TAKAMATSU ORNE 高松オルネ
https://takamatsu-orne.jp/teaser/
探検
高松オルネ・TAKAMATSU ORNE専用スレッド
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
2024/02/26(月) 21:13:33.53ID:33aVLCb52名無しさん
2024/02/26(月) 21:37:26.99ID:B3XPjNSn 駅ビルなのに4階しかないじゃん
3名無しさん
2024/02/26(月) 22:41:07.35ID:hpshhHlf 店があるのは3階までだよ
2024/02/28(水) 00:07:33.96ID:NIsMSa9n
age
2024/02/28(水) 09:23:11.43ID:BGI96u61
紀ノ国屋、10日間だけか
ロゴ入りエコバッグが1番売れそう
ロゴ入りエコバッグが1番売れそう
6紺何なおき
2024/03/03(日) 23:56:03.13ID:OPcMbQK2 何?なに?何?何?何?
7名無しさん
2024/03/04(月) 11:36:02.28ID:p7dCW+uK 駐車場が
8:00〜22:00が30分150円
22:00〜8:00が60分150円
2000円で1時間、5000円で2時間サービスあり
駐輪場は2時間無料 以後24時間ごとに100円
まぁこんなもん?
8:00〜22:00が30分150円
22:00〜8:00が60分150円
2000円で1時間、5000円で2時間サービスあり
駐輪場は2時間無料 以後24時間ごとに100円
まぁこんなもん?
2024/03/04(月) 13:17:36.17ID:4Qpdic5w
きちがいまちょんやまがたてたスレ(笑)
10名無しさん
2024/03/04(月) 13:53:57.51ID:ESNqfo4S オルネM山って出来るんかな
それ以前にバスタが出来るかどうかが問題やな
県痴痔さんが「採算性に問題があって閑古鳥が鳴く可能性がある」なんてボヤいてたくらいだからなあ
それ以前にバスタが出来るかどうかが問題やな
県痴痔さんが「採算性に問題があって閑古鳥が鳴く可能性がある」なんてボヤいてたくらいだからなあ
11名無しさん
2024/03/04(月) 13:59:04.82ID:p7dCW+uK 別に松山はどうでもよくね?
12名無しさん
2024/03/04(月) 14:29:04.90ID:ESNqfo4S こっちはどうでもいいけど
向こうはこっちのやることなすこと全部気に入らないからね
高松というか香川潰して四国を支配したくてたまらないみたいだし
向こうはこっちのやることなすこと全部気に入らないからね
高松というか香川潰して四国を支配したくてたまらないみたいだし
13名無しさん
2024/03/04(月) 14:45:48.75ID:UAjDE6yB 香川にあるもの
香川にこれから出来るもの
を全力でディスって悪評撒き散らすのが西隣さんのお仕事
香川にこれから出来るもの
を全力でディスって悪評撒き散らすのが西隣さんのお仕事
14名無しさん
2024/03/04(月) 18:47:56.28ID:htsUxJ3F15名無しさん
2024/03/04(月) 19:03:20.69ID:Md20Sd+Y オルネ憎しのキチガイまつやまんこカワイソウw
16名無しさん
2024/03/04(月) 19:05:29.18ID:Md20Sd+Y アナルM山みたいな出来損ない大コケ商業施設にならなくてよかったわ〜
17名無しさん
2024/03/04(月) 19:41:30.35ID:Yyznatpo 店舗削減市まくって結果テナント5店舗
しかも物販のショップがたったの1店舗
他人のこと言えんやろ
しかも物販のショップがたったの1店舗
他人のこと言えんやろ
18名無しさん
2024/03/04(月) 20:17:11.91ID:CPDd63tD 貶すのは勝手だけど何年後かに松山や高知にも出来るみたいだからあんま調子に乗ってるとそん時100倍くらい言い返されるよ
19名無しさん
2024/03/04(月) 20:31:46.48ID:Exs9V5Qt 高知は知らんけどどこぞの四国の自称首腐さんは四国一の大都会のプライドと自信があるからアミュプラザとかルクアみたいなん作るんでしょ藁
20名無しさん
2024/03/04(月) 20:39:45.72ID:0uKVBU10 知事が直近のバスタについて「採算性に問題があって閑古鳥の鳴く可能性がある」つってんのに?
21名無しさん
2024/03/06(水) 09:19:05.55ID:ty1LNi9H オルネの店舗、若干高級志向なんかなぁ
庶民なんでそう感じてしまうわ
庶民なんでそう感じてしまうわ
22名無しさん
2024/03/07(木) 09:11:15.02ID:VgStKRSE バーキン楽しみ
23名無しさん
2024/03/07(木) 12:03:41.32ID:ub4Jsf5z バーキン行ったことがないけど、ワッパーっていうでかいバーガーが名物なんだな
自分的には普通サイズで十分ぽいけど
自分的には普通サイズで十分ぽいけど
24名無しさん
2024/03/07(木) 14:33:17.55ID:Ld7Huwer 宇多津行けよ
25名無しさん
2024/03/07(木) 15:02:23.14ID:vRokSg2n ワッパーとジュニアは完全に別物だからワッパー頼んだ方がいいぞ
ポテトまで食べ切れなさそうならセットやめてドリンクだけでOK
ポテトまで食べ切れなさそうならセットやめてドリンクだけでOK
27名無しさん
2024/03/07(木) 20:41:19.35ID:xvJRWi3+ そういうのはググりましょ
28名無しさん
2024/03/07(木) 20:44:26.99ID:Roo1mF3N ワッパー持ち帰って家でビール飲みながら食べるのが最高なんだよ
29何?何?何?なに?何?何?なに?何?何?何?
2024/03/08(金) 09:45:51.54ID:BIrhPPo0 紺何なおき
30名無しさん
2024/03/08(金) 13:03:32.54ID:fTBuAuIy バーガーキング行く前にクーポン調べると良いよ
バーキンは定期的にやるキャンペーンとクーポンがめちゃ得
バーキンは定期的にやるキャンペーンとクーポンがめちゃ得
31名無しさん
2024/03/09(土) 05:11:26.49ID:irVEWBXc バーキン人気で駅ロッテリア消えそうだなあ
32名無しさん
2024/03/09(土) 21:20:24.87ID:MWe8lmkM バーキンってそんなに人気あるん?
宇多津も結構空いてるけど・・・
宇多津も結構空いてるけど・・・
33名無しさん
2024/03/09(土) 21:36:46.87ID:z+VSBubm 日曜なんか3時でも混んでたけど?
34名無しさん
2024/03/09(土) 21:42:47.07ID:MWe8lmkM 日曜だけか・・・
35名無しさん
2024/03/10(日) 03:38:48.74ID:EdQvPD5C36名無しさん
2024/03/10(日) 12:47:06.93ID:zJfwIHdb 隣に文理大学ができたら、バーガーキング入れん人で
ロッテリアも潤うだろ
ロッテリアも潤うだろ
37名無しさん
2024/03/10(日) 20:14:14.13ID:zVXqeNHC それでも俺はマリタイムプラザのフレッシュネス行くな
38名無しさん
2024/03/10(日) 20:38:27.71ID:pgg+Wyyu 高松駅前でバーガーチェーン3つも維持できるだろうか
39名無しさん
2024/03/10(日) 22:09:43.42ID:cvHLdvt9 大学ができれば大丈夫じゃね
知らんけど
知らんけど
40名無しさん
2024/03/10(日) 22:16:11.68ID:vW8wDYlk モスってすっかり影薄くなったよな
20年くらい前は大好きだった
20年くらい前は大好きだった
41名無しさん
2024/03/10(日) 22:22:45.28ID:If1/JSVL うずしおや、南風リレー号に乗って帰る田舎者が
涙流しながらテイクアウトするから流行るだろうな
涙流しながらテイクアウトするから流行るだろうな
42名無しさん
2024/03/10(日) 22:23:02.56ID:cvHLdvt9 モスってなんか食べにくいイメージがあるわ
43名無しさん
2024/03/11(月) 08:43:41.40ID:hZ485IXn ウェンディーズもほしいわ
44名無しさん
2024/03/11(月) 14:41:17.40ID:zSrxCGjH できたら中四国発だけど
無理だろうな、ウェンディーズ
無理だろうな、ウェンディーズ
45名無しさん
2024/03/11(月) 15:34:20.28ID:S1O1K12F コスパではバーキン最強だよ
香川県民はコスパで考える
香川県民はコスパで考える
46名無しさん
2024/03/11(月) 17:15:37.60ID:JX6er9U3 どうだろう
コスパは全然良くないけど
北浜のマグズカフェのバーガーが好きでよく食べるよ
コスパで考えるかどうかは人によるかも
コスパは全然良くないけど
北浜のマグズカフェのバーガーが好きでよく食べるよ
コスパで考えるかどうかは人によるかも
47名無しさん
2024/03/11(月) 19:33:33.04ID:Fl1NObyq ウェンディーズ、屋島にあった頃から行ってないなぁ…
48名無しさん
2024/03/13(水) 08:02:24.16ID:HxfVBCO7 最初は賑わうんだろーな
49名無しさん
2024/03/13(水) 11:07:41.97ID:vH3R3vGx 最初は賑わう→土日だけ賑わう→だんだん客足が少なくなる
と思うけど、その頃には大学ができるから大丈夫かも
と思うけど、その頃には大学ができるから大丈夫かも
50名無しさん
2024/03/13(水) 11:09:45.03ID:vH3R3vGx しかも大学ができる2025年は瀬戸芸もあるしな
大阪万博はあまり関係ないか・・・
大阪万博はあまり関係ないか・・・
51名無しさん
2024/03/13(水) 13:57:04.31ID:+1JBbTHF オルネはマンダリンが出来てからが本番だから
あと瀬戸芸の観光客が高松駅周辺ぐらいしか移動しないのでオルネで多少なりとも消費してくれればいい
あと瀬戸芸の観光客が高松駅周辺ぐらいしか移動しないのでオルネで多少なりとも消費してくれればいい
52名無しさん
2024/03/13(水) 14:31:59.00ID:7ohPxT6L 元々繁盛してたスーパーやファーストフードは大丈夫だと思うミスドは島民大喜び
TSUTAYAのラウンジは絶対ヤバい
元々無かった無印やニトリとか雑貨系は需要が未知数
そんな感じ
TSUTAYAのラウンジは絶対ヤバい
元々無かった無印やニトリとか雑貨系は需要が未知数
そんな感じ
53名無しさん
2024/03/13(水) 14:51:20.29ID:8v4vCGRN どっちにヤバいのよ?
54名無しさん
2024/03/13(水) 15:23:49.04ID:+1JBbTHF 【新店】3/22(金)JR高松駅直通「TAKAMATSU ORNE」に
中四国エリア初のSHARE LOUNGEがオープン!
「四国で一番寄りたくなる玄関口〜日常の横にある非日常空間〜」をコンセプトに、さまざまな提案を通じてアートを身近に感じることができる書店に併設されたSHARE LOUNGEは、合計125席の多彩な座席がゆったりと配置された、明るく開放的な空間。
急なWEB会議やお仕事に集中したい時はもちろん、グループでのご利用にぴったりのBOX席やソファ席で、お買い物中やお仕事終わりのくつろぎの場としてもお楽しみいただけます。
【店舗概要】
■ 住所
〒760-0011
香川県高松市浜ノ町1-20 TAKAMATSU ORNE 北館3F
■営業時間
9:00-21:00
■料金
ソフトドリンクプラン(60分/1人) 880円(税込)
延長(30分/1人) 440円(税込)
1日最大(1日/1人) 2,640円(税込)
中四国エリア初のSHARE LOUNGEがオープン!
「四国で一番寄りたくなる玄関口〜日常の横にある非日常空間〜」をコンセプトに、さまざまな提案を通じてアートを身近に感じることができる書店に併設されたSHARE LOUNGEは、合計125席の多彩な座席がゆったりと配置された、明るく開放的な空間。
急なWEB会議やお仕事に集中したい時はもちろん、グループでのご利用にぴったりのBOX席やソファ席で、お買い物中やお仕事終わりのくつろぎの場としてもお楽しみいただけます。
【店舗概要】
■ 住所
〒760-0011
香川県高松市浜ノ町1-20 TAKAMATSU ORNE 北館3F
■営業時間
9:00-21:00
■料金
ソフトドリンクプラン(60分/1人) 880円(税込)
延長(30分/1人) 440円(税込)
1日最大(1日/1人) 2,640円(税込)
55名無しさん
2024/03/13(水) 15:27:07.75ID:+1JBbTHF 参考までに横浜の新店
場所によって料金変わるんやな
【新店】3/15(金)東急新横浜線・新綱島駅直通のTSUTAYA BOOKSTORE内に125席のSHARE LOUNGEがオープン!
「繋がる、始まる、新コミュニティ」をコンセプトに多様なジャンルの書籍や文具雑貨を取りそろえた書店に併設されたSHARE LOUNGEは、広いテラス席を備えた明るく開放的な空間。
仕事や勉強に集中できるブース席や1名個室、大きな窓面の1名席、グループでのご利用にぴったりのBOX席やソファ席、テラス席など、多彩な座席をご用意。
仕事場所や親しい方とのコミュニケーションなど、自由に過ごしていただけます。
【店舗概要】
■ 住所
〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東1−9−9 新水ビル3階
■営業時間
8:00-22:00
■料金
ソフトドリンクプラン(60分/1人) 1,100円(税込)
延長(30分/1人) 550円(税込)
1日最大(1日/1人) 3,850円(税込)
場所によって料金変わるんやな
【新店】3/15(金)東急新横浜線・新綱島駅直通のTSUTAYA BOOKSTORE内に125席のSHARE LOUNGEがオープン!
「繋がる、始まる、新コミュニティ」をコンセプトに多様なジャンルの書籍や文具雑貨を取りそろえた書店に併設されたSHARE LOUNGEは、広いテラス席を備えた明るく開放的な空間。
仕事や勉強に集中できるブース席や1名個室、大きな窓面の1名席、グループでのご利用にぴったりのBOX席やソファ席、テラス席など、多彩な座席をご用意。
仕事場所や親しい方とのコミュニケーションなど、自由に過ごしていただけます。
【店舗概要】
■ 住所
〒223-0052
神奈川県横浜市港北区綱島東1−9−9 新水ビル3階
■営業時間
8:00-22:00
■料金
ソフトドリンクプラン(60分/1人) 1,100円(税込)
延長(30分/1人) 550円(税込)
1日最大(1日/1人) 3,850円(税込)
56名無しさん
2024/03/13(水) 15:32:46.62ID:+1JBbTHF 休憩とかおしゃべりする場所としては結構良さそうだと思うけどなぁ
フリードリンクとフリースナックもあるそうだし、1時間で880円は安いから大学生とか電車待ちのビジネスマンにはいいんじゃないのかな
フリードリンクとフリースナックもあるそうだし、1時間で880円は安いから大学生とか電車待ちのビジネスマンにはいいんじゃないのかな
57名無しさん
2024/03/13(水) 15:33:48.64ID:+1JBbTHF まぁスタバがあるんだけどね
どうすんだろ
どうすんだろ
58名無しさん
2024/03/13(水) 16:15:56.15ID:8v4vCGRN スタバはグループ利用で
ツタヤはぼっち利用って感じか
俺はぼっちを選ぶよ
というかぼっちしか選べない
ツタヤはぼっち利用って感じか
俺はぼっちを選ぶよ
というかぼっちしか選べない
59名無しさん
2024/03/13(水) 17:00:51.67ID:Frkh9h2p COMはいつも人多いからな
オルネが賑わないワケ無いと思うが
瓦町とは違う
オルネが賑わないワケ無いと思うが
瓦町とは違う
62名無しさん
2024/03/13(水) 18:44:00.91ID:MQzesHby63名無しさん
2024/03/13(水) 18:59:31.39ID:+1JBbTHF うーむ
あんまり酔っ払いができるような場所にはなってほしくはないが...
アルコールはあったほうがいいよね...
アルコールの有無で客入りも変わってきそうだし
あんまり酔っ払いができるような場所にはなってほしくはないが...
アルコールはあったほうがいいよね...
アルコールの有無で客入りも変わってきそうだし
64名無しさん
2024/03/13(水) 22:21:04.88ID:MQzesHby アルコールプランがいくらか知らんけど
60分飲みほだと飲みすぎて酔っ払う客が出そうやな
60分飲みほだと飲みすぎて酔っ払う客が出そうやな
65名無しさん
2024/03/14(木) 01:04:25.08ID:QBjQLeK6 クラフトビールとかちゃんとした酒とつまみやパンやらが1300円前後で食べ放題は魅力ある
しかし他人が飲み食いしながらベタベタ触った本を買いたく無いんだよなぁ…
他にもブックカフェ流行ってるけど純粋に本買いたい人種には避けられそう
しかし他人が飲み食いしながらベタベタ触った本を買いたく無いんだよなぁ…
他にもブックカフェ流行ってるけど純粋に本買いたい人種には避けられそう
66名無しさん
2024/03/14(木) 01:12:12.85ID:R5/tob+w そこは立ち読み用と在庫分けるんじゃないの
67名無しさん
2024/03/14(木) 10:06:24.64ID:qOnZl3mn テナントが埋まってないって
お車利用でも駐車場無料とかやないやろ
お車利用でも駐車場無料とかやないやろ
68名無しさん
2024/03/14(木) 10:23:36.42ID:YRonjiw+ 本が読みたいわけじゃなくて
お安く飲みたいだけだしな
お安く飲みたいだけだしな
69名無しさん
2024/03/14(木) 10:24:17.72ID:YRonjiw+ でも高松はアルコールプランないんじゃね
70名無しさん
2024/03/14(木) 18:18:34.92ID:VnHUy+wH71紺何なおき
2024/03/14(木) 21:27:08.46ID:w5CkeCyM 何?なに?何?何?何?
72名無しさん
2024/03/14(木) 22:46:38.82ID:gsOb/HGt 駅ナカ商業施設「くるふ福井駅」 プレオープンに県民の感触は? 売り場面積1.4倍に拡張
https://news.yahoo.co.jp/articles/026dbf7f1405bb8d050db4bfc4c6c7c77ad07a3c
どう? オルネってこれには勝ってるか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/026dbf7f1405bb8d050db4bfc4c6c7c77ad07a3c
どう? オルネってこれには勝ってるか?
73名無しさん
2024/03/14(木) 23:01:24.99ID:VnHUy+wH 他の街の再開発を調べるのは良いけど勝ち負けなんか意識すんなよ
74名無しさん
2024/03/14(木) 23:19:05.71ID:egmxGTU9 勝ち負け気にするのは根っからのかっぺだけ
75名無しさん
2024/03/14(木) 23:55:04.08ID:Rf338104 だな
76名無しさん
2024/03/15(金) 00:13:23.01ID:1rvAerCB 勝ち目がないということで
77名無しさん
2024/03/15(金) 00:14:39.00ID:ufsSy/4A あと1週間かあ
フロアマップってどこかで見れる?
フロアマップってどこかで見れる?
78名無しさん
2024/03/15(金) 07:09:32.58ID:Vuae18RZ ビルの構造が違ってるな
参考にならんな
参考にならんな
79名無しさん
2024/03/15(金) 11:32:28.64ID:CIijzpUy 駅ビルすらない都道府県もあるからな
恵まれてる方よ
恵まれてる方よ
80名無しさん
2024/03/15(金) 15:39:08.51ID:CIijzpUy てかオルネにコメダ珈琲も入るの忘れてたわ
スタバ、TSUTAYA、コメダか
下流コメダ
中流スタバ
上流TSUTAYA
で棲み分けられるか
スタバ、TSUTAYA、コメダか
下流コメダ
中流スタバ
上流TSUTAYA
で棲み分けられるか
81名無しさん
2024/03/15(金) 15:59:12.26ID:a8XtOQCV JRとことでんがそれぞれ大きい駅ビル持ってるのは凄いで
JRは駅前に高層ホテルもあるしな
JRは駅前に高層ホテルもあるしな
82名無しさん
2024/03/15(金) 20:40:53.85ID:reXcoUm0 ワシみたいなオッサンはスタバよりカフェドクリエに行くんや
83名無しさん
2024/03/15(金) 22:35:43.41ID:ufsSy/4A 男は黙ってカキ三コーヒー
84名無しさん
2024/03/16(土) 08:08:20.55ID:hYUzQQqI 子供の頃カキミだと思ってたのはここだけの秘密
85名無しさん
2024/03/18(月) 22:43:56.60ID:0Lk8EZEV 別に黙ってないけどカキ三は旨い
大人になってもカキミだと思ってる人は結構いる
大人になってもカキミだと思ってる人は結構いる
86名無しさん
2024/03/18(月) 23:50:02.87ID:dlE538u8 「三」が漢数字だとは角度から解ってたけど
「カキサン」って読むのか「カキゾウ」って読むのか「カキミ」って読むのかは
子供の頃ずっと謎だった
「カキサン」って読むのか「カキゾウ」って読むのか「カキミ」って読むのかは
子供の頃ずっと謎だった
87名無しさん
2024/03/18(月) 23:52:53.06ID:dlE538u8 あとフェリー通りに有る「茶豆館」も大人になるまでチャマメカンなのかコーヒーカンなのかずっと悩んでた
88名無しさん
2024/03/21(木) 07:38:07.43ID:QnkhI2rw オルネで美味しいコーヒーを飲める店は?
89名無しさん
2024/03/21(木) 07:57:59.36ID:g9diFDXH 今日オープン❓
90名無しさん
2024/03/21(木) 09:37:54.57ID:B/Sd5TB5 明日ちゃう
91名無しさん
2024/03/21(木) 12:58:28.43ID:B/Sd5TB5 期間限定の7店舗は客寄せパンダだろうな
それでも気になるから行ってみる田舎者の俺
それでも気になるから行ってみる田舎者の俺
92名無しさん
2024/03/21(木) 15:06:59.12ID:QnkhI2rw タカマツオルネ、駅直結だけど
車で行くよなあ
車で行くよなあ
93名無しさん
2024/03/21(木) 18:37:12.42ID:Lr8ZFKq2 高松オルネってもうオープンした?
94名無しさん
2024/03/21(木) 19:54:10.67ID:eRlhabrR 明日オープンらしい
95名無しさん
2024/03/22(金) 09:18:54.26ID:LmKMlfXr 今から凸ってくるは
96名無しさん
2024/03/22(金) 11:12:30.71ID:wlBONBQE TSUTAYAラウンジでアルコールありそう?
