X



香川県 総合 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/22(月) 18:07:19.62ID:uovuDjRc
前スレ
香川県 総合 Part32
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1694780828/
香川県 総合 Part29
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1688808457/
香川県 総合 Part30
https://pug.5ch.net/...i/sikoku/1691149208/
香川県 総合 Part31
https://itest.5ch.net/pug/test/read.cgi/sikoku/1692978399
香川県 総合 Part33
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1696830763/
香川県 総合 Part34
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1698483235/
香川県 総合 Part35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1700181344/
香川県 総合 Part36
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1701123152/
香川県 総合 Part37
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1702217674/
香川県 総合 Part38
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1703257990/
香川県 総合 Part39
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/sikoku/1704181466/
2024/01/31(水) 17:19:42.01ID:ZYxyRuWJ
>>444
飲食ゾーンもローカル色が強くなりそうな気が
446名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:21:25.23ID:mE2xT33V
>>444
四国オールスターって感じやな
土産もん買うには困らなさそう
2024/01/31(水) 18:14:11.88ID:JV1NdgGz
>>421
はい荒らし
2024/01/31(水) 18:28:35.92ID:A9do+4lv
>>444
マリタイムプラザの88ショップとかぶるんじゃ無いかと思ってたけどまちのシューレとか栗林庵に近いラインナップええやん
2024/01/31(水) 18:30:24.92ID:UMdxvc+t
サンポート高松の県立アリーナ工事費見通し 約190億円→約202億円に…理由は?【香川】
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5d43fa31bda327a369c07527b1c849e3d0a6c357&preview=auto

高松市のサンポート地区に2024年3月完成予定の新しい県立アリーナについて県教育委員会は1月31日、工事費がこれまでの約190億円から約202億円に増える見通しを示しました。物価高騰が主な理由としています。

31日に開かれた県議会の特別委員会で示されたもので、物価の高騰を理由に工事費がこれまでの約190億円から約202億円に増えるとしています。備品整備費についても新たにセンタービジョンを設置することなどで当初の7億円から約22億3000万円に増える見通しを示しました。
2024/01/31(水) 18:30:51.45ID:E8e0La5n
ええやん!!
2024/01/31(水) 18:32:08.56ID:UMdxvc+t
>>403
踏切の遮断機トラブルの原因は100匹以上の「アリ」 ことでんが四国運輸局に報告書を提出
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7bbf48c15f3690edc0442a52acb9555b52ae32ae&preview=auto
2023年8月に高松市の踏切で遮断機が下りないまま電車が通過したトラブルについて、ことでんは、四国運輸局に報告書を提出しました。原因は、遮断機に入り込んでいた100匹以上の「アリ」でした。
2024/01/31(水) 18:55:46.18ID:AshaBIaR
>>449
物価高騰で無尽蔵に工事費が跳ね上がる
地方の大型施設は行政しかムリだな
2024/01/31(水) 18:56:42.96ID:96sH+lxr
2004年までは高松にも映画館あったんだっけ? セントラル高松も。
454名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 19:05:54.34ID:dyhgHs5e
>>451
アリは確かに大変だな
他の鉄道会社はどうしてんだろう
2024/01/31(水) 19:13:01.11ID:htrG2FAi
大街道のシネコン潰れたけどみんなどうせまちなかなんか行かないしエミフル行くから影響ないよな
2024/01/31(水) 19:16:08.81ID:hsoXqAEn
ド田舎M山の再開発全部パーになりそうw
2024/01/31(水) 19:46:31.78ID:xlUWYqNR
エル痔とこ臭いホテル跡地再開発大丈夫なんかな
超高層ビル建てるんだっけ
知らんけど
2024/01/31(水) 20:52:37.11ID:0e5Gw20p
>>455-457
おもんな
2024/01/31(水) 21:48:35.75ID:AshaBIaR
>>454
対策してると思うよ
アリで遮断器降りないなんて聞いたことないし
460名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:57:54.64ID:rAhuImUI
まんこあげ
2024/01/31(水) 21:58:40.24ID:i1qEaMZV
>>377
徳島にゆめタウンが出来て徳島東部から買い物客が殆ど来なくなったのは地味に痛い
徳島にゆめが無かった頃は鳴門市や徳島市辺りも完全に高松の商圏扱いだったのに
462名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:01:37.84ID:m1amtb69
藍住と関西にストローされて東新町があんな悲惨なことになったからね
2024/01/31(水) 22:04:23.06ID:tTDVu6DY
松前の商圏って完全に県庁所在地の商圏飲み込んじゃったね。
2024/01/31(水) 22:19:12.08ID:i1qEaMZV
>>462
東新町が衰退したのはゆめタウンと明石海峡大橋のせいじゃない
徳島駅前にそごうやビブレ、クレメントプラザが出来たせい
なんせ90年代半ば頃には既に百貨店が閉店したりして衰退してたから
まあ今みたいなゴーストタウンにはまだなって無かったけど
2024/01/31(水) 23:32:23.69ID:0lwP7HEG
>>460-464
おもんな
2024/01/31(水) 23:52:40.33ID:Pv1Cc5KF
>>461
オープン当時のゆめタウン高松なら80万人の商圏人口いたかもしれないね
2024/01/31(水) 23:54:12.74ID:LIMk4dPs
2023年の人口移動 香川県は約17%の「転出超過」
1/31(水) 19:14
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b08895b3e04bf8c6ce3ea23200af86b97227dd22&preview=auto

