>698
鳴門北は鳴門市だし。
沖洲か津田か大原のどれか辺りに道の駅作れないかな?
701名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 05:23:36.65ID:o694KaBn
国道55号の徳島市大松町あたりもいいかもしれない。もし川内が鳴門に近すぎるなら。(いつになるかわからんが)徳島津田IC〜小松島IC開通を見越してね
そこに勝占のガラススタジオを移転してガラス制作体験できるようにして産直店やレストランも併設で
2024/02/21(水) 09:11:45.31ID:ebc4GIae
道の駅は本来ドライバーの休憩場所やろ
トイレと飲み物、糖分補給のスイーツあれば十分
集客とか流行とかどうでもいい
簡易なやつをあちこちに作って、事故減らすのが先
2024/02/21(水) 10:31:00.93ID:TE/N0K3t
国府の環状道路なんて通勤でしか使わんから
休憩するのなんて昼寝のサラリーマンしか、、、
704名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 14:39:51.85ID:hsE59pQH
いやいや、国府の道の駅のターゲットはお遍路さんですよ。
あそこらは、国分寺、常楽寺、観音寺と八十八カ所のお寺が多い。
歩き遍路さんもいるし、観光バスの駐車場にも使えます。
2024/02/21(水) 14:59:51.93ID:Hfyd1bih
津田-小松島の高速
万代埠頭-イオン側への橋

この2つさえできれば今の国道の渋滞3割は減らせる
最も重要なのに、まったく動いていない
2024/02/21(水) 16:22:33.27ID:w6EmT0Jc
全然しらんけど県庁前のヨット達は移動しないの?
なんかそんな話あったんじゃない?
あのヨット達のせいで橋掛けれないんでしょ
707名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 17:51:47.46ID:7mTZ+tyO
>>701
アクロスプラザ徳島大松の場所が最適だったな。あそこを先に徳島市が取得していたら道の駅できたけどな。
2024/02/21(水) 18:18:21.72ID:6QN76iGO
>>705
3割どころか、6割くらい減ると思う。
11号と55号の車線を片側2車線にして
空いた間の区間に、BRTのような路線バスの専用道路作れると思う
2024/02/21(水) 18:23:41.46ID:6QN76iGO
>>706
津田の活性化計画に入ってる
使ってない貯木場を埋め立ててボートパークが計画
https://www.pref.tokushima.lg.jp/file/attachment/271fba14/622448.pdf

ケンチョピア、現状の時点で異常に安すぎるから大幅に値上げしたら良いと思う。 船を係留するのに、あの辺の軽自動車の月極駐車場より安いんは異常
710名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 21:13:39.12ID:VKiO0n4z
>>704
でも南環状線の鮎喰川にかかる橋が全然だからかなり先になるだろうね
711名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 11:42:58.21ID:r0WKILRn
>>710
鮎喰川の新橋が架かって、八万まで南環状線が開通する目処が立つまでは、道の駅は無理でしょうね。
2024/02/24(土) 10:08:01.83ID:xqVZ1V+3
>>704
Eの公約に観光バス駐車場整備があった
Eさんyoutube見たら国府が多い
総合すると
2024/03/02(土) 18:32:42.57ID:DzPzZ0p9
吉野川SA-美馬ICの4車線化が、4月の新年度から着工
これで数年後には吉野川SA-土成ICの区間は4車線になるな



昨年5月に成立した「道路整備特別措置法及び独立行政法人日本高速道路・債務返済機構法の一部を改正する法律」による
料金徴収期間の延長によって、得られる財源を活用しつつ、4車線化を実施することとしました。

 今般、来年度に新たに着手する4車線化の候補箇所として災害、渋滞、事故発生箇所などを総合的に勘案し、計11箇所約
57キロメートルを選定しましたので、お知らせします。
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001769.html
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001726344.pdf
2024/03/02(土) 21:28:14.80ID:lDs3RzgD
>>713
https://twitter.com/tokushimapress/status/1763716212234608813
↑これ見る限り太刀野トンネルだけ除外か
ケチケチしてるなあ
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/02(土) 22:10:12.09ID:mVczwDxQ
まあ太刀野トンネル東側から土成まで4車線になればかなり快適になる、土成―藍住も早く約4車線化して欲しい
あの区間はトンネルもないし、その気になればすぐに4車線化出来るやろ
2024/03/02(土) 22:37:56.34ID:DzPzZ0p9
川之江-吉野川SA間もさっさと4車線化して欲しい
2024/03/03(日) 00:17:28.26ID:TcOU6jAj
へそっこ大橋もう一本造るだけで10年位かかりそう
2024/03/03(日) 08:43:46.62ID:jkeDLGXa
太刀野トンネルの東側出入り口から4.8kmか
無いよりはマシかな
早く作ってくれ
2024/03/04(月) 01:37:21.49ID:y6r13Z68
どこもかしこも工事クソおせぇ
2024/03/05(火) 06:43:41.42ID:GgcGv+vT
部分的に4車線って渋滞や事故のもとで危ない。
2024/03/06(水) 04:31:16.74ID:IpHLwtSD
そんなとこより津田小松島だろはよ
あのクソCMうぜぇーんだよ
2024/03/06(水) 11:39:54.70ID:/4TvFyVH
徳島の道路って交差点名の表示も殆どないしほんま不親切
55号の勝浦川橋手前に、津田ICへ向かう車は大野橋交差点を右折してくださいみたいな看板が設置されたけど
肝心の大野橋交差点には「大野橋」っていう交差点名表示が全くないんだよね
あんなん県外の人は分からんやろ、地元民の事しか考えてないのがよく分かる
723名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:27:21.23ID:vrALQwpK
>>722
環状線の拡幅工事する前は「大野交差点」の標識あったんだけどね
意識してないんとちゃうかな
そのくせ「津田橋東」(田宮街道。県道の30号と39号の交点)や「諏訪ノ市」(応神町。県道の29号と41号の交点)とかはデカデカと表示してる
標識を設置する基準がわからない
724名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:29:30.13ID:vrALQwpK
>意識してないんとちゃうかな
県の担当課がね
725名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 19:34:10.49ID:vrALQwpK
何度もすまない
× 津田橋東
○ 吉野橋東
2024/03/06(水) 22:20:12.32ID:8wMLJ/aM
高速の作り方中途半端すぎね?勝浦橋のところ本線がまだまだなのにインターのあたりを必死に工事する意味ある?ハローズに抜けるとこ道高架みたいに渡してる。そんなの後でも良くね?
2024/03/06(水) 23:48:29.84ID:D8wUkS+V
徳島県の公務員がアホなのか、国土交通省が徳島に嫌がらせしたいのか先行して阿南IC-小松島ICを開通させるらしい。

アホみたいに混んで、高速出口で詰まって後ろからオカマ掘る事故多発するの目に見えてる。
2024/03/07(木) 00:20:39.91ID:/jIOL09M
>>727
コストがまだかかりにくい箇所なのと日亜に忖度かな
わからんけど
2024/03/07(木) 00:56:16.87ID:RtlIHMXU
徳島県民は阿保。踊る阿保。
2024/03/07(木) 07:27:04.74ID:vhLiApVm
>>727
阿南から小松島までは渋滞も少なく快適に走れるんだよな
勝浦川橋が最大のネックで南行きも北行きも3km程度渋滞する
そんな状況なのに勝浦川橋の麓にIC作って更に車の流入量が増えるんだからカオスになること間違いなしだわ
2024/03/07(木) 08:36:38.79ID:3jOuTRh2
>>730
日亜の帰宅ラッシュで、小松島ICの出口を先頭に渋滞してるところに居眠りとかスマホ見てるバカが後ろから玉突き事故とか多発するわな
2024/03/07(木) 19:03:18.74ID:Am+hWcZY
「高松環状道路」計画 四国地方整備局が3つのルート案を公表 費用は2200億~4900億円

