X

徳島市以外にこんな店ができるらしい【49店目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/15(水) 10:48:03.10ID:Rt5Mtiu7
前スレ
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【45店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1663666136/
徳島にこんな店(施設)ができるらしい【46店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1666069340/
徳島市以外にこんな店ができるらしい【47店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1668326807/
徳島市以外にこんな店ができるらしい【48店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1680464302/

徳島市の話題はこちらへ
徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【3隔離目】

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1677621766/
2名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 14:41:22.73ID:DynMp6CS
はま寿司徳島住吉店11月23日OPEN✨
2023/11/15(水) 16:12:58.93ID:aNMByyBR
前スレの
>>998
高松駅前の徳島文理大学なんか校庭もないんだが?
4名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 18:01:17.47ID:efpugwxx
都会の大学だよね高松は
街中も都会だし、電車も都会の香りがする
2023/11/15(水) 21:52:19.02ID:4VLHMWek
四国大学とかずっと定員割れしてるし、中心部に移転する費用なんてどこにもないやろ
移転費用に税金投入なんかしようもんならそれこそイランノジャーが猛反対するのは確実だし
6名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:57:59.40ID:/w9NMN5m
徳島で価格とコスパと味もいい外食チェーン店四天王
びっくりドンキー
松のや
焼肉きんぐ

あと1つは?
2023/11/19(日) 18:41:26.22ID:OFfXFcz0
>>5
応神キャンパスを売却
少子化の中、生き残りたければアクセス最強(徳島では)駅前しかない
2023/11/19(日) 20:03:37.63ID:z6S/3uc2
>>6
松の屋は分かるけど焼肉きんぐとびっくりドンキーはコスパいいか?
9名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 03:28:28.33ID:VA2kgZmT
>>7
土地が無い
2023/11/20(月) 13:43:39.99ID:QPOzZ+XH
>>5
四国大学はそこまで定員割れはひどくない
ドン・キホーテも大学生いっぱい来てる
文理大学は風前の灯火やな
音楽学部と薬学部に学生おらんもん
四国大学を旧そごうキャンパスにしたらええわ
ネカフェと眉山温泉つけてクレジットカードで月極契約させれば経営も助かるし
11名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:17:18.30ID:jZNUrQ5A
>>10
山城のキャンパスにあんだけ校舎建て直したのに?
12名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:42:05.79ID:wB9S7TS3
>>6
田舎の発想w
2023/11/22(水) 09:53:45.38ID:/+Z2u9on
旧そごうに四国大学を入れるのは面白いアイデア
ビブレ跡地を別館にして1階にドンキ入れたらハマる
14名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:43:38.28ID:CJkVlftm
「うしあい」かと思ってたら「ぎゅうらん」だった。

https://i.imgur.com/g8SXIXN.jpeg
https://i.imgur.com/gmJXn57.jpeg
2023/11/22(水) 19:45:09.03ID:X7mlP2ky
>>6
松乃家はなんか衣が硬すぎて苦手だわ
コスパはいいと思う
16名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:26:47.28ID:K7ZORBVY
大阪メトロの座席にトコジラミ
2023/11/23(木) 01:22:07.87ID:E0kANj9M
ごめんm(._.)mお試しカキコ
18名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 11:02:50.31ID:xrw32opX
住吉ハローズ内にある夜アイス専門店「キスが冷たいよ」12月10日に閉店
2023/11/24(金) 16:00:03.55ID:l2kUmOrp
いくら拝んでも病気にかかる時はかかるし、死ぬ時は死ぬ。
20名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 19:22:48.49ID:bHDtWY6Q
病院、行ったらいいよ
21名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:28:46.01ID:SjAF7uRL
>>6
松のやにはスダチドレッシングが置いてあるんだってな
2023/11/26(日) 19:41:12.16ID:tjEsSAWA
秋田町の老舗焼肉店黒ちゃん、3代目かよちゃんに店名変更
2023/11/28(火) 21:09:06.06ID:6R6aIjFm
出張で徳島に来たけど、秋田町ってガラガラだな。飲みに出歩く人も居なくて寂れてる。
24名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 19:12:04.03ID:jPs3xPiL
キリン堂HD、サンドラッグの持分法適用会社に
2024年2月予定
25名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 07:41:22.10ID:6N8sGd5K
スターバックスコーヒーの出店基準は人口10万人につき1店舗なんだってさ
徳島市以外にスタバができない理由が分かった
26名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 11:58:54.76ID:+pPq5Jdg
>>25
普通に人口10万以下の市に出店してるし
周辺人口が出店ライン

はい論破
2023/11/30(木) 22:24:04.30ID:VceWCDSO
スタバは大林に出店して欲しい、沖浜のスタバが県南民の車で混みすぎて大迷惑なので
2023/12/01(金) 12:45:13.10ID:uN2gJhmw
ルピア内でいいじゃないか。
29名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:14:15.41ID:f0RLkF0Q
>>25
藍住にスタバがあるよ
30名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 18:29:00.14ID:DU3Xq2mZ
>>29
ゆめタウンのスタバは徳島県内全域を想定商圏としているから居住人口が少ない藍住でもやっていけるだけ
31名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 22:56:35.90ID:1wOnwqvJ
新店まとめは?
32名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:11:33.74ID:1sYFpTYy
>>28
ルピアはMEGAドン・キホーテに変わってほしい
建物の構造も築年数もルピアによく似ている米子のホープタウン店がMEGAドン・キホーテになるからそれがいい前例になるのを期待しよう
33名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:17:39.45ID:e5WXg5K9
>>29
そもそもゆめタウンが藍住に出店したのは藍住は僻地認定町で大型店を規制する法律がないから
ゆめタウンだけでなくコーナンや電気屋もミニストップより東側は出店できないから僻地の藍住にあるだけ
2023/12/06(水) 18:59:01.11ID:5eAqSh95
徳島県全体が僻地みたいなもんやけどな。
35名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:39:56.68ID:fzf+hG8o
徳島に住むとか罰ゲームだろ
36名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:42:42.96ID:4MgXe8B3
徳島市国府町に本場の味ネパールカレー
「スープカレー&ネパールカレー イチゴ 国府店」がオープンしたらしいね
高松にもある店やけど、美味しいで〜
37名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:32:45.05ID:lxfRLGHw
>>36
号外ネットに既に書いてある情報をここに書き込む意味ある?
38名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 23:40:28.80ID:lxfRLGHw
号外ネット徳島市
https://tokushima.goguynet.jp/

新店まとめなら号外ネット見たほうがいい
2023/12/07(木) 00:13:38.78ID:CYfHiX11
このスレいらんやん

号外ねっと以外の情報を載せるスレ?
2023/12/07(木) 09:30:08.99ID:N5Yr7UTV
>>33
生きてたんか
41名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 10:43:48.18ID:BpgtsiHt
二軒屋の池光が閉店
昭和世代にはショッキングだな
2023/12/07(木) 17:47:06.52ID:M4wDuBj2
号外ネット、なにげに情報古いからなあ
それに編者ここ見てるだろうし
43名無しさん
垢版 |
2023/12/07(木) 19:02:13.82ID:ae1po9ul
>>38
そう思うなら何故お前がこのスレに粘着してるの?
矛盾の塊だな
2023/12/08(金) 23:54:26.03ID:nDmRH2Ub
おさかなひぐち、羽ノ浦のダイキ前に12月8日移転オープン
45名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:43:21.53ID:k19E2GPr
号外ネットはアフィサイトだから閲覧数が増えたら編者の報酬増えるので絶対見ないゴミサイト
2023/12/09(土) 09:49:40.69ID:z0gzVBXa
パル羽ノ浦にイートモールが完成、おさかなひぐちととり笑(居酒屋)が移転したみたい
あの辺は神龍もあるし一大(という程でもないか)グルメゾーンになったね
47名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 09:59:24.12ID:GD9lJnQK
>>45
アフィの何が駄目なのか分からん
お前は無報酬で仕事するのか?
2023/12/09(土) 10:40:29.53ID:k09RDZtP
誰かが得をするのが許せないのが多いよ徳島って。
49名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:27:55.38ID:YSzwh84K
他人が得するのが許せないって…
法に触れてるなら分かるけど、そうじゃなければ完全に僻みでしか無いわな
2023/12/09(土) 20:08:18.52ID:guSuiKAI
まぁそりゃそうなんだけど
「他所の宣伝」にホイホイついてくのも
それはそれで間抜けだわな
2023/12/09(土) 20:45:52.18ID:gnQ/Z5lf
他所の宣伝以外に知る方法があるのか?
2023/12/10(日) 13:00:53.96ID:kw3vQSXq
新聞も雑誌も読まず、インターネットもしない奴なんだろう。
2023/12/10(日) 22:05:37.19ID:Rhh7ofGF
べつに両方あって不自由してないのに
「このスレいらんやん」とか
無駄に煽るのがイミフなんだろ。
2023/12/11(月) 00:29:43.18ID:IkSqP3mi
国府のつきや書店の売り場面積3分の2ぐらいが雑貨になってた(・・;)
55名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 19:08:23.81ID:RUbVAzCG
まずはアミコからなんとかファクトリーを追い出して跡地に駿河屋を誘致しよう
高知では地元企業がFCやっているから徳島では徳島都市開発が駿河屋のFCをやればいい
2023/12/14(木) 10:12:44.72ID:mr+2v4ce
アミコのあるあるシティ化
平日はガラガラやな
ビブレ跡に専門学校でも建てれば
若者需要でいいかもしれない
57名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 19:05:49.59ID:XD5kguPd
牛角徳島川内店 11月30日閉店
徳島県は日本で唯一牛角が無い県に
しゃぶしゃぶ温野菜徳島国府店は閉店済み
しゃぶしゃぶ温野菜徳島沖浜店
しゃぶしゃぶ温野菜徳島川内店は現在休業中
2023/12/14(木) 19:38:37.25ID:Jcn2QjbU
>>57
いちいちマルチポストしてんじゃねーよハゲ
59名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 10:59:15.82ID:LTTqq2xk
ウズリズムええな
電波少年の土屋Pが盛り付けをダメ出ししてたが
2023/12/15(金) 11:41:32.43ID:muT5aGiJ
もうちょっと映えを意識した方がいいと言うのはその通りだと思う
まあ鳴門公園にやっと今風の店が出来たって感じやな
鳴門公園の店は昭和の団体旅行客向けみたいな店ばっかりだから
他の店も全面リニューアルして欲しい
鳴門海峡が一望出来るテラス付のカフェとかあれば絶対ウケるよ
2023/12/15(金) 13:46:49.38ID:KZuLROHH
>>60
沖縄の瀬長島 ウミカジテラスみたいにしたら結構来ると思うわ
62名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:53:07.21ID:kgyZ4hJb
牛角よかったのにな
2023/12/15(金) 19:57:00.85ID:vfjwCw+C
そうか?
2023/12/16(土) 08:47:44.65ID:lUtF5E5k
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
2023/12/16(土) 12:06:26.22ID:HLl+gmAK
>>64
リターン大きいな
2023/12/19(火) 19:07:32.70ID:jNveXmzu
小学生の女の子に路上でわいせつな行為をした疑いで徳島県藍住町に住む会社員の男が逮捕されました。他にも同様の被害が数件確認されていて、警察は関連を捜査しています。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは徳島県藍住町に住む会社員・天羽直人容疑者(44)です。 警察によりますと、天羽容疑者は今年10月下旬、徳島県内の路上で小学生の女の子に自らの陰部を触らせるわいせつな行為をした疑いが持たれています。 事件当日に家族から110番通報があり、警察が防犯カメラなどを捜査した結果、天羽容疑者が浮上しました。 警察の調べに対し天羽容疑者は「さわらせたことに間違いない」と容疑を認めているということです。 事件現場周辺では同じ10月に、13歳未満の女の子が付きまとわれたり陰部を見せられたりする事案が他にも3件確認されていて、警察は天羽容疑者の犯行の可能性があるとみて、関連を捜査しています。
67名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 00:12:08.15ID:iBOaT0sc
ディオ徳島論田店って本当にできるの?
2023/12/20(水) 17:25:06.89ID:Dt0FWSMP
出来たり出来なかったり
69名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:31:22.92ID:Y4zlehdU
>>67
ディオ徳島論田店(仮称)は徳島県に申請してないね。
ラムー徳島応神店(仮称)は徳島県に申請してるけど。
70名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 19:10:51.64ID:FWc9TetL
そもそもディオ徳島論田店のソースはどこから来たんだ?
71名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 20:38:44.77ID:mcgkJmjt
イオンモール徳島
明日 パウ・パトロールショー
1月2日 アンパンマンショー
1月3日 プリキュアショー

イオンモール徳島も脱コロナヘ動き出してるな
72名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:40:07.42ID:oOzduTTA
ドン・キホーテ ルピア店
73名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:58:06.29ID:CwESIxEK
>>72
これマジ?(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
74名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 01:26:23.31ID:q+eWPomO
>>70
噂話
旧阿南共栄病院跡地がザビックと言う噂があるがホンマか?
2023/12/26(火) 07:34:46.03ID:Q3Xbe4sJ
>>74
既に阿南市内にエクストラ阿南店があるのにまた阿南に作るもんかね
まあ噂だからなあ
2023/12/26(火) 14:59:57.06ID:qAhT7ViM
>>73
>>72

ルピアとかアピカは、ドンキに売却しなきゃやっていけないだろうな
77名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:17:14.01ID:UkBrkKc1
いや、アピカめっちゃ客おるでよ
ニトリとユニクロあるし
78名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:20:53.79ID:UkBrkKc1
>>74
羽ノ浦はキョーエイとデイリーマートしか選択肢がないから、羽ノ浦町民にとってはええやろね

ただ通り沿いではないし、商圏の対象が羽ノ浦のみだろうから、どんだけ客が入るか分からんが
79名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 16:01:22.13ID:Z9V3+v26
>>77
阿南市は人口は県内で2番目に多いけど単独のロードサイド店作るには採算取れるか微妙なラインなんだよな
阿南市の場合アピカみたいな商業施設にテナントとして入ってようやく採算取れる程度だろうからニトリやユニクロにとってはアピカはこれ以上ない出店場所ってわけだ
80名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 18:30:33.51ID:B6rH7oIi
レスが阿南市らしいな
スシロー、ドン・キホーテがくるくる詐欺か?
81名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:32:50.95ID:g7GdSygd
>>79
単独の店、色々とあるやん
82名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:34:01.85ID:g7GdSygd
>>80
スシローは住民の反対に遭って頓挫
83名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 20:53:54.08ID:cNDZYuhp
>>81
いやニトリやユニクロみたいな広域から集客しないと維持できないタイプの専門店のことを言っているんだけど
>>82
阿南市からの客で売上が全店舗中トップ10に入るような外食チェーン店の出店に地元民が反対する理由って何?
84名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 23:23:35.64ID:g7GdSygd
>>83
渋滞やね
那賀川大橋上下2車線のときがあまりに酷かったから、これ以上は勘弁してくれという感じだったらしく
今は4車線になって緩和されてるけどね
2023/12/29(金) 00:07:59.99ID:qVf30tpn
阿南には大手回転寿司もファミレスもない
なぜかこれらの店はどれも小松島止まり
86名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 08:06:49.92ID:LMrr8CZu
鳴門・阿南は北島・藍住はもちろん、鴨島や脇町にも負けてますね。
2023/12/29(金) 08:51:51.94ID:5guuyVG+
鴨島に串カツ田中があるのが羨ましいわ。
88名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 09:39:00.03ID:l+/5X3QL
脇町はないわw
89名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 13:17:30.15ID:8pyE6uAu
>>86
鳴門には ジョイフル、ガストがある
90名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 15:56:45.81ID:liL1r5nF
年末年始
気が緩む時期

愛媛県警が
朝鮮デビルレイプ推進拠点だとも
確定している

愛媛県警警察官である
朝鮮レイプ推進隊の警察官に
レイプされない為に、

弓削商船関係者に
レイプされない為に、

弓削商船レイプ朝鮮レイプの町作りという
上島町職員にレイプされない為に、

警察官になっているという
弓削商船レイプ犯
林、こうじにレイプされない為に、

弓削商船レイプ推進隊が特にいる
今治警察署、伯方警察署の警察官に
レイプされない為に、

弓削商船レイプ推進隊
林、一樹、統一
西本智和、これはまだ不明
村上貴章、統一
にレイプされない為に、

上島町職員の凶悪犯罪にあわない為に、

日本人大虐殺朝鮮がいる
弓削島の下弓削エリアの系譜の凶悪犯罪にあわない為に、

日本人大虐殺朝鮮の
イワキテック山本新一のじいさんの
朝鮮親戚で、なぜか上島町議員になっている
亀井文男議員の飲酒運転に巻き込まれない為に、

日本人大虐殺朝鮮の
上島町高原、林久義になりすましているA
その背乗り兄弟で警察官になっていたB
同じく上島町職員にいた岩城郵便局前に家があるC
姉妹の設定のD、日本人警察官だった池田の配偶者がD
それらによる凶悪犯罪にあわない為に、

気を引き締めて安全確保をしてほしい!
2023/12/29(金) 17:20:17.24ID:p6DrSETt
田宮川沿いの検診クリニック跡地にマンション
なんかマンションがボコボコできとるな
92名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 20:01:02.40ID:DuA0v0Eu
検診クリニックは前のほうがよかった
新しいとこは動線がワンフロアに改善されたけど、なんか落ち着かんのよね
2023/12/29(金) 21:43:50.73ID:sxgWguqU
>>88
脇町にはガストがあるんだよな
阿南に無いのに脇町にはあるとか、出店の基準が分からん
94名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 22:03:06.84ID:ki8hmrhj
>>85
佐渡島にはトマト&オニオンがあるから阿南市は佐渡島にも負けてる
95名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:57:56.37ID:RyzUgI+o
>>94
県内のトマオニは阿南市の会社が運営しているっていう
96名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 09:58:52.71ID:RyzUgI+o
>>93
高速のあるなししか考えられん
2023/12/30(土) 10:08:33.89ID:ad4V8pNx
阿波銀行・昭和店
斜向かいに新築移転
銀行もうかっとるな
98名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 10:15:04.06ID:nfVCvd6D
ちなみに佐渡島にはタリーズコーヒーはあるのにマクドナルドは無い不思議
マクドナルドよりタリーズのほうが出店基準厳しそうなのに
2023/12/30(土) 11:02:10.41ID:M2aBA6oe
>>96
小松島も高速はないけどガスト出店済、しかもかなり前からある
100名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:17:53.30ID:NvDJcuce
徳島県内のガストは20年前位ぐらい前から出店しているだろ?
テイクアウトもあるし便利良いョ 
101名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 18:25:22.97ID:RyzUgI+o
>>99
脇町と阿南市の出店理由の話
2023/12/30(土) 22:55:28.35ID:UfRUIciG
小松島に養老乃瀧ってチェーン店の居酒屋があった気がする。
2023/12/30(土) 23:30:00.62ID:q5Pa734M
>>102
ガストのそばのまいどおおきに食堂が昔は養老乃瀧だった
2023/12/31(日) 02:38:31.23ID:X0Qae0U3
>>87
串カツ田中は高いしネタは小さいし2回は行かないかな
まあ貧乏人の意見だが
105名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 10:16:52.05ID:PhdO4XS9
阿南のトノ町の飲み屋の通りにも
村さ来→養老乃瀧
があった
2023/12/31(日) 13:00:22.55ID:X8De4026
>>104
高いかもしれんが、8種盛りとハイボール、〆に、かすうどん食べてるわ。
個人的には、梯子酒前提の店かな。
なので秋田町にもできて欲しいんよな。
107名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 22:36:37.86ID:SZEFG39B
>>102
脇町はパルシーが解散、キョーエイ共進店も閉店 スシロー出店もウワサだけで音沙汰なしだが
マクドナルド、ガスト、すき家がある
西阿波(美馬市 美馬郡 三好市 三好郡)では脇町がリード。
2023/12/31(日) 23:23:13.60ID:DM0tZ++v
脇町にマクドナルドなんてあるんか?閉まるの早そうやな。GEOもあるのかしら。
109名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:29:06.57ID:77pmV6kJ
徳島市以外は消えろ
110名無しさん
垢版 |
2023/12/31(日) 23:32:21.29ID:77pmV6kJ
市内スレと間違った
111名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 05:06:45.07ID:W+euBl+G
徳島市は偏見があるから好かん
生活できるの?市外よりマシみたいなとこ
2024/01/01(月) 09:12:05.50ID:nbB0nHS5
徳島市は最低限のものが一通り揃ってる
かといってゴミゴミしてなく山川の自然あり
交通は不便だが徳島駅から半径1500mならチャリ1台でことたりる。
だてに自治体ベスト100に入ってない
電車が走れば日本のポートランドになれる
113名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 10:18:58.04ID:W+euBl+G
どこでも中心部は最低限のものはあるよ
徳島市以外は限界集落かのような言い方をする出不精の人もおるけど
2024/01/01(月) 18:56:34.60ID:nbB0nHS5
だから地方でも中心エリアに生まれたなら
それほど負け組ではない
115名無しさん
垢版 |
2024/01/01(月) 21:09:45.86ID:W+euBl+G
>>114
かといって県内のそれ以外を見下すのは違うと思うでよ
2024/01/01(月) 21:29:35.12ID:I+4cxXy+
ひまわり学級で一番賢いと偉ぶってるみたいな
2024/01/02(火) 09:34:47.97ID:hA6YCaVe
悲観しすぎなんだよ
自治体1700のうち100位なら上位1割に入ってる
ひまわり云々は例え下手
2024/01/02(火) 14:20:55.05ID:JqwqsrW5
目くそ鼻くそってこっちゃ
119名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:44:02.77ID:GUrQNL7w
カードキングダム住吉横にコストコ再販店が2月OPEN
120名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 13:45:49.14ID:GUrQNL7w
香川に今17店舗目のスターバックスコーヒーができようとしている
一方の徳島はまだ6店舗…………………
2024/01/03(水) 15:11:42.80ID:sXo9ZPG/
まあ元々香川には喫茶店そのものが少なかったからな
2024/01/03(水) 15:59:59.31ID:oL+870Jq
うどん屋が喫茶店やってる感
123名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 16:09:30.90ID:hiWtVjiZ
スタバコンプ?かわいそう
2024/01/03(水) 16:14:55.43ID:p/XHZyA5
サイゼリヤはよ来てくれ恥ずかしいやん
2024/01/03(水) 18:03:06.35ID:PMT+ulg4
>>120
格差w
126名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:10:17.20ID:LFoF29cn
元々徳島の喫茶店が多すぎた
一世帯当たりのコーヒ豆の消費額日本一だったような
2024/01/03(水) 18:49:17.72ID:oqUyMx5n
コーヒーなんてマクドのクーポンで毎日飲んでるからスタバなんて要らん サイゼリヤはそんなに美味くないから要らん 
128名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 18:59:39.13ID:6kibHLFL
負け惜しみすご(笑)
2024/01/03(水) 19:09:47.28ID:oqUyMx5n
アルコールじゃないのに800円もする飲み物とか震えるわ どんな金持ちが飲んでるんだ 1ヶ月、自分でコーヒー入れて金貯めて風俗行くわ
130名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:31.38ID:ZQ/3W0XP
>>126
徳島は22位
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050001070100225/9
131名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:31.46ID:LFoF29cn
コメダのことも思い出してやってください
132名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:59.48ID:LFoF29cn
>>130
こっちのほう
購入額やね
http://brazil-coffee.co.jp/blog/cat9/17_155230.html
2024/01/03(水) 19:59:49.19ID:Oug57kNK
>>126
多分関係ないよ
てか普段からローカルの喫茶店行くようなやつがスタバ行くか?
客層ちがくない?
134名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:33.70ID:LFoF29cn
>>133
コーヒーワークスとか蔵とか桜茶屋みたいなとこだと被ると思う
2024/01/03(水) 22:07:37.85ID:kNRT6FVh
>>126
喫茶店行く層とスタバ行く層は全然違うやろ
136名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 23:03:35.35ID:LFoF29cn
>>135
今まで喫茶店やコーヒーショップへ行かなかった層が多いとは思うが、それなりに被ってると思う
デートでコーヒー飲みに行ってた層とかね
137名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 23:21:12.25ID:f4AMIQNA
>>132
徳島県の場合、徳島市でしかコーヒー豆は変えない
県民70万人全員が徳島市で購入している
だから徳島市の購入額が多く計算されるってわけ
高松市の支店経済のおかげで実力以上の経済規模に見えるのと同じってこと
138名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:48.78ID:f4AMIQNA
徳島県民はスタバ徳島初出店の時前日から野宿して開店を待っていたってことを忘れないように
139名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 23:27:40.38ID:f4AMIQNA
県全体で見たら徳島は22位
徳島市内でしかコーヒー豆は買えないから徳島市以外の人は徳島市に買いに来る
https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050001070100225/9
140名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:02:34.36ID:89bVqr3E
え、豆は市外でも普通に買えるんだが
自家焙煎の店とかあるだろ
そういうとこで購入可能やで
141名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:07:06.60ID:430rlRor
>徳島県の場合、徳島市でしかコーヒー豆は変えない