97名無しさん
2024/03/22(金) 11:15:24.37ID:wlBONBQE 新幹線が通るわけでも駅が建て替えになるわけでもないのに駅ビルできるってけっこう珍しいよな
テナント集め大変そうだけど、アリーナ開業と瀬戸芸が重なる2025年までにはなんとか耐えて欲しい
テナント集め大変そうだけど、アリーナ開業と瀬戸芸が重なる2025年までにはなんとか耐えて欲しい
98名無しさん
2024/03/22(金) 11:53:05.77ID:BW5O8IDE なんか賑わってるっぽいな
99名無しさん
2024/03/22(金) 11:54:24.57ID:3tcVRAnE そりゃ最初1ヶ月くらいは野次馬的に集まってくる人もいるだろ
100名無しさん
2024/03/22(金) 15:38:54.49ID:/fHezgKc そろそろApple仕込むべきか
どこかで下げ止まりすると思うんだけどな
テスラは、もうダメだろうけど
どこかで下げ止まりすると思うんだけどな
テスラは、もうダメだろうけど
101名無しさん
2024/03/22(金) 16:11:29.68ID:LmKMlfXr102名無しさん
2024/03/22(金) 16:15:38.64ID:LmKMlfXr たからの行列がエグかった50分並んだは
一階しか回れてないけど思ったよりずっと良い感じだった
出来立てフィナンシェとやらがパリッとして美味かった
一階しか回れてないけど思ったよりずっと良い感じだった
出来立てフィナンシェとやらがパリッとして美味かった
103名無しさん
2024/03/22(金) 16:57:04.42ID:Wbf9WfkQ お昼に行ってきたが、ランチどころかなんも買えんかった
込みすぎ、平日なら余裕と思ったが甘かった
どこもかしこも行列行列
明日、明後日は凄いことになりそう
込みすぎ、平日なら余裕と思ったが甘かった
どこもかしこも行列行列
明日、明後日は凄いことになりそう
104名無しさん
2024/03/22(金) 17:23:42.76ID:Fe0U2Uf8 NHKのニュースで見たけどすんごい人出だね
先頭の人は4時半から並んだって言ってた
落ち着いたら行ってみるわ
先頭の人は4時半から並んだって言ってた
落ち着いたら行ってみるわ
105名無しさん
2024/03/22(金) 17:25:36.08ID:Fe0U2Uf8106名無しさん
2024/03/22(金) 17:30:03.73ID:068orNJa 落ち着いてもたからだけは行列続きそう
何も知らない県外客は何事かと思いそう
何も知らない県外客は何事かと思いそう
107名無しさん
2024/03/22(金) 18:02:38.22ID:0lXiU5sl TVカメラたくさん来てた。
今夜18時過ぎののNHK,KSB,RNC,OHK,RSK,TSCの各ローカルニュースは見逃せない
今夜18時過ぎののNHK,KSB,RNC,OHK,RSK,TSCの各ローカルニュースは見逃せない
108名無しさん
2024/03/22(金) 18:27:32.99ID:tNAbAQoG 内装はかなり洗練されてるね
明るくて立ち寄りたくなる
明るくて立ち寄りたくなる
109名無しさん
2024/03/22(金) 18:39:12.21ID:0lXiU5sl NHK,RNCのHPで動画ニュース見れた‼
110名無しさん
2024/03/22(金) 20:10:08.44ID:vzRxaBBP >>50
万博後のIRに寄港するクルーズ船の次の寄港地と思ってたけど、今回のギャンブル依存症事件でIRは怪しくなったね
万博後のIRに寄港するクルーズ船の次の寄港地と思ってたけど、今回のギャンブル依存症事件でIRは怪しくなったね
111名無しさん
2024/03/22(金) 22:01:31.83ID:Dq9wqy1L 風俗店経営しようとしてスキャンダルになってた要潤位でしか呼べなかった(´;ω;`)
「うどん県副知事」要潤さんが「高松オルネ」でトーク 地元の話題も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aae7e0dc92d1a7e40b4b8ffde4d5b0d09e3bf17
「うどん県副知事」要潤さんが「高松オルネ」でトーク 地元の話題も
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aae7e0dc92d1a7e40b4b8ffde4d5b0d09e3bf17
112名無しさん
2024/03/22(金) 23:02:16.83ID:CyUdgjpF テレビで沢山見たけどツタヤのシェアラウンジは空いてる風だった
他は賑わっていたみたいだけど・・・
他は賑わっていたみたいだけど・・・
113名無しさん
2024/03/23(土) 00:42:48.95ID:EGxdsvSE >>112
1時間880円でドリンクスナック食べ飲み放題はかなり安いと思うんだがなんでだろうね。学生は割り引かれて1時間660円でいけるから大学できてからは混みそうだね
1時間880円でドリンクスナック食べ飲み放題はかなり安いと思うんだがなんでだろうね。学生は割り引かれて1時間660円でいけるから大学できてからは混みそうだね
114名無しさん
2024/03/23(土) 09:39:20.76ID:bMDv1e2m 朝飯食える店ってあるんかな
今まではスタバ行ってたけど
今まではスタバ行ってたけど
115名無しさん
2024/03/23(土) 10:03:18.85ID:PaEMLGtR 朝10時からの営業って案内に書いてるけど
駅ビルにしたら遅すぎじゃない?
駅ビルにしたら遅すぎじゃない?
116名無しさん
2024/03/23(土) 10:06:02.28ID:bMDv1e2m 営業時間は店によって違うらしいよ
117名無しさん
2024/03/23(土) 10:08:07.93ID:bMDv1e2m 全部は見えないけど新しいハレノヒヤは8時から
前からあるスタバは7時から
前からあるスタバは7時から
118名無しさん
2024/03/23(土) 10:27:02.55ID:vb6YGNkA エー7スワンは7時半
119名無しさん
2024/03/23(土) 10:51:35.88ID:bMDv1e2m エースワンは7時半か
時々駅弁買ってたけど
これからはエースワンで弁当買えるな
バリエーションが増えて嬉しい
時々駅弁買ってたけど
これからはエースワンで弁当買えるな
バリエーションが増えて嬉しい
120名無しさん
2024/03/23(土) 13:51:26.23ID:6dpYNNO3 エースワンかなり狭くなっていた。
惣菜も安かって以前評判良かったのがリストラされていた。
惣菜も安かって以前評判良かったのがリストラされていた。
121名無しさん
2024/03/23(土) 14:04:38.81ID:bMDv1e2m 自分的には弁当とビール買えれば十分だけど
島の人とか生活に使う人には不便かもな
島の人とか生活に使う人には不便かもな
122名無しさん
2024/03/23(土) 14:13:30.13ID:6dpYNNO3 リストラされている商品が多いと見た。
客が多いからか店内の通路もかなり狭く感じた。
以前のエースワンがいかに良かったかが再確認された。目立ったのはカード会員入会勧誘に必死。
客が多いからか店内の通路もかなり狭く感じた。
以前のエースワンがいかに良かったかが再確認された。目立ったのはカード会員入会勧誘に必死。
123名無しさん
2024/03/23(土) 14:26:29.70ID:8Rzcj4eH124名無しさん
2024/03/23(土) 14:40:07.06ID:dd7RuOgg 出だし校長っぽいっすね
125名無しさん
2024/03/23(土) 18:47:04.60ID:hcqhbQML 田舎者なんでシェアラウンジの使い方がわからない
仕事を持ち込むのも本を読むのもしっくりこない…
仕事を持ち込むのも本を読むのもしっくりこない…
126名無しさん
2024/03/23(土) 20:21:58.29ID:f+m07LVI 9月オープンのテナントが何か気になるな。
案外大きそうな店舗だよな。
案外大きそうな店舗だよな。
127紺何なおき
2024/03/23(土) 21:15:51.31ID:qfvNvfCU 何?何?何?なに?
128名無しさん
2024/03/23(土) 21:17:18.47ID:GHh/k7se 成城石井らしい
129名無しさん
2024/03/23(土) 22:05:02.88ID:K5u8gNE7 >>128
マジならめっちゃ嬉しい
マジならめっちゃ嬉しい
130名無しさん
2024/03/23(土) 23:17:27.72ID:um8omsFt そんな簡単に騙されんなよ
131名無しさん
2024/03/23(土) 23:35:54.90ID:um8omsFt エースワンめちゃ狭くなってたな無いよりはマシだけど
シェアラウンジは意外に良かった休憩に最適
アルコールはヒューガルデンホワイトとバドワイザーとハイボールのサーバーが用意されてて生ビールが楽しめる
後は冷蔵庫の中に缶チューハイやジーマっぽいのが色々
ツタヤの商品のちょい高めなフリーズドライのスープが飲み放題なのが地味に嬉しい
高松でシェアラウンジなんか流行らんやろと思ってたけどここはまた行くわ
シェアラウンジは意外に良かった休憩に最適
アルコールはヒューガルデンホワイトとバドワイザーとハイボールのサーバーが用意されてて生ビールが楽しめる
後は冷蔵庫の中に缶チューハイやジーマっぽいのが色々
ツタヤの商品のちょい高めなフリーズドライのスープが飲み放題なのが地味に嬉しい
高松でシェアラウンジなんか流行らんやろと思ってたけどここはまた行くわ
132名無しさん
2024/03/23(土) 23:43:37.65ID:um8omsFt 夕方行った時はフードコートにあまり人が居なかったけど場所が悪い気がする
匂いの問題とかあると思うけど何であんな一番人気のない端っこに…
ジュピターとか無印のゾーンでええやんけ
匂いの問題とかあると思うけど何であんな一番人気のない端っこに…
ジュピターとか無印のゾーンでええやんけ
133名無しさん
2024/03/23(土) 23:45:27.44ID:um8omsFt 屋上は文理大のボッチが昼飯食う場所になりそう
134名無しさん
2024/03/23(土) 23:59:00.64ID:oQI9HtaB >>128
こいつシネコンガイジジイだろ
こいつシネコンガイジジイだろ
135名無しさん
2024/03/24(日) 17:02:00.58ID:HzKjDoL5136名無しさん
2024/03/24(日) 17:18:54.81ID:6mXlYrqZ シェアラウンジ内にトイレが見当たらないけど、伝票持ってラウンジ外の3階のトイレに行くのだろうか?瀕尿の自分には1時間は大丈夫だったが、長居すると面倒に感じる。
137名無しさん
2024/03/24(日) 17:21:52.81ID:h+dAgbDp それくらい店員に聞けや
138名無しさん
2024/03/24(日) 17:58:37.76ID:aorUk+Gh >>135
ナッツ類が10種類くらい、ポップコーン数種類、チョコレート、プレッツェル、ドライフルーツ等
それにクッキー、おかきや茎わかめ等個包装の駄菓子が20種類くらいかな
いわゆる乾きもの系メインでそんなに量は食べれない
あとはクロワッサンやデニッシュ、ヨーグルト、スープ、ソフトクリームにおいりのトッピング
豊富なお茶コーナーにはちみつ紅茶があるのも嬉しい
他の店舗より食べ放題の内容は若干ショボい感じするけどその分価格が抑えられてるしロケーションも良いのでおすすめ
ちなみにアプリで予約して行くと10%オフになる
ナッツ類が10種類くらい、ポップコーン数種類、チョコレート、プレッツェル、ドライフルーツ等
それにクッキー、おかきや茎わかめ等個包装の駄菓子が20種類くらいかな
いわゆる乾きもの系メインでそんなに量は食べれない
あとはクロワッサンやデニッシュ、ヨーグルト、スープ、ソフトクリームにおいりのトッピング
豊富なお茶コーナーにはちみつ紅茶があるのも嬉しい
他の店舗より食べ放題の内容は若干ショボい感じするけどその分価格が抑えられてるしロケーションも良いのでおすすめ
ちなみにアプリで予約して行くと10%オフになる
139名無しさん
2024/03/24(日) 18:31:28.26ID:B/78Cm5/ なぜコロナ禍でオープンしたのか
140名無しさん
2024/03/24(日) 18:54:55.48ID:3A6lyes2 今はもうとっくにポストコロナ禍
141名無しさん
2024/03/24(日) 19:03:22.15ID:xND5zf6x スタバ人大杉だったし南館も大丈夫そうだな
142名無しさん
2024/03/25(月) 01:23:36.05ID:KsMAhElc 駅ビルは便利やわな
青春きっぷで高松駅までいって
そこの店入ったり四国のおみやげ買ったりして
つぎの所へいけるしね
青春きっぷで高松駅までいって
そこの店入ったり四国のおみやげ買ったりして
つぎの所へいけるしね
143名無しさん
2024/03/25(月) 03:39:00.13ID:JSr/X3pY 名前が由来がおるねらしいけどオルネって言葉使う?聞いたことない
144名無しさん
2024/03/25(月) 03:58:47.71ID:a7mPPcO9 オルデ
オルゲナ
オルンナ?
オルゲナ
オルンナ?
145名無しさん
2024/03/25(月) 04:48:32.28ID:8XGenGWA146名無しさん
2024/03/25(月) 05:41:50.56ID:F0Xspu3H 南館ってCOMが呼び方変わっただけなん?
147名無しさん
2024/03/25(月) 06:48:40.30ID:8XGenGWA >>146
ミスド系列の杉玉っていう寿司居酒屋がオープンするらしいよ
ミスド系列の杉玉っていう寿司居酒屋がオープンするらしいよ
149名無しさん
2024/03/25(月) 07:05:46.85ID:F0Xspu3H って杉玉ってスシロー系列の杉玉とは違って
ミスド系列にも有ったの?
ミスド系列にも有ったの?
150名無しさん
2024/03/25(月) 07:16:08.61ID:8XGenGWA151名無しさん
2024/03/25(月) 07:23:58.76ID:sdzCI9Ho 電話で「今オルネにおるねん」ってよく言ってるが?
152名無しさん
2024/03/25(月) 07:32:14.73ID:8XGenGWA タカマツオルネンか
良いね
良いね
153名無しさん
2024/03/25(月) 08:55:19.47ID:1G5jxZbI おんねん
154名無しさん
2024/03/25(月) 09:07:08.06ID:F0Xspu3H155名無しさん
2024/03/25(月) 15:55:59.86ID:RDHG35Pp バーガーキング、昨日から肉焼き機械故障で、
当面サイドメニューとドリンクだけの営業とのこと
当面サイドメニューとドリンクだけの営業とのこと
156名無しさん
2024/03/25(月) 15:59:43.29ID:VclAYX2f 最悪やんw
157名無しさん
2024/03/25(月) 16:30:41.88ID:RDHG35Pp ついでに、バーガーキングのレジ3台のうち、
クレジットや電子マネー払いの無人レジ2台も現在使用不可だって
クレジットや電子マネー払いの無人レジ2台も現在使用不可だって
158名無しさん
2024/03/25(月) 16:43:43.85ID:RDHG35Pp159名無しさん
2024/03/25(月) 17:02:50.89ID:kEHolUdE160名無しさん
2024/03/25(月) 17:10:25.72ID:8XGenGWA なんか今朝、シコクメグルで寿司中川の店主が朝飯やってたんだって
行った人いる?
行った人いる?
161名無しさん
2024/03/25(月) 17:25:22.91ID:V3gltTjH というかシコクメグルの開店は3ヶ月だけ7時からなのか
てことははまんども3ヶ月だけ出店か?
てことははまんども3ヶ月だけ出店か?
162名無しさん
2024/03/26(火) 03:52:43.21ID:qMNouhzy TSUTAYAはなにがある?DVD借りられる?
163名無しさん
2024/03/26(火) 09:35:03.93ID:bXehmdps 南館も改装してほしいな
20年ほぼ変化なし
20年ほぼ変化なし
164名無しさん
2024/03/26(火) 12:52:00.48ID:qUTr5QdF165名無しさん
2024/03/26(火) 13:09:18.31ID:Ov2i8Li1 理想としては南館のバスターミナルに当初の計画通り琴電の高架駅が来て南館と接続させるために建て替えとかになったらなー
爆発的に琴電とオルネの利用者が増えない限り実現しなさそうだけど
環状道路が2000〜4000億で琴電高架が300億くらい
高松駅と瓦町の間だけでも高架にしてくれ
爆発的に琴電とオルネの利用者が増えない限り実現しなさそうだけど
環状道路が2000〜4000億で琴電高架が300億くらい
高松駅と瓦町の間だけでも高架にしてくれ
166名無しさん
2024/03/26(火) 13:54:01.69ID:UKJblCPT 宮脇がまとも…?
167名無しさん
2024/03/26(火) 13:54:19.51ID:UKJblCPT まぁ多少マシではあるか
168名無しさん
2024/03/26(火) 16:38:09.66ID:qUTr5QdF オルネの近場の本店の話ね
TSUTAYAブックストアオルネの在庫の10倍20倍あるはず
本店じゃなくても、南店でもいいが
TSUTAYAブックストアオルネの在庫の10倍20倍あるはず
本店じゃなくても、南店でもいいが
169名無しさん
2024/03/26(火) 16:41:43.47ID:qUTr5QdF 宮脇が気に入らなければ、瓦町のジュンク堂でもオルネTSUTAYAよりは本が見つかるはず
小物関係は疎いが、TSUTAYAサンシャインや西宝町の方がいいもの見つかると思う
マジで駅前にTSUTAYAが存在してるというだけで実用性に乏しい
小物関係は疎いが、TSUTAYAサンシャインや西宝町の方がいいもの見つかると思う
マジで駅前にTSUTAYAが存在してるというだけで実用性に乏しい
170名無しさん
2024/03/26(火) 16:45:21.30ID:dFolw3r4 TSUTAYAに限らずオルネの店舗が全体的に小さすぎる
品揃えが狭いかつ浅くて使えない
品揃えが狭いかつ浅くて使えない
171名無しさん
2024/03/26(火) 16:49:00.64ID:CsYktwQX 時間潰しのための駅ビルだろ
そんなガッツリ買い物させる場所じゃないよ
そんなガッツリ買い物させる場所じゃないよ
172名無しさん
2024/03/26(火) 16:54:05.26ID:dFolw3r4 ミスタードーナツみたいに小規模でもドーナツ全商品扱える業態は強いよね
これがポンデリングとオールドファッションのみ扱いますってなると魅力落ちる
これがポンデリングとオールドファッションのみ扱いますってなると魅力落ちる
173名無しさん
2024/03/26(火) 17:10:01.81ID:qUTr5QdF175名無しさん
2024/03/26(火) 18:14:00.09ID:FHB8rBZP177名無しさん
2024/03/26(火) 18:34:52.15ID:qUTr5QdF >>175
シネコンシネコン言ってないよ
時間潰しの場所と言われたから、それに応じて案として初めて言った
仮に小一時間の時間潰しとしても眺めさせてるだけではダメで、
お金を落とさせないとダメだと思うんだけどね
オルネのTSUTAYAブックストアでは商品がなさ過ぎてお金を落とさないよ
ちょっと歩いて宮脇書店に行こうかとなる、その近くに大きな無印良品もある、大きなドラッグストアもある
と考えると、オルネ出店企業からすれば買われなくても宣伝になればそれでいいのかな?
シネコンシネコン言ってないよ
時間潰しの場所と言われたから、それに応じて案として初めて言った
仮に小一時間の時間潰しとしても眺めさせてるだけではダメで、
お金を落とさせないとダメだと思うんだけどね
オルネのTSUTAYAブックストアでは商品がなさ過ぎてお金を落とさないよ
ちょっと歩いて宮脇書店に行こうかとなる、その近くに大きな無印良品もある、大きなドラッグストアもある
と考えると、オルネ出店企業からすれば買われなくても宣伝になればそれでいいのかな?
179名無しさん
2024/03/26(火) 18:45:57.70ID:qUTr5QdF181名無しさん
2024/03/26(火) 18:54:43.13ID:azI+4eEa ついで買いや時間潰すには良い場所が出来たと思うけど買い物目当てで来る場所では無いな
家の近くにあったら便利だけど遠くからわざわざ電車や車で来る人はオープニングだけだろう
今後どれだけ利用者のニーズに添えるのかな
家の近くにあったら便利だけど遠くからわざわざ電車や車で来る人はオープニングだけだろう
今後どれだけ利用者のニーズに添えるのかな
182名無しさん
2024/03/26(火) 19:57:26.20ID:Ov2i8Li1 映画は時間つぶしじゃなくて目的だろ
183名無しさん
2024/03/26(火) 20:03:29.19ID:Ov2i8Li1 でもオルネにうどん屋は入れて欲しかったなぁ
うどん本陣山田家とか出店せんかな
山田家なら高級路線だし朝から夜までやってるし
うどん本陣山田家とか出店せんかな
山田家なら高級路線だし朝から夜までやってるし
184名無しさん
2024/03/26(火) 20:10:23.00ID:azI+4eEa シネコンシネコン言ってるのは俺じゃ無い
うどん屋はホームに連絡船復活して欲しかったオルネにうどん屋入れたところでめりけん屋の売上は落ちんと思うが競争を避けたのかな?
うどん屋はホームに連絡船復活して欲しかったオルネにうどん屋入れたところでめりけん屋の売上は落ちんと思うが競争を避けたのかな?
185名無しさん
2024/03/26(火) 20:47:50.34ID:5wrR/zCe 高松駅直結なのですたる事は無し!
どこでもいいからうどん屋が入れば大繁盛する!
はまんどは長くないと予想。
TSUTAYA書店は意外と客多いかった!
どこでもいいからうどん屋が入れば大繁盛する!
はまんどは長くないと予想。
TSUTAYA書店は意外と客多いかった!
186名無しさん
2024/03/27(水) 00:07:31.62ID:kOLu01c3 オルネにうどん屋入っとるで「杵屋」
187名無しさん
2024/03/27(水) 03:43:38.09ID:MPOA4bvr ドンキも店小さいし、品揃えしょぼいし高松はなにしてもあかんな
189名無しさん
2024/03/27(水) 10:24:05.53ID:YhtWMQwb バーガーキング、一時的に肉焼き機を修理したものの再故障
本日フライメニューのみ
本日フライメニューのみ
190名無しさん
2024/03/27(水) 10:24:27.02ID:YhtWMQwb 幸先悪いわ
191名無しさん
2024/03/27(水) 10:29:25.76ID:YhtWMQwb 週末バーキン目的で電車で来る人はフライキング覚悟で
192名無しさん
2024/03/27(水) 10:47:14.85ID:YhtWMQwb TSUTAYA BOOKストア来てみたが、宮脇の20分の1どころか書籍エリア15m×6mしかない
ひでぇ
ひでぇ
193名無しさん
2024/03/27(水) 10:48:40.46ID:9sGrstjG ラウンジがメインなんだろうな
本が欲しいならくまざわもあるし
本が欲しいならくまざわもあるし
194名無しさん
2024/03/27(水) 11:13:51.59ID:YhtWMQwb 大福が並ばずに即買えたからゲット
二階のドーナツチェーンだけ謎に行列ができてる
二階のドーナツチェーンだけ謎に行列ができてる
195名無しさん
2024/03/27(水) 11:31:30.22ID:HHfnmh3f 開店ラッシュもそろそろ収束傾向?
近所のおばちゃんがエースワン前に自転車置けないのとセルフレジが多いからマルナカでいいと言ってるのを聞いた
近所のおばちゃんがエースワン前に自転車置けないのとセルフレジが多いからマルナカでいいと言ってるのを聞いた
196名無しさん
2024/03/27(水) 12:52:59.40ID:Gc7ZCwvN >>165
高架は無いな
踏切の新設は許可されないから瓦町-築港間をLRTに変えて路面電車として中央通りを渡るか、中央通りをアンダーパスにするか
中央通りは片側2車線のアンダーパス+側道を作るのは可能そうだけど、高速バスターミナルのとこまで引き込むならもう一本県道173号つまり駅前のミニストップの交差点のとこが問題になるな
やはりLRT化しかないか
高架は無いな
踏切の新設は許可されないから瓦町-築港間をLRTに変えて路面電車として中央通りを渡るか、中央通りをアンダーパスにするか
中央通りは片側2車線のアンダーパス+側道を作るのは可能そうだけど、高速バスターミナルのとこまで引き込むならもう一本県道173号つまり駅前のミニストップの交差点のとこが問題になるな
やはりLRT化しかないか
197名無しさん
2024/03/27(水) 14:11:36.90ID:kOLu01c3198名無しさん
2024/03/27(水) 16:25:52.51ID:69oJLgjb >>186
職人の実演手打ちが見られるうどん店。昭和46年の創業時から長年愛されるのは、もっちりつるつるの讃岐の麺と大阪のだし。
伝統を大切にしたおいしいうどんだけでなく、こだわりのカレーうどんや定食などバラエティ豊かなメニューが味わえる。
職人の実演手打ちが見られるうどん店。昭和46年の創業時から長年愛されるのは、もっちりつるつるの讃岐の麺と大阪のだし。
伝統を大切にしたおいしいうどんだけでなく、こだわりのカレーうどんや定食などバラエティ豊かなメニューが味わえる。
199名無しさん
2024/03/27(水) 19:00:40.79ID:c/09LVgL >>187
ドンキホーテはあの築60年のビルを15億円で購入しました。
ドンキホーテはあの築60年のビルを15億円で購入しました。
200名無しさん
2024/03/27(水) 19:00:45.09ID:c/09LVgL >>187
ドンキホーテはあの築60年のビルを15億円で購入しました。
ドンキホーテはあの築60年のビルを15億円で購入しました。
201名無しさん
2024/03/27(水) 19:46:02.75ID:E29llACv シェアラウンジの通常料金で、アルコールを飲む人絶対いそう。店もいちいち確認しないでしょうし、個人の良心でいいのでしょうか?