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff14b1e090cbedf83d0363b4e80f78416f88ba52
2024/03/07(木) 21:09:21.14ID:f4wZIM+o
>>732
絶対津田小松島開通するよりか高松のが早く開通するんだろな…
2024/03/08(金) 01:04:37.10ID:PFAk7asS
環状道路が中心部突っ切っとるやんけ!
別にええけど
735名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 01:39:44.81ID:qpOxVkc+
阿南安芸道の高知予定区間が事業化へ。
徳島だけ取り残されている。
2024/03/08(金) 08:59:21.89ID:TrTXKS8F
>>735
これか
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/725422
阿南安芸自動車道の奈半利―安田間(4・0キロ)が選ばれた。県内で残っていた東西の空白区間が着手される見通しとなり、高速道路網「四国8の字ネットワーク」の県内着手率は100%に。

徳島マジで遅すぎる
2024/03/08(金) 13:52:45.25ID:obTmTh6X
徳島県は知的障害
2024/03/09(土) 20:02:58.79ID:8xeTrPKA
高知は工事が早いよな。東洋−奈半利間を開通させて貰えんかなあ。
739名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 00:49:38.81ID:6fyX+U0A
>>738
今回で四国8の字ネットワークの愛媛、高知が事業化決定で、それぞれ100パーセント。
阿南安芸道高知区間の一部区間は一般道バイパスとし工事。いわゆる高速道路に似た道路ではない事。
2024/03/10(日) 08:51:10.10ID:odV434wa
四国全体の開発にも徳島が足を引っ張ってるん違うかな。
2024/03/10(日) 12:52:28.44ID:EQRTZQ75
無能県民
742名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 02:33:04.30ID:faZT52H4
>>740
四国新幹線は後藤田が岡山ルートを支持して、四国全体の足並みが揃った。
2024/03/11(月) 08:39:11.03ID:0tn86nQ4
日本の恥
2024/03/11(月) 12:04:10.29ID:P4HewWmD
>>726
やってる感出す為に目につく所から建設してる印象
小松島IC北側の津田に繋がる本線の高架橋工事も
国道からよく見える区間だからか、なぜかめっちゃ急ピッチで進んでるよ
あんなん実際に通れる様になるのなんてまだ10年は先やろ
そこまで急ピッチでやる意味が分からん
そんな所に力入れるより、はよ大神子のトンネルと津田大橋着工せぇよと…
2024/03/11(月) 13:55:24.61ID:yf6C77tU
>>744
小松島と羽ノ浦のところだけ、今年度中に開通するらしいで

徳島南部道 小松島市~阿南市が先に開通

国土交通省 徳島河川国道事務所は2023年9月13日(木)、徳島南部自動車道のうち立江櫛淵IC~阿南IC間3.2kmが2025年度に開通すると発表しました
2024/03/11(月) 13:55:50.20ID:yf6C77tU
違うわ、再来年度やわ
747名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:17:30.93ID:cl1KLJ/k
>>745
2025年度ということは、2026年3月と理解するのが正しい。
2024/03/11(月) 14:41:44.06ID:IIpMvF66
>>745
これは日亜への配慮やろな、毎年のように建設費を寄付してくれてるのにいつまで経っても開通しませんでは日亜がさすがに怒るだろうし
2024/03/11(月) 14:42:59.25ID:/ggqBCZP
>>745
そこだけ先行して開通してもなあ。完全に日亜専用道路じゃん。
2024/03/11(月) 14:49:47.10ID:/ggqBCZP
>>744
まだトンネルと橋まで作らんとあかんの?しかも着工してないってダメダメじゃん。てかゲタだけばっかいらん。桑野にもポツンとゲタが作ってあったけど、まるで高速の経路変更は絶対にさせないよと言わんばかりに作るよな。端から順に作っていけば需要も増えて工事中に何かあっても経路変更も可能だろうに。
2024/03/11(月) 15:01:42.06ID:9bQ3S53U
日亜にしても、津田IC-小松島IC間が開通せな話にならんやろ、、、
2024/03/11(月) 18:30:56.47ID:P4HewWmD
>>750
大神子のトンネル2本と勝浦川河口の津田大橋、これが今も未着工で着工のメドすら立ってない
それなのに前原の国道近辺の高架橋ばかりどんどん造って何考えてるんだ?と思う
753名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:15:25.25ID:JtvQG7+Y
>>750
流石に途中で経路変更は容易に出来ないよ
754名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:49:32.80ID:+ikZGcEg
>>752
とりあえず阿南(日亜)側から小松島IC下りて小松島港方面へ行く道を作っときたいんじゃないかな
755名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 22:57:49.91ID:+ikZGcEg
>>750
そうでもしないと(いや、そこまでしても)立ち退かないからねw
2024/03/12(火) 01:17:53.08ID:RT430leo
>>754
津田―小松島が開通するまでは前原交差点+勝浦川橋で大渋滞確実
757名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 02:07:27.36ID:JcSRwKG9
阿南安芸道日和佐出入口〜海部間が事業化されていない。
日和佐出入口〜内妻間が計画予定線になっていない。
2024/03/14(木) 19:08:41.40ID:Fud5z8rD
ラウンドワン万代の西側の家が解体中
ついに駐車場を潰して道路か
759名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 01:21:43.27ID:JpdBJKrb
>>758
ラウンドワン立駐の隣にあるおんぼろ倉庫?は?
2024/03/15(金) 07:53:55.31ID:lIJH5Gyp
>>753
けど遺跡がでたやら地盤が弱いやら言うなら経路変更のほうが早かったりする
2024/03/15(金) 07:56:57.19ID:lIJH5Gyp
>>755
逆だよ。立ち退かない人は金釣り上げたい人もいるだろうし経路変更をチラつかせれば落とせる可能性もある。けどガチガチに経路を固めてしまえば売り手も強気に出るよ。少なくとも自分ならそうするけどね。
2024/03/15(金) 08:01:04.46ID:lIJH5Gyp
>>757
でも。。。いる?確かに地震や津波言ったらあった方がいいと思うけど。通常時はそこまで必要かと言えばどうだろう
2024/03/15(金) 08:04:36.24ID:lIJH5Gyp
>>751
そんな事ない。那賀川の橋は朝夕に日亜渋滞おこすから阿南−櫛渕間だけでもかなり大きいと思うよ。なんせ羽ノ浦辺りに住んでる人多いだろうし
2024/03/15(金) 08:08:47.52ID:lIJH5Gyp
>>754
なんのために??
2024/03/15(金) 12:37:13.56ID:RmoSUOfb
日亜がこっち優先しろって言うてるだけやろ。
普通やったら津田ー小松島先にやるやろ
766名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:24:13.31ID:frN2PKL5
徳島南部道は最初から4車線化しないと駄目だ!
2024/03/17(日) 01:40:43.31ID:x49J4yvk
>>765
日亜とか関係なく最初から津田―小松島の開通が一番最後の予定だよ、ほんま意味が分からん
768名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 05:17:27.31ID:HjMfkF6+
>>764
小松島港で荷扱いがある?
論田や中田方面からの車が入りやすいように?
とか?
2024/03/17(日) 08:01:10.90ID:JxPOJgWU
>>766
ほんとそうしてほしい
年寄りとか平気で40とかで走りそうだもんな
最近じゃ逆煽り運転するやつもいるし朝夕とか嫌がらせされそう
2024/03/17(日) 08:11:46.03ID:J0IYLWzN
徳島道もさっさと川之江まで、全面4車線化するべき
2024/03/17(日) 09:36:43.85ID:dj0CWeKw
55号をルピアまで6車線化して欲しいわ
2024/03/17(日) 11:40:25.45ID:x49J4yvk
>>769
55号はシルバーマーク付けた時速40km位の遅い車が2車線どっちも塞いで後ろが大渋滞みたいなんもある
ほんま迷惑すぎる、遅い車は左側の車線走れよと思う、なんの為の片側2車線なのかと
2024/03/17(日) 12:25:17.64ID:OBCf6I1a
秋にはルピアにドンキホーテで更に渋滞だな
久しぶりに鮎喰から上八万方面通ったら僧津山トンネルの工事が進んでたわ
いつ開通なんだろう
2024/03/17(日) 17:20:02.10ID:/IEIQKAP
>>771
津田IC-小松島ICが開通したらガラガラになるから
国道55号と11号は片側2車線に減線して