県外人丸出しw
なんでバレないと思うんだろ

そもそも徳島は喫茶文化が突出した県だ
142名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:10:25.53ID:WjoLVCQT
徳島は豆をお店で買って自宅で引いて飲むんだよ
喫茶店とかで飲むなんて文化はない
スタバもマーケティングの結果
徳島県民には喫茶店で茶をシバク文化のないことを把握したので
出店を見送ったんだと思うよ
143名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:12:30.52ID:89bVqr3E
どこそこの喫茶店へ豆買いに行くとかいうの、一時的に流行ったな

コーヒーワークスなどの店名にツッコミか賛同がないから、やっぱり県外人なのかね
144名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:12:58.73ID:WjoLVCQT
>そもそも徳島は喫茶文化が突出した県だ
それだったらスタバの出店も突出してる
145名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:13:50.04ID:89bVqr3E
>>142
そんなことないが
早起きしてモーニング食べに行ったりする層がある
146名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:15:55.21ID:89bVqr3E
>>144
単に田舎なだけ
147名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:16:54.62ID:WjoLVCQT
>早起きしてモーニング食べに行ったりする層がある
そんなのどこにでもいるよ
お年寄りにはそんなのが多いよ
148名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:17:28.20ID:89bVqr3E
あ、喫茶店で豆が買えるの知らんのか
なるほどね
149名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:18:36.63ID:WjoLVCQT
>単に田舎なだけ
スタバの出店が少ないのはそれだよ
150名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:20:25.51ID:89bVqr3E
どっちやねん
151名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:24:04.11ID:WjoLVCQT
徳島人は豆を買って家で引いて飲む
だからスタバは喫茶店でお茶を飲む文化のない徳島に出店しない

徳島は田舎で
ビジネス需要とか観光需要がないから出店していない
152名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:30:45.22ID:WjoLVCQT
結論
スタバの出店が徳島に少ないのは
徳島人は豆を買って家で引いて飲むなど
喫茶店文化が貧弱なうえ
田舎なのでビジネスや観光での需要が少なく
出店しても採算が合わないため
153名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:31:07.21ID:89bVqr3E
>>151
その豆は喫茶店で売ってるのよ
154名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:41:23.37ID:WjoLVCQT
喫茶店で豆を買って家で飲むんでしょ?
喫茶店の中で飲まないんでしょ?
喫茶店文化ないじゃん
155名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 00:49:01.58ID:WjoLVCQT
コーヒーを飲むか飲まないかの話ではない
コーヒーをどこで飲むか?
他県民は喫茶店で飲むが徳島県民は家で飲む
だからスタバは喫茶店でコーヒーを飲む文化のない徳島県への出店を控えている
2024/01/04(木) 01:03:36.85ID:6JxWR+Xk
正直、家でよく飲むって実感あるか?
2024/01/04(木) 01:51:59.95ID:Gdnngh2Z
その割にはスタバめっちゃ混んでるけどね
需要がないなら出店してる店舗も閑古鳥のはずだよ
158名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 03:55:15.40ID:J4395EnA
>>137
家計調査って知ってる?
徳島市で売れた金額じゃないのよ
バカ丸出しだね
高卒?
2024/01/04(木) 08:37:52.17ID:sUzRCsUp
>>158
スタンフォード大学です。
160名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 08:41:01.42ID:hyE111B7
>>158
バカ丸出しで高卒なのはお前
徳島市内で購入されたコーヒー豆の額を徳島市内の世帯数で割っている
徳島市内の各世帯に個別に調査したわけじゃないし、そもそもできない
徳島県は徳島市内以外でコーヒー豆を購入できるところがない
なので徳島県民はみんな徳島市内で購入している
徳島市一世帯当たりコーヒー豆購入額には
徳島市以外の世帯の購入額を含んでいる
161名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 08:48:08.39ID:hyE111B7
徳島市内の世帯にコーヒー豆購入額を聞いたわけじゃない
そもそも徳島市内の数万世帯、一世帯ずつに聞いて回るとかできないし
レシートなどが保管してあってそれを合計したわけじゃないので正確なことはわからない
それならどうやって計算したかというと
徳島市内でコーヒー豆を売っているスーパーなどにいくら売れたか聞いて
その金額を徳島市内の世帯数で割っているだけ
162名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 08:48:57.41ID:hyE111B7
徳島市一世帯当たりコーヒー豆購入額には
徳島市以外の世帯の購入額を含んでいる
2024/01/04(木) 08:49:31.63ID:LJ7vppeY
あっちの隔離スレでやってくんねぇか?
2024/01/04(木) 08:57:19.32ID:t67moolp
>>160
> 徳島県は徳島市内以外でコーヒー豆を購入できるところがない
その証拠やまともな根拠ある?
パッと思いついたのだと
https://www.izumi.jp/tenpo/tokushima/shop/food/kaldi
↑藍住のゆめタウンにコーヒー豆売ってる店あるよ

これを見て何故、徳島市以外で売ってないと断言できるわけ?
自分が知らないだけでは?
165名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:16:44.51ID:89bVqr3E
>>154
普通の喫茶店も客で満席
家でも飲むけど、店でも飲むって感じ
166名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:21:32.36ID:89bVqr3E
1位のほうのリンク先に、初っ端から総務省の全国の家計調査と書いてある

自分のは主張したがって、他人からのは読む気ゼロ
167名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:41:32.78ID:hyE111B7
>>166
徳島市内の数万世帯の家計のうち
どうやってコーヒー豆購入額を調査したのですか?
168名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:47:55.06ID:Dy5IAdYH
>>167
統計学というのがあってだんああ
ああそうか中学校は冬休みか
169名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 09:50:49.57ID:hyE111B7
>>168
どうやって計算したかというと
徳島市内でコーヒー豆を売っているスーパーなどにいくら売れたか聞いて
その金額を徳島市内の世帯数で割っているだけ
なので
徳島市一世帯当たりコーヒー豆購入額には
徳島市以外の世帯の購入額を含んでいる
2024/01/04(木) 10:17:02.44ID:Gdnngh2Z
どうでもいいけど
やまなみ珈琲とかコーヒーワークスこのぶ店とか
コーヒー豆が買える所なんて徳島市外にいくらでもある
徳島は徳島市内でしかコーヒー豆が買えないとか大ウソもいいところ
2024/01/04(木) 10:42:54.43ID:uYyNxKsw
スーパーでコーヒー豆売ってるしな
2024/01/04(木) 11:02:21.31ID:t67moolp
ID:hyE111B7
徳島市でしかコーヒー豆売ってないという大嘘を付いたことを謝罪・訂正しなけりゃ色々もっともらしく説明しても全て嘘に聞こえる
というか人として信用される訳がない
173名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:06:23.64ID:hyE111B7
徳島市以外のコーヒー豆購入額はわずかで誤差の範囲
174名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 11:33:01.84ID:89bVqr3E
>>156
うちというか、実家はよく飲むよ
サイフォンとかコーヒーメーカーとか色々とあった
年老いたのか今は粉やけど、何かと言えばすぐコーヒーやった
実家に行ったら、すぐコーヒー出てくる
175名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 12:06:39.87ID:89bVqr3E
単位人口あたりのお好み焼の店舗数2位
ソースの使用量3位
176名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 14:42:24.85ID:1EyEyYdo
で徳島以外の都道府県は県庁所在地以外のコーヒー消費の計算式はどうなってんの?怒らないから言ってみ? 

コーヒー豆も今時はネットで買うよね
で販売元発送元は大体が宇多津坂出高松あたりの物流倉庫や拠点や支店

香川の消費額こそ水増し虚空南予
177名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 15:24:17.13ID:J4395EnA
家計調査も知らない高卒バカがいて笑う
売上とかもう馬鹿すぎてこっちが恥ずかしい
もう少しお勉強してから書き込みしようね
2024/01/04(木) 16:10:49.58ID:uYyNxKsw
食品は怖くてネットでは買えねー
179名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:30:16.22ID:89bVqr3E
だな
買うとするとインスタントだけ
180名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 17:56:40.68ID:znXeHPIk
あわぎんホール西側の工事中は
セブンイレブン
2024/01/04(木) 20:03:19.78ID:eXhoZj+r
コーヒー豆の知識なかったが最高級クラスになると猫や象の糞から採るんだな
182名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 20:42:09.94ID:uEXtG26b
コーヒー消費量 徳島市は県庁所在地47市中30位
下の方
https://urahyoji.com/expenditures-for-coffee/
2024/01/04(木) 21:06:14.49ID:v1LIq0QN
スタバが少ない理由をこじつけてただけに過ぎないことが証明されたな
何が家でコーヒーよく飲むだよ
アホくさ
2024/01/04(木) 21:24:16.43ID:Sm9yaWvv
スタバが少ないのは単に田舎だからやろ、それ以外に理由なんてない
スタバも徳島みたいな田舎の消費動向なんていちいち調査してないよ
185名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:15:36.13ID:BmZduoB0
>>132
この記事を見ると
徳島市が全国1位で最下位は宮崎市らしい
スタバ店舗
宮崎市8
徳島市5
スタバが徳島に出店しないのは
地元の喫茶店が強いのではなく
単に田舎だからでした
ちなみに正しい調査結果はこちら
コーヒー消費量 徳島市は県庁所在地47市中30位
下の方
https://urahyoji.com/expenditures-for-coffee/
2024/01/05(金) 00:38:27.93ID:Or9JL/ko
川内の国道沿い、北島のフジグラン近辺、鳴門のパワーシティ近辺、鴨島の国道沿い、大林のハローズ近辺、阿南のアピカ近辺
香川みたいに17店舗もはいらんけどあとこれ位はスタバが出来て欲しいね、沖浜のスタバとかドライブスルー混みすぎでいい迷惑だし
187名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:40:21.51ID:UJ/q6qBZ
家計調査のやり方調べて恥ずかしくなったのかなw
必死に話そらしてて笑う
低学歴って悲しいね
188名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:45:05.94ID:BmZduoB0
>>187
大学はどちらですか?
189名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:48:42.89ID:BmZduoB0
>>187
スタバが徳島に行ったマーケティングは?
190名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 00:51:17.08ID:BmZduoB0
>>187
経営学で勝負しようか?
191名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 01:25:25.48ID:+vt27DsL
スタバ信者の県外人くん、スタバのコーヒーが旨いと思うの?
192名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 04:13:47.71ID:r76x+c3j
ゆめタウンは土地が僻地認定で無法地帯だから藍住に建てただけで藍住に建てたくて建てたわけじゃない
徳島新聞でゆめタウンの偉いさんが答えている
193名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 04:18:13.33ID:r76x+c3j
ちなみに徳島市に隣接していて僻地認定の無法地帯は藍住と佐那河内と勝浦な
この3町村が徳島市から1番近い僻地
194名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 05:55:11.74ID:r1OXHpNj
昔広島で住んでいたが、まさかゆめタウンが四国にできるとは思わんかった
195名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 08:51:56.44ID:sucPYwAo
ゆめタウンは兵庫県西部まで進出してきてる
ハローズもそう
196名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 10:55:13.75ID:sucPYwAo
徳島は2060年ころに人口ゼロ
徳島市も消滅するが徳島市以外の消滅速度は
徳島市のそれよりはるかに早い
197名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 13:33:23.15ID:eKHeoPC7
>>186
俺は鳴門公園の敷地内に観光地型のスタバが欲しい
富山県にあると言われる世界で一番美しいスタバみたいなやつを
198名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:36:56.84ID:N1jT8m8J
>>196
増えてる自治体に逆転されたりしてな
199名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 18:37:30.93ID:N1jT8m8J
>>197
観潮船にスタバ
2024/01/05(金) 20:27:47.33ID:RTqAmsQ+
丸亀市にあるようなマルタスみたいなの欲しいけどな
https://marugame-marutasu.jp/
2024/01/05(金) 20:38:57.80ID:KdElwMaE
津田砲台公園の南側が更地工事中
公園を拡張するんかね?
しかしボロ公営住宅が取り壊されるの気持ち良し
2024/01/05(金) 21:05:23.39ID:YvYkO2VC
マツシゲートとか……
2024/01/05(金) 21:31:28.93ID:lFluQ8IB
>>201
俺は津田ではないが小中時代にむかつく奴が住んでたらなおさらだな
2024/01/05(金) 22:42:58.55ID:5F2frzLS
津田なんてほっとけば、地震で燃えて、倒壊して、津波で更地になるのにw
2024/01/05(金) 23:15:21.26ID:Bm3i0K+o
>>197
お茶園展望台の手前にあるボロい建物取り壊してスタバにして欲しいな
テラス席から鳴門海峡一望出来るスタバとかそれだけで観光スポットになる
2024/01/05(金) 23:19:21.15ID:U7Ud/32+
まぁ出来んけどね。
207名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 17:29:23.42ID:Y2v8jOL8
>>190
低脳が必死すぎて笑う
くやしかったんだね〜
208名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 01:00:11.94ID:8uuv8mqC
自己紹介w
209名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 18:11:10.77ID:8HXSyxWp
>>205
本当それな
他県なら大きめの有名な公園にはスタバがあるのが当たり前だからね
鳴門公園は周りの環境も景観もいいしスタバを作るならもってこいの場所だ
210名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:23:24.29ID:73n70NZG
津田・沖洲・川内に住むとかバカだろ
地震による津波で流されるのに
211名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 19:53:51.60ID:Qzz212C0
淡路島SAにもあるし
212名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 20:35:05.60ID:V0M2xdEl
鳴門になんか需要が無いのだろう
スタバのマーケティングの結果だろう
213名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 11:54:34.03ID:RteqewDC
大塚国際美術館内とか
2024/01/08(月) 12:09:06.63ID:PSxEGaZb
>>210
徳島市内で、建物が流されていうような津波は直撃しない
水位がどんどん上がっていくだけ
215名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 17:01:17.09ID:37EOxKK7
蒲生田-御坊の間に入ってきた津波が、徳島-淡路-和歌山の三方にエネルギーが分散される
2024/01/08(月) 18:52:37.16ID:APYEFJpT
二軒屋の池光跡はダイワのアパートっぽい
2024/01/08(月) 22:48:46.84ID:gcG4jb+U
池光錦魚店、結局やめてしまったのか
閉店少し前に行ったときは鯉や金魚を売る店に対する規則が変わって、とか聞いたから建て替えるのかと思ってた
昭和から知ってるだけに残念だ
2024/01/09(火) 02:03:39.24ID:Es3cKmY2
>>217
こないだ汽車に乗ったら派手に解体してるのが見えたんだけど…
やっぱり閉店やったんやな、金魚とか飼う人自体が減ってそう
219名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:33:28.48ID:kqRrB/3v
100円ショップワッツウィズマルナカ貞光店が2月中旬OPEN
2024/01/12(金) 19:51:00.28ID:m7fk32JR
NHKで鳴門ワカメ 終わらない偽装って番組してて面白い
2024/01/13(土) 12:32:16.38ID:JA6m9lHC
>>220
わかめ協会の会長自ら偽造したってのもあったね
2024/01/13(土) 15:06:25.23ID:ounGz+52
ドラッグストアコスモス 藍住勝瑞店
5月オープン予定
ソースは現地の看板
2024/01/13(土) 15:25:13.14ID:QVBR/0AP
>>222
そこの隣も何か工事してるけど、コンビニかな?
224名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 17:19:40.38ID:C87A32BN
自転車乗るようになってから、何が出来てるとか色んなことが分かるようになった
2024/01/14(日) 18:12:57.84ID:SNPze8HP
から家富田橋1月閉店
2024/01/14(日) 18:22:58.89ID:mNQTJs3k
>>223
隣のセブンイレブンが移転
2024/01/14(日) 22:28:49.72ID:sUJnhZyr
>>225
高いし、飽きられた

この類の店舗は、歩道を駐車場代わりに使うからクソ
228名無しさん
垢版 |
2024/01/14(日) 23:11:16.69ID:ygT7Y4tM
>>227
たしかに
とくに住吉の通りとか酷い
229名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 01:56:52.16ID:fUk/EFdN
高松オルネにバーガーキングが入るみたいだけど、徳島にはまだ来る気配無いな
2024/01/15(月) 09:49:05.87ID:2XANQSHj
住吉といえば自転車道ができたな
231名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 12:15:44.06ID:gQ4MK4Fm
>>230
分からんけど南部道のついでに作ったのか?
232名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 18:23:53.95ID:PojrdgHa
自転車道を増やしてく施策の一環では?
最近スポーツバイクが流行ってきてるし
2024/01/15(月) 18:46:34.71ID:qvBRpUtr
>>230
車道にライン引いただけでしょ
2024/01/16(火) 08:45:08.95ID:gJs0KN61
>>229
徳島には美味しいハンバーガーの個人店があるからそんな田舎臭いチェーン店いらんわ
2024/01/16(火) 09:38:18.39ID:V8KUSo10
そういえばGの公約で藍色の自転車道
あったな。金かからないんだしさっさと作れ
236名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 10:27:46.58ID:/ijY4daH
5km程度でいいから、自転車しか走れない専用道を作ったらおもしろいと思うんやけど
どこかの川沿いにでも作れんもんなんやろか
2024/01/16(火) 10:44:21.42ID:8lieeScW
>>236
一応かなり昔から勝浦川の下流南側にあるで
歩行者も通るけど
2024/01/16(火) 10:44:46.58ID:882Pkd9B
観光に力入れるというならとりあえず徳島駅前にすだちくんのモニュメントでも置いたらどうなのかと
徳島らしいもんが駅前に何もないから、観光客はポストの上に置いてある阿波踊りの小さなブロンズ像をスマホで撮ってるよ
2024/01/16(火) 10:59:38.17ID:p4c+paB7
>>236
鳴門徳島自転車道というのがあってだな
2024/01/16(火) 12:32:30.51ID:r32EqFwE
>>238
すだちくんは微妙
くまモンとかふなっしーのようにぱっとするキャラじゃないし
どうせならUFOテーブルとかに今どきのキャラデザで可愛いのを作ってもらったほうがいいわ
2024/01/16(火) 12:33:54.45ID:lUaZKm+j
とくしぃとししゃもねこは可愛いと思う
2024/01/16(火) 13:19:45.01ID:8lieeScW
すだちくんはぱっとしてるだろ
2024/01/16(火) 13:29:05.82ID:8+I3r75f
あわみちゃんもいいぞ
244名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:04:06.07ID:/ijY4daH
>>239
そういうんやなくてやな
始点から終点まで完全に自転車だけのやつ
245名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:09:49.19ID:/ijY4daH
>>237
そこは知ってるね
阿南から論田のやつかな
そこと途中公道と共用やから、完全なのがあったらなと
246名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 15:11:57.70ID:/ijY4daH
県外へ旅行に行ったときに、あななんのキーホルダーをぶら下げてる人を見かけた
なんか声を掛けたくなりそうだった
2024/01/16(火) 19:03:52.75ID:EyexJPB9
ナルちゃんが隠れ一位やから
2024/01/16(火) 20:06:01.40ID:Yu0cD12p
>>246
あななんとか初めて知ったw
個人的にはふじっこちゃんかちょぞっ娘がいいと思う
https://www.zck.or.jp/site/local-mascot/22318.html
249名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 20:08:51.66ID:/ijY4daH
>>248
徳島市内でも、あななんのステッカーを貼ってる車、たまに見かけるよ
阿南市民しか気が付かないと思う
250名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:02:47.31ID:6yiBsVVM
>>238
すだちくんのモニュメントならトクシィのモニュメントと一緒にイオンモール徳島の入口に置いてあるよ
2024/01/16(火) 21:10:49.26ID:mAAYtOGe
>>250
イオンモールに観光客は来んやろ、イオンに置いてあるあれを駅前に置けば良かったのに
イオンにすだちくんとトクシィなんか置いてあっても誰も見向きもしない
252名無しさん
垢版 |
2024/01/16(火) 21:48:27.96ID:6yiBsVVM
他県のイオンモールってくまモンとかバリィさんとかみきゃんとかのモニュメント置いてる所あるのかな?
253名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 03:40:47.69ID:KsxvDO2M
フリーザ様の声の車掌がいたけど、なぜアンパンマン列車で活用しなかったのだろうか
もう定年で退職されてるみたいやけど
2024/01/17(水) 06:49:13.71ID:2ldXhmH6
気持ち悪い
2024/01/17(水) 10:18:13.01ID:RzQu+H9U
モニュメントは最初は良いが、すぐに陳腐化する
ランドマークは城が飽きず安定する
256名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:41:57.65ID:Q9iG6Tvi
>>222
コスモス薬品は、九洲でトップシェアとなった後は中四国 近畿 中部と今は首都圏で急増中
県内では、小松島、鴨島が3店舗
藍住、石井が3店舗目建設中
消費税込価額で確かに安いから
徳島県内でもまだ増えそう 
 
257名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:03:53.81ID:1XVygM9d
コスモスは薬剤師の方が親切
キャッシュレスが使えたらなあ
2024/01/17(水) 15:51:32.08ID:jczFi524
だから安いんだから仕方ないな
259名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:16.53ID:tIu0/i6O
>>256
あと徳島市の問屋町でもコスモス薬品の新店が建設中
2024/01/17(水) 21:23:50.55ID:Z/3eAKf/
>>255
すだちくんはもう30年以上現役だけど?
イオンのすだちくんは阿波踊りの格好してるし、本当に駅前に置いて欲しかった
2024/01/17(水) 22:24:15.03ID:T/j5Dw5M
すだちくんが好きみたいだけどもの好きだな
まだトクシィがいいよ
262名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:25:04.25ID:tIu0/i6O
>>260
すだちくんは全国ゆるキャラグランプリに参加しているゆるキャラの中では最年長らしいな
2024/01/17(水) 22:29:49.40ID:6njO9h5T
すだちくんと共に誕生した香川のオリーブくんは遠の昔に忘れ去られてる
264名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 23:17:59.30ID:1XVygM9d
>>261
もの好きというか、東四国国体から30年間定着しちゃってるからね
トクシィが咄嗟に思いつく人のほうが少ないと思う
2024/01/18(木) 00:11:11.38ID:lZlcgaBY
土産物屋でもすだちくんグッズいっぱい売ってるし、人気がない訳じゃないと思うよ
売れないならそもそも土産物屋には置かないだろうし
やっぱり駅前にもイオンにあるようなすだちくんが欲しいな
観光客が徳島に来た!という撮影をするのに丁度良い
2024/01/18(木) 10:38:57.99ID:Wyb74P+b
ゆるキャラとかサブカルは隅っこでこっそりやってくれよ
駅前のメインでやることではない
2024/01/18(木) 10:43:27.85ID:Wyb74P+b
駅前チープ化は良くない
グルメもラーメンとかB級を推すのは止めて欲しい。儲からないし。
金持ちを呼び込むには全てをA級化
268名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 12:25:21.39ID:9+8DS6Pj
>>267
具体的には?
269名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 13:25:59.18ID:aiAyU2rc
よそのB級グルメって、結構がっかり感、残念感があるけど
ラーメンはそこそこ食べられる