202名無しさん
2024/03/27(水) 20:15:27.78ID:kOLu01c3 通常料金で、アルコールを飲む人とか
そんなセコくて恥ずかしい人いないと思うし
もしいたとしても、僅かだろ
そんなセコくて恥ずかしい人いないと思うし
もしいたとしても、僅かだろ
203名無しさん
2024/03/27(水) 20:16:58.46ID:kOLu01c3 特に香川県人はふがわるいことが嫌いだし
205名無しさん
2024/03/27(水) 20:56:29.60ID:Dhd1uoW6 >>201
サーバーは普通にバレる気がする
周りの客が気づくし客少ない時はスタッフが見てる
冷蔵庫の中にあるドリンクは間違えて飲んじゃう人はいるかもしれない
他県のツタヤでは通常料金でアルコール飲む人よりティーパックやお菓子類パクる人が多くて問題視されてる
サーバーは普通にバレる気がする
周りの客が気づくし客少ない時はスタッフが見てる
冷蔵庫の中にあるドリンクは間違えて飲んじゃう人はいるかもしれない
他県のツタヤでは通常料金でアルコール飲む人よりティーパックやお菓子類パクる人が多くて問題視されてる
206名無しさん
2024/03/27(水) 21:01:47.83ID:Dhd1uoW6 どうでも良いけどラウンジはコーヒーやメロンソーダにソフトクリーム入れてフロート作るのオススメ
207名無しさん
2024/03/27(水) 21:32:38.83ID:E29llACv シェアラウンジでは明らかに酔ってる人とか、トイレに何度も行ってたら真っ先に疑われそうですね。店員に顔を覚えられてマークされそう。
209名無しさん
2024/03/27(水) 23:54:57.18ID:Gc7ZCwvN >>202
コンビニコーヒーの小を買って大を入れてて退職金を失った人もいるし、バカなことして人生過つ人はいるかもね
コンビニコーヒーの小を買って大を入れてて退職金を失った人もいるし、バカなことして人生過つ人はいるかもね
210名無しさん
2024/03/28(木) 00:07:57.69ID:/akWgJk7 >>209
これか
兵庫県教育委員会は30日、コンビニのセルフコーヒーを不正利用したとして、同県高砂市立中学校の男性校長(59)を懲戒免職処分とした。窃盗容疑で書類送検され、神戸地検姫路支部が22日付で不起訴処分(起訴猶予)とした。
県教委によると、校長は昨年12月、高砂市内のコンビニでレギュラーサイズのコーヒーを購入しながら、ラージサイズの分量を注いだ。同年6月から同市内などで計7回多く入れたという。同県警高砂署が任意で調べていた。
この校長100円分もったいないと思ったんだろうけど
懲戒免職処分で退職金2400万円が貰えなくなった残された家族が悲惨w
これか
兵庫県教育委員会は30日、コンビニのセルフコーヒーを不正利用したとして、同県高砂市立中学校の男性校長(59)を懲戒免職処分とした。窃盗容疑で書類送検され、神戸地検姫路支部が22日付で不起訴処分(起訴猶予)とした。
県教委によると、校長は昨年12月、高砂市内のコンビニでレギュラーサイズのコーヒーを購入しながら、ラージサイズの分量を注いだ。同年6月から同市内などで計7回多く入れたという。同県警高砂署が任意で調べていた。
この校長100円分もったいないと思ったんだろうけど
懲戒免職処分で退職金2400万円が貰えなくなった残された家族が悲惨w
211名無しさん
2024/03/28(木) 00:48:13.77ID:zRf0J1UR212名無しさん
2024/03/28(木) 01:09:02.11ID:4f9KK/oh 蔦屋のシェアラウンジって座席数少なめのぱっと見優雅な作りで、
飲み放題という庶民的な利用方法と雰囲気が相反してるように思えるんだよね
飲み放題という庶民的な利用方法と雰囲気が相反してるように思えるんだよね
214名無しさん
2024/03/28(木) 06:19:32.90ID:lkdan6Ds 四国で1番外食費が少ないのは松山市民
215名無しさん
2024/03/28(木) 14:04:24.54ID:zRf0J1UR 空港の航空会社ラウンジもアルコール込み飲み放題で優雅なつくりだし、そんなものじゃないの
216名無しさん
2024/03/28(木) 14:14:16.18ID:r/jtXPtu 15億は割がいいのか悪いのか
217名無しさん
2024/03/28(木) 14:56:58.28ID:qXLN8Uwc 次は松山オルゾネぞね
218名無しさん
2024/03/28(木) 16:07:41.62ID:yVlnvT/s219名無しさん
2024/03/28(木) 17:38:14.22ID:4f9KK/oh220名無しさん
2024/03/28(木) 17:42:37.30ID:jZEeUW1Z めんどくさ
221名無しさん
2024/03/28(木) 17:58:44.76ID:4f9KK/oh 現状誰もTSUTAYAシェアラウンジを使ってないからほぼ独り占めできるよ
と考えれば安いかも
と考えれば安いかも
222名無しさん
2024/03/28(木) 18:01:09.45ID:V8YFK6Gq という妄想でした
223名無しさん
2024/03/28(木) 18:30:32.58ID:AqMlusYD TUTAYA書店オルネ店と
しょぼいと言われているオルネ南館の
くまざわ書店とでは
どっちが本の品揃え多い?
しょぼいと言われているオルネ南館の
くまざわ書店とでは
どっちが本の品揃え多い?
224名無しさん
2024/03/28(木) 18:35:54.76ID:OsWJgGT9 オルネTSUTAYAは利益だけ考えたら真っ先に消えそう
書籍ゾーンは物がなくて死んでるしラウンジは好事家しか利用されんて
書籍ゾーンは物がなくて死んでるしラウンジは好事家しか利用されんて
225名無しさん
2024/03/28(木) 19:43:46.58ID:5dIGF0tj ツタヤは中途半端に色んなジャンルの本を少しずつ置くんじゃ無くて
美術書や建築アート関連に特化するとか特色出した方が良いと思う
美術書や建築アート関連に特化するとか特色出した方が良いと思う
226名無しさん
2024/03/29(金) 00:05:06.26ID:gY9Ao9cf 開業からの3日間で12万人来たらしい
227名無しさん
2024/03/29(金) 00:54:52.47ID:0oqlY/LN どうやってカウントしたんだろう?
単純計算で一日4万人
1時間で入れ替わったとして4千人
一階当たり1,330人
本当なら一歩も動けないだろう
単純計算で一日4万人
1時間で入れ替わったとして4千人
一階当たり1,330人
本当なら一歩も動けないだろう
228名無しさん
2024/03/29(金) 11:41:26.54ID:VmcUEK+N 12万人が2000円使ったら
2億4千万♪
2億4千万♪
230名無しさん
2024/03/29(金) 11:55:55.14ID:B0mFJWwi231名無しさん
2024/03/29(金) 12:09:59.06ID:VmcUEK+N232名無しさん
2024/03/29(金) 12:13:56.82ID:B0mFJWwi >>231
『延べ』を省いちゃったんでしょ
『延べ』を省いちゃったんでしょ
233名無しさん
2024/03/29(金) 12:22:06.47ID:y0uQ9EhR >>225
そうすれば瀬戸芸や男木島の観光客が来るね。
そうすれば瀬戸芸や男木島の観光客が来るね。
234名無しさん
2024/03/29(金) 12:43:24.23ID:T/sf3uT+ 出入り口だって映像で数えたわけじゃなかろうしセンサーもないし
よくある話だけど、好調アピールのために何人で発表するか会議して決めただけ
よくある話だけど、好調アピールのために何人で発表するか会議して決めただけ
235名無しさん
2024/03/29(金) 12:45:10.72ID:XSz+n1Vb 必死やなお前
236名無しさん
2024/03/29(金) 12:45:48.94ID:V7Y7vuep プロレスの観客動員数のようなもんだな
237名無しさん
2024/03/29(金) 12:47:41.78ID:T/sf3uT+ 通路も限られてるあんな狭いところで一日平均4万人も押しかけて捌こうとしたら警備やら誘導やら大変なことになってるわ
数字作りすぎたんやな
数字作りすぎたんやな
238名無しさん
2024/03/29(金) 12:48:05.87ID:QvK3LtO1 瀬戸芸や香川のアートの情報基地か
すごくイイと思うけど
それをTSUTAYAにやられるのが
ちょい悔しい…
すごくイイと思うけど
それをTSUTAYAにやられるのが
ちょい悔しい…
239名無しさん
2024/03/29(金) 13:12:43.83ID:QvK3LtO1 来場者数はテキトーなんだろうな
240名無しさん
2024/03/29(金) 16:31:09.10ID:A81TP8Gi 1日中張り付いて交通量調査みたいに利用者数調べてみたら?
241名無しさん
2024/03/29(金) 16:44:05.52ID:sS22gM2e 混雑レーダーだと高松駅周辺色濃いから一杯人来てんだろうなーって想像出来るな
242名無しさん
2024/03/29(金) 16:52:28.61ID:QvK3LtO1 開業からの3日間の来場者数はいっぱいでした
ってやればよかった?
ってやればよかった?
243名無しさん
2024/03/29(金) 18:43:24.48ID:gY9Ao9cf ニュースになってるね
天気悪かったけど滑り出しは好調っぽい
来場者より売上がどうなのか気になる
天気悪かったけど滑り出しは好調っぽい
来場者より売上がどうなのか気になる
244名無しさん
2024/03/29(金) 18:51:07.31ID:gY9Ao9cf245名無しさん
2024/03/29(金) 19:35:02.67ID:0oqlY/LN246名無しさん
2024/03/29(金) 19:36:14.16ID:0oqlY/LN あっ、今日はオルネ駐輪場を駐輪時間に関わらず無料開放してるよ
247名無しさん
2024/03/29(金) 20:02:34.38ID:T8CbyZkC >>246
何それ社会実験?
何それ社会実験?
248名無しさん
2024/03/30(土) 11:42:41.11ID:HEi7F618 シェアラウンジの事をテレビでコワーキングスペースって言ってた
249名無しさん
2024/03/30(土) 13:07:31.81ID:xA5yQkeH もう高速バスターミナルの東辺りの違法駐輪はおさまったかな
250名無しさん
2024/03/30(土) 14:55:11.41ID:bPlvQTQG エースワンが無くなってからオルネができるまで臨時であった
クレメントホテル周りの二ヵ所の駐輪場が狭いが平場なので使いやすかった。
今の駐輪場はめんどくさげな入れ方なのでややこしい。
以前のエースワンみたいに店の前や西側の平場の駐輪場なら停めやすかったのに
今のエースワンの不満は2つ。
1つ!駐輪場。
1つ!コンビニっぽく店が狭い。
以上。
クレメントホテル周りの二ヵ所の駐輪場が狭いが平場なので使いやすかった。
今の駐輪場はめんどくさげな入れ方なのでややこしい。
以前のエースワンみたいに店の前や西側の平場の駐輪場なら停めやすかったのに
今のエースワンの不満は2つ。
1つ!駐輪場。
1つ!コンビニっぽく店が狭い。
以上。
252名無しさん
2024/03/30(土) 14:57:23.49ID:kYwx1nWt 置き放題
253名無しさん
2024/03/30(土) 15:03:52.83ID:bPlvQTQG254名無しさん
2024/03/30(土) 15:37:05.05ID:s19Cu4Mt オルネにおるね😁👍
255名無しさん
2024/03/30(土) 16:20:40.51ID:jgGkMegf エースワン北側のパイロン&通せん棒が撤去されてた
これからが楽しみ
これからが楽しみ
256名無しさん
2024/03/30(土) 17:00:36.92ID:GtecBsrk コメダは7月か
期間限定店消えたらケンタッキー入らないかなー
期間限定店消えたらケンタッキー入らないかなー
257名無しさん
2024/03/30(土) 18:03:16.95ID:Ewr8S8NE オルネっておしゃれだけどなにもないかんじか
258名無しさん
2024/03/30(土) 18:27:32.82ID:ndVYR+HW JR四国が運営してるシコクメグルはかなり良いと思う
日替わりのチャレンジキッチンとやらも気合い入ってるのが分かる(絶対運営大変だしいつまで企画が続くか不安でも有るけど)
他のテナントはロスを恐れてか商品のラインナップをかなり絞ってる感じ
オルネでの手応えが良ければもっと気合い入れてくれるかな
日替わりのチャレンジキッチンとやらも気合い入ってるのが分かる(絶対運営大変だしいつまで企画が続くか不安でも有るけど)
他のテナントはロスを恐れてか商品のラインナップをかなり絞ってる感じ
オルネでの手応えが良ければもっと気合い入れてくれるかな
259名無しさん
2024/03/30(土) 18:35:54.53ID:ndVYR+HW260名無しさん
2024/03/30(土) 23:43:41.04ID:ASMs49FF オルネ行って来た
エースワンは確かに小さいけど、
自分的には日常使いとして十分だった
あとジュビターの存在がでかいな
アパレル系は人が少なかった、苦戦しそう
TSUTAYAも自分がよく買う雑誌はあったし
アート系の本が多くて、まぁ十分だった
エースワンは確かに小さいけど、
自分的には日常使いとして十分だった
あとジュビターの存在がでかいな
アパレル系は人が少なかった、苦戦しそう
TSUTAYAも自分がよく買う雑誌はあったし
アート系の本が多くて、まぁ十分だった
261名無しさん
2024/03/30(土) 23:44:52.46ID:ASMs49FF みんなが言っているように
駐車場のシステムは確かに複雑だった
駐車場のシステムは確かに複雑だった
262名無しさん
2024/03/31(日) 00:25:08.07ID:ycPFKNH+ 微妙なアパレルより下着とか靴下売ってる店が欲しかった
北側ホコ天にするより歩道拡張してエースワン前に大型バイクも置ける駐輪スペース作って欲しい
北側ホコ天にするより歩道拡張してエースワン前に大型バイクも置ける駐輪スペース作って欲しい
263名無しさん
2024/03/31(日) 02:00:26.92ID:zWOgw99e 駐輪スペース作ったらまた前みたいに放置どんどん貯まるから絶対やらんよ
264名無しさん
2024/03/31(日) 04:03:31.76ID:OqGcWnro 高松駅の地下に駐輪できるやん
266名無しさん
2024/03/31(日) 12:57:54.17ID:IYNiuOwD >>264
そこ有料。みんな無料でとめたい。無料でとめれる駐輪場は潮風があたる海際しかない。
今はマリタイムプラザ西から噴水までの通路もオルネ開店前に
あわせて駐輪禁止のガードレールをたくさん置いた。
クレメントの周りのCOM高松専用の2つの無料駐輪場を復活希望。
そこ有料。みんな無料でとめたい。無料でとめれる駐輪場は潮風があたる海際しかない。
今はマリタイムプラザ西から噴水までの通路もオルネ開店前に
あわせて駐輪禁止のガードレールをたくさん置いた。
クレメントの周りのCOM高松専用の2つの無料駐輪場を復活希望。
267名無しさん
2024/03/31(日) 14:20:32.39ID:B1z4/NeU 駐輪2時間無料だし
2時間あれば買い物は終わりそう
2時間超えても、以降24時間毎/100円だし
それくらいならよくね?
2時間あれば買い物は終わりそう
2時間超えても、以降24時間毎/100円だし
それくらいならよくね?
268名無しさん
2024/03/31(日) 16:04:26.38ID:R07JKPgR レジ前まで自転車乗りつけられないスーパーは潰れます
269名無しさん
2024/03/31(日) 16:23:06.12ID:HO6tx3AZ 別にエースワンの前に駐輪して買い物終わって直ぐ立ち退けば問題ないだろ
見つかれば直ぐ持っていかれるのか?
見つかれば直ぐ持っていかれるのか?
270名無しさん
2024/03/31(日) 17:31:54.68ID:P/SQcSnr 17:30現在、高松駅南側高速バスターミナルで30台超の違法駐輪
271名無しさん
2024/03/31(日) 17:41:21.32ID:P/SQcSnr 北側は警備員がいるからか違法駐輪無し
オルネはこの時間だとがらんとしてきていて、使い易い
バーキンも誰も並んでない
オルネはこの時間だとがらんとしてきていて、使い易い
バーキンも誰も並んでない
272名無しさん
2024/03/31(日) 17:47:51.92ID:P/SQcSnr 3階も人はまばら
開業から一週でオルネを使いたい人が使い易い時が来たな
開業から一週でオルネを使いたい人が使い易い時が来たな
273名無しさん
2024/03/31(日) 18:40:29.21ID:IZ8heteG オープニングの来場者数、発表のうち3割が関係者やマスコミらしいな
そんなもん
売り上げは既に計画以下らしいしすぐオワコンになりそう、みんなゆめタウンに行くだろな
そんなもん
売り上げは既に計画以下らしいしすぐオワコンになりそう、みんなゆめタウンに行くだろな
274名無しさん
2024/03/31(日) 18:40:32.62ID:IZ8heteG オープニングの来場者数、発表のうち3割が関係者やマスコミらしいな
そんなもん
売り上げは既に計画以下らしいしすぐオワコンになりそう、みんなゆめタウンに行くだろな
そんなもん
売り上げは既に計画以下らしいしすぐオワコンになりそう、みんなゆめタウンに行くだろな
275名無しさん
2024/03/31(日) 18:45:15.67ID:pub1VxIo ゆめタウンと比べる場所じゃないんだけど、比べるよな
ゆめタウンを期待してきたら、そらショボ〜ってなる
ゆめタウンを期待してきたら、そらショボ〜ってなる
276名無しさん
2024/03/31(日) 18:47:12.82ID:pub1VxIo まぁ駅利用者や近隣住民でなんとかなるかな
大学ができればさらに利用者増えそうだし
大学ができればさらに利用者増えそうだし
277名無しさん
2024/03/31(日) 19:08:55.43ID:egkahNsv 予想できなかったがミスドだけは今だに列ができてる
屋島にも香西にもゆめタウンにも店舗があるのに
店次第だが飲食需要はもう少し望めるのでは?
店舗面積の影響が軽微で、短時間の滞在でしっかりお金を使ってもらえる
屋島にも香西にもゆめタウンにも店舗があるのに
店次第だが飲食需要はもう少し望めるのでは?
店舗面積の影響が軽微で、短時間の滞在でしっかりお金を使ってもらえる
278名無しさん
2024/03/31(日) 19:14:12.77ID:egkahNsv >>276
最悪でもエースワンは大丈夫でしょ
最悪でもエースワンは大丈夫でしょ
279名無しさん
2024/03/31(日) 19:26:55.79ID:8EFrggDx オルネって関係者一万人も居んのかしゅげ〜
280名無しさん
2024/03/31(日) 19:45:47.57ID:Em1yJxgh ゆめタウンってそんなにいくの?
オレまだ5回ぐらいしか行ったことないや
オレまだ5回ぐらいしか行ったことないや
281名無しさん
2024/03/31(日) 20:33:42.29ID:8LIfNm1y ま、こんなラインナップ見せられたらオルネに嫉妬する気持ちは分かるwww
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2024%2003%2029%2002.pdf
https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2024%2003%2029%2002.pdf
283名無しさん
2024/03/31(日) 22:53:03.88ID:egkahNsv 駅北側の違法駐輪はまだ隠せるけど、高速バスターミナルの方は景観を損ねる
高速バスでやってきて高松駅降車時に雑然とした違法駐輪ゾーンが目に入ると、
高松市民の民度が疑われても仕方ない
関西用事で高速バスを使うが、あんな汚いターミナルは高松でしか目にしない
高速バスでやってきて高松駅降車時に雑然とした違法駐輪ゾーンが目に入ると、
高松市民の民度が疑われても仕方ない
関西用事で高速バスを使うが、あんな汚いターミナルは高松でしか目にしない
284名無しさん
2024/03/31(日) 23:14:01.99ID:egkahNsv イオンシネマ高松東でも本編上映前にオルネのCMが入ってたな
285名無しさん
2024/03/31(日) 23:21:34.10ID:19vsgOOK Xでオルネ検索したらバーガーキングでレジ待ち30分だったとかあってビビる
丸亀町の写真上げてる人も居るけどこっちも人多いね
まあオルネに来てすぐ帰るなんて人は殆どいないだろうし割と中心部全体の相乗効果は期待出来そう
丸亀町の写真上げてる人も居るけどこっちも人多いね
まあオルネに来てすぐ帰るなんて人は殆どいないだろうし割と中心部全体の相乗効果は期待出来そう
288名無しさん
2024/03/31(日) 23:26:30.44ID:P/SQcSnr289名無しさん
2024/03/31(日) 23:32:04.85ID:egkahNsv290名無しさん
2024/04/01(月) 00:58:32.11ID:8zpVUW8P291名無しさん
2024/04/01(月) 06:33:22.37ID:Xgz7Ymkf292名無しさん
2024/04/01(月) 10:20:43.27ID:fGgVIcDJ 東京は自転車多いんだよね
そもそも車を持ってる人が少ない
そもそも車を持ってる人が少ない
293名無しさん
2024/04/01(月) 15:46:09.75ID:0TbI2wGm 高松オルネ、松山オルゾネ、高知オルキ、徳島オルワ
294名無しさん
2024/04/01(月) 16:03:17.55ID:IpRlPF1Z 東京23区内でも住宅がメインの駅周辺は駐輪所だらけや
新小岩の駅前にくそでか駐輪所がある
新小岩の駅前にくそでか駐輪所がある
295名無しさん
2024/04/01(月) 16:34:16.83ID:nJ/5qw71 オルガorオンケンにして欲しかった
オルネって他の地方でも普通に言うじゃん
オルネって他の地方でも普通に言うじゃん
296名無しさん
2024/04/01(月) 16:39:56.69ID:ckThBNoz 普通オルデだろ
関西と同じ
関西と同じ
298名無しさん
2024/04/01(月) 17:19:01.42ID:2n+eLjqz 今日、市役所の人が高松駅周りの違法駐輪排除に向けて頑張ってたわ
どんどん撤去したらいい
どんどん撤去したらいい
299名無しさん
2024/04/01(月) 17:30:56.19ID:2n+eLjqz バスターミナル前を通ったら市役所員が数名で柵の検討をしていて、
そのタイミングで自転車を止めようとした人に駐輪場の使用を促してた
そのタイミングで自転車を止めようとした人に駐輪場の使用を促してた
301名無しさん
2024/04/01(月) 18:45:22.23ID:ZNg4X8Ag いいぞやったれ
303名無しさん
2024/04/02(火) 10:07:24.43ID:PaO6RR4t ゆめタウンもイオンモールもバスで行けるが、鉄道のほうが行きやすいか
304名無しさん
2024/04/02(火) 14:53:42.52ID:veSX2t5h バスはシンボリック性が無いからどこ走ってどこに停まるか分かりにくいから初心者は使いにくい
その点鉄道は駅や線路がはっきりしているからどこに行くかどこに停まるか分かりやすいから安心して使える
その点鉄道は駅や線路がはっきりしているからどこに行くかどこに停まるか分かりやすいから安心して使える
305名無しさん
2024/04/02(火) 16:47:35.82ID:tx7l8ArE >>304
バス停も横断歩道の標識みたいに車道の上にかかるくらいに案内標識が出てれば遠くからでも向かいやすいんだけどね
バス停も横断歩道の標識みたいに車道の上にかかるくらいに案内標識が出てれば遠くからでも向かいやすいんだけどね
306紺何なおき
2024/04/02(火) 21:01:23.77ID:XXlPEiFB 何?何?なに?何? 何?