真ん中に路線バス専用レーン作れば良いと思う
775名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 04:01:01.98ID:wubn0V+6
>>771
そう思う。
>>772
無料高速できたら、遅い車も走るから片側1車線は駄目だな。
日和佐道路由岐インター付近の追い越し区間みたいに徳島南部道も追い越し区間あるんかなあ?徳島津田インター、小松島インター、立江櫛渕インターとか。
776名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 18:15:55.06ID:gIQOA8QX
何気に徳島の一部界隈では有名な「とくしまのみちのページ」を見てみたら2023年12月23日更新になってるw
12年ぶりの更新らしい
2024/03/18(月) 19:32:33.00ID:7f2bvuAI
交番が減ったせいか、その辺スクーターで徘徊してる
警察官をあまり見なくなった気がする

交番減らしたのって飯泉だよな?
778名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 20:24:13.22ID:daMBu0UB
>>777
まあ徳島は平和やからね
今のところ…
2024/03/18(月) 20:41:51.86ID:l9jPYnoc
>>778
見回りしてるスクーターの警察官いないからか
交通違反してるクルマ最近えらい多くない?
徳島市中心部で信号待ちしてても
信号無視とか頻繁に見るようになったような
780名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 16:26:40.89ID:Axhvx/jj
>>777
全国的に警察署、駐在所、派出所減らしてるよ。
パトカーでパトロールを増やしている。
徳島県だけではない。
781名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:25:59.15ID:UEFwPHH6
スマホ運転の多いこと多いこと
交差点進入時でもスマホ見てる女がいた
2024/03/19(火) 20:18:39.75ID:oMQRDXqh
取り締まれば警察儲かるのにな
>>778
F市長になれば不良外人だらけになって警察また増やすだろう
2024/03/19(火) 20:38:22.39ID:a677av6u
徳島のスマホ運転の多さは異常
取り締まりの無さも異常
784名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 20:38:40.92ID:ZQwYTnI5
沖洲(外)線ってのが明日開通らしいけど、なんの道?

>>773
上八から僧津山なら5〜6年くらい?
先の橋脚遺跡まで繋がるのはいつだろう
785名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:19:33.98ID:FmU5mvAd
徳島は外国人を増やすらしいから
外国人ドライバーも増えるんやろな?
事故増えそうやな
786名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 21:29:30.59ID:hBSFondZ
もともと徳島は
ウィンカーつけない又は直前
黄信号急加速・赤信号見切り発進
前が混んでるのに交差点進入
スマホ運転老人運転ノロノロヨタヨタ
広い道は高速並みスピード
等々当たり前だから
787名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 22:20:46.01ID:L4KJzuSh
徳島人が東京で運転したら、初日に切符を切られるよ
2024/03/21(木) 07:04:32.45ID:co1VRvlS
確かに全然、警察の取り締まり見ないな
(スピード違反のねずみ取りだけは見かける)

この数ヶ月間は、白バイが走ってるの見てない
覆面パトカーっぽいのも国道とかで見てない気がする
2024/03/21(木) 11:19:24.13ID:3+ExTvQp
信号無視、スマホ運転、ウインカー点けたまま走行とか増えたね。
2024/03/21(木) 12:06:59.57ID:MdCVoKWV
大型ダンプや大型トラックとかも
確実にアウトなスモークフィルム貼ってるのが増えた。

他府県だったら確実に摘発される。
徳島県警が普段の取り締まり活動をやってなさすぎる
791名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 13:29:19.28ID:WngkEBEd
>>789
ウィンカーつけたままノロノロ、後ろは渋滞
曲がるところに来たら急ブレーキしてゆーっくり曲がる
危うく追突しそうになったわ
普通に運転できない老人は強制的に免許返納させてほしい
2024/03/21(木) 14:47:21.73ID:Z2gmdLbY
軽四で煽りハンドルとかアホかと。
793名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 10:59:49.33ID:mrwpPSTM
>>784
検索したら新町川大橋延長上の沖洲側の高架下の道だね
2024/03/23(土) 00:32:24.69ID:CDzaiWn9
平日の帰宅ラッシュ時に初めて徳島来たら
渋滞イライラのろくでもない運転の車だらけでワロタ
車間詰めても早く帰れるわけじゃないですよ
IQ低い人達しか住んでないのかな?
2024/03/23(土) 07:59:34.05ID:CvzyAFwP
徳島県民は家大好きだから早く帰りたい
2024/03/23(土) 20:02:53.14ID:nFFd1jS4
信号無視したり、車線変更しまくってもそんなに変わらへんよ。
2024/03/23(土) 20:13:42.40ID:J47NTi+K
>>794
アンタが無意味にドーンと開けてる車間のせいで
右折合流の車が入れないで立ち往生してるんよ。
もうちょっと気の利いた運転しなさい。
2024/03/24(日) 10:51:50.20ID:g0p5xfNf
市内の信号機間隔が短い所で無駄に車間開けてると1サイクルあたりの通過台数が少なくなる。自分1台ならどうでもいいけど状況に応じた運転しないと迷惑だね。
まあ、県警の管制センターで交通量に応じて信号機の制御はやってるけど限界はあるわな。
2024/03/24(日) 11:32:38.19ID:oPf6ozxg
車間短いから渋滞するんだけどね。
2024/03/26(火) 08:43:12.63ID:qdEHwCLE
すでに渋滞している所で
必要以上に車間をとっても
意味ないだろうに
2024/03/26(火) 12:32:10.36ID:83VQfYfI
794だけどなんで俺が必要以上に車間とってる前提になってんだ?
やっぱ高卒とFラン大卒しか住んでないのかな?
2024/03/27(水) 08:08:49.77ID:C7KVASTd
>>801
日頃の行いじゃね?
まずは学歴差別をやめてみなはれ
2024/03/29(金) 17:46:27.49ID:azMUNDDI
【僧津山トンネル掘削開始のお知らせ】
https://twitter.com/mlit_tokushima/status/1773575979522306379
徳島南環状道路の僧津山トンネル(延長L=855m)において、令和6年4月8日(月)に掘削を開始します。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/29(金) 19:05:30.15ID:oVh3nVMw
>>803
やっとかー
2024/03/29(金) 21:13:29.15ID:n2DuNy86
南部道の大神子のトンネルはいつ着工するのか…
2024/03/30(土) 12:04:48.54ID:7u4o0bke
ほんまなー、いつ大神子の所のトンネル着工するんな
2024/03/31(日) 00:09:10.78ID:SI1Z/9OP
あと50年
808名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 20:48:04.06ID:H3MeT1Zj
>>807
50年後は人口減ってるやんか!
完成した時には動物を走らせるのかと揶揄されるな。
2024/04/02(火) 09:06:48.45ID:m6gWyDgU
道路的には市長はどっち?
Eはバス駐車場を徳島市内にたくさん作る公約だが
2024/04/02(火) 09:24:16.46ID:E9CaUS9H
バスの運転手が少ないのに?
2024/04/02(火) 23:55:14.81ID:wNgihUmq
危険な道路を手入れしていけ。
2024/04/03(水) 09:50:31.17ID:f3YYrR0I
昭和小学校の南側に育英こども園建設
2024/04/03(水) 12:29:16.35ID:UgsyhoBo
>>812
昭和幼稚園の跡地?
ようやく育英保育園が移転されて
万代町から南昭和町、文理方面へ抜ける内環状道の一部が開通しそうだな。
2024/04/03(水) 16:27:39.11ID:phqEpxTi
>>813
最終的に大西公園からどう繋ぐの?
直線で繋ぐの無理じゃねーか?
2024/04/03(水) 18:11:00.47ID:lWi1E6ub
>>814
最終的には四国ガスとか
一部の住宅が立ち退いて直線で繋がるんだろ