香川県地域活力推進課は、転出超過となっている現状について「特に若者の県外流出が多くなっているため、歯止めをかけるための対策を取っていきたい」としています。
2024/01/31(水) 23:55:03.24ID:LIMk4dPs
東京一極集中が原因
対策などないけどね
469名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:11:48.17ID:B0RGq82R
最近知ったけどアミュージアムのボウリングが3月1日にLTBボウルにリニューアルするんか。
2024/02/01(木) 00:33:06.45ID:JNxA6uXB
まさに東京栄えて国滅ぶ
東京に全てを集めれば効率的な経済活動が可能となり
日本の国際競争力がさらに高まる!とか言われてたのに結果は真逆
経済は成長せず給料は上がらず、ついには韓国にまで負ける始末
東京一極集中なんて百害あって一利なしだった
471名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:37:17.05ID:7n6Pw2lb
愛媛県の転出超過すげえ
よっぽどあんな田舎いたくないんだろうなあ
2024/02/01(木) 00:40:57.22ID:Carf4hIi
東京から見たら四国なんてゴミみたいなものだろうな
473名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:43:05.20ID:NIh4jj0R
自称四国一の大都会で自称四国の未来の首腐が県庁所在地やのに転入超過ちゃうんや
変やなあw
474名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 00:45:17.42ID:/qM1HGNV
>>471
香川は四国3県から流入してるから、トータルでの転出超過が抑えられてる
なぜか中国地方の同じポジションにいるはずの広島県は全国で最悪の転出超過だが
2024/02/01(木) 00:50:17.33ID:eRWgmhb4
松前町大人気なんだ。
ま、あんな巨大ショッピングモールがあればそりゃ便利だし楽しいかもな。
2024/02/01(木) 01:10:02.61ID:gtFqhR0n
四国3県から流入しないんだ
西隣へぼww
2024/02/01(木) 02:02:20.75ID:cg3vjwDC
>>470
まあ上京する個々は国のことなんて微塵も考えてないからな
選挙投票率がどんどん落ちてるのがその証拠
2024/02/01(木) 05:37:07.46ID:VW7KzDpV
>>472
認識すらされてないんじゃね
八王子ですら秘境レベルのど田舎と思ってそうだし
2024/02/01(木) 06:57:01.33ID:ptQECuWT
西讃土木 観音寺市大野原に橋梁整備
2024/2/1 四国

香川県西讃土木事務所は、観音寺市大野原有木~井関に橋梁を新たに架ける計画を立てており、2月中にも設計の委託先を決める。工事時期は橋梁と接続する県道の道路改修の状況を見て決めていく方針だ。
2024/02/01(木) 06:58:27.08ID:ptQECuWT
善通寺駐屯地など 「注視区域」に指定
2024/2/1 四国