307名無しさん
2024/04/03(水) 16:30:42.27ID:TSHKogmt 駐車場
オルネだけで買い物すると5000円で2時間無料だけど
オルネ2000円とエースワン2000円でも2時間無料になるんだね
セコい話でゴメン
オルネだけで買い物すると5000円で2時間無料だけど
オルネ2000円とエースワン2000円でも2時間無料になるんだね
セコい話でゴメン
308名無しさん
2024/04/03(水) 18:06:29.83ID:E27naJ5Q エースワンとオルネの駐車券は合算されんけどそう言う使い方も出来るんだな
ところで今日の昼初日ぶりに行ってきてんやがシコクメグル品切れ多すぎんか棚スカスカやんけ
ディスプレイもうちょいなんとかしてくれや
オリーブとかレモンの置物置いたりなんなり出来るやろ
ところで今日の昼初日ぶりに行ってきてんやがシコクメグル品切れ多すぎんか棚スカスカやんけ
ディスプレイもうちょいなんとかしてくれや
オリーブとかレモンの置物置いたりなんなり出来るやろ
309名無しさん
2024/04/03(水) 18:11:13.16ID:h36VW7wk RF-1とか柿安とかデパ地下系の食品テナントも入れてほしかった
惣菜買える店ほとんどない
惣菜買える店ほとんどない
310名無しさん
2024/04/04(木) 08:44:02.59ID:gPN2lj29 男木島のダモンテ商会のパンやお菓子が
男木島まで行かなくても帰るようになったのは
嬉しいねぇ
男木島まで行かなくても帰るようになったのは
嬉しいねぇ
311名無しさん
2024/04/04(木) 08:44:53.37ID:gPN2lj29 ×帰る
◯買える
◯買える
312名無しさん
2024/04/04(木) 16:51:52.51ID:gRpLN51Z 駐車場
オルネ1900円とエースワン1900円でも一切無料にならない
エースワンだけ合算適用外
オルネ1900円とエースワン1900円でも一切無料にならない
エースワンだけ合算適用外
313名無しさん
2024/04/04(木) 18:56:54.54ID:PQrx4HcS 人出もだいぶ落ち着いてきたな
店内には人がいるが周囲の人通りは元に戻りつつある
店内には人がいるが周囲の人通りは元に戻りつつある
314名無しさん
2024/04/04(木) 20:03:12.27ID:HfpLKaIz オルネとエースワンの連絡路
おかしくね?
おかしくね?
315名無しさん
2024/04/04(木) 21:08:33.52ID:PbxXQiOH 和菓子と焼き菓子ばっかりで生の洋菓子買える店も不足してる
316名無しさん
2024/04/04(木) 22:41:11.09ID:+K6OvZS8317名無しさん
2024/04/04(木) 22:46:09.75ID:hsZg+loc せめて成城石井は来てほしかったな…
318名無しさん
2024/04/05(金) 00:21:21.51ID:6xQqe1fN 成城石井の何がそんなに良いの?
319名無しさん
2024/04/05(金) 00:32:10.35ID:iD0OCUpa 関西か岡山行った時見てみれば?
320名無しさん
2024/04/05(金) 05:18:51.22ID:HBa4BCY7322名無しさん
2024/04/05(金) 08:58:27.39ID:6xQqe1fN >>321
例えばどんなもん?
例えばどんなもん?
323名無しさん
2024/04/05(金) 09:04:50.50ID:TyTLP3Ax 自分の目で確かめろや
324名無しさん
2024/04/05(金) 09:14:22.14ID:6xQqe1fN 東京へはよく行くけん成城石井にも行くけど
これと言って普通のスーパーには置いてないもんはない感じやで
Le Bar a Vin 52みたいなワインバーはあったらええと思うけど
これと言って普通のスーパーには置いてないもんはない感じやで
Le Bar a Vin 52みたいなワインバーはあったらええと思うけど
325名無しさん
2024/04/05(金) 11:10:58.03ID:B/xLOOhn ないわ
326名無しさん
2024/04/05(金) 12:14:00.25ID:9OQdlU02 出張で泊まるホテルのそばにマイバスやマルエツプチがなくて
成城石井しかないと絶望するわ
成城石井しかないと絶望するわ
327名無しさん
2024/04/05(金) 13:10:35.01ID:+/Et53r6 エースワンは狭いのと駐輪がめんどくさいので木太店行く
328名無しさん
2024/04/05(金) 13:28:45.87ID:DYfCrijP それってわざわざ遠い方に行くの?
木太店まで自転車で行ったら片道15分ぐらいかかりそうだけど
木太店まで自転車で行ったら片道15分ぐらいかかりそうだけど
330名無しさん
2024/04/05(金) 13:36:17.51ID:bbqm+oGK 人出もすっかり落ち着いて利用し易い
飲食しか使わんけど
飲食しか使わんけど
331名無しさん
2024/04/05(金) 14:17:41.61ID:e3rplEQZ オルネのエースワンに俺の欲しい物も無く、木太店にはあったりする、品数も少ないような
コンビニをちょっと大きくした感じ
コンビニをちょっと大きくした感じ
332名無しさん
2024/04/05(金) 14:37:21.81ID:1jUG0G9J 成城石井は変わった惣菜、スイーツ、パンあるやん
グローサリーも普通のスーパーでは置いてない商品多い
グローサリーも普通のスーパーでは置いてない商品多い
334名無しさん
2024/04/05(金) 18:20:24.79ID:W9EWOdhh 個人的には以前FLAGにあったソフマップが来たら面白そうな気もしないでもない。
流石に高松駅横で中古PCとかスマホ買わないだろという意見出そうだが、Apple製品修理カウンターが展開されれば需要は無いわけではない気がする。
流石に高松駅横で中古PCとかスマホ買わないだろという意見出そうだが、Apple製品修理カウンターが展開されれば需要は無いわけではない気がする。
335名無しさん
2024/04/05(金) 18:39:46.17ID:cnPTnGFN 日常的にはオルネのエースワンとジュピターで十分かな
良いものが欲しい時は三越地下行くし
成城石井は輸入食品やワインが良いイメージだけど
まぁ三越で足りてる
良いものが欲しい時は三越地下行くし
成城石井は輸入食品やワインが良いイメージだけど
まぁ三越で足りてる
336名無しさん
2024/04/05(金) 18:41:41.09ID:cnPTnGFN オルネは雨の時に濡れないのもポイント高い
337名無しさん
2024/04/05(金) 18:44:33.13ID:iKjZfx/u 成城石井のチーズケーキ美味しいのに
338名無しさん
2024/04/05(金) 23:46:19.60ID:jIijmkk0 成城石井が来るわけないのにまだ話するの?
339名無しさん
2024/04/06(土) 07:38:00.32ID:CaVFdIl1 店は単にコンサルのはめ込みだよ。サイゼジョイフルが進出しロイホ一蘭が来ないように平均所得が低い四国には客単価の高い店舗はペイしない。
KALDIがいいところで北野紀ノ国成城クラスの常設は無理。
KALDIがいいところで北野紀ノ国成城クラスの常設は無理。
340名無しさん
2024/04/06(土) 07:53:55.95ID:0puevvxV 成城石井って富裕層ターゲットにしてる割には狭くてゴチャゴチャしてるイメージ
341名無しさん
2024/04/06(土) 10:17:29.06ID:Sw9MgalZ 右折入庫禁止って
後からできたくせに、交通ルールでもないただの店からのお願いで「コーヒーのお供にケーキもいかがですか」と同レベル
右折で入るよ
後からできたくせに、交通ルールでもないただの店からのお願いで「コーヒーのお供にケーキもいかがですか」と同レベル
右折で入るよ
342名無しさん
2024/04/06(土) 10:25:56.90ID:A4vwWHgS343名無しさん
2024/04/06(土) 10:31:39.66ID:A4vwWHgS 高松三越の地下の方がいいかも
肉魚生鮮は良いものが揃ってるし
ワインはエノテカあるし
惣菜も充実してるしね
肉魚生鮮は良いものが揃ってるし
ワインはエノテカあるし
惣菜も充実してるしね
344名無しさん
2024/04/06(土) 12:13:44.92ID:qml6ciQ8 >>341
割り込んだりせずに右折で入れるような交通量の時間帯ならいいんじゃない
割り込んだりせずに右折で入れるような交通量の時間帯ならいいんじゃない
345名無しさん
2024/04/06(土) 17:37:38.23ID:o00Qe4wm 今日は週末でまた賑わっていたな
15時ごろ通りかかったら駐車場満車だった
自転車はバスターミナル側は柵を置かれたので信号渡った先のシンボルタワーと合同庁舎の間にたくさん置いてた
結局車か自転車で来る人が多く、自転車は入り口になるべく近く監視のいないところに置く
いつまで来てくれるかな
15時ごろ通りかかったら駐車場満車だった
自転車はバスターミナル側は柵を置かれたので信号渡った先のシンボルタワーと合同庁舎の間にたくさん置いてた
結局車か自転車で来る人が多く、自転車は入り口になるべく近く監視のいないところに置く
いつまで来てくれるかな
346名無しさん
2024/04/07(日) 09:44:39.44ID:2CACTvnI そのうち、利用者が地元住民と駅利用者だけになるだろうけど
来年には大学もできるし、瀬戸芸もあるしオルネは大丈夫っぽい
今年はプレオープンみたいなもんかもね
来年には大学もできるし、瀬戸芸もあるしオルネは大丈夫っぽい
今年はプレオープンみたいなもんかもね
347名無しさん
2024/04/07(日) 10:16:14.05ID:NsmRpoam 高松オルネ行ってきた
プチ岡山駅って感じで人が多くて都会だったな
高松で都会の駅の雰囲気が味わえるのは嬉しい
プチ岡山駅って感じで人が多くて都会だったな
高松で都会の駅の雰囲気が味わえるのは嬉しい
348名無しさん
2024/04/07(日) 10:22:33.67ID:2CACTvnI え、都会の雰囲気ある?
350名無しさん
2024/04/07(日) 12:32:16.04ID:ncPG+Yt1351名無しさん
2024/04/07(日) 12:33:57.93ID:ncPG+Yt1 個人的には混雑がすっかり落ち着いた今の状況で、
かつこれ以上減らず続いてくれると利用し易い
かつこれ以上減らず続いてくれると利用し易い
352名無しさん
2024/04/07(日) 14:25:10.97ID:Z6AFRCdx 2階は全部飲食店で良かったね
アパレルはいらんと思う
アパレルはいらんと思う
353名無しさん
2024/04/07(日) 15:29:03.87ID:sm9EcK3/ 2階のアパレル、今日はお客さん多いね
買い物してる人も多いみたい
買い物してる人も多いみたい
354名無しさん
2024/04/07(日) 18:47:25.42ID:21SgERBJ 自分も飲食店増やしてほしい派
それなら電車利用者も旅行客も高松市民も使えるし
品揃えが非常に寂しいアパレルやTSUTAYAはメリットを感じる人が限定的すぎる
それなら電車利用者も旅行客も高松市民も使えるし
品揃えが非常に寂しいアパレルやTSUTAYAはメリットを感じる人が限定的すぎる
355名無しさん
2024/04/07(日) 18:51:04.71ID:sMbSZE6W ツタヤは実質カフェと雑貨屋だろ
あれでいいんだよ
あれでいいんだよ
356名無しさん
2024/04/07(日) 20:05:33.36ID:sm9EcK3/ 飲食は十分な気がしたよ
357名無しさん
2024/04/07(日) 20:07:38.81ID:sm9EcK3/ オルネとエースワンで買い物して玉藻公園でお花見
そんな人が多そうな感じでした
そんな人が多そうな感じでした
358名無しさん
2024/04/07(日) 20:12:02.75ID:sm9EcK3/ TSUTAYAのラウンジは半分くらい埋まってたです
少しは利用者増えたかな
少しは利用者増えたかな
361名無しさん
2024/04/08(月) 10:12:04.31ID:/cmeSi8v オルネの駐輪場、半地下なので出し入れは楽チンだけど
ゲート通ってすぐカクカクって曲がるのがちょっと面倒
壁の角っこにぶつけた傷が多数あった
ゲート通ってすぐカクカクって曲がるのがちょっと面倒
壁の角っこにぶつけた傷が多数あった
362名無しさん
2024/04/08(月) 10:49:35.10ID:/cmeSi8v TSUTAYAのラウンジは半分くらい埋まってたです
少しは利用者増えたかな
少しは利用者増えたかな
363名無しさん
2024/04/08(月) 16:11:20.99ID:O/h4riNB オルネに龍神丸とかあったら四国っぽくて良くないか?
カツオのたたきは高知だけど外国人観光客はホイホイ入りそう
カツオのたたきは高知だけど外国人観光客はホイホイ入りそう
364名無しさん
2024/04/08(月) 16:16:27.50ID:iebiqlRo ジャンボフェリーで帰るときにフェリーバス待ちで
中へ入ったけど、いいじゃない
これからはもっと早めに来て利用しますわ 散財することになるけど
中へ入ったけど、いいじゃない
これからはもっと早めに来て利用しますわ 散財することになるけど
365名無しさん
2024/04/08(月) 19:28:40.16ID:iXp0dsH3 >>363
チャレンジキッチンとやらにひろめ市場から参戦してるぞ常設じゃ無いけど
寿司居酒屋入る場所に一鶴か明神丸あったら良いのになぁとは思った
ちなみにゆめタウンやイオンに入ってる龍神丸は高知の明神丸とは全く関係無い岡山の会社じゃ
チャレンジキッチンとやらにひろめ市場から参戦してるぞ常設じゃ無いけど
寿司居酒屋入る場所に一鶴か明神丸あったら良いのになぁとは思った
ちなみにゆめタウンやイオンに入ってる龍神丸は高知の明神丸とは全く関係無い岡山の会社じゃ
366名無しさん
2024/04/09(火) 09:52:13.30ID:ACLW5lBv367名無しさん
2024/04/09(火) 20:23:54.34ID:1wBsdOTp >>363
だよね
旅行者は香川に来たっていうより四国に来たって思ってる
県や市の施設だと県内・市内を重視しないわけにもいかないだろうけどJRの施設なんだから高知も愛媛も徳島も地元扱いで入れといてほしい
だよね
旅行者は香川に来たっていうより四国に来たって思ってる
県や市の施設だと県内・市内を重視しないわけにもいかないだろうけどJRの施設なんだから高知も愛媛も徳島も地元扱いで入れといてほしい
368名無しさん
2024/04/12(金) 11:38:42.67ID:k9DoDnOX シコクメグルは四国各県の名産品を扱ってるし
キッチンにはひろめ市場から藁焼き屋も来てるけど
やっぱり香川中心になってるねえ
これから他県の物が増えてくると楽しいね
キッチンにはひろめ市場から藁焼き屋も来てるけど
やっぱり香川中心になってるねえ
これから他県の物が増えてくると楽しいね
369名無しさん
2024/04/12(金) 14:16:20.26ID:Op3l0B4N 徳島のなると金時まんじゅう、マンマローザ、小男鹿、売ってるかな?
370名無しさん
2024/04/12(金) 17:11:36.05ID:kkzueq6o 今日徳島オルネ行ったけど1階と地下は賑わってた
上は店無いけど
上は店無いけど
372名無しさん
2024/04/12(金) 18:31:28.88ID:kkzueq6o 徳島オルネになったろが。今日。ニュース見てないんか。
373名無しさん
2024/04/12(金) 19:02:28.07ID:LgYB445r374名無しさん
2024/04/12(金) 20:14:16.15ID:k9DoDnOX わざわざ駐車場代払っていくような施設じゃないって言う人もいるけど
その通りかもしれないね
でも大学ができて瀬戸芸とかイベントとかある時は
駐車場関係なく人が集まるんじゃないかなと思う
その通りかもしれないね
でも大学ができて瀬戸芸とかイベントとかある時は
駐車場関係なく人が集まるんじゃないかなと思う
375名無しさん
2024/04/12(金) 20:42:45.77ID:RNsgjuc2 オルネの施設ショボい言う人多いけど、JR四国もそれを承知で身の丈にあった造りにしたような気がする
JR利用する人をターゲットにした店造り
土産物、スイーツ、軽食・弁当、時間待ちのための有料休養スペース
あとスーパーも旅行客向けの規模
わざわざ車で買いに来る人はほとんどいないと踏んでのコンセプト
堅実なやり方だ
あとはここでも希望のあった入浴施設があったら良かったくらい
JR利用する人をターゲットにした店造り
土産物、スイーツ、軽食・弁当、時間待ちのための有料休養スペース
あとスーパーも旅行客向けの規模
わざわざ車で買いに来る人はほとんどいないと踏んでのコンセプト
堅実なやり方だ
あとはここでも希望のあった入浴施設があったら良かったくらい
376名無しさん
2024/04/12(金) 20:55:35.43ID:kkzueq6o あと24時間フィットネスと快活クラブがあったらいい
377名無しさん
2024/04/12(金) 20:59:09.08ID:JDYUEliA378名無しさん
2024/04/12(金) 21:19:13.94ID:RNsgjuc2 飲んでて終電(終列)逃した人が始発まで過ごせる場所は必須だな
快活クラブ、深夜営業の温浴施設、カプセルホテルはあった方がいい
そういえば居酒屋がない(以前はミスドの隣にあった)が、7月オープンの杉玉ってのがそれになるのかな?
快活クラブ、深夜営業の温浴施設、カプセルホテルはあった方がいい
そういえば居酒屋がない(以前はミスドの隣にあった)が、7月オープンの杉玉ってのがそれになるのかな?
379紺何なおき
2024/04/12(金) 22:08:35.56ID:aw1lZ8iH なに? 何? 何? 何?
380名無しさん
2024/04/13(土) 00:36:05.90ID:TJmc3kKu >>378
居酒屋は駅周辺にいっぱい良いのがあるからねえ
居酒屋は駅周辺にいっぱい良いのがあるからねえ
381名無しさん
2024/04/13(土) 09:16:12.01ID:/By5Dkk6383名無しさん
2024/04/13(土) 11:52:33.04ID:lYoEgoUC384名無しさん
2024/04/13(土) 11:56:10.67ID:lYoEgoUC >>380
徳島駅なんか高松駅の比じゃない位駅前に居酒屋がいっぱいあるけど、クレメントの地下にも駅バルを造った
高松駅はそもそも繁華街から外れてるので、そういう需要はあんまりないと判断したんじゃない?
徳島駅なんか高松駅の比じゃない位駅前に居酒屋がいっぱいあるけど、クレメントの地下にも駅バルを造った
高松駅はそもそも繁華街から外れてるので、そういう需要はあんまりないと判断したんじゃない?
385名無しさん
2024/04/13(土) 14:29:30.24ID:/lFX4lbM オルネにおるね
386名無しさん
2024/04/13(土) 15:52:37.59ID:teniCutc 駅ナカで飲むと便利
帰りの便の時刻確認しながらギリギリまで飲めるからな
駅近くの店でも途中の信号待ちとか考えると乗り遅れる不安がチョイ残る
帰りの便の時刻確認しながらギリギリまで飲めるからな
駅近くの店でも途中の信号待ちとか考えると乗り遅れる不安がチョイ残る
387名無しさん
2024/04/13(土) 18:41:44.28ID:6AzOQR+s オルネは駅中じゃないけどね
389名無しさん
2024/04/14(日) 03:20:34.44ID:0I1OMsZN390名無しさん
2024/04/14(日) 06:02:16.79ID:0I1OMsZN391名無しさん
2024/04/14(日) 11:13:24.30ID:Pl3ij8NQ392名無しさん
2024/04/14(日) 12:07:17.36ID:Rs4A2aNv 新宿駅の地下改札内にも駅ナカができたらしいね
でも規模では東京駅が最強だろうな
でも規模では東京駅が最強だろうな
393名無しさん
2024/04/14(日) 12:27:26.51ID:YVcBuWnM 改札口の中でなくても駅ビル内なら駅ナカ言ってもいいんじゃないの?
大都会みたいに大きな駅じゃないんだから
7月に出来るという杉玉ってのは駅ナカ言っていいと思う
オルネは閉めるのが早いから中に居酒屋来なかったのかもね
大都会みたいに大きな駅じゃないんだから
7月に出来るという杉玉ってのは駅ナカ言っていいと思う
オルネは閉めるのが早いから中に居酒屋来なかったのかもね
394名無しさん
2024/04/14(日) 12:31:52.56ID:91YSsTSH 観光客の土産買うだけの需要しかないな
395名無しさん
2024/04/14(日) 17:01:38.66ID:ea4G8Tce396名無しさん
2024/04/14(日) 17:06:50.69ID:0I1OMsZN これから連休になるから混むだろうな
暫定的に出店してる店は引き上げるのかな
暫定的に出店してる店は引き上げるのかな
397名無しさん
2024/04/14(日) 21:54:40.66ID:UaYotPX3 平日や休日の夕方以降はガラガラだから使い易い
ミスドもバーキンも並ぶ必要が無くなった
というか階が上に行くほど閑散としてるわ
ミスドもバーキンも並ぶ必要が無くなった
というか階が上に行くほど閑散としてるわ
398名無しさん
2024/04/14(日) 21:58:34.36ID:UaYotPX3 一階で期間限定が去った後に空きを印象付けないために申し訳程度の北海道フェアしてるけど、
今やどこでも買える花畑牧場キャラメルとか袋麺とか需要あるんだろうか?
二階のバッグ売り場も今日で消えるけど何で埋めるんだろ?
今やどこでも買える花畑牧場キャラメルとか袋麺とか需要あるんだろうか?
二階のバッグ売り場も今日で消えるけど何で埋めるんだろ?
399名無しさん
2024/04/14(日) 22:01:34.69ID:aBZJ14r0 4階の死にっぷりが…
客が一人もいなくて不気味
客が一人もいなくて不気味
400名無しさん
2024/04/14(日) 22:46:19.77ID:dz/enq++401名無しさん
2024/04/14(日) 23:16:13.53ID:ea4G8Tce402名無しさん
2024/04/14(日) 23:17:35.37ID:lZs17Zak 上野、大宮もあったかな
403名無しさん
2024/04/14(日) 23:23:51.98ID:90hxEgn6 新幹線がある駅は乗り換え中に買い物してもらえるからね
404名無しさん
2024/04/14(日) 23:42:27.91ID:lZs17Zak そういや岡山駅も一応あるな、一応
405名無しさん
2024/04/14(日) 23:45:02.02ID:c6nCyKB3 でも東京駅が断トツだろうな
駅ナカだけでオルネより広いと思う
駅ナカだけでオルネより広いと思う
406名無しさん
2024/04/15(月) 00:16:33.63ID:NJPeYkxH というか改札内の駅ナカはJR東日本の専売特許みたいなところがある
同じ東京でも私鉄で改札内に大規模な駅ナカを展開してるような所はあまりない
同じ東京でも私鉄で改札内に大規模な駅ナカを展開してるような所はあまりない
407名無しさん
2024/04/15(月) 01:12:13.49ID:inyWcsq6 >>404
岡山は四国新幹線できて通過されたくないだろうな
岡山は四国新幹線できて通過されたくないだろうな
408名無しさん
2024/04/15(月) 08:00:45.69ID:lW3qxqnx 東京や品川は大規模な乗換駅だから駅ナカのメリットが大きいけど
高松はほぼ乗換駅じゃないから駅ナカにする意味がないね
高松はほぼ乗換駅じゃないから駅ナカにする意味がないね
409名無しさん
2024/04/15(月) 08:03:19.40ID:lW3qxqnx それにしても駐車場の出入り口と駐輪場の出入り口の動線がよくないね
そのうち事故が起こりそう
そのうち事故が起こりそう
410名無しさん
2024/04/15(月) 11:10:51.51ID:NyW/oP3C 高松駅近くに快活できないかなぁ
412名無しさん
2024/04/15(月) 11:43:47.55ID:NyW/oP3C >>短時間で利用出来てシャワーまで浴びれるんだよ
あと24時間だし
あと24時間だし
413名無しさん
2024/04/15(月) 12:12:41.98ID:7Yfa+GSY >>409
駐輪場から上り下りする階段の手前に余裕を設けてなくて、
90度曲がった瞬間階段だから自転車を壁に当てた際の壁の擦れが顕著
また、後輪タイヤをスロープに置けず後輪が階段で跳ねたまま移動してる人を良く見かける
利用者のことを考えていない、ぶっちゃけ設計ミス
駐輪場から上り下りする階段の手前に余裕を設けてなくて、
90度曲がった瞬間階段だから自転車を壁に当てた際の壁の擦れが顕著
また、後輪タイヤをスロープに置けず後輪が階段で跳ねたまま移動してる人を良く見かける
利用者のことを考えていない、ぶっちゃけ設計ミス
414名無しさん
2024/04/15(月) 12:13:56.32ID:lW3qxqnx 快活でシャワー浴びるのか
なるほどねー
なるほどねー
416名無しさん
2024/04/15(月) 12:21:22.84ID:7Yfa+GSY 階段に対して自転車を真っすぐ位置づけられるだけの空間スペースが必要
当たり前なんだけど、その当たり前ができてないのがオルネ
当たり前なんだけど、その当たり前ができてないのがオルネ
417名無しさん
2024/04/15(月) 12:23:08.91ID:lW3qxqnx その当たり前ができてないのは誰のミスなんだろう?