それと徳島は鶏豚牛がブランド化してるから、食に関しては割りと悪くないんだが
270名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 18:59:11.99ID:gw1oLf7Q
>>269
鶏豚牛ブランドなんか全国全県どこでもありまっせ 
271名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 19:03:03.71ID:Oo43qQU7
>>269
徳島発のブランド豚なんてあったか?阿波牛は全国的には無名の部類だし
272名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:00:40.19ID:N+ZGxR4G
徳島県で第2位の利用客数の阿南駅
駅前に金融機関が無い
JRが廃線になることを知って移転でもしたのかも?
2024/01/18(木) 21:45:19.57ID:CCvRV5FT
>>271
金時豚と阿波トン豚は?
金時豚はお店のメニューで見ることあるね
2024/01/18(木) 21:58:48.96ID:PStOGw/m
阿波尾鶏も名古屋コーチンに比べるとブランド力ないよね…
そもそもなんでこんなダジャレみたいな名前にしたのか
2024/01/18(木) 22:03:05.04ID:8+LiAJql
坪尻駅のように秘境路線で売ろうか
276名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 22:58:09.81ID:N+ZGxR4G
JR牟岐線は券売機で定期券買えないって本当?
277名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 23:41:02.83ID:j/ryck8N
新店情報まとめは??
278名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:21:02.64ID:zBwZC8jK
>>271
阿波ポーク
279名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:24:59.39ID:zBwZC8jK
>>272
駅前の商店街の入口にあわぎん、その先に信用金庫、県道沿いにとくぎん
駅東側に四国銀行がある
あわぎんは建て替えたばかり
280名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:27:42.42ID:zBwZC8jK
阿波ポークは数量に限りがあって希少だった記憶ね
阿波牛も豚も指定された店しか扱ってなかったようは
281名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:31:42.45ID:zBwZC8jK
>>274
観光客は割りと知ってるよ
旅行系ユーチューブとか四国旅行のスレとか見てたらね
ネットで下調べしてもラーメンや阿波尾鶏しか出てこんってこともあるんやろう
2024/01/19(金) 01:13:24.83ID:YDdNeXPl
のべの肉とかも県内でしか知られてない、どうも徳島は閉鎖的な県民性もあってか
県民の間で知名度が上がればもうそれで満足してしまう傾向が強い
2024/01/19(金) 10:52:50.58ID:mKfdJp09
徳島はハモやら魚介類が旨いが
アホ舌ばっかりやから気づいてない
あと和三盆も。
284名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:47:59.11ID:ouJzW5Pu
阪神高速湾岸線の事故見たか?これお前らも他人事じゃないぞ
285名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 22:27:23.92ID:zBwZC8jK
ハモは骨だらけやから、あんまり好きではない
2024/01/19(金) 22:32:14.29ID:7q5zubiK
骨ごとバリバリ食べる
2024/01/19(金) 23:30:23.64ID:YDdNeXPl
>>283
鱧も淡路島にブランドを持っていかれてる、今や関西では鱧=淡路島というイメージ
徳島はほんま宣伝や売り込みが下手すぎて話にならない
288名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:50:14.46ID:NZ4nXPX/
淡路島は阿波踊りも宣伝してるよ
今や関西では阿波踊り=淡路島というイメージ
289名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:36:41.09ID:bn3V6x6g
>>276
牟岐線にみどりの券売機プラスは無い。
290名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 00:45:35.64ID:bn3V6x6g
>>272
阿南市役所周辺は、阿波銀行阿南支店、阿南信用金庫本店、日本郵便阿南富岡東郵便局があるけど?
291名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:36:35.11ID:7BBfGFu2
鴨島にSASUKEの練習場を建設予定とのこと
おもしろそうだ 本当にできるなら行ってみたい

https://news.goo.ne.jp/article/tokushima/region/tokushima-20240117113128.html
292名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 06:31:49.97ID:hL4+LfDm
>>287
NARUTOも持ってかれた
タイトルで親切に答えを提示してくれてたのに、スルーとか馬鹿だよ
今では世界的に人気のアニメやのに
293名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 06:33:05.75ID:hL4+LfDm
アメリカでSASUKEが流行ってるみたいね
2024/01/20(土) 06:40:19.61ID:omPjvl9l
徳島って、阿波商人で商売上手とか言われてるけど馬鹿にされてる意味合いで使われてるんだろうな。
2024/01/20(土) 07:17:10.82ID:yrkjTd7a
ここ見てても思うけど徳島の自己評価って的外れな過剰評価か卑屈な自虐しかないな
他県に敵対心を強く持ってるわりに徳島県内の事はあまり知らない人が多い気がする
未来コンビニとか県外から評価されてるのに誰も話題に上げないし
ほんまそう言う所なんだよ
2024/01/20(土) 07:42:45.65ID:mUfIIwuP
隣県の不祥事や不幸を血眼になって見張ってるから県内のチェックが疎かになってんだろ
2024/01/20(土) 07:48:10.29ID:mUfIIwuP
バズってる明るいご当地ニュースに粘着質なマイナスコメントしてる奴のアイコンにチラッと映るすだちくんを見た時の気持ちよ
2024/01/20(土) 08:34:32.89ID:GJbgu9VW
>>292
NARUTOは一時期鳴門の阿波踊りでコラボとかやってたけど定着しなかった
そうこうしてる間に淡路島にニジゲンノモリが出来て全部持って行かれた、マヌケすぎる
299名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:03:39.69ID:wfitBlzl
JR神戸線でも乗降客が激減で
朝夕の通勤通学ラッシュでさえ車内はスカスカ
牟岐線の鉄道廃線は近いよ
300名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:23:44.87ID:ya3C45dG
300
301名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:27:35.23ID:hL4+LfDm
その前に鳴門線がなくなる
302名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:30:52.45ID:hL4+LfDm
>>295
未来コンビニは高の瀬峡手前にあるが、高の瀬峡や別府峡すら分かってない県民がほとんどだろう
303名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:41:04.15ID:hL4+LfDm
未来コンビニに年寄りがたむろしてるという
ヤンキーの溜まるコンビニみたく入りづらかった

四季美谷温泉に行ったときの婆さんの一言が衝撃やった
土産物を見ていたら
こんな田舎の何がいいんだか、とわざとに自分に聞こえるように言ってきた

この件があったから、未来コンビニはスルーした
304名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:57:38.18ID:jx9CrUe8
>>295
ほんまこれ
2024/01/20(土) 12:02:03.99ID:DHv20Gya
えー私が行った時は若い人とかバイカーが多かったよ!
地元の人(年寄り)はほとんど見なかったわ
3回くらいしか行ってないけどさ
気候にもよるんだろうなー行ったのは新緑 真夏 紅葉の時
お酒とかみやげものも多かったね
2024/01/20(土) 12:05:53.70ID:DHv20Gya
>>305
未来コンビニね

四季美谷と未来コンビニはだいぶ距離離れてるし客層ターゲットも違うのでは?

両方ツーリング多かったけど
2024/01/20(土) 12:14:11.90ID:omPjvl9l
べふ峡温泉はレジオネラ菌出たんだっけ。
館内もかび臭かった。
2024/01/20(土) 12:49:01.35ID:8eni6rgy
雑談は他でやれよ 気狂ってんのか
2024/01/20(土) 13:09:12.08ID:op8WuyOU
四季美谷温泉は数年前に赤字で閉鎖されたけど、今はノヴィルが運営してるからあちこちで宣伝してるね
県外から観光客を呼ぶにはちょっと厳しい立地だけど
2024/01/20(土) 16:17:44.72ID:dmsUP4Sg
底辺はすぐにキレやがる。
311名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:15:37.69ID:PQ5g8qlh
セブン-イレブン徳島南出来島町1丁目店近日OPEN
312名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:08:21.59ID:qqhvlXJE
>>306
離れてるけど、セットで周らんと
行く機会がなかなかない
313名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:58:03.31ID:PQ5g8qlh
鳥貴族2店舗は徳島駅前のどこにできるのか知ってる人いますか?
314名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:03:20.85ID:jXbFwJim
<309
ノヴィルが運営してからは知らないが、以前の指定管理者は料理はまずいし、暖房の薪はケチるし、客が来ないのも当然だった。
村営のときはいい温泉で、料理も良かったのに。だいたい、鹿肉のジビエなんて、イタリアンじゃないと食えない。和食だやるのは無理でしょ。
315名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 11:33:43.33ID:70KNaHgx
入浴料がめっちゃ高くなってる
900円て内容的に健康ランドくらい設備が充実してないと
2024/01/21(日) 12:26:23.25ID:wdZZnRGs
ノヴィル運営の温浴施設はどこも高い
田宮、鳴門のあらたえは土日祝900円だし
小松島のあらたえも老朽化で結構ボロいのに土日祝800円
田宮がその値段でもめっちゃ繁盛してるから
問題ないっていう判断なんだろうね
2024/01/21(日) 12:26:34.12ID:ZaccZlSJ
あんなとこ経営してるんだ それなら、いやしの温泉郷も激安で買い取って営業再開させてほしいな
2024/01/21(日) 12:27:30.49ID:wdZZnRGs
>>317
祖谷のいやしの温泉郷って潰れたん?
2024/01/21(日) 12:53:25.33ID:ZaccZlSJ
コロナになってすぐ閉館したよ あんな綺麗な施設やのにもったいない 
320名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:57:53.45ID:3HY6jtDc
温泉郷はコロナで解雇した従業員が戻らない&閉鎖期間が長過ぎて施設にボロ出まくってんじゃないの?
2024/01/21(日) 15:04:41.31ID:hj49Thh5
眉山のかんぽの宿でも復活してるのになぁ 勿体ない
2024/01/21(日) 17:44:01.44ID:9xbc5qbR
かんぽの宿は、、温泉をタンクで運んでたけど
海月グループの眉山海月になって、ダダの大浴場になったんじゃ?
2024/01/21(日) 18:40:10.71ID:+miESe1n
えっ
ボヨヨンボヨヨン?
ttps://i.imgur.com/KGoKPPa.jpg
324名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:48:31.04ID:X9x3nJAn
かもだ岬温泉も人が少なくて快適やな
行くまでが難儀やけど
325名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 07:34:18.62ID:gyhI8tqH
セブン-イレブン石井町役場前店が2月29日OPEN
2024/01/22(月) 07:39:20.03ID:GDw0Qi5m
ママの店の跡地に何か入ればいいのにな たまに暇な年寄り集めて怪しい集会やってるけど
327名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 10:51:47.03ID:nWDvfEQf
どこのママ店だろう?
2024/01/22(月) 11:02:54.16ID:gRarwySU
>>325の流れだから石井の話では?
329名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:01:03.21ID:28IjGSFR
>>328
ここは、徳島市以外のスレだから
どんどんやってくれ
330名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 12:39:42.21ID:+x5RhPki
中高年向けのフィットネスクラブ「ケアネス北島」が6月下旬、北島町中村にオープン
2024/01/23(火) 16:11:13.98ID:YjGfHiYi
ハローズ北島中央店やホームセンタータイム北島店のあたり
332名無しさん
垢版 |
2024/01/24(水) 05:06:54.56ID:wu0I7HZN
ハローズ佐古店敷地内にシャトレーゼが3月OPEN
333名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:07:47.82ID:Cu/VrWrD
鳴門市某所にスイクンのマンホール蓋が設置決定
334名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:22:50.71ID:Cu/VrWrD
鳴門市某所にニョロモ・ニョロゾのマンホール蓋が設置決定
335名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:23:39.10ID:Cu/VrWrD
鳴門市某所にシードラ・キングドラのマンホール蓋が設置決定
336名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:48:36.60ID:ku1y6rZD
鳴門公園あたりから小鳴門橋あたりまで、自転車道を作るみたいやな
公道を走ってたから、路肩に青い表示を付けるだけかな
337名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:49:36.94ID:ku1y6rZD
走ってたのは、調査の走行のことね
338名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:56:41.91ID:RHlY065X
徳島はなんでも淡路島の真似をしてる
徳島はパクリをやめろ
阿波踊り
人形浄瑠璃
うずしお
339名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 22:58:58.91ID:RHlY065X
次はサイクリングロードをパクる気かよ
徳島はパクリをやめろ
https://www.youtube.com/watch?v=peO9QLaOba0
2024/01/27(土) 04:14:49.60ID:UZ/bx+NY
どこもかしこもあるサイクリングロードにパクリっておまえ
2024/01/27(土) 09:47:40.89ID:OXRbS/pC
>>336
ニュース見たけど小鳴門大橋経由なんやな
どちらかというと岡崎渡船経由にした方が観光客にはウケると思う、渡船なんて乗る機会滅多にないし
342名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 16:31:52.71ID:Q16ZOMKI
渡船で小休憩を挟むのもアリやね
鳴門市民は無料だったっけ?

県南から遠いからMTBではなかなか行けんと思うけど、ロードバイクを買ったら行ってみる
2024/01/27(土) 19:59:38.01ID:mOGUIQa2
>>342
公道扱いなので誰でも無料で乗れる
大阪市の渡船と同じ
2024/01/28(日) 10:11:19.11ID:1300jdN6
末広大橋の下にも渡船を走らせたらサイクリストに受けそうだ
2024/01/28(日) 11:07:48.39ID:d/B3TSMT
黒崎の渡船は鳴教大の学生も結構乗ってるね
小鳴門橋大橋よりこっちの方が観光客は喜ぶだろう
346名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 14:05:32.14ID:WvTccPZY
イオンモール徳島のチュチュチュロスカフェが1月31日閉店
2024/01/28(日) 19:04:31.80ID:1300jdN6
ハコモノでなく自転車やら船やら交通インフラに投資して欲しいわな
348名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:26:02.98ID:8itqLA1z
今はスポーツバイクブーム
昔乗ってた人がバラ完やレストアもし始めてるようで

高校生のほぼ全員がクロスバイク
おそらくこれで自転車の趣味人口も増えるはずやから、今整備してもいいと思う
349名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 19:37:50.10ID:2a4iTesa
自転車は危ないから避けられる方向なの知らないの?
ヘルメットも義務化になったし
2024/01/28(日) 19:55:36.60ID:5rOJ01kz
歩道を猛スピードで突っ込んでくる頭オカシな自転車(クロスバイク)が多い。

あと車道をひたすら譲らないクソ自転車
351名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:05:15.45ID:8itqLA1z
>>349
だから専用道を作れと
352名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:06:44.46ID:8itqLA1z
>>350
決めた谷垣に言ったらいいと思う
谷垣は自転車が趣味だったし
353名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:08:31.02ID:8itqLA1z
避けられる方向とは?
前からずっと邪魔に思うのは分かるが、方向って?
今はスポーツバイクブームなんやけど
354名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:10:32.77ID:2a4iTesa
自転車の専用道なんてできるわけないw
355名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:11:23.36ID:8itqLA1z
大和川のサイクリングロードとか大都市圏でも色々と専用道があるんやけど、ちょっと見てきてくれないか?

邪魔なんはわかるよ
自分も車の運転はするし
356名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:16:45.28ID:2a4iTesa
サイクリングロードじゃなくて
繁華街の話
自転車は警察の取り締まりが強くなっている
357名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:19:08.92ID:2a4iTesa
そのうちサイクリングロードでも
取り締まりが始まるやろ
358名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:39:03.29ID:8itqLA1z
自転車は注意だけで検挙はできんのよね
逮捕勾留して行政手続きまでやってられんから

だから自動車は点数制にして手続きを簡素化してるわけで
自転車も点数制や免許制も議論していく必要があると思う
359名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:45:28.76ID:2a4iTesa
いや赤切符切られて後日警察に講習に行かされるよ
逮捕はされんけど
まぁ自転車ブームはすぐに去るね
360名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 20:55:32.45ID:8itqLA1z
ブームは必ず終わりはあるよ
しかし今の高校生のほぼ全員がロードバイク
指定になってるような空気になっているそうだ
そのまま趣味に移行していく人が増えるはずやから、今のうちに環境を整えておくべきやと思う
いなくなるってことはまずないからね
2024/01/28(日) 21:09:06.74ID:UPKW9zDQ
ロードバイクや通学に大変やで。タイヤ細いからパンクしやすいし。おしりも痛いし。
362名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:05.18ID:2a4iTesa
ロードバイクの取り締まりは強化されるよ
赤切符切りまくりだよ
363名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 21:34:57.11ID:2a4iTesa
ロードバイクはヤバい
繁華街でも疾走しとる
そのうち歩行者にぶつかって死亡事故とか起こしかねない
ロードバイク禁止すべき
2024/01/28(日) 21:57:03.86ID:ClVXwT/y
中学生みたいなヘルメットにマスクして自転車乗ってる年寄り多すぎ
若い頃にやってた学生運動のコスプレかなんかか?
2024/01/28(日) 22:08:05.21ID:AD1Gsybr
どんなでもヘルメットは良いやないか

ヘルメットかっこ悪いみたいな風潮にするのやめてくれや
おとなげない
366名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:24.77ID:8itqLA1z
むしろ、ヘルメットをする意識を持ってる年寄りのほうが安全

免許を持たない高校生などが交通ルールもよく知らずに疾走していることが問題やと思う
367名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:12:51.26ID:8itqLA1z
訂正
高校生が乗ってるのはクロスバイクやな

ロードバイクとかのガチ勢は繁華街の歩道をあんまり走らんと思う
そもそもタイヤが細すぎて歩道を走れないと思う
2024/01/28(日) 22:17:26.01ID:5rOJ01kz
歩道を走るクロスバイクは危険だし
道路を走られても迷惑
2024/01/28(日) 22:20:43.12ID:/421mY/u
ヘルメット+サングラス+マスクは完全に不審者
370名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 22:30:00.03ID:2a4iTesa
クロスバイクは取り締まりを強化してほしい
クロスバイクを見たら110番
2024/01/28(日) 22:54:48.84ID:8fE1SlDa
70以上のボケ老人は選挙権と運転免許を剥奪すればいい
2024/01/29(月) 00:34:41.00ID:c7Ci702y
>>366
あんな年寄りのフラフラ自転車のどこが安全やねん
後ろも確認せずにいきなりふらーっと車道横断し始めるし
ひどいのになると車道のど真ん中走ってる年寄り自転車もいる
車で横を通過するのが恐ろしいよ
ヘルメットさえしとけばどんなに高齢で判断力鈍ってても
自転車乗って構わないと勘違いしてるんじゃないか?
373名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 05:58:09.04ID:kLjFg3v7
>>372
全員がそうだとは思わんけど
ヘルメットしてないフラフラ運転がもっと大丈夫なわけないし
ヘルメットを叩くのは違うだろ
374名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 07:26:13.88ID:/i0p0Trj
シャトレーゼ 鳴門店
2024年1月31日(水)にプレオープン予定
現地より
2024/01/29(月) 10:25:23.28ID:5EgKBjna
トリビューン
べディのマヨネーズが徳島進出
2024/01/29(月) 11:30:12.37ID:tMPjQEG+
新浜のツタヤ跡にコスモスが出来るらしい
もうドラッグストアはええわ…
2024/01/29(月) 12:25:52.88ID:MuO/hG+I
こんなこと言える立場じゃないけど、ドラモリの方が夜遅くまでやってるからありがたい。
2024/01/29(月) 13:26:39.57ID:vu2ANPRB
県外資本、しかも九州の店ばかりで恥を知れ!
379名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:56:50.38ID:PekAdt32
>>377
ドラモリならクレカ使えるけどコスモスはクレカ使えないしな!
380名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:58:33.81ID:PekAdt32
>>375
これどこにできるの?なんか面白そうだな
2024/01/29(月) 13:59:00.31ID:2Q0j1fZm
>>378
そもそも県内資本のドラッグストアってあるの?
382名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 14:22:33.60ID:PekAdt32
>>381
チャーリー、キョーエイドラッグぐらいかな?
2024/01/29(月) 15:14:17.18ID:Cd0F8FlF
ドラッグストア言うてもコスモスとかは薬と化粧品に特化したスーパーやからな
日用品の買い物はほとんどコスモスや
384名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 16:59:10.70ID:TT0tFzWI
コスモスは薬剤師さんが優しいから好き
2024/01/29(月) 20:33:51.60ID:2Q0j1fZm
>>382
チャーリー忘れてたわ
というか俺の中では空気だわ
行った事ないし
386名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 20:40:00.97ID:TT0tFzWI
小松島と阿南は無くなってたしまいましたな
自分は割りと利用していたんやけど
2024/01/29(月) 20:48:48.08ID:tWvxZKEX
昔、新町橋にあったチャーリーはごちゃごちゃしててすごく安かった
ゴリラが登ってたビルね
今のチャーリーはオシャレで思いっきり定価やなぁ
388名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 07:44:47.72ID:3Fz3EQmF
>>375
それ系は徳島では厳しい
ガチ勢は県外にそれを求めるから
徳島ではそういう店は出来ては潰れしてきた
389名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 10:05:29.99ID:HkmuG2vo
勝浦浜橋の南
123が更地。やたら広い
またパチ屋か?
2024/01/30(火) 10:51:58.44ID:wqKXPDId
>>389
エルカンターレ系スーパーじゃ?
2024/01/30(火) 12:10:46.67ID:f3otXOvn
>389
以前誰かがディオ徳島論田店が出来ると言ってた人がいたが、ググっても情報出てこないからどうもガセっぽいんだよな
2024/01/30(火) 13:43:47.60ID:CyqWuPl5
リカ王かなんかの酒屋が出来ると聞いた
2024/01/30(火) 14:35:29.93ID:0QgpMW9v
あのパチ屋閉めたんや。
2024/01/30(火) 16:51:35.57ID:NgMyuC7f
>>367
高校生の間でクロスバイクが流行ってるのは徳島と高知だけ
395名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 18:29:43.96ID:hopponzk
>>391
もうラ・ムーの時代と違うかな
関西はラ・ムーばかりやで。
396名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:39:16.68ID:XV7bN0h9
>>394
全国的なブームやから、それはないね
徳島と高知だけならブームとは言ってない
そもそもの話

今シマノのコンポーネントの生産が追いつかず、指名買いの場合は何ヶ月待ちとかになってるそうだ
在庫車ならすぐだろう
397名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:43:38.94ID:XV7bN0h9
弱虫ペダルの影響も多少なりともあると思う