陸上自衛隊の駐屯地をはじめとする安全保障上の重要施設の周囲約1000㍍以内の区域で、その機能を妨害するような土地や建物の利用を防ぐために、国が区域内の土地や建物の利用状況の調査を行う注視区域に香川県内で善通寺駐屯地や大麻山弾薬庫、大麻山無線中継所が指定された。
2024/02/01(木) 06:58:58.22ID:ghmfvFGd
八王子と瓦町が同じくらいの繁栄度合いなんかな
482名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:10:28.19ID:KAlGE0E0
>>451
まさかこれ「ヒアリ」じゃないよな?
483名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 07:12:55.23ID:KAlGE0E0
>>440
ハローズにもイオンの資本が入っているんですが
2024/02/01(木) 07:29:22.26ID:Qi+sGbUI
>>478
八王子は人口58万
市内には21の大学・短期大学・高専があるのに東京では田舎扱い
東京は異常だよ
2024/02/01(木) 07:58:41.74ID:du28CFnp
「うどんがおいしい」と思う都道府県ランキングTOP10 3位「埼玉県」 2位は「福岡県」 1位は「香川県」 [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706693229/
486名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 09:43:45.00ID:xHyiyAfx
>>462
阿波國の守護所は勝瑞なので元に戻ったのだ
487名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:24:24.13ID:yDPHsBEI
>>486
香川のものなんで詳しく知らないが
勝瑞って以前NHKno歴史番組にでてきたような〜
細川家とか三好長慶とかゆかりの地で出てきてたかな
2024/02/01(木) 11:25:57.13ID:XeZvOlWR
高松アリーナはたして若者を誘致できるのか
2024/02/01(木) 11:31:25.82ID:7XAkdzKk
>>486-487
おもんな
490名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 11:33:32.49ID:QIQXhCm0
県HP 市町別人口動態(令和5年1月〜12月の累計)

県外社会増減

高松市−621人
丸亀市+115人
坂出市+107人
多度津町+352人 ※なぜこんなに急に多くなった?

東西別
第1学区 −679人
第2学区 +514人
県計   −165人

高松の不振、多度津の伸びのおかげもあって
第2学区の方がだいぶ多かった
2024/02/01(木) 11:57:09.93ID:2bIWMYDW
>>488
駐車場がないと無理
492名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:02:28.48ID:PrmQeg9H
>>481
圧倒的に瓦町の負け。
493名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:17:16.11ID:xHyiyAfx
>>490
多度津町の町丁別人口増減データは見当たらないな
こっから計算するしかないか

https://www.town.tadotsu.kagawa.jp/soshikikarasagasu/juminkankyoka/juminhyo/721.html
2024/02/01(木) 13:28:46.58ID:2ZJh3jAJ
丸亀と多度津は中国や東南アジアや南米系の労働者だろうな
家族を母国から呼び寄せたりするし
夕方に丸亀や多度津のスーパーに行くと海外みたいな雰囲気だぞ
2024/02/01(木) 13:31:24.88ID:2ZJh3jAJ
あ、坂出のラ・ムーも同じだったな
坂出も同じ
496名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:38:44.05ID:QIQXhCm0
なるほど、コロナ禍空けの効果ならば納得 サンクス

R5年は
国外から香川への転入 5619人
香川から国外への転出 2783人
差し引き +2836人

国内移動では 香川から転出超過3001人
のところ、国外との移動で転入超過が2836人もあるので
トータルでの転出超過がなんとか165人で済んだ

自然減も込みでR5年は県人口が8227人の減少
外国人転入の効果がなかったら県人口が年1万以上減っていた
2024/02/01(木) 13:48:35.16ID:YMB27GRG
庵治のコンビニに行った時に中から、東南アジア系の客がゾロゾロ出てきたの思い出した
498名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:21:47.19ID:uglQHLdv
>>488
老若男女問わず他県に逃げ出す僻地ド田舎民愛媛ってかわいそう
499名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:22:06.49ID:uglQHLdv
>>488
老若男女問わず他県に逃げ出す僻地ド田舎民愛媛ってかわいそう
500名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:23:35.95ID:uglQHLdv
>>492
きちがいまつやまんこ自演ばればれおつかれ
501名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:25:09.70ID:uglQHLdv
>>491
きちがいまつやまんこバレバレ自演おつかれ
502名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:25:57.95ID:xievFqmJ
転出超過ダントツ四国一がみかん(笑)