大西公園からの北進の直線道路を先にするのか
現育英保育園の付近の交差点から、西のローソンまでの道路拡張の
どっちを先に用地買収で事業化するんかは知らんけど
2024/04/04(木) 09:45:29.60ID:kYzFYpj2
>>809
あと沖洲の市場を道の駅にする
817名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 14:10:12.52ID:JypbWTZ3
>>816
徳島南部道徳島沖洲IC降りて道の駅で休憩しろと?路外PAみたいなもん?
2024/04/04(木) 19:44:21.59ID:GK8fC4mX
直轄で、新規開通の無料の高速道路は普通それ
2024/04/04(木) 20:28:52.58ID:kzj9PkVF
>>816
節子!それは沖洲じゃなくて中洲の市場や!
2024/04/06(土) 13:05:16.82ID:DVxITltl
四国の8の字ネット、未事業化区間は徳島県だけに 遅れ続ける高速道路事情
https://www.topics.or.jp/articles/-/1056140
四国4県を高速道路で結ぶ「四国8の字ネットワーク」のうち、事業化されていない区間が徳島県だけとなりました。香川県を除く四国3県に残されていた未事業化区間のうち、高知県と愛媛県の3区間で事業化されたためです。


ほんと酷い
2024/04/06(土) 14:18:49.02ID:ge/C6ZhX
石破派の後藤田を5期連続当選させた報いだな
2024/04/06(土) 14:55:45.08ID:mujKjmeI
四国のお荷物
そもそも徳島の県民性が悪い
2024/04/07(日) 08:45:41.62ID:T2taE7mQ
日本の恥、徳島県
2024/04/07(日) 19:55:06.74ID:cv5YZZjM
イオンの前の道路つなげるだけで何年かかるんだよって話だわな
2024/04/08(月) 02:13:54.83ID:8ef2gGXb
徳島―阿南すら今だに開通のメドが立たないとか論外だよね…
2024/04/08(月) 19:45:33.09ID:TmEgVK8a
日亜化学のおかげでどれだけ若者が徳島に残ってるか
早く日亜がビジネスしやすいように高速道路つなげてやりゃいいのに
日亜は徳島の太陽だろ
日亜がもっともっとデカくなれば下請けがどんどん増える
雇用がどんどん増える
2024/04/14(日) 11:26:33.52ID:IESkapxY
高知「徳島は四国の足引っ張るなよ。」
2024/04/14(日) 12:24:16.11ID:Mc5hNff1
日本の落ちこぼれ徳島県
2024/04/15(月) 19:59:48.78ID:djTTMbRZ
町営バス廃止、オンデマンドタクシー導入し乗客4倍超に…住民「移動範囲広がった」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240411-OYT1T50172/
町営バスを廃止した徳島県神山町が昨年4月に始めたタクシーを活用したオンデマンド型公共交通サービスが成果を上げている。乗降場所を専用アプリで予約し、8000円を上限に利用料金の85%を町が補助する仕組み。


へえ、こんな取り組みしてんのな
830名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 11:50:22.72ID:iIbPnV4M
>>825
阿南〜小野間、日和佐出入口〜甲浦間すら未だに開通の目処が立たないとか論外。
831名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:29:11.58ID:r23h6FJc
万代橋建設宣言きたーG
2024/04/18(木) 18:42:53.34ID:bZsG4aWs
>>831
マジで!?

神やん、後藤田
さっさと着工して建設してくれ!!
2024/04/18(木) 18:43:11.02ID:lG4RaaWv
>>831
おいおい、やっとかよ
834名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 18:45:23.01ID:lG4RaaWv
>>831
ってかソースは?
2024/04/18(木) 18:48:11.45ID:9HE7rJ7Q
前の知事は、那賀町の山奥に多額のカネ使って橋作ったり
県南の方に意味わからん謎解き投資したり
ほんまボロやった
836名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:20:56.46ID:+/o3O/T9
>>831
イオンは万代橋建設にいくらか資金援助するべきだな
2024/04/18(木) 21:42:23.08ID:uS/QmcQD
万代橋もいいけど津田―小松島の高速をはよ造らんかい
津田大橋、大神子のトンネル2本、一体いつになったら着工すんねん
2024/04/18(木) 22:14:13.67ID:H842nrHJ
県庁前ヨットの移転先を決めないことには
いくら橋を語っても絵空事なんだが、
合意は取れたのかね?G君。
2024/04/18(木) 22:56:52.99ID:HdAVf3BM
使用料を30倍にしたら、勝手に出ていくだろ
あそこのヨット置き場、その辺の月極駐車場より安くて異常
2024/04/18(木) 23:10:13.18ID:y42aDDgt
せっかくのヨットハーバーが
2024/04/18(木) 23:15:13.56ID:lctnqYs/
津田にまともなヨットハーバー作れば良い
2024/04/18(木) 23:43:33.80ID:c4+hGx+E
>>831
ほんまか?
マジなら今の55号線の渋滞7割減なるやん
2024/04/19(金) 00:03:15.23ID:4aE5IdIR
あの酷い渋滞が緩和されるから、はよ着工しろ
2024/04/19(金) 00:04:29.06ID:3oUn+B02
ヨットハーバーは小松島が誘致するとかなんとか言ってるから小松島に移転するんじゃない?
そもそもヨットの為に橋が造れないとかあり得ん話やわ
2024/04/19(金) 00:27:23.50ID:MfIaBDKG
>>830
新快速に乗ってると高槻―京都間で新名神の建設現場が見えるんだけど凄まじいペースで建設が進んでる
あれ位のスピードで南部道も建設せぇよ、元々徳島ー阿南は2020年代前半に開通予定だったのに遅れ過ぎにも程がある
2024/04/19(金) 00:34:17.39ID:KTtw6hE2
>>844
ヨットの移設は津田で決定してるよ
それは嘉門のときから決定事項
2024/04/19(金) 00:35:11.53ID:KTtw6hE2
てか万代橋のそーすねーな
ガセか?
2024/04/19(金) 00:48:39.37ID:wknmvgp1
「県市協調でまちづくりを」遠藤彰良新徳島市長が知事と面会【徳島】 4/18(木) 19:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/e85c0ff3ba007b4b59e380a1bea26f97acf31bee

(前半省略)

その中で県側からは、計画中の内環状線のうち徳島市住吉と万代町を結ぶ万代橋の建設を進める方針も明らかにしたということです。

万代橋を含む内環状線は、徳島市内の渋滞緩和や防災対策などを目的に計画されているもので、現在、工事が始まっている約1kmの事業計画区間のうち、半分近くが開通しています。

県では、川幅約100mの新町川を渡る万代橋の建設を進めて、事業計画区間の全ての開通を目指したい考えです。
849名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 02:06:48.35ID:J+cMaWE6
>>835
出合ゆず大橋ね
あの辺は台風や豪雨が来たらよく山腹崩壊起こすからねえ
特に酷道193号は危なそうな所が残ってるし改修工事も仕方ないように思う
2024/04/19(金) 06:03:23.57ID:4aE5IdIR
>>844
ほんまな

金持ちの道楽のヨットのために、多数の一般人が
毎日渋滞に巻き込まれるとかありえん。
しかも置き場を変えるだけで解決する
2024/04/19(金) 09:28:35.91ID:mZhYtn7I
しかも汚い船ばっかり
2024/04/19(金) 09:31:04.21ID:3stoOvTG
>>846 ヨットの移転は津田内定してたが
遅々として進まないんで小松島市長が手を挙げた。
どっちかに移転は決定
2024/04/19(金) 12:52:29.77ID:rNF9bPRF
ケンチョピアの係留費
船の長さが1mにつき月額500円
9mだと月額4500円