今学校ではクロスバイクが指定のような雰囲気らしい
親御さんから聞いた話ではね
あやふやな感じで話してたから、学校が公式に指定してるのかは知らん
398名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 21:22:24.15ID:NXLhYym/
>>395
どちらかと言うと関西の中でも地方というか
中心部じゃないところかな
ラムーがあるのは
399名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:50:13.71ID:S5XP4dxk
>>398
四国には、高松市5店舗(県内各地)、松山市3店舗(県内各地)
高知県は無し。
高知県内は無し。
2024/01/31(水) 10:51:28.39ID:qwY+0LrK
徳島のシャトレーゼってハローズ併設って感じ?
401名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:52:42.85ID:KAlGE0E0
鳥貴族徳島駅前店
ココイチ2階に4月下旬OPEN
402名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:54:45.14ID:KAlGE0E0
>>400
石井店、OPENしたばかりの鳴門店は独立店舗だけど
403名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 06:55:01.27ID:1oC6oSAU
鳴門市役所新庁舎が5月7日に開庁予定
404名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 10:48:09.23ID:b7FVnQD3
>>400
ハローズ万代店敷地内にもシャトレーゼ出来たけど独立店舗だね
405名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:13:59.85ID:TH5spfpG
>>404
それが独立店舗扱いになるなら北島店、小松島店も独立店舗だぞ
406名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:02:13.69ID:4HOVWz2E
そりゃそうだろうね
同じ敷地にあるからって別に併設とはいわんだろし
建物が独立してるんから
407名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:07:23.29ID:jRM0VGnD
ハローズにシャトレーゼ
庶民的やなぁ
2024/02/01(木) 21:53:54.98ID:JnSIilM9
日本人が貧困化した証拠やな…今や日本の給与水準は韓国以下、とにかく安いものしか売れない
2024/02/02(金) 03:47:39.72ID:eIuxwO0i
>>401
サイゼリヤは一向に出来ないのに鳥貴族は早くも2店舗目か
410名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:30:04.54ID:+USaZp7M
>>407
やっぱり徳島は田舎だな
411名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 09:30:06.09ID:+USaZp7M
>>407
やっぱり徳島は田舎だな
2024/02/02(金) 10:11:10.39ID:KRQXR9aC
田舎が良いやん チェーン店なんて要らない 昭和みたいに戻ればいいのに
2024/02/02(金) 10:43:25.50ID:qo/6bVkj
リーマンショック以降、中流崩壊した。下流だらけ
だが上流は上流のまま。
徳島にも金持ちは多い。
嫉妬されるので質素な生活をしている
経済浮揚させたいならあいつらに金を使わせること
どこかにビバリーヒルズを整備しセレブだけで回るエリア
高級ショップもバンバン作り、思う存分カネを使わせる
また勝ち組にUターンもしてもらえる
徳島に住みたくない理由って田舎もあるが、中流下流と関わらないといけなくストレスだから
2024/02/02(金) 11:26:04.91ID:N+EAJX2B
下流階級が1番最悪。人間性もゴミだからな。
415名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 17:23:44.35ID:t6W9Ee1F
ドンキホーテに行ったら最下層だらけ
ディオも
416名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 17:45:52.32ID:erQTGSld
>>400
ハローズモール敷地の中にある
2024/02/02(金) 18:16:51.51ID:bXsVyRfB
>>415
418名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:10:01.37ID:Yel61OoZ
>>413
いつもの妄想おじさん
419名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:33:14.59ID:t6W9Ee1F
>>417
言われるとは思ったが、残念ながらプレ値のつく高額車に、ワールド系のブランド服を着てるから浮いてるかもしれない
420名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:38:05.30ID:Yel61OoZ
>>419
だけど徳島ナンバーに
ほなけん弁
421名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:41:38.55ID:dmjs3vtM
ドンキ、ルピア(小松島)に出店計画 今秋オープンへ
https://www.topics.or.jp/articles/-/1030272
2024/02/02(金) 21:55:58.04ID:y+kp3TRo
>>421
まぁ、そうなるわな

タクト、アピカもドンキが出店すると思う
423名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:59:22.02ID:sMNvIcwy
>>422
アピカはニトリやユニクロとかあるからテナントとしては一杯じゃね?
まあ分からんけど
2024/02/02(金) 22:06:00.83ID:cl3EjjTB
ほんまにルピアにドンキ出来るんやな
今まで応神にしか店が無かったからかなり賑わうと思う
毎晩阿南辺りからヤンキーが集結しそうやけど
今の廃墟みたいな状態よりはずっと良い
425名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:06:49.09ID:t6W9Ee1F
スペースないね
ドラッグストア横の小さなテナント分がひとつ空いてるだけかな
2024/02/02(金) 22:07:10.15ID:cl3EjjTB
>>423
アピカはほぼテナント埋まってるし、ルピアみたいに閑古鳥でもない、休日は普通に賑わってる
427名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:11:35.86ID:t6W9Ee1F
プレクサスとプロテインの箱買いをしてるから、めっちゃ助かる
営業時間はルピアの営業時間に準じる感じなんやろか
2024/02/02(金) 22:14:26.06ID:cl3EjjTB
>>427
午前0時位までは営業するんじゃない?19時や20時に閉まるドンキとか聞いた事がない
田舎だから地元民が出店反対とか言い出すかもしれんね
429名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:21:52.44ID:VJexshWj
>>423>>426
そもそもドンキ側に小松島と阿南両方に店舗を作ることによるメリットがあまりない
430名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:25:55.76ID:VJexshWj
>>425
今あるキョーエイが撤退してドン・キホーテになるってことだろ?それぐらい分かるでしょ?
431名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:51:15.78ID:erQTGSld
>>421
1月31日で2店舗閉店したな。
432名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 00:42:18.28ID:jFqQjOqY
>>430
キョーエイが運営するアピカからキョーエイが撤退とか、ギャグみたいなことをすんの?
433名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 00:58:08.09ID:IfyghQSo
>>432
ああ、こっちが勘違いしてたわ、俺が言ってるのはアピカじゃなくてルピアのことね
2024/02/03(土) 02:22:42.08ID:YzsneOl8
ルピアはキョーエイが撤退しなくても空きスペースだらけだよ
なんなら2階の全フロアをドンキにする事だって可能
435名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 02:43:01.48ID:9TpgYhhB
アピカはサングルポ阿南協同組合、ルピアは小松島サンパーク協同組合でキョーエイは一テナントでは?
2024/02/03(土) 07:20:29.74ID:jyqmTQ17
ドンキが入るなら、お菓子/飲み物/日用品なんかはキョーエイが扱う意味が無い。

ルピアのキョーエイは、野菜/肉/魚/惣菜に特化するんかな?
2024/02/03(土) 07:26:11.07ID:1BC1JpzC
>>435
ついでにタクトは、阿波商業開発株式会社

タクトは近くのパチンコ店とかにドンキ入られる前にドンキ誘致するかもなー。 地下?というか1階なんて死んでるし
438名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 08:24:52.60ID:Sl6mNVy2
キョーエイはルピアに残るみたいだけどかなり被るから厳しいよな
共存できればいいけど徒歩や自転車でキョーエイ利用してる周辺住民にとってはドンキが出店するよりキョーエイが生き残ってほしいだろ
2024/02/03(土) 08:56:53.35ID:YzsneOl8
>>436
ドンキのゴチャゴチャした店内で日用品探すなんて面倒やろ
キョーエイは今でも年寄りの買い物客が多いし、意外と影響は少ないんじゃない?
年寄りがドンキ出来たからってドンキで日用品やらお菓子やら買うようになるとも思えんし
むしろディスカウントストア行きたいならドンキより近くのダイレックスに行くと思う
440名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:01:10.10ID:bBVLs5GB
>>439
年寄りなら駄目じゃん
どんどん居なくなるし
2024/02/03(土) 09:43:38.28ID:beRpy+xs
タクトは卓球場が出来ていて高齢者で賑わってた

>>419
金持ったDQNだから浮いてない
DQNに変わりない
442名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:03:51.63ID:IfyghQSo
>>438
キョーエイが残るなら1階の食料品売場だけだろうからドンキが食料品売場を設けなければ大丈夫だろ
例えばアピタピアゴからMEGAドン・キホーテに変わった店舗の中に転換後食料品売場が無くなった店舗も存在してるし
2024/02/03(土) 11:12:22.52ID:beRpy+xs
DQN専用ドンキ
プチブル向けキョーエイ
共存できるか?!
444名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:20:11.97ID:jFqQjOqY
>>437
すでにミリオンに変わってるよ
445名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:22:39.11ID:jFqQjOqY
>>438
近くに元サティのキョーエイあるし、ルピアのキョーエイがなくてもって気はする
446名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 11:26:38.35ID:jFqQjOqY
>>441
実物も見ずに執拗にDQN扱いする意味がよく分からないんだが
家を内見せずに、すぐポチしてしまうタイプ?

徳島でネット通販以外で嗜好品を買うにはドンキに行かざるを得ないこともあるんだよね
2024/02/03(土) 11:57:59.02ID:5J7axAkA
嗜好品?
ロフトやダイレックスではあかんの?

応神のドンキも数回行ったきりだ
リピートしようとはならなかったな
448名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 12:31:15.22ID:jFqQjOqY
勝浦川橋上り側の北詰の右折レーン

右折レーンが満車のときは直進する旨の立て看板が設置された

慢性的な渋滞の問題を、道路管理者も認識してるんだろう
苦情でもあったのかもしれんな
449名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:16:46.49ID:IfyghQSo
>>438
ドンキは1階2階両方に入るそうだからキョーエイは撤退しそうな気がする
2024/02/03(土) 14:21:39.57ID:/s2tde4f
ドンキ2店舗目が小松島とは思わなかった
松茂、藍住かと思ってたわ

高速延伸効果かな。
2024/02/03(土) 14:38:33.23ID:9LUU+bAO
流石に今のMEGAドンキの位置で松茂藍住はねえよw
鳴門、藍住方面へのバスが分岐する四国大学前バス停の真ん前だからな
452名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:04:24.72ID:IfyghQSo
>>72
まさか昨年からドンキのルピア出店を予言していた人がいたとはな
あと徳島のドンキは他県のより小さいとか言ってる人がいるけど東京都内で最大規模の北池袋店(約3600平方メートル)よりも徳島店(約4300平方メートル)のほうが大きかったりするぞ
2024/02/03(土) 15:10:10.74ID:YzsneOl8
>>449
両フロアに出店だと応神より売り場面積広い店舗になるんじゃないか?
本音を言えば沖浜辺りに出店したかったんだろうけど手頃な物件が無かったんだろうね
2024/02/03(土) 15:10:23.14ID:/s2tde4f
>>451
いやそれでも県南部に出来るとは思わなかった
2024/02/03(土) 15:12:12.45ID:kxS3QJ92
>>448
手抜きの対策

毎日通勤で通ってる人の9割は、さっさと大神子トンネル掘って
津田IC-小松島ICを優先的に開通させろバカ野郎!と思ってるよ
456名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:19:48.20ID:IfyghQSo
>>454
ルピアの立地は北は徳島市南部、南は海陽町辺りまでを想定商圏にできるかなりいい立地だぞ
単純にドンキが居抜きで入るなら吹き抜けが無いフジグラン阿南(もし閉店したら)とかのほうがいいけど、阿南市内だと人口の多い徳島市方面からの集客は期待できないからね
2024/02/03(土) 15:20:06.78ID:kxS3QJ92
>>453
沖浜は、ミリオンのノヴィルが土地おさえてるからなぁ
ドラッグストアのチャーリー沖浜店あたりが、そのうちドンキになるかもね

ダイレックス、レディ薬局に加えてコスモス問屋町が
国道沿いの上り車線の手前に出店してくるし。
さすがにもうドラッグストアでは無理だろ
458名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:25:07.27ID:IfyghQSo
>>453
沖浜なら今ダイレックス沖浜店がある場所が一番良かったと思うけど、今思えばドンキの好立地ヘの出店を妨害する意味もあったのかもしれないなあ
2024/02/03(土) 15:26:46.22ID:lcLatOvk
>>455
今度は桑野の方のトンネル掘るらしいけど、なんで今だに大神子のトンネル着工しないのかほんま謎
460名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:27:12.76ID:IfyghQSo
>>457
あとTSUTAYA新浜店跡地にもコスモス出店してくるしな
2024/02/03(土) 15:28:56.29ID:YzsneOl8
>>458
ルピアもすぐそばにダイレックスがあるけどね、沖浜は単に物件が無かっただけだろう
2024/02/03(土) 15:30:05.78ID:3F/6pcYQ
>>459
津田IC-小松島ICさえ開通したら、県南からでも

小松島IC→沖洲IC(無料区間のみ)で、
吉野川の南岸の土手に抜けれるから
田宮街道とか蔵本、国府にも行きやすくなるのにな
463名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:30:20.74ID:0CWUSnd0
ドン・キホーテはおもったよりか
安くないよ
既存のディスカウント店が安い商品もある
2024/02/03(土) 15:34:04.27ID:3F/6pcYQ
>>461
沖浜の国道沿いは、ノヴィル(ミリオン商事)が土地おさえてるから
ノヴィルが自社テナント(チャーリー)諦めないと何も始まらない。

ドラッグストアのチャーリーを諦める可能性が1番高い気がする。
その場合は立地的にはドンキしかないと思う
465名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:54:37.86ID:u/zINZoU
>>464
いや今のアクサスの事業で一番厳しいのはホームセンター事業だと思う
デコール川内店は建物も老朽化してるからいっそのこと取り壊してチャーリーを新築したらいいと思うんだよね
2024/02/03(土) 15:59:27.85ID:LsDUuM21
もう20年以上ドン・キホーテで買い物した事ないわ 仕事中の昼寝とトイレにはたまに行くけど あんな所で何を買うんだ
2024/02/03(土) 16:18:40.29ID:CLaFUpeg
>>465
国道上り車線の手前に、ドラッグストア3つも作られたら、さすがにムリだろw

しかも県南からの客は、ドンキにも取られるし
468名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:30:55.48ID:Sl6mNVy2
本館の東側1・2階に出店
売り場面積約4千平方メートル
今の東側専門店は西側などに移転
キョーエイは前述通り残る
ルピアのフロア画像を貼ろうとしたけどNGで貼れないな

応神のMEGAドンキ徳島店の売り場面積が4212平方メートルだからほぼ同じ規模
応神は殆ど生鮮食品を扱ってないけどルピア店はどうだろうね
2024/02/03(土) 17:25:07.24ID:thBbbrzz
バーガーキングもできないかな。ドケチな徳島人には刺さると思うんだけどね。
470名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:26:13.38ID:u/zINZoU
>>468
本館東側って吹き抜けのせいでかなりスペース効率悪いけど一体どうするつもりなんだ?
あとキョーエイは残ったとしても1階の食料品売場だけだろ?2階の衣料品売場はどう考えてもドンキにしたほうがいいと思うが
2024/02/03(土) 18:18:02.19ID:beRpy+xs
>>452 ずっと言われてる

2018/11/23(金) 17:09:21.96ID:hjLBGf2h
メガドンキはダメになった老朽ショッピングモールとかデパート跡やで
アピカとかルピアあたりが有力
2022/04/02(土) 11:03:40.90ID:oGG0ZozK
ルピアの周辺、ガラ良くない。ドンキ2号がベスト
2022/08/23(火) 09:04:28.23ID:af5u4PWm
ルピアあとはドンキやろね
ガラ悪いし
2024/02/03(土) 19:23:45.99ID:FsX7HBXu
ドンキ出来るのはいいが渋滞大丈夫かな…
あそこならより酷くならんか?
2024/02/03(土) 22:25:22.50ID:l/tV7swY
朝刊とってるんでルピアのドンキの記事見てみた
・今秋オープン予定
・ドンキは本館の東側1、2階に出店、そこに元々あった専門店は西側2階などに移転
・売り場面積4千平方メートル
・本館西側1、2階のキョーエイは残る
474名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:26:59.96ID:l/tV7swY
あら、既に>>468で上がってるのなw
475名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 23:37:50.05ID:1463WEz6
>>466
目的のものを買いに行って、ついでに他のものを買い物カゴに放り込んでいくスタイル
2024/02/05(月) 07:18:25.07ID:esZp506E
藍住で83歳が4位で当選ってヤベェな 落とせよ
477名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 09:05:00.60ID:umZSb/eC
>>476 暇そうだな、お前がやれよ
2024/02/05(月) 10:00:48.49ID:w+dUHRBA
無理に人数合わせで人いる?
2024/02/05(月) 10:13:28.29ID:EwdubDMt
立候補を止める者がいない それに投票しちゃう老人 哀しいな
2024/02/05(月) 10:19:38.63ID:M1Tje0Ri
議員が多すぎる。北島と合併しろ
2024/02/05(月) 14:23:51.15ID:w+dUHRBA
お互いに嫌だろう。でも合併したら1つの市ができるな
2024/02/05(月) 14:48:50.02ID:EwdubDMt
83歳に議員させて市民に良い事なんてあるのか? 
2024/02/05(月) 14:53:20.16ID:uiePstvb
町議唯一の共産だから仕方ない
トップの新人も創価
2024/02/05(月) 14:55:48.22ID:EwdubDMt
あ、共産なの 納得した
485名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 22:55:47.69ID:dV3ECKsh
徳島の未来
https://www.youtube.com/watch?v=PiTWeJF7Jds
486名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:22:50.35ID:PAbar33v
アワーリカー藍住店が1月31日をもって閉店
2024/02/06(火) 23:14:36.33ID:lFGvqQmj
>>486
ありゃりゃ
どっちかというと隣のチャーリーが先に終わるのではないかと思っていたけど
2024/02/07(水) 19:36:55.28ID:JBVynXYn
アワーリカーもチャーリーも
結局他が安いってこと?
489名無しさん
垢版 |
2024/02/07(水) 20:31:54.17ID:ZOFzAN3W
リカオーとダイレックスが安いからね
酒類は
490名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 01:48:44.84ID:IcNjOtPa
吉野川市市役所前にひまわり農産市が新規建設中
JA麻植郡「ひまわり農産市 鴨島店」がここへ移転か
491名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 06:42:43.91ID:rIckt8mq
夜中に気にするようなことかよw
492名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 17:50:11.42ID:Lze5F6tv
>>490
スーパーみたいな建物やね。
ドラッグストアより
493名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 18:06:52.46ID:Lze5F6tv
>>490
スーパーみたいな建物やね
商品が違うから、ドラッグストアが出来るより良い。
494名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 19:59:10.04ID:GeTZE+OM
>>491
スレ違いの瞑想、妄想、希望レスより
>>490は真っ当なスレ
夜中に書いて何が悪い、爆サイで目がさめたのか?w

お前早朝に、しょうもないことカキコするな
495名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:43:19.89ID:3QB0h2uU
世の中には色んな勤務形態があるからね
496名無しさん
垢版 |
2024/02/08(木) 20:44:07.14ID:m1OUHRii
早朝w
出社前のひと時だな
497名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 08:22:20.45ID:BB/dKsSE
>>473
キョーエイルピア店の2階は今閉店セールやってるって聞いたけど
498名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 11:10:48.53ID:JJ4yPHTP
「改装前の閉店」ってことでしょ
499名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:12:46.04ID:N3+nXijO
>>498
改装って今はイトーヨーカドーも衣料品から撤退するっていうのにキョーエイレベルが衣料品販売を継続できるとはとても思えないんだけど?
500名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:13:38.56ID:gfp6kCqx
500
501名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 17:22:42.26ID:N3+nXijO
>>499
そういうわけだから最低でもキョーエイは1階食料品売場だけにしてドンキに食料品売場を設けない代わりに2階は全てドンキにする、残すテナントもゲーセン、飲食店、花屋、クリーニング店、カーブス、ソフトバンクまでにして他は退店してもらう、がベストだと思う
502名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 18:33:42.11ID:JJ4yPHTP
>>499
フジグラン阿南の衣料品が続いてるから大丈夫だろう
503名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:27:43.81ID:BzM8Ui4d
>>502
フジはイオングループだから衣料品は継続。
504名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 21:33:28.32ID:BzM8Ui4d
>>501
ルピア1階はファーストフード、鞄屋、雑貨屋、婦人服が残ってるね。飲食店街フロアと別館は除く。
青果と寿司は1月31日閉店。
徳バスは飲食店街フロアに移転。2月16日より。
505名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:09:41.62ID:JJ4yPHTP
>>501
いや、間取りとかもう決まってるし
506名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:10:55.82ID:JJ4yPHTP
>>503
いや、そういうことでなくてな
田舎の衣料部門はいけるだろってことやけど
507名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:14:24.37ID:JJ4yPHTP
あ、それとやな
閉店セールはどこでもよくやってるよ
店内のレイアウトを変えるだけのために
それもみな閉店セール

子供じゃないんやから、その辺の一般常識とか分からないかなあ
508名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 23:16:03.01ID:JJ4yPHTP
本当の閉店なら、店じまいセールやな
言い方とかは店のさじ加減ひとつやけどな
2024/02/12(月) 05:05:20.63ID:127NU1u3
>>501
お菓子、飲料、酒を売らないドンキとか聞いた事ねーよ
510名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 09:12:00.91ID:4KYDBGeN
実はドンキに行ったことないとか
2024/02/12(月) 09:31:35.07ID:127NU1u3
キョーエイが、PPIH(ドンキ親会社)の傘下入りするのが1番良い
512名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 13:24:41.43ID:w0Iw0UHs
>>511
ドンキの傘下は長崎屋とユニーだな。
513名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 17:18:59.67ID:46dIRRSB
>>509
いや、MEGAではないノーマルのドン・キホーテでも販売している食品は普通に販売しますよ?自分が言ってるのは生鮮3品、日販品、冷蔵・冷凍品等MEGA以上で取り扱っている食料品のことですが
>>511
キョーエイはドンキの傘下にならずとも業務提携まで行けば充分ではないでしょうか?
キョーエイの売場にドンキPBの情熱価格の食品等を置くぐらいはしてもいいと思うんですよね
514名無しさん
垢版 |
2024/02/12(月) 20:33:47.91ID:4KYDBGeN
ドンキへ買いに行けばいいだけの話

徳島に無いPB品でないと意味がない
そもそも激安のPB品にありがたみがない
コストコフェアはコストコだから成り立ってるわけよ
2024/02/13(火) 11:10:04.34ID:AAH75Ok0
グリラス閉店してたんだな
騙されてコオロギなんか育てて情けない
516名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 11:52:17.35ID:cK83VjOT
麺王が新蔵町に出店
HOURAIらーめん跡地
オープン日は2/22
517名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 12:15:45.87ID:7KT8K4KL
>>516
スレ違い
ここは徳島市外スレ
2024/02/13(火) 14:33:03.20ID:9fqdfsGY
もう市外も市内も統合されとる
519名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 14:36:20.03ID:7KT8K4KL
>>518
それはお前の判断だろ
じゃあ市内と市外で何で分けてんの?
スレのルールくらい守れよハゲ
2024/02/13(火) 14:50:52.41ID:pfgr8hWJ
市内スレは津田やイオン付近の痴呆ジジイが妄想と雑談ばっかりで糞スレ化してしまってるからな たまに津波でケンカしてるかw
521名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 16:01:30.08ID:8Z7bWB2A
殆どの人が
徳島市のショッピングプラザタクト(阿波商業開発株式会社)、小松島市の小松島ショッピングプラザルピア(小松島サンパーク協同組合)、阿南市のショピングプラザアピカ(サングルポ阿南協同組合)、吉野川市鴨島町のショッピングタウン鴨島セレブ(阿波吉野川商業開発株式会社)、美馬市脇町の旧ショッピングコアパルシー(脇町ショッピングセンター協同組合)、さぬき市志度の旧シートピアシド(シートピアシド専門店デパート協同組合)は株式会社キョーエイ運営
吉野川市鴨島町の旧アクアシティー(株式会社鴨島商業開発)、阿波市阿波町のショッピングプラザアワーズ(阿波町コミュニティーマート協同組合→株式会社アワーズクリエイト)は株式会社マルヨシセンター運営
小松島市の旧ぽんぽこタウン、阿南市羽ノ浦町のパル羽ノ浦(株式会社阿波興産)、三好市池田町のフレスポ阿波池田(大和リース株式会社)は株式会社デイリーマート運営
阿南市の旧WILLアオキ、WILL2(阿南開発株式会社)は株式会社アオキ運営
牟岐町のショッピングセンターポルトむぎ(牟岐商業開発協同組合)は株式会社オオキタ運営
海陽町のショッピングセンターピアカイフ(海部商業協同組合)は有限会社西宮商店(スーパーニシミヤ)運営
と思ってるんちゃうかな
2024/02/13(火) 16:12:52.70ID:9fqdfsGY
>>519
市内のは基地外の隔離スレだよ
こっちのスレの名前統合みたいにすると基地外が帰ってくるだろ
2024/02/13(火) 21:25:48.90ID:n+9/FjCX
鳥兄弟徳島駅前店がワンダーステーキ跡に移転オープン