終わってんな
503名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 14:28:48.50ID:uglQHLdv
>>488
G天街O街道は若者誘致出来てるの
2024/02/01(木) 14:43:17.27ID:dLrDZu0J
>>503
みんな隣町の巨大モールに行くから無理。
2024/02/01(木) 14:54:07.34ID:plQV1U+n
>>503
MASAKIに惨敗
2024/02/01(木) 15:22:56.77ID:yoLmk91k
JR八王子駅って快速、中央特快、通勤特快が走っててさすがやな
同じ人口50万台で県庁所在地なのに鈍行だけのあそこってまじみすぼらしすぎてかわいそう
2024/02/01(木) 15:39:52.08ID:kJo1PXUS
そんなひどいこと言うたんなよ
それこそかわいそうやろ
2024/02/01(木) 15:42:28.45ID:kJo1PXUS
>>503
まちなか再開発が大こけ休止続きで若い人にとってなんの魅力もない
その結果が今の惨状
2024/02/01(木) 16:05:19.09ID:WiKHjjJw
>>264
の香川に帰ってきてやってるんだぞみたいな老害より
安い空家を買って安い賃金でも人手不足の香川の工場で働いて納税して
食費もかかる子供も何人も育ててる外国人労働者の方がよっぽど香川の役に立ってるだろ
2024/02/01(木) 16:06:34.17ID:EWmr83tz
お前もいずれは年寄りになるんだけどな
2024/02/01(木) 16:12:18.21ID:5YyywKpK
老害さえ逃げ出してしまう転出超過県が左側にあるんだけど
512名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:41:07.96ID:KAlGE0E0
そういえば徳島に2店舗目の鳥貴族ができるらしいな
513名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 16:50:00.18ID:Wad0F5ym
えー、鳥貴族うらやましい!
来年あたり香川にも出来るといいな
2024/02/01(木) 16:58:33.09ID:PTeu38XH
鳥貴 徳島から
サイゼ 香川から

人もモノもなにもかも集まる(自称)大都会で四国の盟主恥ずw
2024/02/01(木) 16:58:54.70ID:67wG1c9Y
高松競輪場 再整備の事業者決定 自転車観光の拠点へホテルやBMX、マルシェなど
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/53c90f89e037ad530611e98245e508700671d67b&preview=auto

競輪施設の整備費用75億円は市が負担し、ホテルなどのエリアは「チャリロトグループ」が自己資金で整備し、市が25億円以上で30年間土地を貸し出します。

 全体のリニューアルオープンは2028年度上半期の予定です。
2024/02/01(木) 17:00:20.56ID:Drd6T6XE
>>490
高松の転出超過は気になるな
支店経済都市としていつまで保てるか
多度津はなにか工場でもできたのだろうか
517名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:03:46.54ID:X2LBJ1GM
松山の転出超過のほうがもっと気になるな
自称四国の首腐なんでしょ?
お隣の松前は大人気転入超過だよ
まあエミフルがあるからなあつ
2024/02/01(木) 17:04:35.25ID:XeZvOlWR
首都は高松やろ
519名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:06:46.54ID:3qA/ssBv
>>509
民族も言語も文化も価値観も違う。しかも工作員の可能性もあり安全保障上のリスクもある。
そんなこと微塵も考えんで外国人をありがたがるのは今だけ金だけ自分だけの痴呆日本人
だけだなw
520名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:07:35.32ID:jnrmvjFn
松前町に転居しなくても松山の人は車に乗ってみんなエミフルに買い物に行くからな。むしろ消費流出のほうが深刻だろうな。
2024/02/01(木) 17:10:11.60ID:8cVM87b/
香川は三木町が転入超過だってね。
よう知らんけど三木町って税金安いんか?
2024/02/01(木) 17:10:17.67ID:ZLrJKb2o
>>490
なにげに坂出も転入超過とは潮目が変わったのかね
東の衰退、西の繁栄になるかもしれん
2024/02/01(木) 17:10:47.86ID:2JuJwXXK
>>519
移民だらけのアメリカが1番成長してるんですが
2024/02/01(木) 17:13:18.87ID:aiDGMYTH
高松になにがなんでも衰退してもらわないお困ってしまうきちがいまつやまんこが現在大活躍中
525名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:17:24.14ID:zH2zixXj
>>521
伊予郡松前町みたいに巨大ショッピングモールがあるわけでもないのにな。長尾線が意外と便利なのかもしれんね。
526名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:23:47.08ID:3qA/ssBv
>>523
成長するためだけに打つ手段が移民なんかw
先ず、経済成長にためにやることは財政出動であって移民ではない。
日本人は力による現状変更が可能だとしっかり認識していない。現実逃避している。
外国人人口が増えていくと彼らの声を聞かざるを得なくなり、選挙権を含め日本国民のみ
に認められた権利を彼らに認めざるを得なくなる。
そうなればもう日本は日本ではないわな。
2024/02/01(木) 17:30:20.14ID:4lV5TYBm
地方の外国人労働者は低賃金で労働環境の悪い業種で働いてる
そりゃ治安も悪くなるわ
528名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:32:59.57ID:2HVb0Dc2
>>526
その通り、先進国はどこも米国以外はすくないその米国も移民ばかりが増えて国の治安がどんどん悪くなる一方
人の多いのが好きなのならインドかバングラデシュへでもいけ、うじゃうじゃおるわ
2024/02/01(木) 17:39:50.79ID:vRM+tGy+
>>526
でも国民は自民党を支持してるんだからしょうがない
2024/02/01(木) 17:42:08.98ID:EOXgSpx2
四国の水がめ・早明浦ダム「早ければ3月中旬にも貯水率が0%になる恐れ」香川用水への取水制限に向けた検討始まる
2024/02/01(木) 17:45:09.72ID:LvaYEaP5
JR四国、4期ぶり黒字見通し…社長「手前みそだがコロナからよく回復」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240131-OYT1T50029/
JR四国は当初、切符類の売り上げは、昨春からコロナ禍前の9割に回復すると想定していたが、実際は昨年9月頃までは8割前後にとどまっていた。回復は遅れたが、昨年5月に全線で運賃を平均13%値上げしたことなどで増収効果があった。