安すぎ
ボロ船買って、物置にしたいレベル
2024/04/19(金) 22:32:21.78ID:3oUn+B02
津田のヨットハーバーは前知事の計画やろ?
Gは前知事の計画を片っ端からひっくり返してるから
津田を止めて小松島にする可能性は十分有り得る
小松島は市長がヨットハーバー建設に前向きだからね
まあ何でもいいからさっさと移転して橋の建設に着手して欲しい
855名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 01:23:04.92ID:dtoF2C/s
津波が来て新町川が溢れた時、県庁横の道を上陸したヨットが塞いでえらい事になるって言ってなかったっけ?
防災のためにも早くのけて欲しい
2024/04/20(土) 01:33:58.68ID:xMW9jfbs
万代橋と南部道の津田―阿南、Gはとりあえずこの2つ道路の開通に全力を尽くして欲しい
2024/04/20(土) 09:15:07.76ID:kLBRHN9z
行政は継続性
E市長が津田と言うたら津田になるよ
わざわざ喧嘩してまで小松島にすることない
2024/04/20(土) 09:25:39.45ID:kLBRHN9z
あと万代倉庫からクルマを除外するんだと
2024/04/20(土) 09:39:20.64ID:Ngie6wCJ
>>857
喧嘩って誰と喧嘩するん?
小松島がやる気になってるんならもう小松島でええやろ
津田のヨットハーバーはまだ建設すら始まってないし
Eはヨットハーバーについて全く言及してない
860名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:47:32.38ID:pCes9jFL
小松島なら大型客船も良く泊まるしいいんじゃないの?
2024/04/20(土) 18:12:40.58ID:NFq1JSei
>>855
国道をヨットが塞いで、緊急車両が通れなくなるのはシャレにならんね
2024/04/21(日) 09:10:13.44ID:cV9otvdB
淡路島の洲本バイパスのトンネルが貫通したらしい
開通はトンネル掘削が2年程度遅れたため開通も遅れるらしいけどね
こういう情報見ると徳島も早くして欲しいと思ってしまう
2024/04/21(日) 10:20:32.87ID:Q2AhQf4D
県庁前から小松島は離れてるが所有者は納得してるのかね?
なんで近くのマリンピアや沖洲川はダメなん
2024/04/21(日) 11:35:25.75ID:8CcjiAqA
>>863
所有者なんて、そもそも徳島市にすら住んでない
安いからあそこに係留してるだけ


男性は、兵庫県神戸市東灘区に住む無職、田上貞長良さん(69歳)で、すでに意識がなく、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、田上さんは友人に会うため、16日、神戸から車で徳島を訪れたということです。

現場近くには田上さんのものとみられるヨットがあり、警察は、田上さんが何らかの原因で川に転落したとみて詳しく調べています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240217/8020019658.html
2024/04/21(日) 11:43:56.16ID:8CcjiAqA
しかも、ケンチョピアは【暫定的係留保管場所】だから
退け言われたら、退くのがスジ
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keikaku/attach/pdf/240329-3.pdf


国土交通省が建設省だった時代の文章にも記述ある
★当該係留施設に係留する船舶は、当該施設の占有許可期間が終了するまでには、陸上への保管も含め、適法な他の係留保管場所へ移動すべきものであるため
https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/053/78000100/78000100.html
2024/04/22(月) 07:18:05.70ID:RUIOdnXo
早う日亜化学までの高速繋げたれよ
あれだけ寄付するってのはロジスティクスの面で不便ってことなんだろ
不便なの分かってて徳島に残って若者を雇用してんのに
2024/04/22(月) 09:33:42.02ID:6xXm3WpT
駅前のドン詰まり感も凄いな
せめて高架してスカッとしたい
868名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:11:57.30ID:K+agZYwX
津田・沖洲:津波が〜
新町・ポッポ街:地震が〜
徳島駅:2050年人口が〜

もうええって
869名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 09:24:48.25ID:dL8gMsQt
25日夜、軽自動車が徳島県阿南市の県道から付近の水田に転落する事故がありました。車には18歳の少年4人が乗っていて救急搬送されましたが、3人が死亡しました。
25日午後10時半ごろ、阿南市長生町の県道24号で「音がしたので見に行ったら、車が落ちている」と110番通報がありました。
車は運転席側が下の状態で倒れていて、警察は県道を南向きに走っていた軽自動車が何らかの理由で付近の水田に転落したとみています。また、飲酒や無免許運転の可能性は低いとしています。
この事故で、乗車していた少年4人のうち3人が搬送先の病院で死亡が確認され、残りの1人は軽傷だということです。
870名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:48:33.44ID:F3KbFaL1
軽乗用車の18歳男性3人が死亡 ガードレールを突き破り田んぼに…運転を誤り転落か 徳島・阿南市(2024年4月26日)
https://www.youtube.com/watch?v=AtdPFDB7Ijc&ab_channel=MBSNEWS
2024/04/26(金) 12:54:37.13ID:MXBuP8wx
なんのためのガードレールよ
しっかりしろ
2024/04/26(金) 14:18:39.09ID:ZR7M0CsV
免許とってすぐに友人らとドライブって誰もが経験するごく普通なことなんだけどちょっとハメ外しすぎたり不注意で死亡事故に繋がるんだよな
シートベルトもしてなかったんだろう
873名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 14:34:00.27ID:zR4hUfX/
コメント欄を見ると
@ガードレール(一番強い、高価格)
Aガードパイプ(ガードレールよりは弱いが車を止める能力はある二番目に強い、中価格)
B防護柵(車を止める強度は全く無い、安い)

現場はB防護柵だそうだ
2024/04/27(土) 01:01:59.16ID:voFFT51d
>>872
それな。俺も一歩間違えてたら人生終わってたんだろうなって事が多々ある。
自分より若い子が無くなるのは悲しいな。
心よりお悔やみ申し上げます。
2024/04/27(土) 01:39:16.09ID:8uvg1jhz
田んぼに突っ込む事故の翌日にまた同じ県道で正面衝突事故、どないなっとんな…

阿南市の県道で3台関係する事故 71歳男性が大けが 04月26日 19時57分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20240426/8020020142.html

26日午後、阿南市の県道で、軽トラック2台と乗用車のあわせて3台が関係する事故があり、1人が大けが、1人が軽いけがをしました。
2024/04/27(土) 02:19:03.68ID:5yqe5zVg
助手席の18歳だけがシートベルトをしていて助かっている
あとの3人は思いっきり頭打ってご臨終だろうな
2024/04/27(土) 02:26:13.34ID:8nFc3byY
ただでさえ若者少ないのに~
2024/04/27(土) 09:15:34.77ID:fGvarP9p
>>876
今どきシートベルトしてないヤツがいるとか、徳島県らしい事故だな
879名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:57:02.80ID:nnn3A6W7
生き残ったほうも辛いな
880名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:14:41.93ID:Avz+92oB
換金目的の同一犯の犯行か? 県西部の県道で側溝のふたがなくなる被害相次ぐ【徳島】
4/26(金) 18:30
ps://news.yahoo.co.jp/articles/1cf4e8f87dca74853120c9aab994c4e92f157aac
881名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:30:06.27ID:9ItUw8f/
>>873
県道24号のあの場所はガードレールが必要なほどではないと思う
直線コースだから飛ばしてしまったのだろう…
ご愁傷様です

>>875
上の事故よりも南の方だね

県道24号は国道55号のショートカットで走る車が多い
2024/05/05(日) 14:21:35.54ID:7Or/qSLu
徳島道、事故で池田-美馬間通行止め
こんな通行量多い日にw
883名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:38:10.70ID:2Qnt5YWV
>>882
早く4車線化しろよ。
2024/05/07(火) 15:07:16.68ID:2ELOlVaw
空飛ぶクルマ実用化へ、香川県が企業募集 想定飛行ルートや運賃も公表