焼肉割烹のべ、徳島駅前の居酒屋安兵衛の隣に2月14日オープン
524名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 21:41:24.64ID:G1eo9tar
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701426074/l50
統合希望
市内スレは6で終わりにして
市内以外スレを徳島県に格上げして残そう
2024/02/13(火) 22:19:33.62ID:Zfa6NIb9
統合すると、痴呆老人が北島フジの話題でやたら荒らすから今のままで良いよ 市内スレの雑談をやめさせて正常化すればいいやん
526名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 23:31:55.82ID:7KT8K4KL
>>525
ご希望のままに 津田とイオン付近の痴呆老人の憩いのスレを作成しました

徳島市内 新店舗 新施設閉店情報スレ【7隔離目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1707829820/
2024/02/14(水) 09:00:26.57ID:m/KDxfTG
新店、新施設、閉店の情報を書きこんだ人間だけ
書きこめるようにしたらいい
2024/02/14(水) 09:04:25.84ID:m/KDxfTG
自治厨も正直、荒らしと同じくらいうっとうしい
何の情報も提供しないくせにな
529名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 10:08:36.70ID:/kNEiqvl
阿波市土成町に福岡発のディスカウントスーパー「トライアル」が徳島県初出店するらしい
2024/02/14(水) 12:12:53.34ID:JdqXA+tf
>>529
最近香川の丸亀市に進出してきたスーパーだよね
第一弾なのに土成町って田舎な気がするがソースはどこ?
531名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 14:59:17.85ID:9cA/ACe1
>>528
何の情報も提供していないお前も同類
532名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:30:41.31ID:hoIGpohl
>>529
それ本当の話ですか?なんか昔県南に進出しようとしてたPLANTを彷彿とさせますね
533名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:34:12.72ID:hoIGpohl
>>530
せめて大店立地法の届出が出てるとか具体的なソースは欲しい所ですね
534名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:39:04.31ID:hoIGpohl
トライアルこそ川内の国道11号線、東環状線沿い辺りが一番望ましい
535名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 15:55:35.94ID:TIM2aQO5
ハローズは更に新店舗増やさないのか?
536名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:57:29.50ID:9cA/ACe1
ここはソースなしガセにも釣られる奴多すぎだな
537名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:31:46.74ID:hoIGpohl
土成町に農業振興地域じゃない車でのアクセスに優れたスーパーセンタートライアル建てられるぐらいの広大な農地ってあったっけ?
538名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:40:56.31ID:hoIGpohl
>>535
確か国府町の南環状線と国道318号線の交差地点周辺のはなまるうどん国府店南側の農地に出店するという話が大分前からあったような
他の候補地としてはパチンコ&スロット123上板店跡地とかがハローズには良さそうだと思う
ハローズはスーパーの他にもシャトレーゼとか専門店も複数連れて来るからもっと徳島に増えてほしいですね
539名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:48:51.06ID:hoIGpohl
>>535
ハローズは最終的に徳島県内で18店舗まで増やす計画があるそうです
540名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 18:36:07.42ID:7nD0KWGP
>>538
国府のハローズは、昨年末に都市計画決定されたので、今年、工事に着工すると思うよ。
541名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 19:20:12.68ID:TIM2aQO5
>>536
2008年7月にイオンが松茂町において店舗の用地(14ヘクタール)をほぼ確保した。ソースは徳島新聞朝刊2008年7月10日付け記事。
その後、記事が無い。
542名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:54:53.81ID:vkz6sZXj
徳島って高級スーパーは進出してこないのに
激安の店は死ぬほど来る
2024/02/14(水) 21:10:50.61ID:CszHbbPP
>>537
ファミリー両国跡地、とか?
知らんけど。
2024/02/14(水) 21:17:14.42ID:2TXiKu5A
>>542
田舎ならどこでもそんなもんやろ
香川ですら高級スーパーなんてない
545名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 21:30:26.26ID:TIM2aQO5
>>542
成城石井は岡山駅にある。
2024/02/14(水) 21:33:44.50ID:Up1vwRWG
>>524
そろそろ元に戻してもいいのかもな

徳島市スレのスレタイひどいよな
毎回どこの馬鹿が立ててるんだろ
2024/02/14(水) 22:12:22.22ID:KRRx/Uep
もう新スレたってる 
548名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 23:03:24.26ID:8IqLvSd1
徳島市内の情報とか要らない市外だけでええわ
市内スレは基地外の隔離スレでどうぞ
2024/02/14(水) 23:12:36.11ID:Up1vwRWG
>>547-548
お前いい加減せえよ。
550名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 09:02:21.85ID:wRfYBsNC
ハローズは所詮イオンの資本が入っている隠れイオン系列
マルナカと変らんやん
551名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 14:10:56.39ID:UtClsck5
徳島の新しい店がスーパーとドラッグストアくらいしかないって悲しいよな
2024/02/15(木) 14:25:20.15ID:dcoT/gAg
何もできないよりマシと思わないといけないレベル
553名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 18:41:44.42ID:uGBBeiIl
普段の買い物がスーパーとドラッグストアで間に合うんやからええやん
2024/02/15(木) 21:06:47.17ID:/Lt5DwNm
>>551
県民がスーパーとドラッグストアしか求めてないから
555名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 21:42:53.40ID:DgwuFDO7
さすが最低賃金額最下位県
2024/02/15(木) 23:12:19.01ID:JbQJMa/f
>>551
コンビニも追加で
557名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 23:35:30.38ID:uGBBeiIl
最低賃金てバイトくらいやん
2024/02/16(金) 00:17:22.01ID:5VhI2u48
>>551
そうやって言うけどチェーン店じゃない飲食店結構沢山できてるよ
徳島新聞のとくしま出店・閉店情報とか、号外 NETとか見てればわかるけどな
559名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 06:34:07.85ID:jYEIK6l9
>>558
じゃあお前はチェーン店じゃない飲食店行くのか?
560名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 07:03:28.02ID:gUM3cwvH
>>559
少し上の>>234>>412を見ようぜ
561名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 12:17:47.73ID:YBNNSU+C
鳴門のきびだんご桃太郎が閉店
562名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 16:39:23.25ID:T/i2AS5y
徳島市川内町にネクステージができる
これによりネクステージはビッグモーターにはできなかった全47都道府県ヘの出店を達成する見込み
2024/02/16(金) 21:52:23.67ID:9Klq0iJ6
>>562
おお、ええな
564名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 22:12:28.00ID:GcwOCqaj
くるくるなると
YouTubeの動画見てると
駐車場がガラガラスカスカみたいだけど
ピーク終了?
565名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 23:38:17.99ID:NElzLALR
平日はあんなもんとちゃうで
土日は相変わらずいっぱい
この時期でもソフトクリーム頼んでる人多かったな
2024/02/17(土) 01:04:39.96ID:AXeZCztM
くるくるなるとは駐車場が全然足りてない
国道の反対側にも駐車場整備して歩道橋で渡れるようにした方がいい
2024/02/17(土) 02:34:11.80ID:XTEQpiuV
確かに駐車場の拡充が必要。いつまでも放ったらかしなんだろうけど。
2024/02/17(土) 06:42:10.74ID:OsBlW09U
横の畑やコンビニ裏の畑も買い取って駐車場か別の施設にすればいいのにな
2024/02/17(土) 09:59:50.62ID:evaU1ZFk
くるくる人気を見ると国府道の駅も復活しそうだ
南環状線の土地収用おわったしな
2024/02/17(土) 10:04:44.82ID:4rnWr44Q
あんな道の駅で、あれだけ客が来るんだから
鳴門北ICと鳴門ICの高速の間に
西日本最大級の大型SAを作るべきだと思うが

淡路島だって、淡路SAからまずは賑わい始めたわけだし
2024/02/17(土) 10:07:19.04ID:4rnWr44Q
>>569
国府に道の駅できてもヒト来ないだろ
鳴門のは、徳島県内から鳴門IC乗る間の区間だから賑わってる

鳴門北IC-鳴門ICの間の山削って大型SA作れば
四国に出入りするクルマやトラック全部拾える
2024/02/17(土) 10:34:49.82ID:ZIZ1wNkf
>>569
南環状道路なんて何時になったらできるんだってレベルで遅いし期待しないほうがいいかと
やっと僧津山トンネル取り掛かったばかりだし、鮎喰川の橋も橋桁一向にかけないし
573名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 11:20:07.79ID:SW4B6fdE
道の駅は川内に作れとあれほど言ったのに

SAは徳島ジャンクションあたりがええと思う
海が展望できる感じにして
南からも繋がるし

鳴門は鳴門西PAと被らないか?
2024/02/17(土) 12:43:17.24ID:KKhvV36h
というか淡路島南にレストラン付のPAがあるから鳴門にSAは出来ない
ほんま徳島は場所が悪いな、せっかく四国―京阪神の車が集中する場所なのに
SAみたいな人が集まる施設は全部周りの県に持っていかれてる
徳島はただただ排気ガスまかれて通過されるだけ
575名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:08:43.74ID:Y6P9SjGF
>>568
コンビニ裏の畑はポケモン公園にしよう
そしてルギアの尻尾から上がりルギアの首・両翼から滑れる大型滑り台を設置するんだ
2024/02/17(土) 13:09:05.92ID:4rnWr44Q
>>573
徳島JCT付近に作っても、1番多い高松道に行くに車両が拾えない
2024/02/17(土) 13:11:45.26ID:Fqt6EatH
>>574
瀬戸大橋も与島PAと鴻ノ池SA近いから関係なくね?
2024/02/17(土) 13:19:48.63ID:52+KPN7q
>>573
徳島JCTの付近なんかに作っても、圧倒的多数の高松道利用客は拾えない。

あと川内とかで見えるのは単なる海

鳴門の大毛島で側面の山を削って大型SAを作れば
夕方の関西方面への帰宅時に見える景色は
ウチの海のサンセット(夕焼け)だから、絶対に人気出る
579名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:27:48.35ID:SW4B6fdE
上の人が書いてあるように淡路島南があるし、その先に淡路島SAがある
どうしてもというなら鳴門西をSA化するしかない

自分が主張してるのは徳島道と南部道の車のため
南部道は施設が何にもないからね

徳島道は4車線化していく
それとスタンドが吉野川SAまでない

松茂PAは数台しか停められない
松茂できたときに、もう徳島市内には無理かと思ったが、使ってみると台数的に厳しいね
580名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:32:18.62ID:SW4B6fdE
単なる海と言っても、旅行者には新鮮
山の国から来る人だっておるし、対岸が見える海って瀬戸内以外では珍しいよ
海など景色が見えるようにしてあるSAは、やはり綺麗に整備もしてある

山の中で何にも見えないPAとか気味が悪い
旅行とかしない人なんかね?
581名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 13:32:59.79ID:gNE34g06
しょうもない雑談は徳島市内スレでやれよ
SAとか道の駅とかどうでもええわ糞ジジイ共
2024/02/17(土) 14:08:29.49ID:f+x1P0ax
>>580
川内から対岸なんてよっぽど天気よくても
ほとんど見えんわボケ爺

あの世でも見えとんか
583名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:11:19.29ID:SW4B6fdE
>>581
県南民には必要な話

南部道ができたって、近畿へ向かうのにゆっくりできるPASAが淡路島南まで行くしかないから
584名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 14:11:57.96ID:SW4B6fdE
>>582
橋から見えるやん
2024/02/17(土) 15:08:32.87ID:KKhvV36h
>>584
あれは対岸じゃなくて淡路島と沼島だよ
紀伊半島なんて滅多に見えない
586名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 16:42:45.41ID:Ca6PlM2r
>>581
ほんまやな 希望、誇大妄想レスが多いなぁ 
587名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:51:07.95ID:/IgQZECq
>>571
道の駅いたのも板野IC〜藍住IC間の一般道の途中にあるから利用するしな。
588名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 17:58:26.83ID:/IgQZECq
>>573
川内に道の駅作って欲しいなら道の駅の要望は徳島市に言えよ。
くるくるなるとは鳴門市、いたのは板野町が作った。
2024/02/17(土) 18:54:31.72ID:OaP21UHc
>>583
おじいちゃん もう夜だから隔離スレに帰りな
2024/02/17(土) 19:46:09.26ID:ZlIS8tcQ
そろそろ市外も市内も統合していいかもな
2024/02/17(土) 20:12:06.70ID:4oKMT1Ql
>>588
国府で保育園を経営してる元市長『国府に作る』
2024/02/17(土) 21:07:03.25ID:62NdXhur
【徳島県板野郡】「情熱大陸」などにも出演、鳴門市に「マザーズ」を立ち上げた朝倉誠二さんが北島町に新店舗をオープン予定
593名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:55:07.70ID:okDy+cX2
>>589
そっちは市内のスレや
県南民と書いてある
読めないのか?
594名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 09:56:28.95ID:okDy+cX2
>>588
いちいち自治体に言って実現するなら、こんなスレいらなくね?
2024/02/18(日) 10:35:36.58ID:IpcZkd8f
>>594
そもそも全員スレ違い 妄想ボケ老人は市内の隔離スレにGOHOME
2024/02/18(日) 13:17:08.87ID:vo5ZJ+tD
>>595
お前いい加減にせえよ。
597名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:09:36.31ID:Zu+huZ5u
市外の人間を市内の隔離スレへ誘導とか、頭が悪すぎて意味不明なんだが

逆に市内スレに人を集めるための工作かな
598名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 14:11:53.57ID:Zu+huZ5u
まあ、徳島市がやらんなら、小松島か阿南がやるだろう
んで、また市外にやられたみたいな
そうなったらメシウマやな
2024/02/18(日) 14:20:32.50ID:IpcZkd8f
スレ違いのくだらん気持ち悪い妄想を連投するからアッチイケって事だろ
600名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 17:20:27.20ID:okDy+cX2
お前の主張もだろ
黙ってたら勝手に話は終わる
2024/02/18(日) 18:21:58.20ID:vo5ZJ+tD
市内と市外の対立を煽って
隔離スレ隔離スレ連呼してるのは同一人物だろうなぁ
この執着心から考えてもしやホール反対のやつとも同一かもしれん
602名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 19:59:47.25ID:DxT3x91e
市内の情報を書き込んだら市内スレへ
市外市内問わず雑談したら市内スレへ
自分の気に入らない事書き込んだら市内スレへ

市内スレへ誘導する工作員かw
603名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:19:32.60ID:H/+e6uqR
一人バカが勝手に市内と市外に分けたから
別に市内だろうが市外だろうが新店情報さえあればいい
無駄な雑談は隔離スレでやれって事だよ糞ジジイ
604名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:03:05.22ID:okDy+cX2
糞ジジイに誰も反応してなくて草
605名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 23:04:56.10ID:okDy+cX2
っていうか、当の本人がスレタイに則った情報を書いてないっていうね
よそ行けよそ行けしか書いてないんよな
2024/02/19(月) 10:19:55.40ID:udp/pBMb
次から書きこんでいいのは情報提供するやつだけにしようぜ
あとその情報に対する感想レスも特別に可
ノーリアクションだとモチベ上がらないからな
あとは全て荒らし
2024/02/19(月) 12:41:21.22ID:DMArq69q
>>606
ルール守らないだろから呼びかけは意味ないよ
まちBみたいに管理者がスレチをどんどん削除すればええんだろけど
2024/02/19(月) 19:52:14.15ID:pRVD/RNA
くるくるなるとプロディースした会社がホンマ優秀やから
アミコやクレメントやポッポ街もそこに任せてほしい
行政は金だけ出して口はださんでいい
609名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:14:50.94ID:rHRihr7w
くるくるなるとに来てるのは
淡路島しかも南あわじ市の住民だけやろ
JR神戸線沿線住民でくるくるなるとを知ってるのは
俺だけじょ
610名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:19:59.57ID:52Fi6mLi
>>609
ちゃんと人来てるならそれでいいでしょ
2024/02/19(月) 21:23:41.48ID:raL2GFvP
休日のくるくるなるとは県外ナンバーだらけだよ
地元民しか来てないとか大ウソもいいところ
612名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:37:05.74ID:rHRihr7w
淡路島は県外ナンバー
613名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:02:32.17ID:qFh1u00X
★徳島の新しい店・施設まとめ(2024年2月〜)

・洋菓子店 PRISM LAB(万代町5-17-6)【2月3日オープン】
・シャトレーゼ 鳴門店(鳴門市撫養町立岩七枚46)【2月5日オープン】
・にっぱち居酒屋 鳥兄弟 徳島駅前店(一番町3-30 Dai駅前ガーデンズ 1F、ワンダーステーキ跡地)【2月7日移転オープン】
・焼肉割烹のべ(一番町3-21、居酒屋 味祭跡地)【2月14日オープン】
・コストコ再販店 CHOCOSmarket(住吉6)【2月14日オープン】
・純喫茶 キイロヤ(ハローズ 住吉店敷地内、キスが冷たいよ跡地)【2月中旬オープン】
・麺王 新蔵町店(新蔵町3-43-1、HOURAIらーめん跡地)【2月22日オープン】
・セブンイレブン徳島南出来島一丁目店(南出来島町1-28-1、あわぎんホール隣)【2月22日オープン】
・ドラッグコスモス 竜王店(石井町高川原加茂野370-3、平惣書店 石井店跡地)【2月23日オープン】
・居酒屋 よき日(徳島市八百屋町2-21 モナクレッセントビル 1階)【2月28日オープン】
・セブンイレブン 石井町役場前店【2月29日オープン】
614名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:03:28.25ID:qFh1u00X
>>613
続き(3月〜)

・ドラッグストアモリ 鳴門大津店(鳴門市大津町吉永434-1、ハローズ 鳴門店敷地内)【3月上旬オープン】
・中国料理 八仙閣(国府町日開、現店舗から西へ600m)【3月7日移転オープン】
・シャトレーゼ 佐古店(ハローズ 佐古店敷地内ソフトバンク ハローズ佐古店跡地)【3月下旬オープン】
・キタジマベーカリー(北島町中村田処2-19)【3月16日オープン】
・お土産・おにぎり販売ショップ(徳島駅クレメント1階)【3月20日オープン】
・ドラッグストアモリ 徳島住吉店(住吉5、コープ 住吉店北側)【3月28日オープン】
・ドラッグコスモス 問屋町店【今春オープン】
・ドラッグコスモス 藍住勝瑞店(藍住町勝瑞西地137)【今春オープン】
・ネッツトヨタ 国府店(国府町観音寺 観音寺北、すき家192号徳島国府店隣)【今春オープン】
・中華そば 春陽軒(北矢三町2-8-10)【4月オープン】※2021年で閉店した店が復活移転
・ラ・ムー 徳島応神店(応神町古川日ノ上2-2、日本酪農協同工場跡地)【4月オープン】
・鳥貴族 徳島駅前店(一番町3-24 2階、CoCo壱 徳島駅前店の上)【4月下旬オープン】
・パティスリーショコラトリー メゾンレーヴル(国府町日開438-1)【5月中旬オープン】
・ボルボ徳島サービスショップ(南末広町)【6月オープン】
・フィットネスクラブ ケアネス北島(北島町中村)【6月下旬オープン】
・ドン・キホーテ 徳島小松島店(小松島ルピア内)【今秋オープン】
・中古車販売 ネクステージ 徳島店(川内町大松83-1)【2024年オープン】
615名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 22:35:12.00ID:1LWQv5Qg
>>613-614
余計な徳島市内の新店情報はスレ違い
やり直し
2024/02/19(月) 23:33:21.30ID:JxkzroIp
>>613-614
まとめ神乙です
2024/02/20(火) 07:29:32.72ID:dVfed7JP
>>612
どの道根拠も何も無いんでしょ
よくそんな自信満々に言えるな

>>615
自分が無能だからって嫉妬するなよ
618名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 11:36:35.08ID:J92ILegk
くるなるには、よく行く
諏訪とか茨城とか名古屋とか、普段あんまり見ないようなナンバーが多い
淡路からとかいうのは適当だろ

深夜は車中泊の車やVIP系セダンとかよく見る

板野の道の駅も似たような感じ
2024/02/20(火) 11:44:20.51ID:ax6n9NTx
淡路からなら神戸ナンバーばっかりになるからな
そんなことないし
620名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:17:37.82ID:qD8LQaXk
>>614
ドラッグコスモス新浜店(TSUTAYA新浜店跡)が抜けてる
2024/02/20(火) 15:51:27.85ID:jJvZskic
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1675091388894187520/pu/vid/720x1280/vk8ZkypzWP-Hyhxq.mp4?tag=12

京都ナンバー酷い(;´Д`)本震間際
622名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 17:28:25.53ID:EyQFnjT3
ドラッグストアモリ阿南店はいつ開店するの?
大店立地法新設届出は出てるけど、白紙になった?
623名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 19:13:15.06ID:xRj3mQ4z
>>622
それっていつ届出されたんだ?話はそれから
2024/02/20(火) 21:15:44.97ID:0wNfqpNv
>>619
大体淡路島の人口なんて15万人弱位なのに
その淡路からの車だけで毎週末くるくるなるとが満車になる訳ないよな
625名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 21:33:29.43ID:0puZZCIQ
JR神戸線沿線住民から
くるくるなるとの話を聞いたことがない
626名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 22:20:02.98ID:xRj3mQ4z
>>622
2019年4月4日開店予定なら既に白紙になってるんじゃないですかね?徳島だと他にもザ・ビッグ北佐古店が大店立地法新設届出がされた後計画が立ち消えになってます
627名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 01:34:49.55ID:7mTZ+tyO
>>626
ザビック北佐古店は今のマルナカ佐古店のところですかね?それだとイオングループで屋号を変えただけですね。
2024/02/21(水) 06:09:10.23ID:7LlUikob
食品スーパーを運営する、「マックスバリュ西日本」が2024年3月、同じイオン傘下の企業に吸収合併されます。「マルナカ」などの名前は残りますが、店舗の刷新を進める方針です。

「マルナカ」と「山陽マルナカ」は2021年にイオングループの「マックスバリュ西日本」に吸収合併されました。

同じ「イオン」の傘下で愛媛などに食品スーパーを展開する「フジ」は2024年3月、「マックスバリュ西日本」を吸収合併することで、中国・四国地方と兵庫に合わせて500以上の店舗を持つことになります。

合併後も「マルナカ」や「フジ」、「マックスバリュ」や「ザ・ビッグ」などの名前は残すとしています。
 「フジ」と親会社のイオンは、岡山・香川を含めた5県を緒d点エリアとしbト、店舗の刷新b進めると発表bオました。

2024年度から3年間で860億円を投資するとしています。投資の内訳は既にある店舗の活性化や刷新、無人店舗や移動スーパーなどに720億円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/75409674e2c094f7b9b7e8b6bd4651600a0717fc
2024/02/21(水) 14:40:17.96ID:uA6K+FPa
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1759209234976419840/pu/vid/avc1/720x1280/daDjtU_vBeLg5TVU.mp4?tag=12

埼玉・川口クルド人デモ大変なんよー
2024/02/25(日) 18:25:00.32ID:HEzkRqwd
佐古といえば児童館の北西
広い土地はマンションかね?
2024/03/01(金) 01:50:07.19ID:gsAkJDs7
>>613-614
新店情報まりがと\(^o^)/