418名無しさん
2024/04/15(月) 12:29:58.50ID:6IJtTsVI 「トコジラミ襲来 ネットカフェ通じ拡大」そもそもネットカフェ自体入ったことないしマックですら客層がアレなのでドライブスルー一択なんだが色々と底辺さんは大変なんだなぁ
419名無しさん
2024/04/15(月) 12:55:09.77ID:t7tpNtyv くっさ
420名無しさん
2024/04/15(月) 12:56:55.66ID:3zqSRAQE オルネ駐輪場地下側を使う際のスロープ西側もおかしい
スロープを降り切る手前に柱があってスロープを半分塞いでる
当然擦り傷だらけ
曲がったら即スロープとか柱に塞がれたスロープとか、高松で初めて見た
スロープを降り切る手前に柱があってスロープを半分塞いでる
当然擦り傷だらけ
曲がったら即スロープとか柱に塞がれたスロープとか、高松で初めて見た
421名無しさん
2024/04/15(月) 13:06:16.53ID:3zqSRAQE 2回バッグ屋跡でお箸専門店『Ma&Mi』が準備中
オルネのコンセプト・ターゲットがますます分からなくなった
オルネのコンセプト・ターゲットがますます分からなくなった
422名無しさん
2024/04/15(月) 13:20:34.47ID:NyW/oP3C 限られた土地しかないんだししゃーない
423名無しさん
2024/04/15(月) 13:22:28.03ID:lW3qxqnx 設計の問題じゃないかなー
425名無しさん
2024/04/15(月) 13:29:02.70ID:3zqSRAQE426名無しさん
2024/04/15(月) 13:43:41.25ID:NyW/oP3C427名無しさん
2024/04/15(月) 13:47:31.26ID:lW3qxqnx 改良するとなると、そこそこの工事になるから
きっと改良しないと思うなー
きっと改良しないと思うなー
428名無しさん
2024/04/15(月) 13:48:38.56ID:lW3qxqnx 自転車庶民の利便性のことなんか
考えてくれない感じ・・・
考えてくれない感じ・・・
429名無しさん
2024/04/15(月) 13:59:26.05ID:qeif//yG 駐輪券を無くしたら300円払うことになるから注意な
430名無しさん
2024/04/15(月) 14:26:08.91ID:NyW/oP3C まぁ作ったばっかだし
よっぽど苦情の件数が多くないとやらないかなー
よっぽど苦情の件数が多くないとやらないかなー
431名無しさん
2024/04/15(月) 14:38:19.75ID:iVdZcdVX 高齢者や障がいのある方にも安心安全に利用できますか?
432名無しさん
2024/04/15(月) 15:10:55.30ID:lW3qxqnx433名無しさん
2024/04/15(月) 15:27:56.22ID:3SekstzT 次は文理大か 、それともアリーナか?
それにしてもサンポート地区のビル集積は物凄いな
オルネが事業として成功するか否かはさっぱりわからんが、サンポートが中心街として四国で圧倒的な存在になってるのは間違いない
それにしてもサンポート地区のビル集積は物凄いな
オルネが事業として成功するか否かはさっぱりわからんが、サンポートが中心街として四国で圧倒的な存在になってるのは間違いない
434名無しさん
2024/04/15(月) 15:37:05.05ID:6pSZgblA シンボルタワーが建物の色で悪い意味で目立つ感じ
なんであんな色にしたのかな 一流設計士がしたんだろうけど
なんであんな色にしたのかな 一流設計士がしたんだろうけど
435名無しさん
2024/04/15(月) 15:56:26.65ID:NyW/oP3C またシンボルタワーの色がどうたらこうたら言ってるやつがいるよw
もう荒らしだろこいつ
もう荒らしだろこいつ
436名無しさん
2024/04/15(月) 16:01:57.32ID:6pSZgblA437名無しさん
2024/04/15(月) 16:09:46.22ID:NyW/oP3C 何であんな色って全国見てみろよ
あんな色のビル多いぞ
大阪駅アクトタワー東京ミッドタウン、新しいとこでは神戸三宮阪急ビル
平成初期のタワマンってだいたいレンガっぽいあの茶色ばっかだし
あんな色のビル多いぞ
大阪駅アクトタワー東京ミッドタウン、新しいとこでは神戸三宮阪急ビル
平成初期のタワマンってだいたいレンガっぽいあの茶色ばっかだし
438名無しさん
2024/04/15(月) 16:21:28.86ID:CEBzjMAK ベイエリアには合ってない
せめてグレーベージュくらいだったら…
せめてグレーベージュくらいだったら…
439名無しさん
2024/04/15(月) 16:29:51.95ID:lW3qxqnx 色は好みの問題だから人それぞれだろーねー
自分は今の色で全然気にならないよ
自分は今の色で全然気にならないよ
440名無しさん
2024/04/15(月) 16:52:27.70ID:6pSZgblA 新駅ビルを瀬戸のさざなみをイメージして
ブルー系にしてるけどあんな色でよかったと思う
もしそれであったらコーディネートできてよかったんじゃないかと
思ったりして・・・
ブルー系にしてるけどあんな色でよかったと思う
もしそれであったらコーディネートできてよかったんじゃないかと
思ったりして・・・
441名無しさん
2024/04/15(月) 17:30:24.63ID:TZxq56mB442名無しさん
2024/04/15(月) 17:32:55.32ID:WIg4vL1Y >>435
毎回別人だよ
毎回別人だよ
443名無しさん
2024/04/15(月) 17:39:45.27ID:2lFfx2xj タワー棟は取り壊して観覧車作った方が喜ばれる気がする
444名無しさん
2024/04/15(月) 18:35:42.85ID:lW3qxqnx 日曜日の寿司中川のおにぎり食べた人いる?
自分は日曜日が休めないんでいけないんだよなー
自分は日曜日が休めないんでいけないんだよなー
445名無しさん
2024/04/15(月) 19:22:24.64ID:VcIM0oOa >>428
条例かなんかで駐輪場設置が決まってるから作ったってだけだろ
自転車客は捨てていくという方針かほとぼりが冷めたら旧エースワンのように店頭の短時間駐輪を黙認する方針かどちらかだな
前者ならエースワンは早期撤退に追い込まれる可能性
条例かなんかで駐輪場設置が決まってるから作ったってだけだろ
自転車客は捨てていくという方針かほとぼりが冷めたら旧エースワンのように店頭の短時間駐輪を黙認する方針かどちらかだな
前者ならエースワンは早期撤退に追い込まれる可能性
446名無しさん
2024/04/15(月) 19:31:23.53ID:NyW/oP3C どんだけ直付けしたいんだよこいつら
直付けできる方がおかしいとは思わんのか
直付けできる方がおかしいとは思わんのか
447名無しさん
2024/04/15(月) 20:33:38.77ID:TZxq56mB 思わん
448名無しさん
2024/04/15(月) 20:36:46.17ID:VcIM0oOa449名無しさん
2024/04/15(月) 21:07:25.60ID:trNHMeHd チャリキチ発狂
452名無しさん
2024/04/15(月) 21:57:40.49ID:PPx6+HKS さもしいやっちゃ
453名無しさん
2024/04/15(月) 21:58:35.58ID:sk+MUhoV さもしい熱帯魚
454名無しさん
2024/04/16(火) 10:47:39.87ID:Pv+WADn0 >>414
自転車乗りにも好評よ
自転車乗りにも好評よ
455名無しさん
2024/04/16(火) 10:56:01.19ID:Pv+WADn0456名無しさん
2024/04/16(火) 13:19:10.69ID:rcgyJNbl 二蝶の弁当の話題がないんだけど
どうなんですかね
どうなんですかね
457名無しさん
2024/04/16(火) 23:40:30.96ID:rlOdygGN イマイチ
458名無しさん
2024/04/17(水) 13:15:21.50ID:nIlu4JrP459名無しさん
2024/04/17(水) 18:36:09.13ID:NVIC+FHQ とりあえずその欠陥駐輪場の写真誰か撮って来て
460名無しさん
2024/04/17(水) 20:20:17.79ID:o/fylN7F eとぴあにオルネ
462名無しさん
2024/04/18(木) 01:16:41.47ID:CpzJpY5i >>459
高松駅の地下駐輪場の一般的な構造を見てから、オルネ駐輪場を見てきてほしい
スロープを半分塞ぐ柱も初めて見たし、
スロープから降りた瞬間に左折を迫られる(=駐輪スペースからスロープに移る瞬間に右折を迫られる)構造も初めて見た
実用性・安全性を一切考慮していない個性的な作り
高松駅の地下駐輪場の一般的な構造を見てから、オルネ駐輪場を見てきてほしい
スロープを半分塞ぐ柱も初めて見たし、
スロープから降りた瞬間に左折を迫られる(=駐輪スペースからスロープに移る瞬間に右折を迫られる)構造も初めて見た
実用性・安全性を一切考慮していない個性的な作り
463名無しさん
2024/04/19(金) 21:15:28.76ID:Hr06QIBQ それが高松クオリティー
464紺何なおき
2024/04/19(金) 21:30:52.32ID:PenL2+YW 何?なに?何?何?
465名無しさん
2024/04/22(月) 21:28:22.93ID:dKdsKvI+ オルネ今日で開業1ヶ月だな
昨日の時点で77万人来館したらしい
開業ブーストかかってるとは言えあの急拵えなテナント構成でまあまあの数字だなあ
昨日の時点で77万人来館したらしい
開業ブーストかかってるとは言えあの急拵えなテナント構成でまあまあの数字だなあ
466名無しさん
2024/04/22(月) 23:40:00.90ID:P+BxHPWZ どうやってカウントしたんだろ?
時間当たり2,500人利用してようやく到達する数字だから、
平日も開店から閉店まで詰まるくらい激混みじゃないと達成不可な数字だけど
時間当たり2,500人利用してようやく到達する数字だから、
平日も開店から閉店まで詰まるくらい激混みじゃないと達成不可な数字だけど
467名無しさん
2024/04/23(火) 00:00:09.14ID:ni4w2te6 キチガイまつやまんこ発狂スレw
468名無しさん
2024/04/23(火) 00:01:23.37ID:ni4w2te6 >>463
まちなか再開発大失敗頓挫計画断念ばっかこれがクソ田舎松山クオリティー
まちなか再開発大失敗頓挫計画断念ばっかこれがクソ田舎松山クオリティー
469名無しさん
2024/04/23(火) 00:12:04.71ID:MM2CumgX 適当にでっち上げたのでなければ、出入り口の通過人数じゃないの
センサーでもカメラ画像認識でも
技術的にもコスト的にも全く難しい話じゃない
一人が何度も出たり入ったりしてるだろうし
にしても多いが
センサーでもカメラ画像認識でも
技術的にもコスト的にも全く難しい話じゃない
一人が何度も出たり入ったりしてるだろうし
にしても多いが
470名無しさん
2024/04/23(火) 00:14:34.10ID:+lE0GN/G ひとりで何度も出たり入ったしてるだろうし
これが精神異常まつやまんこの思考様式
これが精神異常まつやまんこの思考様式
471名無しさん
2024/04/23(火) 00:19:13.12ID:cPaB7uZu また出てきたか・・・
松山に何か辛い思い出でもあるんだろうか?
松山に何か辛い思い出でもあるんだろうか?
472名無しさん
2024/04/23(火) 00:22:43.59ID:Q5N8za+D 新駅舎の高架下に商業施設がオープンするけどろくな店がない(おまけに店舗数も少ない)どっかのかっぺにはオルネが死ぬほど許せないんだろうなあ
473名無しさん
2024/04/23(火) 00:29:00.68ID:NfvPupKz マッチョんはオルネよりもトラブル続きでなに一つ進まんゲッツ跡地再開発の心配でもしてろよw
474名無しさん
2024/04/23(火) 00:35:03.77ID:/rmUXwUE >>472
松山人てやることなすこと半島民そっくり
松山人てやることなすこと半島民そっくり
475名無しさん
2024/04/23(火) 00:45:34.56ID:AwXK1chv 商店街通行人数適当にでっち上げた結果原宿跡地があんな酷いことになってさらには商店街内のショップが多数隣町のタミフルに移転、挙げ句の果てに得る痔もなに一つ進展がないんだろうか。
476名無しさん
2024/04/23(火) 00:46:11.33ID:YlsREN1Y みんなすぐに飽きて廃墟となるよ
477名無しさん
2024/04/23(火) 00:52:46.47ID:ni4w2te6 とっくの昔に飽きられて廃墟化してしまったO街道&G天害
かわいそう…
かわいそう…
478名無しさん
2024/04/23(火) 00:54:22.84ID:BHs0Ms3u MASAKIに惨敗したからね。
479名無しさん
2024/04/23(火) 00:57:41.25ID:tLAHCV5N まっちゃま荒らしくん見るの久しぶりだな。元気してたか?
480名無しさん
2024/04/23(火) 00:59:29.64ID:92a6TIOE 県トップ
「某バスタは採算性に懸念があり閑古鳥の鳴く可能性がある」
作る前からすでに廃墟化確定
「某バスタは採算性に懸念があり閑古鳥の鳴く可能性がある」
作る前からすでに廃墟化確定
481名無しさん
2024/04/23(火) 01:05:34.01ID:V8+oiMzo >>475
盛ってたのもあるけどシャレにならんくらいMASAKIにボロ負けして空き店舗激増シャッターだらけ&人が寄り付かなくなったんやろねw
盛ってたのもあるけどシャレにならんくらいMASAKIにボロ負けして空き店舗激増シャッターだらけ&人が寄り付かなくなったんやろねw
482名無しさん
2024/04/23(火) 01:16:14.29ID:dbHFH7vo あの有名なエセ香川民の都市ちんぽさんもここに書き込みしてるの
483名無しさん
2024/04/23(火) 01:29:41.11ID:RVMxFyTi あ、あのいつも松山賛美してて高松のやることなすこと全部貶しまくってる自称高松市住みの人のことね
484名無しさん
2024/04/23(火) 02:15:12.57ID:hTopvfBa 来場者は盛況さをアピールしようとハッタリかましてるんだろうけど、もう少し現実的な数にすればいいのに
JR高松駅の1日の列車利用者数が1万人と出ていて、
仮に列車利用者が全員オルネを使っても更に駅利用者ではない1.5万人が使う必要がある
香川県の問題じゃなくてJR四国が出鱈目すぎる
JR高松駅の1日の列車利用者数が1万人と出ていて、
仮に列車利用者が全員オルネを使っても更に駅利用者ではない1.5万人が使う必要がある
香川県の問題じゃなくてJR四国が出鱈目すぎる
485名無しさん
2024/04/23(火) 02:19:07.94ID:Wzto+5AV 駅ビルすら作ってもらえない松山田吾作基地害が深夜に大発狂
お大事に
お大事に
486名無しさん
2024/04/23(火) 02:21:50.87ID:kDvh0faD 事実であってもまつやまんこの信じたくないことは全部出鱈目だそうですwww
487名無しさん
2024/04/23(火) 02:25:06.88ID:hTopvfBa いや、平日利用してると毎日2.5万利用してる感じが全くないんだよ
バーキンも並ばないし、通路で人を避ける必要もないし
カマタマーレ讃岐のスタジアムが30日連続満席でも77万に10万足りない
とんでもない数よ
バーキンも並ばないし、通路で人を避ける必要もないし
カマタマーレ讃岐のスタジアムが30日連続満席でも77万に10万足りない
とんでもない数よ
488名無しさん
2024/04/23(火) 02:26:13.13ID:hTopvfBa 箸屋とか駐輪場の構造とか情報提供してるつもりなんだけど、
自分の気に入らないことを全て松山で片付けようとしてない?
自分の気に入らないことを全て松山で片付けようとしてない?
489名無しさん
2024/04/23(火) 02:26:18.30ID:dIpfG2kQ まつやまんこはなんで高松市民騙るのかな
490名無しさん
2024/04/23(火) 02:28:02.92ID:dIpfG2kQ ウソ吐きキチガイまちょんやまがヒートアップしてます藁
491名無しさん
2024/04/23(火) 02:29:19.49ID:FHxbDSAT 松山の都市ちんぽさんが来たのかな?
492名無しさん
2024/04/23(火) 02:33:06.24ID:jvGbkWt2 秋にオープン予定のM山駅高架下商業施設の来場者数発表が楽しみですね!
493名無しさん
2024/04/23(火) 02:34:49.64ID:rW08BVpf だったらオマエが入り口でカチカチ入場者数かぞえたらいいじゃん
494名無しさん
2024/04/23(火) 02:36:09.30ID:hTopvfBa IDコロコロ松山連呼奴は利用者の感想を具体論無く松山連呼で潰すだけだから、まるで話にならない
495名無しさん
2024/04/23(火) 02:39:18.24ID:syDlAQOM >>485
新駅舎が出来るのにJR四国にまともな駅ビルひとつ作ってもらえない田舎の人のコンプレックス刺激するようなレスやめて
新駅舎が出来るのにJR四国にまともな駅ビルひとつ作ってもらえない田舎の人のコンプレックス刺激するようなレスやめて
496名無しさん
2024/04/23(火) 02:41:31.53ID:adWh388y キチガイまちょんやまの妄想願望創作話のほうがもっとお話になりません…
497名無しさん
2024/04/23(火) 02:45:25.37ID:W/aucg++ 毎日利用はまぁわかるとしてそんな朝のオープンから夜の閉店時間までずっと見張ってんのかな?wwww
498名無しさん
2024/04/23(火) 02:49:29.68ID:30DOyJcc 暇なおじいちゃんかもしれんで
499名無しさん
2024/04/23(火) 02:54:31.42ID:ni4w2te6 まっちょん惨敗
500名無しさん
2024/04/23(火) 02:59:32.27ID:+x/7M193 予想通りヤフコメもキチガイ松山土人どものネガキャンディスりコメントばっか
松山のど田舎ものどもって精神異常のバカばっかなの?
松山のど田舎ものどもって精神異常のバカばっかなの?
503名無しさん
2024/04/23(火) 04:31:22.60ID:5tPWZFRV レス番進んでるなと思ったら案の定
504名無しさん
2024/04/23(火) 07:10:50.82ID:jvGbkWt2 荒らしはマンコ(笑)
506名無しさん
2024/04/23(火) 08:00:11.00ID:HKdQpqqL G天涯の空き店舗率が27%って悲惨やな
そらゲッツ跡も進まんわ
そらゲッツ跡も進まんわ
507名無しさん
2024/04/23(火) 08:30:11.96ID:yl9LiNFT MASAKIのおかげ
508名無しさん
2024/04/23(火) 09:11:13.00ID:F6QRFkKX 神田?
509名無しさん
2024/04/23(火) 09:12:23.88ID:MM2CumgX >>487
7.7万人のまちがいならどうだろう?
7.7万人のまちがいならどうだろう?
510名無しさん
2024/04/23(火) 09:18:30.59ID:XraSO8bw キチガイまちょんやまの願望か
511名無しさん
2024/04/23(火) 09:24:07.30ID:kJNF7BTN 某県知事の○○バスタに関する見解
「採算性に懸念があり閑古鳥の鳴く可能性がある」
これでは開業1ヶ月7.7万人ですら無理やろな
「採算性に懸念があり閑古鳥の鳴く可能性がある」
これでは開業1ヶ月7.7万人ですら無理やろな
515名無しさん
2024/04/23(火) 10:17:39.91ID:AbXK3Pmw 得る痔もそら進展ないわ
516名無しさん
2024/04/23(火) 10:42:36.14ID:cPaB7uZu 本当に1ヶ月に77万人来てあの程度の混雑なら
アリーナの1万人とか楽勝じゃね
アリーナの1万人とか楽勝じゃね
517名無しさん
2024/04/23(火) 10:46:28.19ID:SSkcYtLM あの程度の混雑すらほど遠いのががらがらシャッター商店街某G店害
518名無しさん
2024/04/23(火) 10:50:46.24ID:MSTOvI2T まつやまんこの妄想願望レスってすぐわかるわ。まぁ来たことないんだから仕方ないけど。
519名無しさん
2024/04/23(火) 10:58:14.64ID:XvPhhioI 左横県庁所在地民のオルネへの憎悪と怨念が凄まじいな。
520名無しさん
2024/04/23(火) 11:03:52.42ID:5NO/QggO 高架下に田舎売店と田舎飲食店(それとコンビニ)しか作ってもらえないんだからそりゃ怒りしかないんじゃね?
521名無しさん
2024/04/23(火) 11:18:05.98ID:0382Er24 悲惨としか…
522名無しさん
2024/04/23(火) 13:29:06.06ID:2FsYNjAY 年間700万人目標とか月間77万人とか人数を決めるPR担当者が7の数字が好きなんだろう
ただ、売場面積と店を揃えたFLAGでも初年度目標500万。なお結果は…
ただ、売場面積と店を揃えたFLAGでも初年度目標500万。なお結果は…
523名無しさん
2024/04/23(火) 13:35:51.36ID:MI8jcPPk オルネって飯食うとこが少ないね
飯屋に関してはマリタイムプラザの方がいい感じ
飯屋に関してはマリタイムプラザの方がいい感じ
524名無しさん
2024/04/23(火) 13:40:58.36ID:71Q9wyOG マリプラも飯屋減ったよ
サイゼ入れてほしい
サイゼ入れてほしい
525名無しさん
2024/04/23(火) 13:43:17.14ID:hCACFTHy で大失敗アナルM山は年間何人来てどんだけ売上あったのかな
526名無しさん
2024/04/23(火) 13:47:09.28ID:rW08BVpf リニューアルという名の規模縮小で生き残りを掛けたのに毎月毎月売上前年度下回ってるM山M越って…
527名無しさん
2024/04/23(火) 13:52:05.42ID:lqI8Jrah はやくマツヤマンコオランネが出来ればいいね
ショップ数、売り上げ
楽しみにしてるよ‼
ショップ数、売り上げ
楽しみにしてるよ‼
528名無しさん
2024/04/23(火) 13:55:43.07ID:2FsYNjAY オルネは飯屋やカフェはもう少し増やしてもいけると思うけどなあ
529名無しさん
2024/04/23(火) 13:57:50.03ID:oGkjLxuH バスタに採算性に問題があって閑古鳥が鳴く可能性があるらしいから新駅ビルは無理でしょう。たった十数店舗の田舎飲食店しかない高架下商業施設で精一杯かと…
530名無しさん
2024/04/23(火) 13:58:09.23ID:0ecqtABk531名無しさん
2024/04/23(火) 14:02:10.12ID:m9B3KakW G天害ゲッツ跡地も楽しみやなあ。自称四国一の大都会で未来の四国の首腐らしいからアミュプラザやルクアみたいなそれは豪華なまちなかショッピングモールが出来るんだろうな。
532名無しさん
2024/04/23(火) 14:08:58.08ID:DRufqNj3 >>522
マッチョんの願望通りになればイイネ。
マッチョんの願望通りになればイイネ。
533名無しさん
2024/04/23(火) 14:09:16.85ID:hTopvfBa 盛況なゆめタウン高松が床面積11.7万uで月間100万人程度らしい
床面積10分の1未満のオルネがゆめタウン高松の8割近い来場者数を稼いだとは到底思えない
本当なら終始すし詰め状態になるはず
オルネが流行ってる流行ってないの話じゃなくて、数字の信憑性がかなり怪しいって話ね
赤字を垂れ流し続けてるJR四国らしい出来の悪い嘘
床面積10分の1未満のオルネがゆめタウン高松の8割近い来場者数を稼いだとは到底思えない
本当なら終始すし詰め状態になるはず
オルネが流行ってる流行ってないの話じゃなくて、数字の信憑性がかなり怪しいって話ね
赤字を垂れ流し続けてるJR四国らしい出来の悪い嘘
534名無しさん
2024/04/23(火) 14:13:07.26ID:jvGbkWt2 キチガイマツヤマンコますます大発狂
535名無しさん
2024/04/23(火) 14:16:46.60ID:fUwQdjpS 数字の信憑性…
通行人数盛りまくったのにまちなか再開発ビル建てようとしたらテナントが集まらずショップ数たった五店舗の再開発ビルができたって話のこと?