徳島より遥かに進んでるなぁ。
2024/05/07(火) 15:41:09.28ID:oKn1wbNu
徳島県「なに!じゃあ道路作らなくていいじゃん!」
2024/05/07(火) 17:13:47.91ID:bfju6hr/
そもそも土地狭い、平地多い、川少ないって時点で道路関係は絶対勝てない
一方で更に干潟は大事、第十堰は残さないと、金も人員もないから手遅れザマー
2024/05/09(木) 12:57:31.80ID:1gymylY5
徳島県南の道路整備促進を 知事らが国や自民党に要望
2024/05/08 https://www.topics.or.jp/articles/-/1069278

「国土強靱化」及び「高規格道路の早期整備」に係る要望活動について
令和6年5月8日(水)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/ippannokata/kendozukuri/doro/7239930/

後藤田知事ガンバってるな
2024/05/09(木) 18:29:42.96ID:8Z/DS3nA
なのに何故マチ★アソビ潰すかなあ…
まあスレチすまん
2024/05/09(木) 21:42:33.84ID:73ITDJcm
国に要望って今までもやって来たんでは?それでも一向に建設は進まなかった
噂では第十堰で面目潰された官僚がその恨みとして徳島のインフラ整備を徹底的に後回しにしてるとか言われてる
2024/05/09(木) 22:31:07.29ID:JDs3+yol
可動堰にして国府から藍住まで環状線ができてたら毎朝の名田橋から不動橋の渋滞も幾分マシだったろうに
2024/05/09(木) 23:17:01.52ID:fSovyLf3
>>890
堰抜きで、ふつうに橋を造ればよくね?
2024/05/10(金) 02:01:59.93ID:QchBR61x
>>891
可動堰作ってたらとっくに道路ができてたのに普通の橋は何十年後になるんだって話だろ
2024/05/10(金) 02:59:36.42ID:/wynv8kv
>>11
梅田で映画見たら駐車場代2000円だった
2024/05/10(金) 03:01:48.81ID:/wynv8kv
>>43
もちいの橋の辺り分かりづらい
2024/05/11(土) 14:01:50.32ID:S2AdX+U0
>>892
可動堰をつくらせないと橋はつくらない?
てゆうか国は住民投票で反対されたから永遠にそこに橋をつくる気ないだろ。
2024/05/12(日) 16:28:20.28ID:5NxQt3Y9
南部道路の新町川橋って4車線分あるけど、
あれ使う予定あるんけ?
2024/05/12(日) 18:10:57.53ID:DW9X9hQx
>>896
あるけど、こういうのって一通り高速できてから4車線化に着手することが多いから相当先だよな
まあ特別に先行して4車線化もあるかもだが
2024/05/12(日) 19:51:40.27ID:3mPOdH8B
なんか今の津田IC出口の交差点から先が混んでるから意味ないかもだが、現状でも無料区間が4車線化出来たらな~って思ってるが、
現実は津田ICから先が開通するタイミングとかで4車線化なんだろうかね。
2024/05/13(月) 02:02:28.23ID:7GFLFLW7
津田ICと東環状を直接高架で繋げたら非常に便利になるのに…
本当に役人がアホな県やわ
2024/05/13(月) 05:59:56.18ID:4X5WOb6V
>>899
環状道路と、高速道がどこも直接接続されてないからな
我が県の役人はアホしかおらん
2024/05/13(月) 06:48:40.90ID:xrtFTxDA
給料だけは高いのにな
2024/05/13(月) 22:21:09.45ID:AjZC5yHI
まー計画段階では津田にICは無かったから。
あくまで「高速」道路であって
徳島市内に用事がない車を分離させるのが
目的だったのよ。
2024/05/13(月) 22:24:28.46ID:VXCASPqf
というか、末広大橋建設してた当時(昭和40年代後半)は末広大橋を県南方面への高速道路の一部にするつもりだった
2024/05/14(火) 13:06:19.28ID:jOOTHVCQ
しらさぎ大橋から末広大橋が繋がっても南詰めの信号や論田が今まで以上に渋滞するだけになりそう
広くて綺麗な道路作ってもその先が今まで通りの1車線だと意味ないような
北行きは恩恵ありそうだけど
2024/05/14(火) 20:17:37.70ID:bI44v4TZ
警察によりますと、5月14日午後1時過ぎ、徳島県海陽町の国道で乗用車同士が正面衝突する事故がありました。この事故で車を運転していた団体職員・小坂晃さん(65)と、別の車に乗っていた西照英子さん(89)の死亡が確認されたということです。また、女性が乗っていた車を運転していた80代の男性が頭や首などにけがをして重体だということです。

現場は徳島県南部の高知県につながる片側1車線の国道で、警察は事故の詳しい状況を調べています。
2024/05/15(水) 09:20:23.55ID:WCYP9epz
交通死亡事故多いなあ徳島県
人口が少ないのに悪い事で目立つ
2024/05/15(水) 11:00:38.79ID:2lC6v24s
助任橋の架替するなら先に田宮街道の常三島から中吉野を片側2車線にしないと、今でも信号機渋滞多いのに、全く動かなくなるわ
役人は本当に市内に住んでいるのか?
908名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:49.69ID:iHUl61CX
明日、ラムー応神店開店で
またしばらくの間道激混みそうね
裏から出れる道が有れば良かったんだが
2024/05/15(水) 17:21:24.44ID:zfPb7jXm
>>907
逆に助任橋が閉まることで
常三島の2重交差点に空きが出て通りやすくなる
可能性もあるぞ。
2024/05/15(水) 22:50:52.76ID:jF3BzODY
はやく万代橋つくれよ

つくります!!って宣言だけなら幼稚園児でもできるぞ…
911名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 17:28:42.37ID:YloTz07f
>>902
末広道路有料道路できた当時はその道路を高速道路に組み込む予定だったらしい。
末広道路有料道路は津田新浜地区方向から論田方向へ今の徳島南部道論田方向に行く予定路線だったらしい。
2024/05/17(金) 18:08:54.80ID:KL6NDCrY
907
副市長2人は徳島市外在住
2024/05/17(金) 22:43:21.02ID:C6SOioPI
>>911
イオンで展示されてた開通当時のパンフレットに書いてあったね
新浜から南の延伸予定ルートがまんま南部道と同じルートでびっくりした
あれから50年経ってもまだ開通してないとか
当時の人達は夢にも思わなかっただろうな
2024/05/18(土) 00:08:11.58ID:hmSnN7Qm
鳴門ピアは楽しかったの~
2024/05/18(土) 06:30:55.01ID:TejIm7SU
徳島の公務員は、無能しかおらん
2024/05/18(土) 08:15:39.89ID:SFIxa2Pr
高い給料貰って、最低の仕事しかしないから
ある意味有能なのかも。
917名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 14:00:29.45ID:2Hy+Mbs7
>>915
無能なのは国会議員、歴代県知事、県議会議員では?公務員は上の指示で動くから。
2024/05/18(土) 21:43:55.88ID:TejIm7SU
有能なヤツが地方公務員になんてなるかよ
2024/05/20(月) 16:26:30.80ID:11gJBs6t
有能な奴が徳島に住み続けるわけもないし。
2024/05/20(月) 16:40:35.74ID:26zUw1Xo
今朝R55事故でもしてた?
何故か画像貼れないんだけど、かちどき橋から小松島の立江川付近まで渋滞8.1キロとかになってたぞ
2024/05/20(月) 19:00:14.03ID:6vCaeh6f
徳島本町の交差点で車が横転してた
2024/05/20(月) 19:07:46.47ID:Vj3Hk/Ku
徳島本線料金所から徳島JCTまでのあの波打ってる路面はなんなんだ?
開通当初から波打ってたが今も夜間通行止めにして工事してるけどどんどん波打ちが酷くなってるけど何がしたいのか
2024/05/20(月) 19:12:06.42ID:0gxzriCI
>>922
地盤が悪くて手のうちようがないのでは?
2024/05/20(月) 20:00:23.90ID:ic3oNjNe
建設した業者がポンコツなんだろ