>・ドラッグコスモス 竜王店(石井町高川原加茂野370-3、平惣書店 石井店跡地)【2月23日オープン】

ちょっと寄ってきたけど、ひといっぱいだったけど、普通のコスモスだったw
632名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:31:11.06ID:snVfXzPO
普通じゃないコスモスってあるの?
633名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 08:58:30.03ID:RwDmZli5
普通じゃないコスモス…
コスモスって外装くらいしか違わなくね?
緑ベースのとこ、ピンクのとこ、外観新しいピンクのとこ、茶色のとこなど
2024/03/01(金) 09:42:34.23ID:g2ZHxssD
よくあるコスモスなのに人がいっぱいで笑った
ってことじゃ?
2024/03/01(金) 10:19:18.20ID:jcZxOJ+1
そら、オープンで安売りしてるんだから人が集まるだろ 
名西高校前のセブンイレブンも駐車場いっぱいだったぞ
636名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 22:57:12.09ID:H/Zm5+zF
田んぼにはコスモス
637名無しさん
垢版 |
2024/03/01(金) 23:03:59.79ID:btK4ooQN
徳島は緑やピンクのコスモスもあっていいね
浜松は茶色い建物にピンクの看板のコスモスしかないわ
638名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 02:01:33.57ID:izr+oudB
石井にコスモス3軒か…

コスモスは外装の色が変わっても中身は一緒
ON365があるのも一緒
売り場面積で品揃えが増減するだけだよ

九州のリョーユーパンがどこの地域まであるのかは知らないけど
2024/03/03(日) 00:45:35.89ID:cdnz0nTu
ドラッグストアモリ小松島芝生町店

ドラッグストアモリ土成店

10月オープン予定

一体どんだけドラッグストア出来るん?
640名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 06:41:01.79ID:77Rjecrl
ドラモリはなかなか阿南に来んなあ
他があるから別にええんやけど
641名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:55:11.87ID:qsKYtxVQ
>>639
ディスカウントドラッグコスモス西新浜店もあるよ
642名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:14.32ID:qsKYtxVQ
>>640
やっぱり>>622が白紙になったことが影響しているんでしょうかね?
643名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:08.11ID:qsKYtxVQ
イオンモール徳島1階に姫路発のインスタ映えするパフェ専門店「アイスは別腹」が3月20日OPEN
644名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 10:01:16.37ID:qsKYtxVQ
>>639
ちなみに上記のドラッグストアモリはいずれもコスモスの近くに出店するそうです
2024/03/03(日) 10:30:41.11ID:pSjzE2vv
そんなに薬買いに行く老人がいるんだろか
2024/03/03(日) 10:42:42.33ID:cdnz0nTu
小松島市街の近辺だけで

ドラッグストアモリ江田店

ドラッグストアコスモス中田駅店

ドラッグストアコスモス芝生店

くすりのレデイ江田店

くすりのレデイ小松島店

キリン堂小松島店

ウエルシア小松島横須店

こんだけある、明らかにオーバーストア
これにまだドラモリ芝生店まで出来るとかほんま何考えとんねんレベルやわ
647名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:30.63ID:qsKYtxVQ
閉店したチャーリー小松島店跡には何かできないの?
2024/03/03(日) 16:38:15.45ID:VzjAboBD
>>646
仕方ないよ徳島人は外出ても金使わないから
家でネットだけして激安店で生活用品を
買って家に帰るの繰り返し
貯金はたくさんたまって全く使わずに満足して亡くなっていく
こういう県民性になってしまったからね
649名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 18:54:22.47ID:77Rjecrl
>>647
隣のウルルなんとかが入ってるみたい
2024/03/03(日) 19:15:35.60ID:XR5g1nqf
ウルルンBPOやね
2024/03/03(日) 19:38:05.52ID:TFDnddGT
ウルルンといえば滞在記しか思いつかん
652名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 19:47:46.55ID:yHymi778
>>648
同じ商品、同じドラッグストアでも店舗によって値段が違うからね
安ければ安いほど良い。安売りセールの時以外基本的に行かない
1円でも安くをモットーに店頭価格調査、チラシとにらめっこ
チラシやサービス券集めに奔走する人もいる
2024/03/04(月) 00:43:31.52ID:/4SainqE
ドラモリ芝生店ってどこにできるの
コスモスができると聞いたとき、すたみな太郎跡地かと思ったら違って、田んぼ埋めて作ってたし、
今回も近くの田んぼ埋めて作るのかな
654名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 11:18:32.85ID:e4uvrTst
しばふ町とは読まないのは知ってるんだが、読み方を覚えてられない
2024/03/04(月) 13:58:47.59ID:QDCU55vm
>>654
しぼうじゃね?
2024/03/04(月) 14:05:58.93ID:fZrGpwj4
死亡、脂肪
657名無しさん
垢版 |
2024/03/04(月) 15:08:29.22ID:e4uvrTst
あ、しぼうか

阿南のダイレックスかドコモの隣あたりにドラモリができたらええかもしれんな
2024/03/04(月) 16:13:57.62ID:2fVBvFCu
>>647
県内発のチャーリー 閉店が続いているようですが 昨年末にウエルシア、ドラモリが鴨島町内に開店しているので鴨島店は大丈夫ですか?珍しい商品もあるので行っていますが。
同じ系列の文具館共に頑張ってほしい。
659名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 17:17:48.32ID:88L9vt48
>>658
徳島のチャーリーはドラッグストアというよりPLAZAやLOFT等の雑貨店寄りの業態で全国的に見てもあまり無いタイプのドラッグストアだから他店との差別化はしやすいと思うんだよな
他県でチャーリーに似た業態を出している会社は少ないけどあって、クリエイトエス・ディーのCremoとかがあるよ
660名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 14:55:42.76ID:wjioBFUy
まずはクレメントプラザ4階のテナントを全て2階に移転させ、4階の全てを使って中四国最大のメロンブックスを誘致しよう
そうすれば四国全域と淡路島から客が大勢集まるだろう
661名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 15:22:07.70ID:mhAVk0XA
同じことあちこちに書き込むなあほ
662名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 22:22:52.37ID:Zll6kkX3
>>660
全国最下位クラスの田舎徳島には来ないわな
2024/03/08(金) 09:09:46.14ID:3tJNnUx1
マルチはアスペ
2024/03/09(土) 10:48:30.04ID:hi1hBtNU
>>663
アスペというかたちの悪い荒らしだと思うけどな
サーバーに無駄に負荷をかけることにも繋がる
いい迷惑
665名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:47:34.42ID:P+3jyvGk
3月20日から4月8日までイオンモール徳島1階で
ちいかわPOPUP-STORE開催
666名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 12:04:14.85ID:P+3jyvGk
4月7日にイオンモール徳島でちいかわの写真撮影会を開催
ちいかわ、ハチワレ、ウサギが徳島にやってくる!
667名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:11:40.53ID:6fyX+U0A
>>657
ドラモリ阿南店(徳島県阿南市領家町高原487番1ほか)は一度出店計画していたが白紙になったな。
668名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 01:19:46.21ID:6fyX+U0A
>>646
>>647
くすりのレデイ大林店(大林町宮ノ本)
くすりのレデイ羽ノ浦店(大林町高橋)
ドラッグストアコスモス大林店(大林町中新田)
669名無しさん
垢版 |
2024/03/10(日) 12:39:25.40ID:VvHLlT0L
>>667
富岡小学校の横かな
2024/03/12(火) 22:14:36.53ID:p8XKbsAt
ルピアがだんだんと手が入って、リフォームされるんだな、とわかる
どうなるんだろう
セントラルコートやタヌキの時計は残るんだろうか
2024/03/14(木) 09:58:10.45ID:Fud5z8rD
イルローザ沖洲店が存続
イルローザは永久に不滅
672名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 16:18:18.68ID:l3k3P8pn
超絶朗報
イルローザが南沖洲工房店を客からの多数の存続要望に応え閉店を撤回し存続させると発表
2024/03/14(木) 16:41:55.78ID:TWNL6xfQ
スレ違いだし、いろんなスレにどーでも良い事を書きまくるな
2024/03/18(月) 11:32:14.60ID:7caX0iHH
ウト・ウークのイタリアン食堂
羽ノ浦に3月15日オープン、場所はダイキ前
675名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 14:11:43.67ID:jOKmc89Q
そこに魚料理の定食屋ができてるようやけど、隣とかそんな感じなんかね?
定食屋は聞いた話で確認したわけではないんやけど

イタリアンなら近くのホーリーホックとは被らない感じなんかね

最近気軽に行けるようなパスタ屋って県内にそんなないから、良いかもしれんね
2024/03/18(月) 22:02:40.93ID:7caX0iHH
>>675
定食屋の隣がウト・ウークのイタリアン食堂だよ
定食屋は昼どきだといつ行ってもめっちゃ並んでる
677名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 23:35:26.67ID:r+DkX7Ce
>>676
ハマチの定食ってある?
678名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 09:40:41.02ID:sO0FenbU
鳴門に徳島最大の風力発電
679名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 10:37:03.41ID:q1PnGxVa
徳島市以外にも
移住老人と移民外国人が
たくさん来てくれるかも?
そうなると新しいお店や施設がたくさんできる
680名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:26:06.18ID:Oqm1BUV3
ドラッグストアコスモス 藍住勝瑞店
4月27日オープン予定
ソースはスタッフ募集のチラシ
681名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 11:49:20.71ID:CEjMHBJg
甲子園で外国人の4番とか
2024/03/20(水) 17:25:22.80ID:dcJVt81Z
不良外人による強盗、強姦事件が多発しそう。警察は何もしてくれないから自警団募集。
683名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 18:21:46.99ID:Z84d8jpR
>>679
外国人やら そんなん入らんわ
684名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 07:09:19.66ID:BCtkCX07
>>682
松山のカルトさん、
愛媛では誰も相手してくれんのかい、可哀想やな
685名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 10:54:57.38ID:e1YG3IoJ
北島の朝倉誠二のパン屋
徳島市に2号店を出してもらえ
686名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:05:35.51ID:umIahnrk
崖店うどんが出来た
2024/03/28(木) 00:34:44.73ID:tA5XurCN
>>685
この朝倉さんて、私は存じ上げなかったけど、製パン業界ではビッグネームなのね
SNSでちらっと見たけど、行列ができているもよう

キタジマベーカリー
https://www.instagram.com/kitajimabakery/
2024/03/28(木) 22:04:36.67ID:DhJ0uIHs
日新四国工場がスポンサーになって、南小松島駅をリニューアル中
689名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:27:48.50ID:kyFUl18h
そーいえば論田にディオができるって話はどうなった?
690名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:32:23.23ID:eUGepJf0
>>689
I'm a wheel, I'm a wheel
I can roll, I can feel

そのディオ違うか
2024/03/30(土) 03:15:00.22ID:rtVrXJYN
JR四国、まるごと駅広告事業を展開 第1弾は徳島で
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=132&ng=DGXZQOCC296JB0Z20C24A3000000

JR四国は257カ所ある駅を広告媒体として丸ごと活用する新事業を始めた。駅舎やホームなど駅全体を広告媒体として期間貸しし、正式な駅名に添える「副駅名称広告」の命名権も販売する。第1弾として徳島県の南小松島駅(小松島市)の副駅名を「日新四国工場 玄関口駅」とし、29日に現地で記念式典を開いた。
692名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:28:49.02ID:g9ZqTP+6
>>691
日新四国工場は、たまにユーチューブの広告で出てくるな
693名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:15:42.29ID:vRzXHMqs
>>691
南小松島駅前もリニューアルしたら良いのにね
2024/03/31(日) 21:00:28.54ID:KG1J1MCG
南小松島は今年トイレを建て替え予定
勝瑞駅のある藍住町も見習って欲しい
695名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 14:27:05.24ID:bcnXTtQg
藍住町長は西の人、東部には興味ないからスルーします
696名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 12:37:39.53ID:UjpznA1j
九州発ディスカウントストアのトライアルカンパニーが阿波市に県内1号店となるスーパーセンタートライアルを2026年2月OPEN
2024/04/06(土) 19:59:22.42ID:Rqj+QN5K
ディスカウント店・トライアルが阿波市に出店 26年2月オープン目指す AI活用スマートストア
https://www.topics.or.jp/articles/-/1056179


キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
698名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 14:36:21.96ID:EPnNQm9z
例の藍染ラブドールの人懲戒免職になってて草

あの悪名高いやらおんにまで目をつけられて終わりやね
699 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 17:38:50.48ID:qb1shhfH
699
700 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/09(火) 17:38:56.65ID:qb1shhfH
700
701名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:42:25.11ID:4g23xJMb
>>698
新しい強化が生まれたな
702名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 10:26:08.05ID:5/JmWCxY
>>697
鴨島町中心地と5キロ位しかないから
ザ・ビッグ、ラ・ムー等と価格競争かな?
最近すき家が出来たのもトライアルが来るから?阿波市内では、土成町が最適地
2024/04/10(水) 18:22:34.13ID:Qis//8ZV
小松島市芝生のドラモリ、どこにできるのかと思っていたら
コスモスからマルナカ側へ3軒隣とか、競争する気満々でしょ

そもそも人手不足が叫ばれて久しいし、どこのチェーン店も人員募集してる状態なのに、
そんなに似たようなお店ばかり作ってどうするんだろう
704名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 20:59:23.30ID:ESXMV7Ai
もっと南へ行けば、もっと人口が多くて楽に儲かるとこがあるのに
わざわざ疲弊しにいくとか
705名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:13:16.65ID:kNkdgb/k
>>698

せっかく40万円で購入したんだから、倉庫に置きっぱなしにせず40万円分使い倒せばいいのに。
2024/04/13(土) 17:20:18.26ID:BkfJQcGA
ルピアのセントラルコートが閉鎖されて横切ることさえできなくなったが、
吹き抜けや、タヌキの時計はどうなるんだろう
埋めて二階の床にしてしまうんだろうか
2024/04/13(土) 22:04:46.81ID:AJwiDPu+
>>706
あの吹きぬけを塞ぐのなら売り場面積めっちゃ広がるね
どんだけ巨大なドンキが出来るんだ?
708名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:22:24.46ID:ZYeA418A
>>706
建物の構造上吹き抜けを埋めることは不可能
多分他店でも導入されているドンペン君の巨大布風船でも吹き抜けに設置する気なんだろう
2024/04/15(月) 01:54:43.83ID:1lE+eo86
コスモス本社 福岡市
ドラモリ本部 朝倉市

どちらも福岡のライバル企業だな
潰し合いをしてるっぽいな
710名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:25:19.69ID:eJOwnkzO
阿南光高校横の元ファミマ跡地、古着屋さんに改装中
2024/04/17(水) 01:11:12.36ID:7KqWDCYZ
>>709
ダイレックスも今はサンドラッグ傘下だけど、もとは佐賀資本で九州から勢力拡大してたんだよな

>>710
セカンドストリート?
2024/04/17(水) 01:51:54.11ID:SD6oq+AO
南小松島駅のトイレが4月16日より封鎖、近々解体工事が始まる模様
自転車置き場の所には既に仮設トイレも設置済
2024/04/17(水) 02:03:21.71ID:BMwY/+nP
阿南のホテルサンオーシャンがスマイルホテル阿南にリブランド、5月1日にオープン予定
714名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 02:14:46.09ID:dZBEoTpt
>>711
個人の店か知らないチェーンかも

セカンドストリートはひまわりロードのほうにあるよ
2024/04/17(水) 02:48:51.95ID:UuErNeo3
>>711
サンクスって名前だった頃?
小松島のダイレックスももとはサンクスって名前で、できた頃はコンビニのサンクスと二軒並んでたのが懐かしいな
716名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 10:43:26.57ID:3dVvvwmo
ファミレス ジョイフルも九州大分が発祥
業績回復したらしい
717名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:26:56.61ID:c3NYG3FP
>>715
コンビニのサンクスが先にサンクス名乗ってたからダイレックスに改名したのでは?
718名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:27:38.13ID:c3NYG3FP
>>712
やっとかよ。中田駅もトイレ設置してよ。
719名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:29:00.42ID:c3NYG3FP
>>712
アミコビルのホテルもスマイルホテル徳島にリブランドしてたな。
720名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 07:34:26.09ID:vnW2m8RC
ハローズ北島中央にドラモリ!あの辺り凄いね。
2024/04/20(土) 11:15:25.89ID:kLBRHN9z
江頭に刑務所と言われてたマツシゲート
722名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 13:56:14.66ID:/jYDSGFT
イルローザ藍住店跡地にピザハット
723名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:01:54.63ID:/jYDSGFT
>>720
ドラッグストアモリは計画中のを含めてこれで徳島県内15店舗目か
724名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 10:35:29.11ID:3wpeaCsv
>>722
ピザハットは徳島市に1店舗だけだったが、昨年10月に鴨島、鳴門に出店
藍住店が4店舗目ですか、まだ県内に出来そうですね
2024/04/24(水) 22:13:40.77ID:RV/2+4GS
>>724
次は小松島辺りに出店かな?あんまり出店されると徳島発祥のロイヤルハットが潰れそう…
726名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:29:08.70ID:fH0CozKo
全国的にはドミノピザのほうが出店に積極的なイメージがあるけど徳島にはまだ2店舗しかないのな
ドミノピザは二軒屋と松茂以外に出す予定は無いのかな?
2024/04/25(木) 19:53:52.41ID:z/5rQiRY
丸亀に行ったからトライアルに寄ってみたけど、決済方法とアプリを強制させらし面倒だと思った 土成みたいな田舎で大丈夫なんだろか
728名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:02:30.31ID:FqnkQtHB
歩くのすら拙いくらいのおばあさんがチャージしてる時代よ
729名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:04:57.36ID:O/853zNr
消滅可能性都市
自分が住んでる町がなくなるってどんな気持ち?
【徳島県】
鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町
2024/04/25(木) 20:18:21.08ID:AV7rdRD+
>>727
トライアルプリペイドカードは作らないと行かないけど
チャージしないで買い物して、そのままレジに行けば
現金払いにならない?
731名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:28:07.57ID:FqnkQtHB
>>729
いや、自分たちも消えてるし
732名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:32:19.06ID:O/853zNr
近い将来の話なのに
そんなにお歳なの?w
733名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:36:47.74ID:RqwqXpol
「消滅可能性都市」の報道は移民政策への誘導。

そもそも100年前、日本の人口は今の半分以下。
村も町も消滅どころか今より栄えていた。

誘導に乗せられないように。
734名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:38:34.13ID:O/853zNr
>>733
人口の年齢構成を考えてみよう
100年前65歳以上の高齢者の割合は?
735名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:45:20.86ID:O/853zNr
>>733
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16/dl/1-01.pdf
1950年に65歳以上は約5%だったが2025年には約30%
消滅可能性都市である
2024/04/25(木) 21:51:25.11ID:r/TvkIpk
>>733
100年前は高齢者なんか殆どいなかった
今はどこに行っても田舎は年寄りばかり、もう先がない
2024/04/25(木) 21:54:12.83ID:tAHrAlln
川内の餃子の王将跡地に蒙古タンメン中本が出来るんですか?
738名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:54:39.84ID:O/853zNr
1950年代には若者がたくさんいてベビーブームが起こったが
老人ばっかりの現代日本では今後ベビーブームは起きない
消滅可能都市である
739名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:55:29.29ID:O/853zNr
徳島は2050年に人口ゼロ
無駄な再開発は阻止
740名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:08:33.31ID:RqwqXpol
こういう報道を流す目的を考えよう。
それは移民を大量に入れるためだ。

そして混血で日本人は絶滅する。本当の消滅だ。
741名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:12:46.04ID:O/853zNr
>こういう報道を流す目的を考えよう。
人間でいうところの終活をしろということだよ
地方には無駄な駅高架化、ホールやアリーナなど不要
県を終わらせる方向で活動しようという指針だよ
742名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:14:54.86ID:RqwqXpol
>ホールやアリーナなど不要

徳新はそんな報道をしていないが。ホールの必要性を煽り続けるだけ
743名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:17:24.38ID:O/853zNr
大量移民に賛成とか?
移民してくる外国人のために
日本人の税金でホールやアリーナをつくるとか?
744名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:41:03.95ID:RqwqXpol
ホール推進 ←利権
移民推進 ←利権

ということだろうね
745名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 07:35:39.31ID:LZSJHF/W
ついにエガちゃんが徳島市にも来たぞー!!
746名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 08:38:53.12ID:UwLqdbh6
消滅可能性都市というか消滅可能性自治体でしょ
今まで合併や編入を繰り返してきたんだから別に普通な流れかと
747名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:25:57.10ID:zR4hUfX/
news.yahoo.co.jp/articles/603c489c10eb4ccc462da8d434abb4faa427b244

消滅可能性自治体リスト 「地域の努力に水差す」 全国町村会が反論

4/26(金) 18:46配信 日本農業新聞

 有識者らでつくる「人口戦略会議」が消滅可能性自治体のリストを公表したことについて、全国町村会の吉田隆行会長は26日、「これまでの地域の努力や取り組みに水を差すものであると言わざるを得ない」と批判するコメントを発表した。

 同会議は20〜39歳の女性人口が2050年までの30年間で半減する分析を踏まえ、全国744が消滅可能性自治体と分類した。吉田会長は「一面的な指標を持って線引きしている」と指摘し、「全国の自治体は、人口減少への対応や、独自の地域づくりに懸命に取り組んでいる」と主張した。

 東京一極集中や少子化に問題があるとして「一自治体の努力だけで抜本的な改善を図れるものではなく、リストの公表によって一部の地方の問題であるかのように矮小(わいしょう)化されてはならない」とした。

 自治体が取り組むべきは「人口減少が進む中でもそれぞれの地域で安心して暮らせる持続可能な社会の実現」と強調。その取り組みを国が支援する重要性を主張した。

 リストの公表は全国町村会だけでなく、複数の首長や知事、関係者から「違和感」「不安を与える」「ナンセンスで地域づくりの足を引っ張る」などと批判が出ている。
748名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:33:03.69ID:zR4hUfX/
「消滅可能性」報道はやはり移民推進のための煽りでしたね


人口戦略会議メンバー、金子隆一(明治大学特任教授)
「法整備も含め、外国人を受け入れる態勢を整えることが必要だ。」

www.sankei.com/article/20230426-IAVWPWNDMJNNHKV223PFKIVC2A/

「移住外国人増加 法整備など必要」明治大・金子隆一特任教授
2023/4/26 19:50
2024/04/27(土) 01:42:40.86ID:8uvg1jhz
そりゃ上級国民は下で働いてくれる下級国民がいてくれないと困るからね
750名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 03:39:53.36ID:8Cww4Z0g
それなら下級日本人を増やせばいいだけの話。

移民混血を命じているのは日本を支配する白人エリート。
まず日本人を激減させ、次に移民と混血させ、日本文化ごと滅ぼす。
これが奴等の計画で、人口戦略会議(留学組が多い)はそのためのスパイ集団。
751名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:06:30.45ID:PlJYMtTs
スパイ集団が悪いのではない
ボーっとしている日本人が悪い
自然界は弱肉強食
人間の世界もそれと同じ
752名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:00:12.75ID:7BKW6oKQ
徳島市の人口この1年間で2000人も減少。
753名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 16:22:55.31ID:7BKW6oKQ
徳島市の人口この1年間で2000人も減少。
754名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:55:05.87ID:hEBpGub/
都市消滅だの少子高齢化だの、結局は団塊世代が自分らの保身と利益追求のために団塊ジュニア世代を就職氷河期にし、その後自分らの逃げ切りのために老人厚遇・若人冷遇をこの何十年と続けてきた事が悪いでしょ