通行人数盛りまくったのにまちなか再開発ビル建てようとしたらテナントが集まらずショップ数たった五店舗の再開発ビルができたって話のこと?
536名無しさん
2024/04/23(火) 14:26:10.19ID:0ecqtABk オルネの南館の飲食はいい感じだよな
もう直ぐ寿司居酒屋もできるらしいし
ランチもやってくれたら嬉しい
もう直ぐ寿司居酒屋もできるらしいし
ランチもやってくれたら嬉しい
537名無しさん
2024/04/23(火) 14:53:06.54ID:cPaB7uZu 大衆寿司居酒屋、鮨酒肴杉玉
ランチあるっぽい
七幸の客取られるかも
ランチあるっぽい
七幸の客取られるかも
538名無しさん
2024/04/23(火) 15:00:06.83ID:64hRYWzr オルネ南館は2階を全部飲食にしてもよさそう
539名無しさん
2024/04/23(火) 15:18:12.47ID:cPaB7uZu 全部飲食にして、競争させて残るところは残るみたいな
マリタイムプラザもそんな感じ
利用者目線的にはいいけど、店を出す方は大変だろうな
マリタイムプラザもそんな感じ
利用者目線的にはいいけど、店を出す方は大変だろうな
540名無しさん
2024/04/23(火) 15:37:30.56ID:55BwmBbx そじ坊、というかたまに蕎麦食うとすげぇ美味い
そば湯だけは慣れないけど
そば湯だけは慣れないけど
541名無しさん
2024/04/23(火) 17:52:17.60ID:cPaB7uZu そじ坊、良いよな
自分は蕎麦湯も旨いと思う
高松駅だとそじ坊と七幸で飯を食うことが多いわ
自分は蕎麦湯も旨いと思う
高松駅だとそじ坊と七幸で飯を食うことが多いわ
542名無しさん
2024/04/23(火) 18:55:54.19ID:MM2CumgX 入口通過人数を全部カウント
物販も飲食も店の利用者を全てカウント、冷やかしもカウント
もちろん南北館を両方カウント
駐輪場利用者も別にカウント
駐車場は一台四人でカウント
これなら一人が十数人分くらいにカウントされてるかもしれず、わりと妥当な数字かも
物販も飲食も店の利用者を全てカウント、冷やかしもカウント
もちろん南北館を両方カウント
駐輪場利用者も別にカウント
駐車場は一台四人でカウント
これなら一人が十数人分くらいにカウントされてるかもしれず、わりと妥当な数字かも
543名無しさん
2024/04/23(火) 19:20:02.20ID:uzoaWXO8 >>JR四国にカウント方法聞いてみれば?
544名無しさん
2024/04/23(火) 19:35:47.78ID:5khaQSMm 携帯のGPSデータとか?
545名無しさん
2024/04/23(火) 19:41:58.06ID:z1TdhDEC >>542
ウソ吐き精神異常キチガイマツヤマンコの発想そのもの
ウソ吐き精神異常キチガイマツヤマンコの発想そのもの
546名無しさん
2024/04/23(火) 19:45:53.27ID:MXHBwcIG スカスカ衰退シャッター商店街G天涯O海道の通行人数カウント方法を542がわざわざ教えてくれてありがたいやん(笑)
547名無しさん
2024/04/23(火) 19:50:40.55ID:pm9wgj6r548名無しさん
2024/04/23(火) 19:54:35.15ID:NiY1sgq+ みかん土人どもは自分たちが息をするように日常茶飯事的に嘘をつきまくってるから他人も同じことすると思い込んでるんだろうよ。
549名無しさん
2024/04/23(火) 19:58:10.32ID:d+OkiBFz550名無しさん
2024/04/23(火) 20:01:49.66ID:vXiXgEBu ゲッツ跡地再開発
バスタ&マンコオランネ
楽しみやわ
四国の首腐に相応しいの豪華な商業施設期待してるよー、アミュプラザやルクアみたいなね
バスタ&マンコオランネ
楽しみやわ
四国の首腐に相応しいの豪華な商業施設期待してるよー、アミュプラザやルクアみたいなね
551名無しさん
2024/04/23(火) 20:05:49.37ID:7yi/69vM >>533
なんで自称四国一栄えてる?賑わってるはずのM山中央商店街って何時いっても人少なくてがらがらなんですか?空き店舗率も27%に18%とシャッターだらけなんですけど…
なんで自称四国一栄えてる?賑わってるはずのM山中央商店街って何時いっても人少なくてがらがらなんですか?空き店舗率も27%に18%とシャッターだらけなんですけど…
552名無しさん
2024/04/23(火) 20:08:41.25ID:32T4tSF5 >>550
バスタは採算性に問題があって閑古鳥が鳴く可能性があるって県トップが泣き言いってたからなぁ…
バスタは採算性に問題があって閑古鳥が鳴く可能性があるって県トップが泣き言いってたからなぁ…
553名無しさん
2024/04/23(火) 20:11:20.17ID:9rRrUYCz この秋開業の某新駅舎高架下商業施設?田舎飲食店ばっかでしょぼ
554名無しさん
2024/04/23(火) 20:13:33.38ID:UImpAkfE >>549
だって人来なくてスッカスカ、代わりに自動車が時速80キロで暴走する商店街だもの
だって人来なくてスッカスカ、代わりに自動車が時速80キロで暴走する商店街だもの
555名無しさん
2024/04/23(火) 20:36:26.64ID:+4OPIIlg >>553
数年後にショップが200くらいある新駅ビルが出来るといいね!
数年後にショップが200くらいある新駅ビルが出来るといいね!
557名無しさん
2024/04/23(火) 21:37:11.52ID:YlsREN1Y すぐに高松オランネになるわ
558名無しさん
2024/04/23(火) 21:39:20.03ID:e6t7KiR7 投資する価値すらないM山オランネ
559名無しさん
2024/04/23(火) 21:41:10.04ID:DRufqNj3 >>555
どうせお笑い失敗作アホーレ跡地の二の舞
どうせお笑い失敗作アホーレ跡地の二の舞
560名無しさん
2024/04/23(火) 21:47:09.86ID:HM3oIEYH 県知事「○山バスタは採算性に懸念があり閑古鳥の鳴く可能性がある」
悲惨…
悲惨…
561名無しさん
2024/04/23(火) 22:38:21.87ID:5tPWZFRV >>542
数字に意味があるかどうかなら疑問だけど、そんなことしなくても同じくらいの数字になる可能性はある
回転率が10倍ならいい
ゆめタウンは滞在時間が長いだろうからある瞬間に中にいる人は多くても、入場者数つまりモール自体の出入口を通過する人数はそれほど変わらない可能性がある
ただ、飲食店じゃなくて商業施設なので回転率高いつまり滞在時間が短くて良いのかは怪しい
駅付属の商業施設としてはそういう滞在時間10分とかをターゲットとしてるとは思うけどどうなんだろ
コンビニ的というかハイパーキヨスク的というか
数字に意味があるかどうかなら疑問だけど、そんなことしなくても同じくらいの数字になる可能性はある
回転率が10倍ならいい
ゆめタウンは滞在時間が長いだろうからある瞬間に中にいる人は多くても、入場者数つまりモール自体の出入口を通過する人数はそれほど変わらない可能性がある
ただ、飲食店じゃなくて商業施設なので回転率高いつまり滞在時間が短くて良いのかは怪しい
駅付属の商業施設としてはそういう滞在時間10分とかをターゲットとしてるとは思うけどどうなんだろ
コンビニ的というかハイパーキヨスク的というか
562名無しさん
2024/04/23(火) 22:45:35.76ID:EnF9zC/a 入館者数は多分盛ってないと思う
というのもゆめタウンとかの郊外型は目的性が高いので1人1日一回の出入りが普通
一方でオルネは駅立地なので行動の起点になる
なので、例えば行きしに一回、帰りに一回寄るパターンが多分に考えられる
とすると1ヶ月97万人(回)の入場者数ってのは割と妥当な気がするね
というのもゆめタウンとかの郊外型は目的性が高いので1人1日一回の出入りが普通
一方でオルネは駅立地なので行動の起点になる
なので、例えば行きしに一回、帰りに一回寄るパターンが多分に考えられる
とすると1ヶ月97万人(回)の入場者数ってのは割と妥当な気がするね
563名無しさん
2024/04/23(火) 23:07:45.33ID:Z4wEImPY 滞在時間10分がターゲット
頭のイカれたまつやまんこ土人が必死になって絞り出した結論がコレ(笑)
頭のイカれたまつやまんこ土人が必死になって絞り出した結論がコレ(笑)
564名無しさん
2024/04/23(火) 23:15:21.52ID:ZeZwj0uQ 蜜柑の妄想願望予言大会絶賛開催中…
565名無しさん
2024/04/24(水) 01:31:54.60ID:Jcn+8lAp 77万人どころか97万人って
オープン時の3日間で12万人=一日4万人の発表もかなり怪しいが、仮に正しいとして、
残り27日で85万人詰ま積まないといけない
オープン3週目にはすっかり静かになってたのに、オープン時とさして変わらない勢いの一日平均3.1万積んでないと97万に到達しない計算
オープン時の3日間で12万人=一日4万人の発表もかなり怪しいが、仮に正しいとして、
残り27日で85万人詰ま積まないといけない
オープン3週目にはすっかり静かになってたのに、オープン時とさして変わらない勢いの一日平均3.1万積んでないと97万に到達しない計算
566名無しさん
2024/04/24(水) 01:37:47.67ID:RV/2+4GS 無印500とかフードコートは文理大出来たらめっちゃ繁盛するようになると思う
567名無しさん
2024/04/24(水) 02:14:19.50ID:UusZfI70 あのフードコートは学生が行くようなもんじゃないだろ…
シンボルタワーにチェーン店集めたフードコート作ってほしい
シンボルタワーにチェーン店集めたフードコート作ってほしい
568名無しさん
2024/04/24(水) 05:32:24.44ID:Et5pja/A 怪しんでるのは醜い嫉妬の塊キチガイまつやまんこだけ
569名無しさん
2024/04/24(水) 05:42:58.74ID:TjP00l0c スカスカ衰退シャッター商店街の通行人数大幅サバ読み盛りまくった結果デベロッパーに怪しまれてショップ数たった五店舗激ショボお笑いまちなか再開発ビルしか作ってもらえなかった赤っ恥ド田舎県庁所在地が四国のどこかにあるんだよねー
おまけに中身が
田舎アパレル
田舎書店(撤退)→オフィスと保育施設
田舎カフェ(撤退)→フィットネス
イタリアン(撤退)→田舎居酒屋(撤退)
旅行代理店(撤退)
無駄にプライドが高くて見栄ばっか張ってたらロクなことないんよなー
おまけに中身が
田舎アパレル
田舎書店(撤退)→オフィスと保育施設
田舎カフェ(撤退)→フィットネス
イタリアン(撤退)→田舎居酒屋(撤退)
旅行代理店(撤退)
無駄にプライドが高くて見栄ばっか張ってたらロクなことないんよなー
570名無しさん
2024/04/24(水) 05:52:49.11ID:0SP227CH G 天涯エル痔エリアの大規模再開発ビルっていつ着工するんかな。どんだけ凄い商業施設が出来るのか知らないけどオープンしたら開業一ヶ月で1000万人くらい来場するはず?だよね、だって自称四国一の大都会で自称将来の四国の首腐なんだから‼
571名無しさん
2024/04/24(水) 05:58:54.93ID:hz47DYZC せっかくこの秋に新駅舎高架下商業施設がオープンするのに地元スレでまったく話題にすらされてないのあまりに気の毒すぎ
572名無しさん
2024/04/24(水) 06:14:44.44ID:zd1jit2u >>567
そんなあなたにお勧めの商業施設(2024年秋オープン予定)
中身
かまぼこ屋
弁当屋
チーズケーキの店
塩のショップ
ローカルコーヒーショップ
地元産果物屋
JR直営土産物店
えびめし屋
地元ラーメン店
地元鰻料理の店
鮨 杉玉
セブンイレブン
飲食店いっぱいでしょ!!
そんなあなたにお勧めの商業施設(2024年秋オープン予定)
中身
かまぼこ屋
弁当屋
チーズケーキの店
塩のショップ
ローカルコーヒーショップ
地元産果物屋
JR直営土産物店
えびめし屋
地元ラーメン店
地元鰻料理の店
鮨 杉玉
セブンイレブン
飲食店いっぱいでしょ!!
573名無しさん
2024/04/24(水) 06:40:25.86ID:7iE+x/up エセ香川民の都市ちんぽさんはなんでなにもコメントしないのかな
577名無しさん
2024/04/24(水) 08:33:10.26ID:j0jaBknf578名無しさん
2024/04/24(水) 08:54:44.01ID:1fLchXzV 1日三万人として
平均で1時間三千人
一人が二十分滞在としたら一度に千人
半分が北、半分が南としても五百人ずつ
あくまで平均だから、多いときはもっともっといたはずで
フロア毎に100人以上、多いときは2、3百人いたはず
平均で1時間三千人
一人が二十分滞在としたら一度に千人
半分が北、半分が南としても五百人ずつ
あくまで平均だから、多いときはもっともっといたはずで
フロア毎に100人以上、多いときは2、3百人いたはず
579名無しさん
2024/04/24(水) 13:06:36.26ID:QAsDoZbs 何がなんでもオルネをネガキャンしたいキショイやつがここと県スレをずっとうろついてるな
580名無しさん
2024/04/24(水) 13:21:11.58ID:RHqtOGTL みかんがね…
582名無しさん
2024/04/24(水) 13:38:04.47ID:rsLsSh3t 西隣ってどっかの半島民そっくり
583名無しさん
2024/04/24(水) 16:21:34.08ID:f3YYwsrL エースワン駐輪場って原付や125ccも停めれる?
584名無しさん
2024/04/24(水) 17:33:20.33ID:OWgJIHfR 原付は合同庁舎とシンボルタワーの間に停めているのを見かける
585名無しさん
2024/04/24(水) 18:40:03.93ID:smqeQSvJ 駐輪場は自転車専用の置き場になってたけど
駐車場には停めれると思うよ
駐車場には停めれると思うよ
586名無しさん
2024/04/24(水) 22:36:20.82ID:j0jaBknf 立駐は原付もバイクも停められんぞ
市営地下のバイク専用のとこ案内された
市営地下のバイク専用のとこ案内された
587名無しさん
2024/04/25(木) 21:07:09.23ID:h5iI54mh >>584
あそこ停めたら市役所の職員が作業服着て
トラックで回収しに来まっせ。
回収された原付はシーサイドボールの南の高架下で保管され徒歩で
取りに行き罰金払ったら返してくれるという末路。
海の際の駐輪場なら無料で停めれるが潮風がもろ当たるので錆びる心配が無きにしも非ず。
あそこ停めたら市役所の職員が作業服着て
トラックで回収しに来まっせ。
回収された原付はシーサイドボールの南の高架下で保管され徒歩で
取りに行き罰金払ったら返してくれるという末路。
海の際の駐輪場なら無料で停めれるが潮風がもろ当たるので錆びる心配が無きにしも非ず。
589名無しさん
2024/04/26(金) 19:22:51.06ID:/vtdD1Jl >>588
あそこ防犯カメラたくさんある!
あそこ防犯カメラたくさんある!
590名無しさん
2024/04/27(土) 05:16:21.14ID:3deYvPRB 中坊じゃあるまいし
591名無しさん
2024/04/27(土) 09:57:18.51ID:gi7d9VjL 金けちって違法駐車かよ
592名無しさん
2024/04/27(土) 10:23:37.38ID:oVNvgRI3 通報するのが一番
593名無しさん
2024/04/28(日) 12:04:39.77ID:Ov4/+keb 今日はさすがに客いっぱいだったな
電車に乗るから素通りしただけだが
駐車場もどんどん入ってた
午後から満車になりそう
電車に乗るから素通りしただけだが
駐車場もどんどん入ってた
午後から満車になりそう
594名無しさん
2024/04/28(日) 12:25:12.50ID:6gUSKzwd エースワンは前と比べて狭苦しく、得意分野だった魚介コーナーが大幅に縮小された
弁当惣菜はマルナカよりやや割安のよう
オルネ北館〜改札方面へ抜ける通路にレジがないのは旅行者、駅利用者に不便だろう
弁当惣菜はマルナカよりやや割安のよう
オルネ北館〜改札方面へ抜ける通路にレジがないのは旅行者、駅利用者に不便だろう
595名無しさん
2024/04/28(日) 17:58:38.87ID:bi6Af0jy596名無しさん
2024/04/29(月) 12:30:53.79ID:mgjK6V3m >>595
十分なスペースあったら右スロップ降りた瞬間に半分塞ぐ柱に当てた傷があんなにできるかいな
右スロープを使って降りる場合、真っすぐ降りきることが物理的に不可能で、
最後は左に傾けるように降りるしかない
十分なスペースあったら右スロップ降りた瞬間に半分塞ぐ柱に当てた傷があんなにできるかいな
右スロープを使って降りる場合、真っすぐ降りきることが物理的に不可能で、
最後は左に傾けるように降りるしかない
597名無しさん
2024/04/29(月) 12:33:56.72ID:mgjK6V3m 今日は駅南のバスターミナル外待合の違法駐輪が汚すぎた
長椅子よりバス寄りに置いたらダメだろ、長椅子の右も左も自転車で覆うって
県外から旅行客が高速バスで来たら着いた瞬間幻滅するぞ
長椅子よりバス寄りに置いたらダメだろ、長椅子の右も左も自転車で覆うって
県外から旅行客が高速バスで来たら着いた瞬間幻滅するぞ
598名無しさん
2024/04/29(月) 14:48:34.18ID:aFsGDVRJ そういうの即通報な
599名無しさん
2024/04/29(月) 17:42:57.36ID:OQxbfL5A600名無しさん
2024/04/29(月) 17:52:59.73ID:CwASowbe エースワンよってから帰ります
602名無しさん
2024/04/29(月) 19:46:17.77ID:Kc3h+FNX お菓子買ってきて〜
603名無しさん
2024/04/29(月) 21:35:14.09ID:dvkAhnqK 母親に隠し事があります
605紺何なおき
2024/04/29(月) 23:33:38.77ID:zt36lmdn 何? なに? 何? 何?
606名無しさん
2024/05/02(木) 21:15:18.23ID:ghh4epnI 〇ルナカよって帰ります。
>>606
エースワン行け
エースワン行け
608名無しさん
2024/05/02(木) 22:07:55.32ID:ghh4epnI >>607
パンが売り切れるのがはやい
パンが売り切れるのがはやい
>>608
ごめん……
ごめん……
611名無しさん
2024/05/03(金) 16:50:35.97ID:jzFp7WxJ サンポートで坂出の立ち飲み七福ホルモンたべれた
612名無しさん
2024/05/04(土) 08:26:54.23ID:Ppe7v8vU >>611
オルネで食えるの?
オルネで食えるの?
613名無しさん
2024/05/06(月) 10:09:28.47ID:W6cF6pwl 7月にはコメダもオープンらしい
コメダはお安く長居できるから
ツタヤラウンジの客を奪うかも
コメダはお安く長居できるから
ツタヤラウンジの客を奪うかも
614名無しさん
2024/05/06(月) 10:20:51.82ID:bEY+cyVH コメダが安く長居できる???
本当に行ったことあるの?
本当に行ったことあるの?
615名無しさん
2024/05/06(月) 14:05:57.05ID:AlSXZSoT このスレではオルネは小一時間の利用であって、
例えば2時間映画のシネコンなどは長時間で目的になるから違うって論調だけど、
どうなんだろね?
自分は長時間利用を半ば公式が推奨しているコメダ大歓迎だけど、シネコンも
例えば2時間映画のシネコンなどは長時間で目的になるから違うって論調だけど、
どうなんだろね?
自分は長時間利用を半ば公式が推奨しているコメダ大歓迎だけど、シネコンも
616名無しさん
2024/05/06(月) 14:11:23.97ID:AlSXZSoT >>614
なんばCITYのコメダを頻繁に利用してるけど、
長時間いてもグラスを片付けに来ないし、声掛けもしないし、椅子も長時間座っても痛くない
明らかに長時間利用を想定してる
まあ、コーヒー一杯で済ませるか滞在中常時注文するかで金額は変わるんだろうけど
なんばCITYのコメダを頻繁に利用してるけど、
長時間いてもグラスを片付けに来ないし、声掛けもしないし、椅子も長時間座っても痛くない
明らかに長時間利用を想定してる
まあ、コーヒー一杯で済ませるか滞在中常時注文するかで金額は変わるんだろうけど
617名無しさん
2024/05/06(月) 14:13:10.30ID:hhm5s5SR コメダは子連れのママ友が長居してるイメージ
618名無しさん
2024/05/06(月) 14:15:20.49ID:hhm5s5SR 追加注文しても安いし長居しても安いんだと思う
619名無しさん
2024/05/06(月) 14:48:21.79ID:Uq66z1WS 駅は待ち時間あるしカフェはいくらあってもいい
620名無しさん
2024/05/06(月) 17:03:05.75ID:wfpsABKg 今はスマホあるからカフェさえあれば余裕で時間潰せるよな
621名無しさん
2024/05/06(月) 17:14:31.48ID:W6cF6pwl622名無しさん
2024/05/06(月) 19:11:02.55ID:28bvwgSM 国分寺のコメダは年寄り客のモーニングのみの長居で全く客回転せずに潰れたがな
元々コメダの方針が純喫茶の時代からずっと「ゆっくり珈琲タイムを」らしいから
慌ただしく皿下げたり追い立てたりはしないんじゃない?
元々コメダの方針が純喫茶の時代からずっと「ゆっくり珈琲タイムを」らしいから
慌ただしく皿下げたり追い立てたりはしないんじゃない?
623名無しさん
2024/05/06(月) 19:49:54.03ID:eTJdKurK そういうこと
コメダは低料金で長居ができるという認識不足が一般的かと
コメダは低料金で長居ができるという認識不足が一般的かと
624名無しさん
2024/05/06(月) 19:50:21.15ID:eTJdKurK 認識がだ
スマン
スマン
625名無しさん
2024/05/06(月) 19:54:26.23ID:+M/dHVQG コーヒー飲み終わっても居座れる神経の人にはね
627名無しさん
2024/05/06(月) 20:07:22.77ID:h4tQj5Hd そもそもターゲットがそういう層
628名無しさん
2024/05/06(月) 21:37:08.08ID:W6cF6pwl お代わりしても安いしね
629名無しさん
2024/05/07(火) 14:35:28.03ID:3HXxJ2Fm コメダまで出来てクレメントインのPRONTOは大丈夫なんだろうか
630名無しさん
2024/05/07(火) 14:56:02.60ID:0VzZ3O9H マツコが絶賛した天神前のかしわバターの店が入れば客増える。
高松は骨付き鶏よりかしわバターだ!
高松は骨付き鶏よりかしわバターだ!
631名無しさん
2024/05/07(火) 16:26:43.93ID:umZKa/VE かしわバターってNHK高松の近くじゃなかった?
たしか武内食堂
たしか武内食堂
633名無しさん
2024/05/07(火) 18:17:18.55ID:zZ6gzK/k オルネはところどころ連絡通路の構造がかなり歪な気がする
例えば、エースワン横のオルネ連絡通路
通路進入後直進して左オルネ・右エースワンならわかりやすいのに、
僅か15mくらいの通路で左折→右折→左→右→左でようやくオルネ入口
2階トイレ通路も僅か15mくらいの通路で、進入→左折→左→右→右→左でようやく男子トイレ
例えば、エースワン横のオルネ連絡通路
通路進入後直進して左オルネ・右エースワンならわかりやすいのに、
僅か15mくらいの通路で左折→右折→左→右→左でようやくオルネ入口
2階トイレ通路も僅か15mくらいの通路で、進入→左折→左→右→右→左でようやく男子トイレ
634名無しさん
2024/05/07(火) 18:30:32.36ID:wInsBJiE 武内食堂は初代から経営者何回変わったんだろ?