確か工事中にも死人でてなかったか?
2024/05/20(月) 20:33:48.95ID:P2LC6r1J
あれは放置して玉ヒュンポイントとして観光名所にすれば良い
2024/05/20(月) 21:50:17.47ID:JKPJMlnc
>>922
まだ開通して2年位しか経ってないのにあのボコボコ具合はまずいよね、絶対10年ももたないだろう
927名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:46:35.54ID:tJ5l+Cjy
補修してない路肩を見るとすごいよ
928名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:17:08.93ID:KyodQ9Dp
そもそも川内は地盤がね
2024/05/21(火) 21:28:17.63ID:eFcn0Y9S
徳島道の川内区間はあそこまでボコボコになってない
やっぱり施工に問題があったんじゃないか?
930名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:36:47.38ID:ILC5ejQl
徳島南部道川内工区は海に近いから地盤沈下激しいのか❓
2024/05/22(水) 21:41:21.25ID:99O6xkQG
元々あの区間は頑丈な高架橋で建設する予定だったからね
それが津波対策の為に盛土方式に変更された、結果があのボコボコの高速道路
2024/05/31(金) 10:00:40.46ID:a4wII3Y+
車両基地移転可能だとよ
立体交差と花畑踏切解消決定
2024/05/31(金) 17:51:51.40ID:BBw1pYqQ
ようやく、あの勝手2車線のクソ立体交差が解消するのか。 車両基地は一部は駐車場にして中洲市場の賑わい創出に使えば良い
2024/05/31(金) 18:58:14.93ID:oxsw4+P0
高架化したら徳島駅北口出来るのか、楽しみ
立体交差の平面化期待


あと今まで徳島中心部が線路で道が寸断されてたけど少しはマシになるか
2024/05/31(金) 20:20:03.80ID:BBw1pYqQ
いっそ192号が11号線の下にトンネル作って通過してくれたら最高なんだが
2024/05/31(金) 21:52:03.45ID:msIuvBOR
本当に高架が実現したらG有能すぎるけど
まだ車両基地移転可能という事が分かっただけだからねぇ
仮にいますぐ着工したとしても完成は2030年代後半とかだろう
これから設計とか色々やって着工までこぎ着けるのに10年位、そこからようやく本体の工事をして…となると
完成は2040年代とか50年代になるんじゃないか?
高架が完成する前に立体交差のコンクリが老朽化で崩壊しそう…
2024/05/31(金) 22:14:18.70ID:tD66+Ak2
北口ができたら高速バスは
わかりやすく便利になるわね。
でも商業的には、期待薄だなぁ。
いろんな経費が乗っかって
家賃がバカ高な再開発ビルが
ガラガラのゴーストタウンになる
未来が手に取るようにわかるw
2024/06/08(土) 06:06:30.45ID:7meBm1ul
>>936
あの立体交差の鉄橋のコンクリ
見るからにボロいもんな、塊が剥離しそうで怖い
2024/06/08(土) 10:05:26.90ID:q5FNg0we
車両基地を盛り土にするか高架式にするか年末に判断
JR負担50億予定だが、超過確実で難色だとよ
高架式車両基地はまず無理だろね

中洲市場、三河家は緊急車両が通れない
靴屋のとこは津波で浸水して通れない
富田駅まで高架して乗降場を北側に移動すれば県庁前になる

>>937
商業ビルは建てないよ。民間アリーナ誘致する
北側にバス、タクシーを移転し、駅前はペデストで新ホールまで繋ぐ
2024/06/08(土) 12:41:46.00ID:dNcbiPb1
50億円? えらい安いな
阿波踊りの事業費20回分やん
2024/06/08(土) 13:43:13.91ID:IDM27SEq
衰退都市の鉄道なんてそのままか廃線でええわ
2024/06/09(日) 18:53:59.36ID:dUWLcKBX
てすと
2024/06/10(月) 09:57:14.51ID:9Gd6dRwp
赤字JRからすれば50億でも大金
>>941
廃線にしたら加速的に衰退する
小松島を見てみろ
2024/06/10(月) 16:18:22.28ID:rkuAM03j
>>943
小松島は港がなくなったのが終わりの始まり
2024/06/11(火) 08:52:06.09ID:AyXrNQHy
県内の鉄道なんて18歳で免許取ってから乗ったことないわ。
マジで学生だけやろ?使ってるん。
2024/06/11(火) 09:34:38.07ID:+88rZRJX
コロナ前だが鳴門線に乗ったら外人でいっぱい
旅行者にとって鉄道はわかりやすい目印だからな
見知らぬ土地でバスやレンタカーはハードル高い

あとヴォルティスの試合日もギュウギュウの満員だったよ
イベントごとは大量輸送&定時の鉄道が向いてる

観光とイベントは鉄道必須
2024/06/18(火) 07:12:20.23ID:Dnbnf+dC
赤字が約1億円って、住民サービスのためなら
ノアかステップワゴンのハイブリッドとか買って
コミニュティバスとして巡回させた方が喜ばれるだろ。
こんなん

阿佐鉄 経常赤字9694万円 23年度 DMV乗客21%減
https://www.topics.or.jp/articles/-/1087538

飯泉は責任を取れ
2024/06/18(火) 07:17:31.05ID:Dnbnf+dC
DMVにする前の方が基本的には毎年の赤字額が今より少なくてワロタ。  何のために導入したんだよ、このゴミ
949名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 13:15:56.07ID:Rwfee1tn
DMV営業前からDMVの故障があった。DMV営業後も故障が多い。DMV失敗では?
2024/06/18(火) 15:49:40.22ID:ArIaYv77
減価償却が進んだら
ちょっとは収支改善するだろ>BRT
2024/06/18(火) 17:39:20.79ID:9raRNyyH
故障多すぎてムリだろ
952名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 17:59:50.65ID:Rwfee1tn
>>951
DMV量産しないと安くならないし、DMV老朽化したら廃止だな。
2024/06/18(火) 18:47:53.18ID:Ed1iQQtm
あんな頻繁に壊れる欠陥車を量産しても欲しがる所ないやろ、、、

最新コースターってハイエースと同じ2800ccのエンジンにダウングレードしたから鉄輪とかDMV機構積んだら重くて走るんムリちゃうで?
2024/06/18(火) 19:15:25.78ID:Ed1iQQtm
過疎ってる地域の公共交通は、燃費の良いノアのハイブリッドのユーティリティパッケージ 7人乗りで本当十分だと思う。

https://www.chibatoyopet.co.jp/file/cms/13501/4824580/wysiwyg_update_image_20230322051500.jpg
2024/06/18(火) 20:19:20.96ID:/CTjNaIs
観光に役立ってるやろ
なんせ世界で唯一だから訴求力ある
赤でも宿泊飲食し、周辺に金落ちる
2024/06/18(火) 20:24:38.09ID:g3FiODSW
>>955
土日でも空気を運んでるって聞いた
2024/06/18(火) 21:48:32.57ID:5L5VmS7X
開業が決まった途端にコロナ禍、という
不運に見舞われたこともあるし
まぁ長い目で見ていきまひょ。
958名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:44:11.16ID:uPNfOvVd
飯泉知事は、全国初というのが大好きだった。

本音は、鉄道廃止というと反発が大きいから、途中廃止への繋ぎとしてやっただけじゃない。

見た目がダサく、欠陥車両ってどうにもならんよ。
2024/06/18(火) 22:55:33.20ID:g3FiODSW
トヨタのコースターの改造車(22人乗り)を3台運用してるだけで月額1000万円の営業経費って、どんだけ高コスト体質なんだ、、、
2024/06/18(火) 23:05:47.33ID:IH/XHmtA
DMVねえ。実用性と話題性のどちらも予土線のなんちゃって新幹線のほうがコスパは高い
2024/06/18(火) 23:06:04.24ID:g3FiODSW
BY新車DのEVバスのJ6が定価1950万円だから、それを2ヶ月おきに購入できるくらいの赤字出してんのな
2024/06/19(水) 06:28:57.36ID:BGovw2Iu
700万円のコースターにムリな改造して1.2億円x3台とかアホそのもの