黒字になるまで値上げすればいいと思う
2024/02/01(木) 17:50:15.07ID:XeZvOlWR
同じ香川なら神奈川がよかった。よく神奈川出身と間違われる
2024/02/01(木) 18:13:59.36ID:vpjY2cFh
>>530
もう年がら年中渇水の話してるなここ
534名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:17:28.89ID:PrmQeg9H
>>529
たとえ野党が政権とっても通常の移民に加えて不法移民が増えて悪化するだけ。
535名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:23:43.48ID:xHyiyAfx
>>515
何か中身が糞意匠系建築屋・コンサル臭がする
賑わい創出とか言うけど自転車関連の道の駅とかの実際の成功事例と失敗事例を参考にしてるんかなこれ
マルシェとか計画時点で死んでないか心配になる
2024/02/01(木) 18:24:19.16ID:0N/oiMYb
>>534
民主党時代は外国人労働者なんてごく僅かだっただろうが
嘘ばっかりつきやがって
537名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:55.94ID:xHyiyAfx
>>523
排日移民法で排除された我々が言うのは何だか面白い
538名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:27:20.53ID:xHyiyAfx
>>531
鉄道は固定費率高いから必ずしも値上げが良いとも限らないよ
2024/02/01(木) 18:27:32.24ID:ghmfvFGd
外国人労働者が香川来る理由って何だろう?
東京や大阪、福岡、名古屋とか大都市がいくらでもあるのに
2024/02/01(木) 18:30:14.68ID:s1lV8eIB
大都市の方が給料いいし仕事あるのに何で香川なんだろうな
2024/02/01(木) 18:30:14.68ID:s1lV8eIB
大都市の方が給料いいし仕事あるのに何で香川なんだろうな
542名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 18:33:50.11ID:xHyiyAfx
>>523
移民で成功するためには過去の米国と同様包摂が大事だな
永住権取得には英語(日本なら日本語)が十分できること(日本語での口頭試問に回答できること)、社会の価値観を理解し尊重していること(米国憲法の理解力テストに合格した上で忠誠を誓うこと。現在の日本だと日本国憲法が国体なのだが政権党が国体変革を標榜してるからやりにくそう)
2024/02/01(木) 18:35:27.22ID:cASU8MGM
>>538
四国みたいなド田舎だと稼働率上げるわけにもいかないし、値上げしか手がないのかも
2024/02/01(木) 18:35:52.78ID:cASU8MGM
廃線チラつかせたらいくらでも値上げできると思う
2024/02/01(木) 18:45:59.55ID:vAAhqZRt
>>535
行政主導で行う再開発でうまく行った例はほぼゼロだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況