635名無しさん
2024/05/07(火) 18:34:06.89ID:wInsBJiE >>633
施工会社任せなのかJR四国も設計に口を出してるのか知らんけど、どうにも利用者目線が欠けてる
施工会社任せなのかJR四国も設計に口を出してるのか知らんけど、どうにも利用者目線が欠けてる
636名無しさん
2024/05/07(火) 18:39:24.79ID:J7AsTnSB >>635
それはやしまーるにも言えてるな
それはやしまーるにも言えてるな
638名無しさん
2024/05/07(火) 23:03:57.51ID:Do4Is1BS 高知オルネ行ったけど店が4店しかなかった
639名無しさん
2024/05/08(水) 07:48:49.03ID:v1SHl2OU640名無しさん
2024/05/08(水) 07:59:08.54ID:7MwkxwEz JR四国万年赤字と聞いてるけど金あるんだな。
641名無しさん
2024/05/08(水) 08:32:16.67ID:DBegLuNI 高知にもいずれ駅ビル作るらしいが高知も再開発反対派が多いからスムーズに行くか心配やね
642名無しさん
2024/05/08(水) 10:56:58.44ID:es/1Yayn 骨付き鶏とかかしわバターとか味付けじゃなくて
鶏そのもので勝負できないんかなぁ
県外客に骨付鳥ってどんな鶏って聞かれて困る
味の濃い骨つきもも肉じゃねえ
鶏そのもので勝負できないんかなぁ
県外客に骨付鳥ってどんな鶏って聞かれて困る
味の濃い骨つきもも肉じゃねえ
643名無しさん
2024/05/08(水) 14:32:43.54ID:k7DzH6xJ 自宅で真似できるようなものこそ流行るし文化として定着する
意識高いことすればいいわけじゃない
意識高いことすればいいわけじゃない
644名無しさん
2024/05/08(水) 18:43:07.78ID:C/xEflYr 骨付鳥って鶏ももにお好みの下味を濃い目に付けて
フライパンで揚げ焼きすれば簡単にできる
味付けや焼き加減を色々変えると楽しいで
バーベキューにも向いてる
フライパンで揚げ焼きすれば簡単にできる
味付けや焼き加減を色々変えると楽しいで
バーベキューにも向いてる
645名無しさん
2024/05/08(水) 18:45:51.87ID:C/xEflYr 安くて美味しいから文化として定着したんじゃないかな
さぬきうどんと似てる
さぬきうどんと似てる
646名無しさん
2024/05/08(水) 19:02:32.38ID:9K7Oql3s つか一鶴ってもう観光地になってるよな
GWは4時間待ちだったって聞いてビビるわ
外国人のレビューも多いし
屋島店が長期休業入ってるから他の店が更に混みそう
GWは4時間待ちだったって聞いてビビるわ
外国人のレビューも多いし
屋島店が長期休業入ってるから他の店が更に混みそう
647名無しさん
2024/05/08(水) 19:04:05.19ID:Tp0OGF/t かしわばたー
かしわばらー
柏原
春なのに
かしわばらー
柏原
春なのに
648名無しさん
2024/05/08(水) 20:05:27.02ID:DBegLuNI 一鶴はオルネに入って欲しかったわ
こんど寿司居酒屋が入るところなら匂いも気にならんかったのに
こんど寿司居酒屋が入るところなら匂いも気にならんかったのに
649名無しさん
2024/05/08(水) 20:06:36.55ID:qbUFBxSr あーわからなくもない
ても飲み屋っぽい店はちょっと違うかな、とも思う
ても飲み屋っぽい店はちょっと違うかな、とも思う
650名無しさん
2024/05/08(水) 21:13:05.99ID:j1/9WEfh 駅ビルって昼の客がメインだろ?
一鶴は合わないよ
一鶴は合わないよ
651名無しさん
2024/05/08(水) 21:31:42.01ID:v1SHl2OU でも駅ビルに居酒屋あると便利だよ
電車の出発ギリギリまで飲めるから
以前あった庄やは便利だった
電車の出発ギリギリまで飲めるから
以前あった庄やは便利だった
652名無しさん
2024/05/08(水) 22:05:14.18ID:1KFXRbSP 徳島駅の駅バルみたいなんをオルネに造らなかったのは何故なんだろうか?
653名無しさん
2024/05/08(水) 22:32:12.12ID:C/xEflYr ランチに一鶴食べてもいいと思うけど
654名無しさん
2024/05/08(水) 22:32:52.54ID:FwqhvY3b 高松駅前は結構飲み屋あるから駅ビルに入れる必要ないでしょ
655紺何なおき
2024/05/08(水) 22:37:59.38ID:HZ0wvf86 何?何?なに?何?何?
656名無しさん
2024/05/08(水) 23:17:23.08ID:vrqw5S9U というか駅の店ってどこも大抵21時くらいで閉まるようになってるし相性悪い
657名無しさん
2024/05/08(水) 23:41:17.39ID:DBegLuNI658名無しさん
2024/05/08(水) 23:57:51.18ID:4dgI4apl オルネには一鶴よりケンタッキーが欲しい
660名無しさん
2024/05/09(木) 16:05:43.01ID:3reQlvZ4 JR四国は駅周辺も開発してほしいわ
ミニストップやめりけんやの土地まとめて外食チェーン、ネットカフェ、カラオケ入れたビル建てたら絶対流行る
ミニストップやめりけんやの土地まとめて外食チェーン、ネットカフェ、カラオケ入れたビル建てたら絶対流行る
661名無しさん
2024/05/09(木) 17:07:42.71ID:9vVRLxp1 えー?それはどうだろう?
662名無しさん
2024/05/09(木) 17:12:11.00ID:KhskgZET 大学出来るからその辺の需要は増えると思うよ
663名無しさん
2024/05/09(木) 17:15:25.49ID:pRjqoS1h 場所は違うけど近くに学生マンションば作るよ
あの学生は1500人が通うそうなのでカラオケなんかはありだと思う
あの学生は1500人が通うそうなのでカラオケなんかはありだと思う
664名無しさん
2024/05/09(木) 17:16:25.52ID:pRjqoS1h ✕あの学生
◯あの大学
すみません
◯あの大学
すみません
665名無しさん
2024/05/09(木) 17:23:42.92ID:WRcOk5i+ >>660
俺もそう思う
JR高松駅前ってホテルやらマンションやら合同庁舎やら大学やら、大型ハコモノはやたら建つわりに、飲食店舗ビルって意外に建たん
あれだけ昼間人口増えたんだから十分需要あるはずなのにな
みんな、うどんとコンビニ弁当とコンビニ缶酎ハイで暮らしてるんだろうか?
俺もそう思う
JR高松駅前ってホテルやらマンションやら合同庁舎やら大学やら、大型ハコモノはやたら建つわりに、飲食店舗ビルって意外に建たん
あれだけ昼間人口増えたんだから十分需要あるはずなのにな
みんな、うどんとコンビニ弁当とコンビニ缶酎ハイで暮らしてるんだろうか?
666名無しさん
2024/05/09(木) 18:29:05.70ID:k/vAdLxX667名無しさん
2024/05/09(木) 18:36:51.81ID:U83IEP7o668名無しさん
2024/05/09(木) 18:41:12.32ID:WRcOk5i+ 業務ビルの食堂なんて利用率半分以下で想定してるでしょ
669名無しさん
2024/05/09(木) 18:46:58.95ID:xpwPEGJn >>659
徳島は繁華街が全滅だから。
徳島は繁華街が全滅だから。
670名無しさん
2024/05/09(木) 18:47:03.63ID:xpwPEGJn >>659
徳島は繁華街が全滅だから。
徳島は繁華街が全滅だから。
671名無しさん
2024/05/09(木) 19:54:10.43ID:qnC6Z+N2 高松駅周辺、そこそこ飲み屋あると思うで
駅前、バスターミナル前、コンビニ前
クレメントの中、クレメントインの1階
結構いいお店もあるんだよな
行ったことないなら、行ってみると楽しいよ
駅前、バスターミナル前、コンビニ前
クレメントの中、クレメントインの1階
結構いいお店もあるんだよな
行ったことないなら、行ってみると楽しいよ
672名無しさん
2024/05/09(木) 20:24:08.40ID:xXGGRBU8 オルネ出来てから明らかに駅周辺人が多くなった
混雑レーダー見ると人口密度上がってるのが良くわかる
混雑レーダー見ると人口密度上がってるのが良くわかる
673名無しさん
2024/05/09(木) 20:24:48.76ID:NqQrv8/8 西の丸をミニトキ新化して行こう
674名無しさん
2024/05/09(木) 23:46:33.64ID:uHMOSe4m そいやことでん築港駅のホームに合った立ち飲み屋って今もあるの?
676名無しさん
2024/05/10(金) 11:14:07.53ID:VPuqGFeb そういえばあった
ギネスの生が飲めた
夏だけなんかな?
ギネスの生が飲めた
夏だけなんかな?
677名無しさん
2024/05/10(金) 11:27:58.91ID:QDxc1iRt コロナ禍前は毎晩出てたけど今どうなってるんだろう?って気になってた
もうやってないのかぁ
ことでんのサイトにも載ってなかったし
数年前の記事しかググっても出ないね
もうやってないのかぁ
ことでんのサイトにも載ってなかったし
数年前の記事しかググっても出ないね
678名無しさん
2024/05/10(金) 12:01:05.03ID:VPuqGFeb 高松はオープンエアで飲める店があんまりないから
貴重な存在だったなあ
貴重な存在だったなあ
679名無しさん
2024/05/10(金) 12:20:23.43ID:5q1isCzC なんでないんだろうな?
高松なんて全国有数の雨の降らない街なのに
田町ポケットパーク(交番裏)なんてオープンカフェに最適なのにな
高松なんて全国有数の雨の降らない街なのに
田町ポケットパーク(交番裏)なんてオープンカフェに最適なのにな
680名無しさん
2024/05/10(金) 12:35:37.99ID:1rkUhGLE オルネの前のだだっ広い広場シコクマルシェの延長でオープンカフェにして欲しいわ
道路法とか難しそうだけど
道路法とか難しそうだけど
681名無しさん
2024/05/10(金) 12:36:15.62ID:+f6Cspmu >>670
徳島市だけじゃないよ
奈良市や和歌山市の繁華街にあった近鉄百貨店は倒産間際で
日常大型スーパー業務転換させるし
島根県唯一の百貨店だっつた一畑百貨店は今年1月に閉店に追い込まれ
松江市の中心部がますます閑散してしまっるし
岐阜県唯一の百貨店・高島屋岐阜店も岐阜市中心部が崩壊して再来月に閉店。
長野県松本市が誇った井上百貨店も中心部が閑散して来年3月に閉店という有様。
徳島市だけじゃないよ
奈良市や和歌山市の繁華街にあった近鉄百貨店は倒産間際で
日常大型スーパー業務転換させるし
島根県唯一の百貨店だっつた一畑百貨店は今年1月に閉店に追い込まれ
松江市の中心部がますます閑散してしまっるし
岐阜県唯一の百貨店・高島屋岐阜店も岐阜市中心部が崩壊して再来月に閉店。
長野県松本市が誇った井上百貨店も中心部が閑散して来年3月に閉店という有様。
682名無しさん
2024/05/10(金) 12:40:25.41ID:VPuqGFeb683名無しさん
2024/05/10(金) 12:41:45.36ID:1rkUhGLE しかし2階のココカラファインは移動して欲しい
貴重なトレインビューが死んどる
あそこに紅茶のスタバとか来たら最高だった
貴重なトレインビューが死んどる
あそこに紅茶のスタバとか来たら最高だった
684名無しさん
2024/05/10(金) 12:41:55.19ID:VPuqGFeb >>680
良いねえ
良いねえ
685名無しさん
2024/05/10(金) 12:52:59.04ID:LZdN3O4i686名無しさん
2024/05/10(金) 20:29:39.41ID:wtNVAi3X 高松オルネの話題が尽きたからスレタイから話題が逸脱気味だな
もうちょっと飲食店が増えてくれれば利用するんだが
もうちょっと飲食店が増えてくれれば利用するんだが
687名無しさん
2024/05/10(金) 20:56:46.43ID:VPuqGFeb マリタイムプラザの飲食が引っ越してきてくれたら嬉しい
688名無しさん
2024/05/10(金) 22:12:25.07ID:wc9FzPhC そんな徳島になぜか鳥貴族が2店舗も出来た
高松駅のそばにも早く出店して欲しい
高松駅のそばにも早く出店して欲しい
689名無しさん
2024/05/10(金) 22:19:09.17ID:VPuqGFeb 高松には旨い焼き鳥屋が多いからなぁ
わざわざ鳥貴族には行かないかも
骨付鳥もあるし
わざわざ鳥貴族には行かないかも
骨付鳥もあるし
690名無しさん
2024/05/10(金) 22:19:56.62ID:VPuqGFeb わざわざ丸亀製麺に行かないのと同じ
692名無しさん
2024/05/11(土) 17:41:57.49ID:kE7qDxNO オープン時はあれだけ行列が出来ていたバーキンやミスドが、
今日土曜のこの時間でも誰一人並んで無いし席も閑散としてる
(今見に来れば分かる。そしてオルネの未来のためにお金を使おう)
自分はバーキンやミスドが好きだから待たずに食べられるのは有難いけど、
世間を一回は来店させても定着させるのはなかなか難しいな
今日土曜のこの時間でも誰一人並んで無いし席も閑散としてる
(今見に来れば分かる。そしてオルネの未来のためにお金を使おう)
自分はバーキンやミスドが好きだから待たずに食べられるのは有難いけど、
世間を一回は来店させても定着させるのはなかなか難しいな
693名無しさん
2024/05/11(土) 17:45:35.45ID:XXGg0N4S オルネは通勤通学客を狙ってるから週末より平日の方が混むんじゃないの?
694名無しさん
2024/05/11(土) 18:13:37.68ID:geEacSCr 4階以降に映画館と、3階にまともなフードコートか飲食街ができれば両方愛用するよ
今は魅力的な店舗が皆無でオルネに行く理由がない
飲食店も少なくて仮に美味でも飽きる
今は魅力的な店舗が皆無でオルネに行く理由がない
飲食店も少なくて仮に美味でも飽きる
695名無しさん
2024/05/11(土) 18:16:45.24ID:geEacSCr696名無しさん
2024/05/11(土) 18:33:55.19ID:KqUMgPdJ 2階もっと飲食店でもいいと思うんだけどなぁ
697名無しさん
2024/05/12(日) 02:27:59.25ID:oXR3VjXC またネガキャン野郎が来てたのか
698名無しさん
2024/05/12(日) 08:24:55.50ID:KBydrQ5D >>692
晩飯にハンバーガーって貧乏人ぐらいだろ。
晩飯にハンバーガーって貧乏人ぐらいだろ。
699名無しさん
2024/05/12(日) 08:25:31.43ID:KBydrQ5D >>692
晩飯にハンバーガーって貧乏人ぐらいだろ。
晩飯にハンバーガーって貧乏人ぐらいだろ。
700名無しさん
2024/05/12(日) 08:27:17.33ID:2y60x3/l ロッテ、愛甲
隣が挑戦学校なんよwww
挑戦するなよwww
隣が挑戦学校なんよwww
挑戦するなよwww
701名無しさん
2024/05/12(日) 08:36:54.52ID:2y60x3/l 塩崎くんは、愛媛の名門、愛光です
702名無しさん
2024/05/12(日) 08:37:45.86ID:2y60x3/l 挑戦するなよ
703名無しさん
2024/05/12(日) 11:11:48.43ID:PrP2nuX4 無知蒙昧を喧伝していくスタイル
704名無しさん
2024/05/12(日) 12:04:25.06ID:Ddm14jlx 瓦町FLAGも乃が美も最初は賑わった
持続がムズイんや
持続がムズイんや
705名無しさん
2024/05/12(日) 13:00:59.98ID:+QwVwEPL 大学ができてどうなるかだな
707名無しさん
2024/05/12(日) 22:49:57.76ID:10mDfMYh >>705
大学生が好きそうな店、少なくね?
大学生が好きそうな店、少なくね?
708名無しさん
2024/05/12(日) 23:10:44.68ID:Yctt71sG710名無しさん
2024/05/13(月) 08:37:24.03ID:TzFEhQeR 昨日バーキン行ったら行列だったのでロッテリアに行きました。
711名無しさん
2024/05/13(月) 08:58:00.30ID:zD3LSdZL フレッシュネスの方が旨くね
712名無しさん
2024/05/13(月) 09:54:43.57ID:FXME47Te 美味いのはクアアイナ
713名無しさん
2024/05/13(月) 09:55:55.20ID:FXME47Te 大阪に来た時は寄ってみてね
714名無しさん
2024/05/13(月) 10:07:28.04ID:wTfgWPtq715名無しさん
2024/05/13(月) 12:07:26.14ID:bV5gGZSB グリーンも最初より今の方がテナント良いし
オルネの立地を考えれば今より後の方がテナントはよくなるよ
インバウンドに観光客は右肩上がりで、サンポート周辺の利用者は今後増えていくだろうし
オルネの立地を考えれば今より後の方がテナントはよくなるよ
インバウンドに観光客は右肩上がりで、サンポート周辺の利用者は今後増えていくだろうし
717名無しさん
2024/05/13(月) 12:41:42.13ID:+IUhpH6V バーガーキングなんてファーストフードに行列は恥ずかしいね
718名無しさん
2024/05/13(月) 13:25:13.94ID:zD3LSdZL 別に恥ずかしくはないやろ
719名無しさん
2024/05/13(月) 14:39:53.58ID:w4Y4vx2e 恥ずかしくはないな
720名無しさん
2024/05/13(月) 16:57:40.33ID:fK2j0c9I 自意識過剰だな
721名無しさん
2024/05/13(月) 18:38:03.54ID:bV5gGZSB ラーメン牛丼もファストフードだよ
722名無しさん
2024/05/13(月) 19:11:17.81ID:PrE8kYaO 一蘭入れてほしい
723名無しさん
2024/05/13(月) 19:14:00.97ID:EX3ElpmR 2階の北側って結局何が入るん?
9月オープンらしいけど
9月オープンらしいけど
724名無しさん
2024/05/13(月) 19:46:45.88ID:bV5gGZSB いいね一蘭
一人利用が多い高松駅にはぴったりやし
一人利用が多い高松駅にはぴったりやし
725名無しさん
2024/05/13(月) 20:08:15.90ID:2y/w9V9m 今、一蘭は外国人観光客頼みだよ
というか池袋店なんかも外国人観光客しか並んでない
不味いし高い
というか池袋店なんかも外国人観光客しか並んでない
不味いし高い
726名無しさん
2024/05/13(月) 20:09:58.74ID:2y/w9V9m オルネ北側道路、地域住民の理解が得られないまま平日も歩行者天国化する方針なのか
727名無しさん
2024/05/13(月) 20:44:35.64ID:Fy+buaKw マリプラの山頭火や新福菜館がなくなったのは残念
また高松に出店してほしい
また高松に出店してほしい
728名無しさん
2024/05/13(月) 22:20:44.17ID:VXCASPqf729名無しさん
2024/05/13(月) 22:25:13.69ID:fHVSMumL マリプラの山頭火や新福菜館がなくなったのは客が入らなかったから仕方ない
陳さんの店は店舗を大きくしても賑わってる
陳さんの店は店舗を大きくしても賑わってる
731名無しさん
2024/05/13(月) 22:29:19.46ID:fHVSMumL その担々麺屋が流行ってるって話
732名無しさん
2024/05/13(月) 22:30:50.22ID:fHVSMumL オルネも勝ち残り店と負け撤退店が出てくるんだろうな
734名無しさん
2024/05/13(月) 23:03:27.50ID:RjStR+t4 来年春にかけてオルネもマリプラもテナント埋まってほしいね
大学とアリーナが開業したら今よりは確実に人増えるから
大学とアリーナが開業したら今よりは確実に人増えるから
735名無しさん
2024/05/14(火) 08:41:24.33ID:qLY16muJ736名無しさん
2024/05/14(火) 09:54:21.94ID:V+J4fLxt オルネってアパレル必要か?
ユニクロとGUがあればうれしいけど
ユニクロとGUがあればうれしいけど
737名無しさん
2024/05/14(火) 15:43:11.78ID:9vj+7QuZ ユニクロとGUは学生さんには良いと思うけど・・・
738名無しさん
2024/05/14(火) 18:14:08.10ID:X2UuZ8f7 おじいさんにはワークマンでおま
739名無しさん
2024/05/14(火) 20:41:23.48ID:t9rBSTih むしろ年取って普段着にあまりこだわらなくなってからユニクロの出番
740名無しさん
2024/05/14(火) 23:46:17.03ID:XZMAOHqh741名無しさん
2024/05/14(火) 23:54:59.39ID:aV1iUE+Y 一言感想
的外れ
的外れ
742名無しさん
2024/05/15(水) 04:12:16.62ID:t5Bdrs37 しょっぱいテナントばかりでそれでも埋まらない現実をレポすると「的外れ」 一方で「◯◯に来てほしい」(その◯◯も都会にとっては3流テナント)と叶わぬ夢を書き込む四国土民w
744名無しさん
2024/05/15(水) 08:45:50.89ID:xLnz95iC >>743
琴電の列車から小便しているおっちゃんの姿が丸見えだったり、しょっぱい駅ビルテナントで喜んでいる住人の方が土人だろよーw 笑える
琴電の列車から小便しているおっちゃんの姿が丸見えだったり、しょっぱい駅ビルテナントで喜んでいる住人の方が土人だろよーw 笑える
745名無しさん
2024/05/15(水) 09:34:13.03ID:uFKc7Sma オルネのジュピター
ゆめタウンのカルディと比べると品揃えは良いけどちょっとお高いな
グリーンは流行らず撤退したけど、オルネでは勝ち残れるやろか
ゆめタウンのカルディと比べると品揃えは良いけどちょっとお高いな
グリーンは流行らず撤退したけど、オルネでは勝ち残れるやろか
746名無しさん
2024/05/15(水) 10:18:35.77ID:fF+EZaKz ジュピターはコーヒーとワイン買いに行くところや
747名無しさん
2024/05/15(水) 10:52:19.26ID:uFKc7Sma そのコーヒーとワインもカルディよりはちょっとお高い
それでも品揃えが面白いから自分は買いに行ってる
2000円は超えるから駐車場代はかからない
それでも品揃えが面白いから自分は買いに行ってる
2000円は超えるから駐車場代はかからない
748名無しさん
2024/05/15(水) 10:53:05.06ID:uFKc7Sma ついでにエースワンで買い物と思うけど
こちらは品揃えが悪いので最近はよってない
こちらは品揃えが悪いので最近はよってない
750名無しさん
2024/05/15(水) 11:12:38.09ID:uFKc7Sma そうそう
前のエースワンは良かった
今のはコンビニ見たいや
前のエースワンは良かった
今のはコンビニ見たいや
752名無しさん
2024/05/15(水) 22:14:39.04ID:vR1hVYzy >>745
グリーンでは流行ってたけど家賃が150万円だったから。
グリーンでは流行ってたけど家賃が150万円だったから。
753名無しさん
2024/05/15(水) 22:23:51.90ID:sAGMlK1C ジュピターはカルディより頻繁にコーヒー豆のセールやってるイメージある
754名無しさん
2024/05/15(水) 22:57:02.29ID:uFKc7Sma756名無しさん
2024/05/17(金) 08:21:21.35ID:06sll7MY フラッグにユニクロとGU入れてほしいわ
空き店舗かなり増えてるし一回整理してくれ
空き店舗かなり増えてるし一回整理してくれ
757名無しさん
2024/05/17(金) 11:46:26.32ID:wX9Qfy5f UNIQLOGUはゆめタウンとイオンモールで十分だろ オルネやFLAGなどのしょぼい駅ビルを必死に持ち上げている連中は、チャリ通学の中坊連中か駅近マンションを高値で掴んで青ざめているリーマンしかおらんやろ
759名無しさん
2024/05/17(金) 12:43:04.19ID:rrLNJKhC だって…
JRはショボい高架下店舗しか作ってくれん、松山に
ぜんぶJR四国を良いように使ってる高松民が悪いんや!
高松オルネしね!
JRはショボい高架下店舗しか作ってくれん、松山に
ぜんぶJR四国を良いように使ってる高松民が悪いんや!