①DMV 1.2億円
阿佐海岸鉄道は営業運行に向けて、DMV車両を3台購入しました。その費用は3億6000万円、1台あたり1億2000万円です。
https://trafficnews.jp/post/90786/4

②ベース車のトヨタ製コースター 700万円
メーカー希望小売価格
6,963,000円(税込)〜8,625,000円(税込)
https://toyota.jp/coaster/


③BYDの電気バス 1950万円
EVバス導入の最大のネックは価格の高さだったが、ディーゼルエンジンのバスと比べても大きな差はなくなっている。BYDによると、コミュニティーバスサイズのBYD「J6」(定員25~31人)は1台1950万円、
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20210512/biz/00m/070/001000d
2024/06/19(水) 09:05:51.25ID:ifj5ZWur
>>962
中華EVバスは選択肢として、いらんなあ。
2024/06/19(水) 09:16:31.95ID:BGovw2Iu
700万円の普通のコースターでいいよな
2024/06/19(水) 18:58:27.00ID:H3mCQKld
無人ロープウェイzipperを導入した方が良かったかも
2024/06/19(水) 19:07:03.63ID:zjG9gEQn
>>962
中華は(・∀・)カエル!!
967あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/22(土) 12:49:30.75ID:D2Fj3kL7
>>967
へえ、こんな風にできるのか
2024/06/22(土) 16:52:08.27ID:ipq6wcSX
>>967-968
グロ
宣伝
2024/06/23(日) 09:06:55.28ID:zikxmbnq
道路公約で当選したのに
ほとんど道路の質問をしなかった森本聖子市議
案の定Gの足を引っ張ってる
2024/06/26(水) 13:43:23.73ID:yC6Krj1F
徳島県は、徳島市中心部の新町川のかちどき橋下流に計画する万代橋(仮称)の建設に向けた検討に入る。
都市計画課によると、万代橋の整備スケジュールは未定。
まずはケンチョピアに係留している船舶の関係者らと協議に入り、係留場所の移転などに一定のめどが付いた段階で、橋の設計や用地交渉を進める見通しとなっている。

2035年完成ぐらいかな
知らんけどw
2024/06/26(水) 13:53:12.98ID:tBun+8Jc
>>971
議論で50年かかって
着工から立ち退きまで50年
完成まで100年かな
2024/06/26(水) 19:57:41.32ID:b3x4eDpU
前知事時代だと津田に移転
運営は民間にさせるって書いてた。
けど予算なくて(ホールに250億ぶちこむから)10年以上前に中止した。
小松島市長がGに対してケンチョピアの受け入れ表明したんで
Gは小松島に移転するんじゃないの。意外と早く進むはず
2024/06/26(水) 20:47:28.11ID:dICNJtLr
完工時期を発表しろやぼけが
どうせ30年議論やろ
支持率稼ぎすんな無能のgが
2024/06/27(木) 02:14:01.56ID:oPc1fE2g
急いでものんびりしても給料同じじゃけぇ。
976名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:33:08.14ID:aqjybT/U
道路:足りない
橋:足りない
下水:足りない

ホール:余っている
ビル:余っている
ホテル:余っている
2024/06/27(木) 22:57:42.17ID:+ILehtH2
係留場所の移転交渉だけで30年位かかりそう
そこからようやく着工だから万代橋の完成は40年後(2060年代)位かな?
2024/06/28(金) 06:19:59.61ID:h1zpvAXu
あそこは「暫定」だから、権利じゃない。
高潮のリスクから直ちに取り消しされてもおかしくない。

ttps://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/053/78000100/78000100.html
2024/06/28(金) 06:21:45.64ID:h1zpvAXu
徳島県では放置艇対策として、平成27年12月に「徳島県放置艇削減計画」を定め、マリーナ等の恒久的保管施設が整備されるまでは、水域の適正な管理に支障とならない範囲において、小型船舶用の暫定係留保管場所と船舶等を捨てたり放置することを禁止する区域を指定し、小型船舶を適正に管理することとしております。

【小型船舶用の暫定係留保管場所】
港湾法第12条第5項に基づき、暫定的な船舶の係留保管場所を指定しております。

徳島市万代町一丁目地先から万代町三丁目地先まで 万代地区小型船舶用泊地 398 運輸政策課
徳島市中洲地区一丁目地先から中洲地区三丁目地先まで 中洲地区第一小型船舶用泊地 529 運輸政策課
徳島市中洲町三丁目地先 中洲地区第二小型船舶用泊地 57 運輸政策課
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/ippannokata/kendozukuri/kowan/2017031500049/
2024/06/28(金) 10:10:32.92ID:KU9+yRVI
またアンダーパスのゲート接触事故か。

吉野川橋の橋脚を4〜5メートル高くすれば簡単に解決するのになんでやらないんだろう?
2024/06/28(金) 18:21:59.86ID:nLGfZI5e
そもそも今のアンダーパス違法だからな
2024/06/28(金) 18:32:47.25ID:LBwo0T7d
確か堤防の中に道路を引き込むの自体が違法だっけ?
192号線のアンダーパスも勝手に2車線で使ってるけどアレも違法。
2024/06/28(金) 19:45:06.32ID:nLGfZI5e
たしかそうだよ
だから鮎喰橋、不動橋、JRの鉄橋下全てアウト
984名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 21:37:08.08ID:QsU5j4QV
吉野川橋の堤外アンダーパス解消は、橋の架け替えの時に同時にやるらしいからだいぶ先
まあ徳島お得意の用地取得困難問題でいつになるかわからん話
2024/06/28(金) 23:22:39.28ID:bn9IkNNF
吉野川橋はあと10年で完成から100年
架替えとか何十年先の話やら…
986名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 07:32:54.72ID:Nozi6/db
>>980
あそこ高潮でよく冠水してたから路面嵩上げしたんだよね
2024/06/29(土) 09:29:37.71ID:81kkItSu
昭和から進歩してない
988名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 19:34:02.35ID:rgXCanS5
もっと落ちろもっとだ
結局
ワクチン接種で、バージョンアップだろ
989名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 19:43:53.76ID:LzGc9Z/4
>>195
タレコミが殺到していた訳ではあるな
ここはヲチスレじゃありません
990名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 19:44:40.98ID:YyhHVDZw
まぁ完全にAUTOだろうな
2024/07/09(火) 19:59:46.38ID:swvy5Mkg
>>45
全世界累計ワールドワイド売上増えるやろ
22時代のリーダー」と乗用車を運転してるようなプリペイドカードしか登録できないことに反対されたりするから、捕まるかどうかは勝手だけど
992名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 20:05:28.65ID:vv1PHghS
>>115
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
993名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 20:19:57.04ID:9sJ8OjB/
日本人ペン優しすぎる
2024/07/09(火) 22:02:57.67ID:xp3L2Y5b
俺が
若者はテレビも見てないやろ
995名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 22:09:07.64ID:lfI1o+uf
合宿で初めて見たけど
2024/07/20(土) 09:47:33.42ID:FE7dBMum
南部道は大神子第二トンネルの辺りが土砂災害警戒区域になってる影響で今だに着工のメドが立たない模様
こら開通はまだまだ先やな…開通のメドも立たないのに高架部分の工事ばっかりどんどん進めてるの、ほんま意味不明
2024/07/20(土) 17:58:18.42ID:g2aOjp9t
徳島IC-沖洲IC間で川内区間のデコボコ舗装マシになったの?
2024/07/20(土) 20:14:31.25ID:9oqkhFgE
>>996
だからといって高架も何もしないのもなあ…
まあ優先順位がおかしいという話だろけど
999名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 20:49:43.24ID:SLWpQ8Tc
現行スレが終わる前に新スレ立てておきました。

徳島県の道路事情その10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1721476125/
2024/07/21(日) 00:58:18.50ID:qwQVFmRj
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 505日 1時間 5分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況