もはやスレチだが…
755名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 00:24:34.54ID:Fa2qn9eE
>>753
徳島市は2050年に人口16万人
うち高齢者は8万人
日本のお荷物
756名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:36:19.65ID:gzpPb/N/
徳島市内スレッドって、瞑想、誇大妄想、希望のレスばっかりやな 
都会と違って田舎住みはストレスたまるなぁ
2024/04/30(火) 23:06:35.28ID:2jvMHopX
GHQが反社や朝鮮人を利用して日本を統治させた結果なだけですわ
758名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 15:04:34.13ID:xMm8nrDQ
上板の123跡地にハローズ、藍住のアワーリカー跡地に松屋ができるって噂がまちBBSに書き込まれてたんですけど本当にそんな噂流れてるんですか?
759名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 18:47:13.82ID:02oZRTWa
まちBて懐かしいな
もう壊滅してるものかと
2024/05/01(水) 20:37:43.02ID:IUnqwYlN
蒙古タンメン中本、マジでくるやん
761名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 22:28:16.80ID:73x2ECcq
蒙古タンメンくるの?
情報元探したけどまったく分からんかった
762名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 17:21:08.85ID:ywgKr4NG
蒙古タンメン中本の店舗検索したら関東地方にしかないみたいだけど本当に徳島に来るのか?
2024/05/03(金) 19:13:10.09ID:i2LeRG9e
>>762
関西三都にもないのに
764名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 21:22:00.02ID:eNMgNIDd
マリンピア神戸
今秋リニューアルオープン
イオンやゆめタウン
クレメントとアミコをぶっ潰しそうw
2024/05/03(金) 22:03:47.62ID:AM3zmuzw
アウトレットって型遅れとかなんちゃうん徳島スレでは金持ち多いってよく目にするんで遠くまで買い物行くんだったら梅田あたりまで行って高級百貨店で買い物するんとちゃうん?ほんまにそんな人おるんかはしらんけど…イオンやゆめタウンは普段の買い物もできるSCなんで全然影響ないよ
766名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:16:06.29ID:MhRGIwzv
影響大有りじゃんw
https://www.topics.or.jp/articles/-/31373
767名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 22:16:25.16ID:MhRGIwzv
影響大有りじゃんw
https://www.topics.or.jp/articles/-/31373
2024/05/03(金) 22:56:55.26ID:IQRVAfA9
今秋リニューアルのアウトレットについての話なんかとおもっとった…
話は変わるけど時間の不確かな高速バスで遊びに行くのはなんとなくイヤやね帰りはまだ乗って帰ってもええかなぁって思うけど
769名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:03:56.26ID:Qf8gLkl7
俺は蒙古タンメン中本よりラーメン魁力屋の方が欲しい
2024/05/04(土) 09:59:26.67ID:baPN9Kae
阪神へ行くのは小旅行も兼ねてる
日帰り旅行にちょうどいい距離なんだよね
純粋なショッピング目当てはもう少数
771名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:37:51.82ID:Bse3nAb1
くるくるなるとで広域からの集客実績を長期間示せたら鳴門〜松茂の国道11号線沿いにコストコを松山の次ぐらいには誘致できるかもしれない
香川県は現時点でコストコの出店可能な用地が無く現在の県知事も高松市長もコストコの出店には否定的な立場を取っているから
2024/05/06(月) 21:56:30.28ID:DDWMiuGp
全県で人口60万程度しかいない徳島にコストコなんて来る訳ねーだろw
773名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:26:52.77ID:YDPOPWmP
【おまたせ】
ラ・ムー応神店が5月16日(木)OPEN
パクパクも同時OPEN
774名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:53:26.29ID:DmDLaCzb
>>759
高速四国が暴れてるのかな?
775名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 14:51:21.30ID:a9jJaoxG
TSUTAYA石井店が7月7日閉店
776名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:35:42.69ID:+rWP0fvZ
デコール川内店が今夏閉店
現在閉店セール中
777名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:42:30.28ID:Pevcf3dR
G
勝浦川、穴吹川の源流に駐車場、キャンプ場整備だと
778名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 10:58:59.14ID:noGLp1KN
キャンプってオワコンらしいけど
徳島って世間から何周か遅れてんの?w
779名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:05:48.09ID:Pevcf3dR
オワコンも何も徳島は山川海そろっていて
キャンプにもってこい
流行は関係ない
780名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:08:15.03ID:noGLp1KN
だからキャンプ人口自体が減ってるんだって
2024/05/11(土) 11:10:29.61ID:Pevcf3dR
アクティブ観光の時代
徳島はジップライン、パラグライダー
サイクリング、サップ、スキューバー等
自然とコラボしたアウトドア観光をプッシュ
2024/05/11(土) 11:11:13.79ID:Pevcf3dR
スキー人口が減ってるから
スキー場が無くなるわけではない
783名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:15:20.37ID:noGLp1KN
>>781
そんなのどこでもやってるじゃん
まぁ人集めにやればいいけど
>>782
スキー場は倒産増加だけど
キャンプ人口減っていたら
キャンプ場は商売にならない
784名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:20:28.61ID:noGLp1KN
観光に力を入れるのはほどほどに
コロナで良く分かったやろ
この前電池かモーターに力を入れると発表があったな
産業に力を入れよう
2024/05/11(土) 11:22:26.73ID:Pevcf3dR
徳島は綺麗な山と川あるからキャンプ地として残る
淘汰されるのは他
786名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:25:17.15ID:noGLp1KN
キャンプ地は県営やろ?
かってに県民の税金で維持しとけ
2024/05/11(土) 12:54:37.31ID:b00lg+Yz
今日、グループでファミキャン行くよ 仲間は誰も辞めてないけどなぁ
788名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:46:37.89ID:+EBGJ/3i
沖浜にあった温野菜跡地って不動産屋のいえとち本舗になるのね
看板がかかってた
789名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:44:45.47ID:sLBaWqk4
ゆめタウンに牛角焼肉食堂6月27日新規オープン!休業中の温野菜はどうなるのかな?
2024/05/11(土) 17:15:01.86ID:d1+EHRBK
牛角焼肉食堂、他の県で行ったけど
スーパーの安い肉を焼いてる感じで、全然お得感は無かったな
791名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:23:44.87ID:nKEo8sAR
>>787
明日の明け方か、午前中から徳島は大雨の予報だけど
こいつはキャンプだってw
2024/05/11(土) 21:31:23.91ID:SJ839PDc
ちょっとキャンプ場造るとかいう話が出ただけで
キャンプはオワコンだのパンデミックで壊滅した観光は不要だの
ほんま徳島ってこういう揚げ足取りする県民ばっかりやな
そらいつまでたっても何も変わらんし発展もせんわ
793名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:53:13.89ID:md93XHg5
大鳴門橋を自転車で渡れるようになるのは来年からかな
小鳴門橋までの道を確認してたのはそのためか
青いラインを引くだけかな
2024/05/11(土) 22:25:13.19ID:xMgPwM9y
うずしお見れるし需要あるだろな
大鳴門橋のサイクリングロードは
しまなみ海道もサイクリングロードで人気だし
795名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:43:59.83ID:nKEo8sAR
大鳴門橋のサイクリングロードは
兵庫県知事と徳島県知事との間で約束できていたのに
知事が変わってポシャッってないか?
796名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:45:56.44ID:+rWP0fvZ
イオンモール徳島のフードコートには何も入らないのか
個人的にはラーメン魁力屋を入れて欲しい
797名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:47:31.47ID:+rWP0fvZ
デコール脇町店も閉店予定
アクサスはホームセンター事業から完全撤退
2024/05/11(土) 23:27:10.49ID:d1+EHRBK
>>796
2026年度末に、末広大橋としらさぎ大橋が暫定2車線で直結するから
それ以降だろうな。 大規模テナント入れ替えは
2024/05/12(日) 00:08:48.87ID:1RLoTbiC
>>793
危険な小鳴門橋より岡崎渡船をルートとして推奨した方が安全だしサイクリストにも人気が出ると思う
2024/05/12(日) 02:24:18.94ID:qo5TVHoP
小鳴門橋自転車渡れないのか
何故こんな作りにしたのか
サイクリングで徳島来ても金落としてくれないかもな
801名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:01:36.75ID:5CZCOsUo
淡路島一周をアワイチと言って聖地化されてる
そこに大鳴門橋が組み込まれてセトイチが完成するから自動的に需要が生まれるはずやね
すでにアワイチを完走した人も絶対に来るはず

>>795
そろそろ工事着手するんじゃないかと
先日の小鳴門までのはそれに付随した調査かと思われ
2024/05/12(日) 06:16:11.59ID:MwSBj2PW
鳴門大橋渡って即Uターンだろ
しかも大鳴門橋の料金次第で2回目からは無い
自分が関西に住んでたら絶対そうする
803名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:31:34.62ID:LwRtuhVL
>>787
徳島は大雨だけど大丈夫か?w
ホントはキャンプになんか行ってないと思うけど
今度から嘘つくときは
翌日の天気とか調べて
キャンプができそうか考えてからにしようなw
804名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:48:26.84ID:LwRtuhVL
>>802
徳島県内で買い物や食事したレシートでただになるとかやれば良い
805名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:54:23.08ID:Hu9VuR3S
大毛島からハート島をぐるっと回ってまた渦の道だろね>>802

>>799
ほんそれ。
んでエガちゃんみたいに月見ヶ丘海岸、松茂ゲート
長原渡船で川内
しらさぎ大橋を渡ってイオンモール
新町川沿いから徳島駅へ
吉野川橋を渡って北島から、くるくる鳴門→渦の道
徳島市はこのコースを提案しろ
2024/05/12(日) 09:06:12.94ID:M5OSTNHN
>>804
何しに自転車で淡路一周してると思ってんだよ
買い物? バカかよ
807名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 09:12:53.09ID:LwRtuhVL
バカはお前
せっかく淡路島まで来たんだから
もう少し足を伸ばして
徳島に来てもらう取り組みの話なんだが
大鳴門橋の料金が高いことがネックになるらしいから
2024/05/12(日) 10:00:49.74ID:FzZD4kEv
洲本も福良も中心部に観光客が沢山来ててめっちゃ賑わってる
洲本の商店街なんて手前の方は徳島のどこの商店街よりも賑やか(奥の方は寂れきってるけど)
鳴門もあんな感じで中心部に観光客を呼び込めないもんか
妙見山とかやり方次第でもっと観光客呼べるやろ
2024/05/12(日) 11:18:12.58ID:M5OSTNHN
>>807
ピチパン履いてロードバイクで買い物する訳ないやろ
2024/05/12(日) 11:47:02.29ID:EWToow6v
西の方でキャンプしてるけど、朝にちょっと雨降ったけど今はふってないよ そろそろ降りそうだから帰る 気持ち良い景色と天気で子供も皆喜んだよ
811名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 12:04:54.98ID:1IfIPOiD
ネクステージ徳島店が川内の旧ゲットプラザ川内店跡地に7月27日OPEN予定
2024/05/12(日) 12:10:03.03ID:isnEVs58
>>803
羨ましいんかw
813名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:22:43.29ID:drcbUycm
食事とコンビニで水分補給だけだろね

1g単位で軽量化してるのにお土産まで載せてられないかと

アワイチは10時間掛かるらしいから、最中の人がついでに渡るか、大鳴門橋を渡って界隈を走るかくらいかな
サイクリストには食事とカフェのほうが大事かと
2024/05/12(日) 14:29:56.82ID:14DqE1Z2
大鳴門橋は1.5キロしかないから一般人も結構くるんでは
大塚国際美術館あたりに需要増えるかもね
815名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:01:40.96ID:1IfIPOiD
セブンイレブン徳島津田本町5丁目店が新規OPEN予定
2024/05/12(日) 16:03:06.10ID:89z3Z1nC
>>814
淡路島からチャリで来る一般人??
そんな一般人おらんやろ、、、

志知どころか、福良からでもチャリで大鳴門橋渡ろうなんて一般人は思わない
2024/05/12(日) 16:19:21.13ID:1RLoTbiC
歩いて渡れるのは絶対話題になる、淡路側では道の駅の建て替えもやってるし、鳴門ももっと自転車道整備に合わせて色々整備した方がいい
818名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 18:16:29.29ID:5CZCOsUo
うずしお博物館のエディと周辺道路を、サイクリスト向けに整備するらしいよ

サイクルジャージにビブパンツの奴らがウロウロしていたら、一般の自転車乗りが近寄りにくいかも知れんなあ
819名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:21:14.83ID:YZdBa9jN
関西から鳴門に来てもらえるようにするのが課題
関西人にとって淡路島は自然豊かなリゾート地
徳島はただの田舎
2024/05/12(日) 20:21:50.70ID:glm4IPav
一般の自転車乗りは大鳴門橋を自転車で絶対渡らない
淡路島側の一般道からのアクセスなんて起伏は激しいし
普通の通学買い物用のチャリとかじゃ話にならん
821名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:25:21.40ID:YZdBa9jN
>>820
実際に見たいんだけど
YouTubeの動画でない?
2024/05/12(日) 20:39:31.93ID:CFd64+1W
県庁所在地があんなに田舎ではカッコつかんよ。
2024/05/12(日) 20:41:18.47ID:qo5TVHoP
徳島は観光弱いけど大鳴門橋付近は大塚国際美術館、渦の道、四つ星ホテルのアオアヲナルトリゾートあったり景色きれいなところ多い徳島屈指の観光スポットだから需要ある
庶民的な小汚い格好でも入れるコンビニや海鮮料理屋、とくしまラーメン屋あればなお良さそう
824名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:48:21.33ID:5CZCOsUo
>>821
アワイチの動画がいくらでもあるよ
南側はちょっとしたヒルクライムがあって難関だと大体の人が説明してる
825名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:04:36.98ID:YZdBa9jN
>>824
>淡路島側の一般道からのアクセスなんて起伏は激しいし
これがどこなのかわからない
826名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:39:56.78ID:5CZCOsUo
>>825
動画観てよ

南東部から道が狭くなって、ちょっとした路地みたいな道と山岳路になってる
無理やり一周にしてる感
道の駅のあたりとかもアップダウンでしょ
2024/05/12(日) 21:58:02.49ID:V6hF2JU1
>>820
しまなみ海道でもママチャリいるから大丈夫やろ
2024/05/12(日) 22:33:10.08ID:glm4IPav
>>827
しまなみ海道
今治側→市街地で住宅も駐車場も多数、JR予讃線
尾道側→市街地で住宅地、JR山陽本線沿線

鳴門海峡
淡路側→岬で高低差が厳しく、周囲に住宅地ナシ

条件が違いすぎ
2024/05/12(日) 22:43:18.55ID:eczreiQ1
鳴門スカイラインや眉山の登りを、ママチャリで行くような感じ
2024/05/12(日) 23:12:38.88ID:qo5TVHoP
うずの丘あたり高低差100mぐらいあるのか
でもしまなみ海道も高低差70mぐらいあるのか
2024/05/12(日) 23:19:36.60ID:eczreiQ1
>>830
斜度15%
2024/05/12(日) 23:49:14.13ID:1RLoTbiC
というかアワイチやってるのもサイクリストばかりで一般の観光客なんか一人もおらんやろ
普通の観光客が、今度淡路島行くからアワイチしようか!なんてまずならない
なので、大鳴門橋の自転車道もサイクリストにヒットすれば問題ない
プラス次いで歩いて渡る観光客も出てくれば大成功といったところ
2024/05/13(月) 02:55:25.21ID:uTOLgH6r
イオンモールにも牛角食堂が出来るね
後、猫カフェMOCHAも出来るみたい
834名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 03:17:43.39ID:W0ZGgot0
大鳴門橋のサイクリングロードって速度を出したい直接コースを作るか、景色を楽しんでもらいたいのと安全重視で速度を出せないジグザグのコースを作るかで揉めてたけどどうなったんだろう?
2024/05/13(月) 05:36:59.67ID:4X5WOb6V
>>832
そもそも大鳴門橋まで、自転車でたどり着くのが困難
836名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 06:03:12.06ID:laq1ucz8
>>834
途中まで渦の道と共有で押して歩いて、展望スペースまで共有みたいな感じと記事にあったと思う
837名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 06:36:48.33ID:qx8kMAJY
平日の夜中2、3時に書き込みって
どういう人?w
5、6時の書き込みは出勤前?かな
俺は出勤前
2024/05/13(月) 09:29:09.55ID:0VrOp1j3
>>828
途中の島はすっ飛ばしか?
2024/05/13(月) 10:11:50.79ID:YsDbGPQO
くだらん妄想はあっちの隔離スレでやってくれよ 荒さんといてくれ
840名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:33:01.13ID:jZp5ngcC
>>833
牛角は一風堂跡とちゃんぽん屋跡のどっちに入るの?
841名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:00:52.44ID:cHern44K
>>839
こっちが隔離スレ
徳島市以外は消滅都市
人口減少で閉店ラッシュ
842名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:02:15.50ID:okDKgRIS
こっちの書き込みのほうがまともやけどな
あっちはホールと西新町の再開発を妄想するスレ
2024/05/13(月) 22:16:24.04ID:VXCASPqf
イオンのフードコートはラーメン屋入れて欲しいね
近江ちゃんぽんと一風堂が無くなってラーメン屋がゼロになってしまった、上の階に行けばまこと屋があるけど
2024/05/13(月) 22:23:26.90ID:R7niY8to
はまんどに来て欲しいわ
845名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:00:38.63ID:2o2C7Yd2
>>843
自分にはまこと屋で充分だし美味い
846名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 13:00:07.74ID:VMu1lJvr
俺はラーメン魁力屋がイオンのフードコートに入って欲しいわ
847名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:46:15.98ID:K911OfP8
ラーメン屋の店員も社員は他県から来るんやろ?
徳島になんか住みたくないやろ?
848名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:16:38.04ID:aOIVWkbi
人材は現地調達でしょ
最初だけ本部などからヘルパーが来る
849名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 10:43:50.08ID:gFX1jBkn
>>839
ほんまそれな
徳島市の瞑想、要望〜◯◯が来てほしいレスは、他に5個ぐらいある徳島市スレットでやってくれ
もう秋田県。
850名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 11:25:06.20ID:0stT/w7C
全部選挙のネタやからな
だから、あの市民らは解決する気がない
851名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 20:32:55.54ID:ovnPT51v
出来るのなら
今までの知事や市長がやってる
852名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:02:14.83ID:vzU2EMU3
鴨島青果市場内にヨジョン亭 5/13から
https://www.instagram.com/yojontei_kamojima/
2024/05/19(日) 01:16:50.10ID:PBA8k+EH
阿南のレストラン、サンプリンセスが8月末で閉店
854名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:07:37.86ID:MeCaaaFB
>>833
猫カフェMOCHAって他県だとイオンモール神戸北やイオンモール岡山に入ってるみたいですね
っていうか猫カフェに全国チェーン店があったんですね
855名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:22:00.13ID:ey3WBOTq
鳴門市が最初に消滅するらしいよ
856名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:50:17.69ID:MeCaaaFB
>>855
それはない
857名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:06:36.00ID:9grPZQFz
徳島県第二の都市阿南をもっと盛り上げようや
2024/05/19(日) 21:41:45.53ID:OgYBRN6y
>>857
特急うずしおの発着駅が、全便阿南になればもうちょっと賑わうと思う
2024/05/19(日) 23:04:03.14ID:GezzdZ/S
>>857
徳島第2の都市は鳴門だるるお?
860名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:19:19.20ID:WcdN+TF0
鳴門市は消滅可能性都市
2024/05/20(月) 01:07:14.02ID:JKPJMlnc
徳島市の次に市街地の規模が大きいのは鳴門、大学もあるし観光でも県内トップ
消滅可能性都市とか移民受け入れを推進する為に適当に言ってるだけやろ
まあ阿南は阿南で日亜と共にさらに成長して欲しいけどね
羽ノ浦とか日亜の社員がどんどん家建ててるし
862名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 04:57:10.10ID:1j/HEQha
阿南市内のあちこち散策してるけどさ
羽ノ浦だけでなしに、平野部全般家が増えていってるよ
富岡地区、見能林地区、中之島地区はとくに
今は羽ノ浦より本社に近い中之島のほうが増えてる規模が大きいと思う

アパートもそんな必要かってくらいあちこちにできていってるけど、アパートに住む人たちも将来的にアパート出て家を建てるだろうから、家はまだ増えてくと思う
でも、将来的に空きアパートがめっちゃ出てきそうで怖いんよな
863名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 05:17:41.38ID:1j/HEQha
あと、アピカとビッグの間も分譲開始してるけど、見るたびに最高の場所やなあと思う
商業地区のひまわりロードや駅にも歩ける距離やし
ここは辰巳勤務の人たちがこぞって契約しそう

内原も意外と新築増えていってるなあ
車で走ったら分からんけど、歩きか自転車でゆっくりと斜面の上のほう見たら、新築増えて大分変わってるなあ

羽ノ浦は那賀川方面にも広げていけそうやけど、どうやろか
よそから来る人には羽ノ浦中心部までの道が狭くて分かりにくいかもやけど
2024/05/20(月) 07:20:45.64ID:qX9atihZ
トナルがオープンするな 阿波踊りに行かなきゃあかんけど 行きたくねぇ 何で休みの日を1日阿波踊りに潰されなきゃならんのだ サッサと潰れろ
865名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:14:53.05ID:LxUTKI8w
徳島県内の第2都市は中国、九州各県と比べたら、市街地がダントツに小さいですね😭
866名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:40:41.29ID:kS/mhokj
中国、九州各県の第1都市は
東京、大阪と比べたら、市街地がダントツに小さいですね😭
867名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:32:48.22ID:y3TRMNIG
シネマサンシャイン北島の鑑賞料金が6月1日(土)から2000円に値上げ
868名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:39:04.53ID:uYKWTLSz
そもそも県自体が小さい
869名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 04:51:24.31ID:DXbiA3m1
>>861
大学あるって言っても学生が
400人ぐらいしかいない小学校レベルなんだけど
870名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:25:45.70ID:lHuoJ0rV
鳴門市は消滅可能性都市
2024/05/21(火) 21:30:49.72ID:/6e8dtC9
https://tokushima.goguynet.jp/2024/05/21/komatushimasyoppingupuraza-rupia-donkiho-te-o-punyotei/

小松島にドン・キホーテできるんだな
阿南市のが入りそうだけど
2024/05/21(火) 21:45:01.86ID:eFcn0Y9S
>>869
鳴教は四国唯一の教育大学
2024/05/22(水) 08:47:00.38ID:WR7+gzcA
>>871
いまさら?
874名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:43:50.20ID:lCYiyBoR
>>871
阿南と小松島で一括りにしたら、もっと入るだろうという感じ?
2024/05/23(木) 09:19:42.23ID:FJlRK8Rj
高知市は更地の状態から来年1月予定
ルピアは今年の秋予定

さてどちらが早いか…
876名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:39:11.90ID:bu9EDmrN
>>874
小松島市の商圏内に阿南市
大手の開店寿司、ファミレス等
877名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:57:27.66ID:xGyfM/C7
よそもんからすると色んな分け方があるんだろうけど
小松島市南部の区切りも那賀郡だったり小松島市だったり、変遷があるしね

回転寿司は阿南に出店しようとした形跡があるのと、結局ニトリとココイチは阿南に来た

このケースは阿南も取り込んで、客層や売り上げなど様子を見て進出みたいなことかなと

ただね、小松島へはちょっとしんどい
そこまで行かなくても他の店があるしってのは正直あるなあ
羽ノ浦からは近いんやけどね
2024/05/24(金) 21:17:09.91ID:bwJF5sAt
阿南に店が出来ないのはやっぱり高速道路がないというのが大きいと思う
小松島は徳島市内の高速のICからそこまで離れてないけど
阿南は高速降りてから下道で1時間かかるからね
脇町にすらあるガストが阿南にないのも高速未開通の影響なのではないかと
879名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:41:34.95ID:nUFzrq0T
ガストくらい鳥取でもあるぞ
鳥取に高速はないけど
2024/05/24(金) 22:01:00.82ID:Y0MMKAiA
>>879
鳥取道、米子道、山陰道と、鳥取は徳島よりもずっと高速の整備が進んでるよ
881名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:05:44.27ID:nUFzrq0T
ガストくらい豊岡市でもあるぞ
豊岡市に高速はないけど
882名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:09:15.88ID:nUFzrq0T
ガストくらい福知山市でもあるぞ
福知山市に高速はないけど
883名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:10:32.37ID:xGyfM/C7
島根県側はとりあえずと言う形で繋がってはいるな
884名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:46.08ID:nUFzrq0T
阿南に店がないのは高速と無関係
885名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:30:27.77ID:nUFzrq0T
阿南市は徳島市の2倍も市面積があるのに
人口は4分の1
スカスカの徳島市よりさらにスカスカ
阿南市では商売が成り立たない
阿南市くらいの市面積なら最低でも人口40万人はほしいところ
それを考えると小松島市の方がマシ
小松島市のほうが人口密度が高く商売になる
886名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:03:32.41ID:kMUncFd0
細かい話で申し訳ないんだけど
徳島の場合は高速じゃなくて自動車道では?
高速道路は三大都市圏にしかないはず
2024/05/25(土) 06:38:55.81ID:TtgkqZ5R
そんなこと指摘する人初めて見た…
888名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:42:15.77ID:kF58r3RE
>>885
それはない
阿南は大半が山やぞ

結局は絶対数
阿南は県南や那賀も含め、結局そこに行かないとないからな

小松島は徳島市からのストロー現象を考えたら、密度が高いほうがええわな
阿南はそれは関係ないと思うぞ
889名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:30:50.09ID:au+VZw4V
藍住東中富にダイレックス。アワリカーの跡地かな?
890名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:07:36.84ID:ucwP6NWM
>>888
可住地面積
徳島市141ku
阿南市129ku
人口
徳島市245000人
阿南市69000人

阿南市はスカスカの徳島市よりさらにスカスカ
阿南市には人がいなくて商売が成り立たない
出店がなくて当たり前
891名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:30:25.93ID:ucwP6NWM
阿南市には餃子の王将すらないw
小松島市でもあるのに

可住地面積
小松島市38ku
阿南市129ku
人口
小松島市38000人
阿南市69000人

人口密度
小松島市1000人ku
阿南市534人ku

阿南市はスカスカの小松島市よりさらにスカスカ
阿南市には人がいなくて商売が成り立たない
出店がなくて当たり前
2024/05/25(土) 10:05:21.29ID:SUsPfqmv
エニタイムフィットネスが小松島にあるけどほぼ利用してるの阿南市だからな
近くのハローズスシローはま寿司
いっぱい入ってるわ
2024/05/25(土) 10:10:08.58ID:X7ZOSr5Z
阿南に出店しても阿南とそれ以南の地域からしか集客出来ないけど
小松島ならそれプラス小松島や羽ノ浦からも集客出来るからね
だからスシローもはま寿司も大林に出来た
あとは沖浜のスタバ渋滞解消の為に大林にスタバを造って欲しい
2024/05/25(土) 10:13:14.53ID:SUsPfqmv
小松島市 9.6万円/坪
阿南市 11.3万円/坪

阿南市のが土地高いからな
阿南市はどんどん日亜の社員が家建てまくってるから
2024/05/25(土) 10:24:28.24ID:JQQGoWZ5
スタバは沖浜があんだけ混んでるのになぜ新規出店をしないのか?香川なんて雨後の筍みたいにスタバが出来まくってるのに
2024/05/25(土) 10:42:00.27ID:JiXcxZio
>>895
人手不足でバイトが集まらない

沖浜とか昭和地区は
近くに文理大学があるから人が集まる

田宮地区も川挟んで向かいに四国大学
897名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:42:47.46ID:ucwP6NWM
>>894
https://suumo.jp/tochi/soba/hyogo/area/
阿南市の坪単価は南あわじ市と同じ
898名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:50:39.15ID:ucwP6NWM
https://suumo.jp/tochi/soba/hyogo/area/
日亜の社員は芦屋市西宮市で家を建てられるのか?
2024/05/25(土) 10:57:23.57ID:IvLgQIYg
沖浜のスタバは店舗拡張しても入るだろな
沖浜のマックみたいに
学生の時間つぶしに利用されてる
昭和町は店内そんな入ってない
2024/05/25(土) 11:03:37.99ID:5w9z9XJu
>>899
昭和町(万代町)は、万代橋が開通してからが本番だと思う
901名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:10:22.72ID:ucwP6NWM
>>894
阿南市って土地安すぎでしょ?w
南あわじ市と同じだよ
2024/05/25(土) 11:13:20.90ID:vltK/jN3
>>901
阿南に親でも頃されたの?
2024/05/25(土) 11:15:21.73ID:dTCC7PdO
>>896
四国大の街中移転が必要だな
904名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:17:25.16ID:dTCC7PdO
阿南より南にはマクドナルドがない
阿南までが街ということだ
905名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:19:24.38ID:ucwP6NWM
阿南市には餃子の王将すらないw
どこが町なんだよw
906名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 11:35:28.35ID:8oncp5oh
餃子の王将好きやなぁ。
崇拝でもしてんのか?
2024/05/25(土) 11:39:11.99ID:sdPm4kBf
なんでこんな阿南嫌いなんだ?
2024/05/25(土) 13:43:01.49ID:wuPAxj3J
毎週水曜日は餃子の王将で昼飯食うわ
909名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:02:24.56ID:OzeZoSMs
>>899
万代町のスタバは田岡病院の医者や看護師に入院患者の見舞客、ラウンドワンに遊びに来た若者、県庁職員や県警の人間がターゲット層だから
910名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:36:59.87ID:+LHgKzKn
マクドは西は
池田か三加茂にあってもいいと思う…
せめて小店舗でも
2024/05/25(土) 22:40:09.70ID:8qLl/ysB
>>910
池田のフレスポに入ったらいいのにね、あの辺は隣県に行かないとファストフード店皆無だから高校生もいっぱい来るやろ
2024/05/26(日) 01:11:37.34ID:/XltzsN/
その地域はマクドナルドの存在も知らないんじゃないかな。なので無くても大丈夫。
2024/05/26(日) 01:21:32.24ID:uPQddpaJ
池田は平地が少ないので、普通なら郊外に出店するような店が中心部のど真ん中に出店してて意外と便利
2024/05/26(日) 05:50:13.32ID:FsvoC75F
マクドや王将なら儲かるだろうから金だけ出して誰かに任せたい
915名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 07:17:01.99ID:JJff+AgY
愛媛県
シネマサンシャイン衣山
IMAXレーザーシアター NEW
シネマサンシャインエミフルMASAKI
4DXシアター(熱風無し)
ScreenXプレミアムラージフォーマット NEW
徳島県
イオンシネマ徳島
ULTIRA、dts-x、VSoundプレミアムシート、MX4D
シネマサンシャイン北島
4DXシアター(熱風あり)

これは徳島が愛媛に映画環境で負けたと見るべきか愛媛が徳島に映画環境で肩を並べたと見るべきか
2024/05/26(日) 09:39:08.39ID:fsFyCU6W
徳島に絶対住まないといけないならどこに住むよ?
住みたくないは無しで
鳴門が阪神に近くて便利だが、お出かけは多くて月1度だしな
やっぱり一通り揃ってる徳島市中心エリア
津波直撃だけは避けたいので駅の西側、佐古蔵本あたりか
917名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:08:52.97ID:siK4Zp9l
>>916
お前はどこに住んでるの?
2024/05/26(日) 10:32:52.34ID:/XltzsN/
沖浜
919名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:41:45.22ID:zu6IHj6U
>>916
職場近くで商業地域に近いとこ
日々の足のほうが大事だと思うし、時間もガソリン代ももったいない
行きたいところは休日に行けばいいと思う
2024/05/26(日) 11:47:55.09ID:V2nMI46M
>>915
IMAXもatmosもDolbyCinemaも無い時点で、徳島はクソ
2024/05/26(日) 11:49:23.76ID:XZhV/EuP
>>916
福島、昭和、沖浜あたりだな

どこ住んでも津波なんて直撃しないし
数千年に1度とかいう奇跡でも2mだろ
アパート住まいには関係ない
2024/05/26(日) 12:12:26.34ID:yon2O0IA
阿南市かな
2024/05/26(日) 12:14:16.02ID:wFmPWjVD
徳島市内なら佐古
徳島市以南なら羽ノ浦
924名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:24:29.17ID:MJMMTz6B
>>910
池田か三加茂にマクドナルドは来ないか
最近阿波市にも出来た、すき家はどうだろう
925名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:05:14.43ID:4jmdrbvb
羽ノ浦とかイヤ
羽ノ浦駅はぽっとんトイレでは?
926名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 20:14:23.98ID:4jmdrbvb
阿南市は下水道普及率5%
生活排水はそこらへんに流してる?
927名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:45:26.80ID:OY09vprQ
徳島県の下水道事業は現状維持です
縮小方向に舵を切ってる
928名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:54:58.64ID:W5RBSedS
>>920
ドルビーシネマは設備の導入コストがあまりにも高過ぎて地方での導入はまず無理
イオンシネマ徳島のULTIRAスクリーンにDolby Atmosを入れられたらいいね
929名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 08:24:17.29ID:lbgkkSdb
>>926
昔の家はな
最近のは生活排水も浄化槽でし尿と一緒に処理してから排水とちゃうか
性能は下水処理施設と同じ
2024/05/27(月) 14:00:23.56ID:BL3M1D2K
>>885
小松島がマシとかは絶対に無い
あそこはすべてが終ってる
もう死んだ町だよ
931名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:39:23.73ID:lbgkkSdb
歓楽街を見たら、その町の状況を表していると思う

三条通りはもはや絶滅といっていいでしょう
バブル崩壊のあたりにはすでに、スナックが2軒3軒程度しかなかったような記憶
居酒屋ができたり、小川旅館がレストラン始めたり、中山市長がラーメン店を始めるなど、頑張ろうとはしてるんやけど
やっぱりでかい企業がいくつかできないと、人も活気もなかなかねえ

富岡のトノ町〜ドブ板は昔から規模感が変わってない
村さ来や養老の滝が無くなったくらいで、昔のまま店が並んでる
発電所や日亜などへの泊まり込みの業者がよく利用してると聞いたから
やっぱり産業を育てるなり誘致しないといけないんじゃないかね
932名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:01.07ID:n5ZqOqml
徳島はこの1年で1万人人口が減ったらしい
2024/05/27(月) 21:56:17.79ID:SN5Jj1Ni
小松島は人口密度高いといっても高齢者ばっかりだからね
阿南は羽ノ浦や日開野、中野島辺りを中心に
日亜勤務の子育て世代がどんどん家を建ててるし
大手ビジネスホテルも3軒あって、どこも徳島市内のビジホを上回る客室稼働率
阿南駅周辺の居酒屋も県外から来た出張客や作業員で毎晩賑わってる
やっぱり産業があるのとないのとでは大違い
まあ阿南も日亜がなければ池田並みに衰退してたと思うけどね
934名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:01:36.49ID:n5ZqOqml
でも所詮阿南市は人口たったの6万人
2024/05/27(月) 22:02:53.11ID:SN5Jj1Ni
>>931
小松島の最盛期は昭和20年代から40年代頃
徳島最大の港町として栄華を極め、夜は徳島の秋田町や富田町にも引けを取らない位賑わったらしい
小松島駅前の二条通には旅館も沢山あって、神田瀬川沿いの旅館に昭和天皇がお泊りになられた事もあったとか
今の状況からは信じられないけど、小松島にもそんな時代があったんだよ
936名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:09:39.68ID:n5ZqOqml
人口たった6万人の阿南市
その阿南市にある日亜って
どうやって操業してるの?
阿南市民のほとんどが日亜の従業員なの?
それとも工場の規模が小さく数十人でやっていけるとか?
2024/05/27(月) 22:35:41.79ID:rI/dSLFi
>>936
徳島市内に住んでクルマで通勤してる
2024/05/27(月) 22:44:56.19ID:CIbOuOSC
日亜の全従業員は9300人位、全員が阿南で働いてる訳じゃないし徳島や小松島に住んでる社員だっている
939名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:56:26.33ID:n5ZqOqml
>日亜の全従業員は9300人位
そんなに大きくはないんだな
だから人口の少ない阿南市にあっても操業できるんだよ
940名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:09:17.59ID:rl8X96sg
>>927
これからも徳島県の下水道普及率、全国最下位確定かw
電車無し 百貨店無しの合区県徳島
941名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:18:46.72ID:n5ZqOqml
徳島県は県じまい(人間でいう終活)をしよう
若者は徳島を出て3大都市圏へ行こう
2024/05/27(月) 23:20:36.78ID:rI/dSLFi
そんな所行くより、熊本の方が給与水準高いし
物価は安いしで良い暮らしができる
2024/05/27(月) 23:30:16.53ID:RJApY3M5
四国の企業の中で、日亜の年間売上は四国電力に次いで2位
四国の中では十分大きな企業の部類に入る
944名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:09:49.65ID:n324pmTo
期間社員や派遣は社員数に込みでないでしょう
派遣のバスが数台ピストン運行してる
派遣は県外から来てる人も多い
県外で他に大手があるのに、なぜこんなとこに?と聞いたら日亜は日給がかなりいいんだってさ

今は人手不足で困ってる
会長が地元にこだわって、県外進出しなかった
地元で足りないなら、県外からのIターンに力を入れたらええわけやけど
945名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:14:23.20ID:n324pmTo
>>939
小松島は100人超えの企業すらないんやないか?
別に小松島に限らなくても、100人いたら、まあまあ大きいねというと思う

1万人いたら、全国でもかなりデカイ会社とされる
2024/05/28(火) 02:41:22.51ID:cvXyp0TO
日亜が出ていったら徳島は終わるよ
働き口がなくなってさらに人口減少が加速する
2024/05/28(火) 06:53:14.76ID:fT55rBZS
>>944
自動車とかの派遣とか期間工も最近は月収38万円とか当たり前だしな。 今は徳島の中小の正社員より県外の非正規の方が遥かに高収入。
2024/05/28(火) 09:41:18.72ID:57249zwv
知り合いの金持ち老人が小松島にセカンドハウスを買って週末農業やってる
海があるし、土地安いし、ダーチャ(農園付き別荘)が生きる道
949名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:58:22.84ID:bfa557VZ
>>946
出ていくのは日亜じゃなくて徳島人

後20年で一人当たりGDPでベトナムにも負けるらしい
徳島の若者はベトナムに出稼ぎに行くから
徳島の人口は2050年にゼロ
950名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:03:41.15ID:bfa557VZ
徳島人はみんな海外に出稼ぎに行くから日亜は人手不足
給料の安い日本に働きに来る外国人もいない
2024/05/28(火) 21:06:21.85ID:PnyDOKZV
人口ゼロ連呼はスルーで
2024/05/28(火) 21:41:45.33ID:NKrwCvl7
>>945
企業じゃないけど日赤
953名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:17:52.66ID:btjPYmk0
>>865
合併してるから第2都市が大きいんだよ
大体県庁所在地になれなかった藩と合併して県になってるから
徳島は単独県
だから鳴門なんて県庁所在地から15キロ程の距離だが四国で県庁所在地から15キロの圏内の都市なら四国最大都市だよ
丸亀だの今治だの新居浜だの本来別の藩だからな
だから松山なんか本当の第2都市は人口3万の伊予市だよ
2024/05/29(水) 03:25:54.32ID:U1vUuuF9
徳島の事実上の第2都市は鳴門、富岡とは市街地の規模が全然違う
955名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:08:09.89ID:svoilFHo
鳴門市は消滅可能性都市
956名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 10:38:05.43ID:o4noOa6R
>>954
鳴門中心地、普通に商店街にアーケードもあるが、知名度のわりには小都市(観光客感)
阿南市富岡町は市街地が小さい
高知県四万十市中村は商店街にアーケードがあり全国区のファストフード店はじめ他の店舗も多い
957名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:55:16.64ID:rzqk2r8K
鳴門から阿南(日亜)に働きに来てる人も多いけど、羽ノ浦の通りを見て、阿南のほうが活気があると言ってるよ
羽ノ浦のほかにひまわりロード界隈もあるし
2024/05/29(水) 13:31:44.78ID:FXaxZTkC
なんだかんだ言うても出稼ぎ先として日本は人気なんよ
日本人は温厚で欧米と比べて人種差別も少ない
大谷が全米で大人気なんてのはTVの中だけなんやで
959名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:02:41.62ID:t1vMy0Cx
>>956
7”05〜
https://www.youtube.com/watch?v=0lMuyXyZXJE
何にもないし、誰もいないぞ
2024/05/29(水) 21:57:25.07ID:U1vUuuF9
>>956
中村は陸の孤島だから周辺の土佐清水や宿毛からも買い物客が集まる、だから国道沿いには県庁所在地並にロードサイド店が立ち並んでる
鳴門や阿南はあくまで徳島市の周辺都市、高知でいえば香美市(土佐山田)や南国市と同じ、比較対象がおかしい
961名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:19:46.40ID:3YsuPkX9
徳島県鳴門市、高知県四万十市は消滅可能性都市
どっちが先に消滅するのか競争だ
962名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:58:04.54ID:pd+T4Xpn
>>953
200年前の話ししても何になる。
963あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
964名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:41:06.89ID:YInG+3oM
上島市長さん、刑事告訴してください
捕まえて、名前を晒してから、たっぷり賠償金を取り上げてください
2024/05/31(金) 13:05:41.92ID:5Rea+WMg
藍住のユニクロの東側で大きな工事してるな
何ができるんだ? また薬屋じゃなきゃいいけど
966名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 17:24:01.04ID:3IM4VzXd
>>965
ダイレックス
967名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 22:11:43.29ID:rGs2n9mW
>>966
君知っていたらでいいんだけど旧アワーリカー藍住店の跡地に何ができるのか教えてくれないかな?
968名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:30:03.91ID:J7wGSkfb
ザ・ボディショップイオンモール徳島店が5月31日閉店
チャーリー川内店も閉店予定
969名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 06:44:24.55ID:7yX6in+U
>>968
ここは徳島市外スレ
徳島市内の情報はスレ違いだ馬鹿
スレのルールくらい守れよ
970名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 07:41:25.37ID:PekcQkhf
徳島市内の方は、来ないでください
迷惑です
2024/06/04(火) 08:05:48.18ID:l1Q7IoK9
徳島市以外にこんな店ができるらしい【4店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1717455871/

新スレ建てときました 
972名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:15:15.17ID:zW7mARCZ
>>971
【50店目】じゃないの?
973名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:17:11.33ID:7yX6in+U
>>972
徳島市以外スレに変わってこのスレが3スレ目だから合ってる
974名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:21:15.02ID:7yX6in+U
徳島市内の情報を書き込むのは禁止
徳島市内の情報は徳島市内スレでやれ
975名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 19:35:50.11ID:PekcQkhf
お前、市内スレから出てくんな
アホゥ
976名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 00:16:25.13ID:c1a99Mvf
出来島のGU(ユニクロ)跡はフィットイージーというジムが入るみたい
https://www.instagram.com/p/C73j4CNBvRP/
977名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 01:07:56.79ID:YxujF5lb
ジムだらけやなあ
それだけ無趣味やすることのない人が多いってことか

ジム行くような時間があるなら、他にしたいことある
978名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 01:14:00.31ID:eSZ251f9
>>976
徳島市内の情報はスレ違い
徳島市内スレでやれ馬鹿
979名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 07:53:45.51ID:uRNM44S6
>>978
お前が迷惑や
市内スレに籠つとれ、うっとうしい
2024/06/07(金) 08:04:35.64ID:0+KfftIQ
早くスレを埋めてしまおうや 次スレは番号も完全に市内とは縁切りできたし 沖洲と津田の老害が地震と津波で清掃されるまで静かにこっちのスレはスレタイに沿った話をしましょう
981名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 09:30:24.37ID:YxujF5lb
分けるのは全然いいが、津田や沖浜が流されていいとは一切思ってない
そこにもスレと関係ない人が多数おる
2024/06/07(金) 09:50:25.47ID:hIrPZLBK
思ってるやつ多いよ。アホガキが多いからな
まともな若者は18で徳島を捨てた
2024/06/07(金) 09:52:35.86ID:hIrPZLBK
徳島はボケ老人とアホガキで出来てます
2024/06/07(金) 10:27:18.82ID:vRQsPFq+
スレタイはこのままで市内の話もしてええだろ
985名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:39:22.09ID:YxujF5lb
アホガキが多いっても少子化やから、関係ない大人のほうが多い
教育と人命軽視のやつだけを選択して正さなあかんわ
2024/06/07(金) 18:46:03.74ID:O6+P5QVm
なんかことさら徳島市と市外の対立煽ってる人がいるけど何なんだろ。

徳島市のスレなんて「隔離」とか「閉店」とかひどいスレタイだし。
ここまで来るとおぞましい。
2024/06/07(金) 18:56:38.97ID:O6+P5QVm
>>984
>スレタイはこのままで市内の話もしてええだろ
対立煽りが勝手に立てたスレは無視していい。

スレタイを元に戻したので次スレからはOKだよ


徳島にこんな店(施設)ができるらしい【50店目】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1717753986/
988名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:03:23.42ID:YxujF5lb
>>986
対立やなくて
再開発の話をせんかったら良かっただけの話で
しつこくて止めないからこうなったんとちゃうの?

あと、徳島市民てそれ以外を明らかに見下してるから、反感もあると思うよ
2024/06/07(金) 20:20:18.43ID:O6+P5QVm
>>988
>あと、徳島市民てそれ以外を明らかに見下してるから、反感もあると思うよ
これこそまさに対立を煽ってるというのでは?

対立じゃないなら、統合スレで仲良くしていこう。
990名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:34:50.82ID:izjgtmhb
徳島は消滅可能性都市
991名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:35:59.80ID:izjgtmhb
鳴門市が県内で最初に消滅するらしい
2024/06/07(金) 20:38:27.23ID:byfjF1vO
鳴門は関西中国地方にも近いし土地代も安い
製造拠点に選ばれないもんか
993名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:40:57.95ID:izjgtmhb
>製造拠点に選ばれないもんか
大阪に本社、兵庫に工場という関係性
鳴門市は必要ない
994名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 20:53:11.44ID:izjgtmhb
鳴門市に大規模工場を作っても
人がいないから労働者が賄えない
その点兵庫県は人口540万人大量の労働供給が可能
それ以外にも
神戸港は国際戦略港湾
阪神高速などの都市高速が張り巡らされていて国内のどこにでも配送可能
2030年に神戸空港は国際化
995名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:01:27.53ID:izjgtmhb
明石市に新幹線の大規模整備工場
https://akashi-journal.com/city/201911/
996名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:26:38.85ID:aZPAzdB6
>>989
たしかに徳島市を「市内」、それ以外を「郡部」とかいう人おる。大して変わらんのにね。
徳島市も元は名東郡・名西郡・板野郡・勝浦郡の各一部。
狭い徳島県で都市ステータスいうても仕方がない。
997名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:32:04.11ID:izjgtmhb
徳島は消滅可能性都市
998名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:32:26.90ID:izjgtmhb
鳴門市が県内で最初に消滅するらしい
999名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:33:04.89ID:izjgtmhb
徳島県は淡路島に吸収合併
1000名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:36:39.50ID:izjgtmhb
淡路島徳島町として統合スレで仲良くしよう
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1717753986/l50
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 205日 10時間 48分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況