高松オルネしね!
760名無しさん
2024/05/17(金) 20:39:32.70ID:dkPGqsw3 >>756
家賃が高すぎるから。
家賃が高すぎるから。
761名無しさん
2024/05/17(金) 20:39:37.35ID:dkPGqsw3 >>756
家賃が高すぎるから。
家賃が高すぎるから。
762名無しさん
2024/05/17(金) 23:51:09.35ID:gwRX8VHj フラッグの家賃ってそんなに高いん?
763名無しさん
2024/05/17(金) 23:52:04.34ID:gwRX8VHj フラッグ、グリーン、オルネの家賃相場を知りたい
764名無しさん
2024/05/18(土) 18:26:44.52ID:BbJRDCuw >>762
ラッシュが100万円で借りていた。
ラッシュが100万円で借りていた。
765名無しさん
2024/05/18(土) 19:51:59.49ID:j49wPW8F 流石にあの売り場面積で100万はないやろ
766名無しさん
2024/05/18(土) 20:24:05.66ID:Ge1P6D+e オルネって評判悪いらしいな
やっぱ行かんとこ
やっぱ行かんとこ
767名無しさん
2024/05/18(土) 20:25:41.35ID:hzjvtnMt もともと何の用もないしな
768名無しさん
2024/05/18(土) 21:38:29.89ID:u0WVtl4U IDコロコロ
769名無しさん
2024/05/18(土) 21:39:28.12ID:pd2lOgmD そういや9月ってiPhoneの新型発売される月だよな...
Apple高松 高松オルネに9月オープン
なーんてね
Apple高松 高松オルネに9月オープン
なーんてね
770名無しさん
2024/05/18(土) 22:27:55.20ID:JpAYrzt9 >>766
行きたくないのに無理して行くことはないよね
行きたくないのに無理して行くことはないよね
772名無しさん
2024/05/19(日) 10:01:38.40ID:L9RYuGp4 >>765
フラッグのオープン当時で2階の売り場は坪4万円 今は坪2万円
フラッグのオープン当時で2階の売り場は坪4万円 今は坪2万円
773名無しさん
2024/05/19(日) 21:40:54.23ID:QRBulCGh 仮にジュンク堂で坪2万だとペイしないなぁ
774名無しさん
2024/05/19(日) 22:35:45.47ID:qEldmGRR >>772
それってどこ情報ですか?
それってどこ情報ですか?
775名無しさん
2024/05/20(月) 11:10:16.83ID:BALJ4Lr3 >>769
中四国初のApple Store
できたら嬉しいけど無理だろうねえ
グリーンにApple Premium Resellerの
C smartがあるだけマシだけど
いつも空いてるから撤退するかもねえ
中四国初のApple Store
できたら嬉しいけど無理だろうねえ
グリーンにApple Premium Resellerの
C smartがあるだけマシだけど
いつも空いてるから撤退するかもねえ
776名無しさん
2024/05/20(月) 11:43:06.39ID:Lbrgxb1m 公式修理受付がキタムラ1店しかないのは不便よな
777名無しさん
2024/05/20(月) 13:29:01.62ID:FPaiCKyO >>774
出店の問い合わせをフラッグのホームページから問い合わせて瓦町フラッグで待ち合わせして説明してもらった全ての契約内容ゃ家賃等の説明を丁寧にしてくれます。
出店の問い合わせをフラッグのホームページから問い合わせて瓦町フラッグで待ち合わせして説明してもらった全ての契約内容ゃ家賃等の説明を丁寧にしてくれます。
778名無しさん
2024/05/21(火) 13:35:55.17ID:sCAKsavE オルネに大谷のグッズが買える店ができてうれしい
ドムドムもそうだけどポップアップストアでいろんな店が入れ替わりしたほうがうれしいかも
ドムドムもそうだけどポップアップストアでいろんな店が入れ替わりしたほうがうれしいかも
780紺何なおき
2024/05/21(火) 23:54:59.93ID:aKgPLzFe 何?なに?何?何?何?
781名無しさん
2024/05/22(水) 23:45:53.88ID:dUoTUy6k 広島駅の駅ビル行ったらお好み焼き店がいっぱい入ってて賑わってた
オルネはなんでうどん屋入れなかったんだろう?
オルネはなんでうどん屋入れなかったんだろう?
782名無しさん
2024/05/23(木) 00:42:48.59ID:ORrW14jn ああいうところはチェーンくらいしか出店しないしチェーンじゃそこまで美味しくない
地元店じゃ昼に閉めるし意味ない
単に相性悪いだけ
そもそも駅近のうどん店って県内でもそんなにないから別に不思議でもない
地元店じゃ昼に閉めるし意味ない
単に相性悪いだけ
そもそも駅近のうどん店って県内でもそんなにないから別に不思議でもない
783名無しさん
2024/05/23(木) 00:50:24.79ID:lOS7Ot2I JR四国が経営してるめりけんやを駅前から移転させればいいのに、オルネに入れない理由が分からん
784名無しさん
2024/05/23(木) 10:57:08.81ID:kgRGo3dS まぁ駅ビルの中は別の店入れてテナント料稼ぎたいでしょ
既に駅前の一等地にめりけんやあるから移転してもあんまプラスにならんのでは
それよりうどん本陣山田家にオルネに出店してもらいたい
又はおか泉、もり家
もう2階のアパレルの面積減らして山田家、おか泉、もり家の高級路線うどん横丁に一鶴があればいう事無し
既に駅前の一等地にめりけんやあるから移転してもあんまプラスにならんのでは
それよりうどん本陣山田家にオルネに出店してもらいたい
又はおか泉、もり家
もう2階のアパレルの面積減らして山田家、おか泉、もり家の高級路線うどん横丁に一鶴があればいう事無し
785名無しさん
2024/05/23(木) 11:07:50.58ID:kBfTsMAE うどん本陣山田家って本店の建物は立派だけど
うどんは普通じゃね?
うどんは普通じゃね?
786名無しさん
2024/05/23(木) 14:08:03.40ID:DMnPAyH7 >>781
貧乏くさくなるから。
貧乏くさくなるから。
787名無しさん
2024/05/23(木) 15:05:31.54ID:JL/mFjK2 テナント料高いから採算あわんのだろ
789名無しさん
2024/05/26(日) 13:32:09.63ID:b2T6Pf+v オルネで売ってるダモンテ商会の菓子がめちゃ旨やった
ちょっと高いけどわざわざ買いに行く価値があると思うわ
ちょっと高いけどわざわざ買いに行く価値があると思うわ
790名無しさん
2024/05/26(日) 21:54:18.64ID:xhakdbUy ダモンテ商会の土曜日だけ売ってるバスクチーズケーキ気になるんやが美味い?
一人暮らしなのにホールでしか売ってないから買う踏ん切りがつかん
いつまでも売ってる保証無いから毎週迷うわ
一人暮らしなのにホールでしか売ってないから買う踏ん切りがつかん
いつまでも売ってる保証無いから毎週迷うわ
791名無しさん
2024/05/26(日) 22:30:29.26ID:azN/XuHV そんなんあるんだ
今度食べてみたい
土曜の何時頃に行ったら買える?
今度食べてみたい
土曜の何時頃に行ったら買える?
792名無しさん
2024/05/27(月) 00:15:29.41ID:jFJdqv+R793名無しさん
2024/05/27(月) 10:39:48.00ID:TqpQaqrw ホールケーキを一人で全部食うのが子供の時からの夢やったな( *´艸`)
794名無しさん
2024/05/27(月) 15:59:11.73ID:x2BRhfaz ショートケーキ一個分サイズなら食べてみたい
ホールで買っても大半捨てる未来が見える
ホールで買っても大半捨てる未来が見える
796名無しさん
2024/05/27(月) 17:00:24.77ID:TqpQaqrw 冷蔵庫入れとけばよくないか?
2〜3日なら余裕やろ
2〜3日なら余裕やろ
797名無しさん
2024/05/27(月) 17:09:31.06ID:xHKlQJQN チーズケーキは冷凍できるよ
切り分けて個別でラップに包んで凍らせて食べる時は冷蔵で解凍
切り分けて個別でラップに包んで凍らせて食べる時は冷蔵で解凍
798名無しさん
2024/05/27(月) 18:09:44.69ID:jFJdqv+R 結局誰も食べた事ないんか
割高になっても良いからカットでも売ってくれないかな
割高になっても良いからカットでも売ってくれないかな
799名無しさん
2024/05/27(月) 18:28:39.69ID:IpgQDNRQ オルネ1階もうスカスカやん
800名無しさん
2024/05/27(月) 18:31:41.50ID:IpgQDNRQ オルネ駐車場交通整理のニーチャンが
全然右折入れてくれず、車線開いた時に言ったら
顔真っ赤にして うせつきんし!!!って言われたけど
右折入庫できるようになってるじゃん、ざまあ
全然右折入れてくれず、車線開いた時に言ったら
顔真っ赤にして うせつきんし!!!って言われたけど
右折入庫できるようになってるじゃん、ざまあ
801名無しさん
2024/05/27(月) 23:00:20.27ID:7cJM03vN802名無しさん
2024/05/27(月) 23:26:42.65ID:wgsI7yXI >>800
ゴミクズやなぁ
ゴミクズやなぁ
803名無しさん
2024/05/27(月) 23:44:06.44ID:7cJM03vN 顔真っ赤にして一生懸命働いているニーチャンに
ざまあと言う5ちゃんねら
ざまあと言う5ちゃんねら
804名無しさん
2024/05/28(火) 01:15:37.63ID:2g9maxDu805名無しさん
2024/05/28(火) 09:45:05.83ID:92AYkuHv >>798
島行けば1カットで食える
島行けば1カットで食える
806名無しさん
2024/05/28(火) 14:26:41.75ID:rImMN+FN 交通ルールじゃないから
店からのただのお願い
反対車線空いてたのに行かせないのはやりすぎ
血圧上がって長生きできないよニーチャン
店からのただのお願い
反対車線空いてたのに行かせないのはやりすぎ
血圧上がって長生きできないよニーチャン
807名無しさん
2024/05/28(火) 18:30:46.51ID:QQ5J5eWK まんま犯罪者の自己正当化で草
心も頭もゴミだな
心も頭もゴミだな
808名無しさん
2024/05/28(火) 18:47:24.80ID:UjG650yG >>806
地元との約束だろうから入れないように誘導するんだろうけど、道路に立ち塞がったらいかんな、私有地の通路に立ち塞がるのは施設管理権の行使だからokだけど、そこまでやらなくていいと思う
地元との約束だろうから入れないように誘導するんだろうけど、道路に立ち塞がったらいかんな、私有地の通路に立ち塞がるのは施設管理権の行使だからokだけど、そこまでやらなくていいと思う
810名無しさん
2024/05/31(金) 14:10:43.18ID:e6NPc9Qh 店もスレもだいぶ沈静化したな
811名無しさん
2024/05/31(金) 17:56:17.98ID:akqGRVJM 大谷翔平ショップ在庫少な過ぎ。期間限定だから極力売れ残りを減らす方針かもしれないが、Tシャツとマグカップと雑貨位しか無い…
812名無しさん
2024/05/31(金) 18:25:15.74ID:FhgpUrTW >>811
結局、オルネは誰をターゲットにしてるの?
高額箸は通勤通学組が買うとは思えないし、このスレで言われていた目的ではなく隙間時間利用にも該当しない
大谷翔平グッズを旅行客が買うと思えない
というか、大谷翔平グッズなんてドジャースタジアムで買ってなんぼでは?
結局、オルネは誰をターゲットにしてるの?
高額箸は通勤通学組が買うとは思えないし、このスレで言われていた目的ではなく隙間時間利用にも該当しない
大谷翔平グッズを旅行客が買うと思えない
というか、大谷翔平グッズなんてドジャースタジアムで買ってなんぼでは?
813名無しさん
2024/05/31(金) 22:53:17.83ID:Ho3XJN52 平日は搬入口のところに立ってたガードマンもいなくなってかわりにオルネ駐車場の案内看板が2枚立てられていた
814名無しさん
2024/05/31(金) 23:02:45.14ID:Ho3XJN52 オルネ目当てに来る客はあまり居なくて駅利用者(旅行客、通勤通学客)と周辺施設勤務者がちょっと立ち寄る場所といったところだろう
大学とアリーナでどれだけ上積みされるか
大学とアリーナでどれだけ上積みされるか
816名無しさん
2024/06/01(土) 21:26:48.70ID:FvAzDsTA 今日立ち寄ったが幼児連れでほぼストレスなく回れるレベルの客足だったね。
817名無しさん
2024/06/02(日) 13:58:33.10ID:QGYSVWv5818名無しさん
2024/06/04(火) 12:10:16.11ID:bOxSOojg オルネの客足が少なくなってきたら
このスレも伸びなくなってきたねえ
このスレも伸びなくなってきたねえ
819名無しさん
2024/06/04(火) 12:23:36.90ID:0zqmQZpw 香川県民飽きるの早すぎ
820名無しさん
2024/06/04(火) 12:34:13.97ID:bOxSOojg821名無しさん
2024/06/04(火) 14:33:40.85ID:moQBUDlx サイゼ空いてるは嘘すぎる
あのイオンモール高松ですらサイゼだけは混んでるぞ
あのイオンモール高松ですらサイゼだけは混んでるぞ
822名無しさん
2024/06/04(火) 16:41:12.42ID:ExPhbhkd >>821
県外人の書き込みだから
県外人の書き込みだから
823名無しさん
2024/06/04(火) 18:05:57.81ID:EAor58SU 中入ってるテナント見たら入るわけないわな
おっさんがまちづくりしてるんだろうが
おっさんがまちづくりしてるんだろうが
824名無しさん
2024/06/04(火) 19:42:36.66ID:bOxSOojg825名無しさん
2024/06/04(火) 19:44:14.99ID:bOxSOojg ていうか、イオンモール高松のサイゼリヤって混んでるの?
826名無しさん
2024/06/04(火) 19:58:55.39ID:leWYsp5n きも
827紺何なおき
2024/06/05(水) 00:16:13.54ID:6ZU3t3YA 何?何?何?なに? 何?
828名無しさん
2024/06/05(水) 03:14:11.21ID:VX3BaN0o 松山って街中にファミレス一軒もないんだな
人がいないからか
人がいないからか
829名無しさん
2024/06/05(水) 07:46:53.28ID:gh9zReGA 香川は美味しいイタリアンが多いからな
サイゼリヤの需要は案外低かったのかも
サイゼリヤの需要は案外低かったのかも
830名無しさん
2024/06/05(水) 10:12:25.27ID:AWYI57Uf もうええて
831名無しさん
2024/06/06(木) 08:25:27.77ID:uCueNWLw 日曜日盛況で入れなかったよ。
832名無しさん
2024/06/10(月) 06:57:12.29ID:MTKNFg4E 来月オープンの杉玉 赤羽店は撤退、熊本店も撤退 ここの人達はここがどういうブランディングか分からないのだろう(スシロー系らしい?くらいか 東京からしたら「ゆで太郎」がLUMINEに堂々オープンと宣伝するくらいの恥ずかしさだ
833名無しさん
2024/06/10(月) 09:25:36.47ID:5SEYWvJQ 赤羽店、熊本店はどうして撤退したん?
834名無しさん
2024/06/10(月) 15:20:16.88ID:AegKXBbW オープン当初は大盛況だったバーガーキングの客が今は平日昼間でも数人しかいない
飲食チェーンがオルネへの出店に及び腰なのは全国で経験が積まれ続けた結果なんだろうな
飲食チェーンがオルネへの出店に及び腰なのは全国で経験が積まれ続けた結果なんだろうな
835名無しさん
2024/06/10(月) 16:01:45.11ID:pncu7YN+ 素人考えではスシロー系列の一般店が入るくらいならスシローが入った方がいいように思うんだけど、
バーキンやフードコートの惨状を見ていると何が入っても基本厳しい気もする
バーキンやフードコートの惨状を見ていると何が入っても基本厳しい気もする
836名無しさん
2024/06/10(月) 16:06:24.37ID:E8dEuuVO 香川は「今日なに食べる?」じゃなく「どこ(のうどん屋)行く?」だからな
飲食店死亡の街
飲食店死亡の街
837名無しさん
2024/06/10(月) 16:21:31.00ID:zh3x2SrH840名無しさん
2024/06/10(月) 17:07:18.87ID:AegKXBbW841名無しさん
2024/06/10(月) 17:11:26.41ID:Au9+VVHw はいはい(笑)
842名無しさん
2024/06/10(月) 17:23:51.90ID:AegKXBbW それともうひとつ気になったこと
1階中央の空きスペースを物産展エリアにしていて、
九州展と北海道展を交互に開催していのが、
今は京都・沖縄展というわけのわからない組み合わせにしている
どの地域展でも百貨店の物産展のようにお店が来るわけではなく、スナック菓子や乾麺を置いているだけ
あれは誰が買いにくるのだろう?
空きスペースを客に意識させないために展示してるのかな?
1階中央の空きスペースを物産展エリアにしていて、
九州展と北海道展を交互に開催していのが、
今は京都・沖縄展というわけのわからない組み合わせにしている
どの地域展でも百貨店の物産展のようにお店が来るわけではなく、スナック菓子や乾麺を置いているだけ
あれは誰が買いにくるのだろう?
空きスペースを客に意識させないために展示してるのかな?
843名無しさん
2024/06/10(月) 17:45:37.98ID:IUUVmzMO844名無しさん
2024/06/10(月) 17:50:56.03ID:BjbihKfS 満たされない人生を送っておられるようですね
845名無しさん
2024/06/10(月) 19:41:37.21ID:zh3x2SrH こういうのは大体おのぼりさんか都落ちか隣県のどれか
846名無しさん
2024/06/10(月) 19:43:53.86ID:cEOH8T35 空きテナントは来年春の大学アリーナ開業に合わせて誘致するんじゃない?
848名無しさん
2024/06/10(月) 20:13:36.16ID:kq3LrsT7 >>847
地方分断クズはさっさとお国のために焼身自サツしろよw
地方分断クズはさっさとお国のために焼身自サツしろよw
850名無しさん
2024/06/11(火) 19:21:00.36ID:7xs5QLtK 2階の七幸は昼間っから酒飲んでる客もいてけっこう流行ってるから
杉玉もそこそこ流行るかもしれんと思うけど、どうだろう?
杉玉もそこそこ流行るかもしれんと思うけど、どうだろう?
851名無しさん
2024/06/11(火) 19:42:16.73ID:/Iptsp8h 寿司は流行るだろう
当たり外れないし、外国人なら高松駅に寿司食えるところがあるのはありがたいのでは
当たり外れないし、外国人なら高松駅に寿司食えるところがあるのはありがたいのでは
852名無しさん
2024/06/11(火) 20:01:51.85ID:hyMrrWwI 寿司の選択肢が増えるのはいいし、
七幸の混み具合が少しでも緩和されるならありがたいな
七幸の混み具合が少しでも緩和されるならありがたいな
853名無しさん
2024/06/11(火) 22:20:37.43ID:7xs5QLtK だよな、杉玉楽しみ
854名無しさん
2024/06/11(火) 23:26:44.72ID:9O909f0d >>853
ストビューがあるから杉玉が都内のどんな場所で展開しているかわかるべ?(私鉄沿線のショボい立地が大勢)そもそもゆめタウンのスシローですら少し値上がりしたくらいで平日ガラガラなのに そんな店に期待するバカ松民w
ストビューがあるから杉玉が都内のどんな場所で展開しているかわかるべ?(私鉄沿線のショボい立地が大勢)そもそもゆめタウンのスシローですら少し値上がりしたくらいで平日ガラガラなのに そんな店に期待するバカ松民w
855名無しさん
2024/06/11(火) 23:32:17.11ID:hyMrrWwI こじらせてんな
856名無しさん
2024/06/11(火) 23:38:49.68ID:9O909f0d 東京の場末にしかない「杉玉」が駅ビルの「顔」に入居し、それが「楽しみ」ってどんな神経してんのw
クレメントインのPRONTOみたくすぐガラガラになるわ
クレメントインのPRONTOみたくすぐガラガラになるわ
857名無しさん
2024/06/12(水) 00:24:26.42ID:H6fw+SvA 中学生かな
858名無しさん
2024/06/12(水) 02:21:41.11ID:qUTaZmL/ 東京ではクズ店でも四国では有り難い
860名無しさん
2024/06/12(水) 07:30:17.38ID:L2tomSAm もし自分が観光で高松に来たなら地魚食える店に行くけど
地元民が駅でちょい飲みするにはいいかもしれんね、杉玉
地元民が駅でちょい飲みするにはいいかもしれんね、杉玉
861名無しさん
2024/06/12(水) 07:33:26.06ID:qjVyK1B9 関西や福岡では普通に繁華街のど真ん中に出店してるよ杉玉
862名無しさん
2024/06/12(水) 11:53:20.04ID:L2tomSAm 杉玉ってや台ずしみたいな店なんかな
だったら駅ビルより街中の方が需要はありそうだけど
高松駅を利用するビジネスマンや地元民にはウケるかもね
だったら駅ビルより街中の方が需要はありそうだけど
高松駅を利用するビジネスマンや地元民にはウケるかもね
863名無しさん
2024/06/12(水) 14:55:20.70ID:Iv7uWSYz >>854
この人が
高松在住なら←自分も下げてて笑う
客入りチェックするために高松来てる他市民←きもw
日ごろ高松に用事があって来てるって理由←高松に依存してんじゃんw
月数回程度だけ高松に来てるって言い訳しても、月数回程度でガラガラだの断言しちゃうのも笑える
さぁどれかな
この人が
高松在住なら←自分も下げてて笑う
客入りチェックするために高松来てる他市民←きもw
日ごろ高松に用事があって来てるって理由←高松に依存してんじゃんw
月数回程度だけ高松に来てるって言い訳しても、月数回程度でガラガラだの断言しちゃうのも笑える
さぁどれかな
864名無しさん
2024/06/12(水) 15:13:33.95ID:olYJ2yyL 高松はいつ松山や徳島のような賑わいのある街になることやら、、、
865名無しさん
2024/06/12(水) 15:54:16.90ID:Iv7uWSYz 徳島には頑張って欲しいな
近いし
松山は知らん
滅多に行かないし
近いし
松山は知らん
滅多に行かないし
866名無しさん
2024/06/12(水) 16:59:51.41ID:nPzE2tNs 知らんかった、高松は賑わい3番手なんだ
なんだかんだ言って四国はなかなか良いんだな
なんだかんだ言って四国はなかなか良いんだな
867名無しさん
2024/06/12(水) 20:43:15.77ID:oD8dkXGT 四国で賑わってる場所
高松 サンポート、丸亀町(三越~グリーン)、ゆめタウン
松山 市駅(高島屋のみ)、大街道北詰~ロープウェイ通り
高知 帯屋町・追手町一帯
徳島 JR駅前
高松 サンポート、丸亀町(三越~グリーン)、ゆめタウン
松山 市駅(高島屋のみ)、大街道北詰~ロープウェイ通り
高知 帯屋町・追手町一帯
徳島 JR駅前
868名無しさん
2024/06/12(水) 20:58:42.04ID:BhA22QE4 徳島もゆめタウンとイオンとドンキホーテよ
869名無しさん
2024/06/13(木) 00:04:18.04ID:higrxI9Q >>864
徳島四国でダントツ最下位だけど。
徳島四国でダントツ最下位だけど。
870あぼーん
NGNGあぼーん
872名無しさん
2024/06/16(日) 11:08:46.56ID:YeIQh2/k873名無しさん
2024/06/16(日) 11:59:26.02ID:qPICVFLG 高知の飲み屋にいってどこでデートするんて聞いたらイオン言ってたわ
876名無しさん
2024/06/16(日) 20:36:18.00ID:Ahb/n8eh877名無しさん
2024/06/16(日) 21:04:44.07ID:KTP5Pwtv グリーン辺りは週末やイベントやってるときは賑わってる感じ
878名無しさん
2024/06/16(日) 21:24:19.36ID:d8QhQFIY グリーンはイベント時は賑わってるが、普段から人々が滞留できるスペース欲しいなあ
あのイベントスペースを通年活用出来ないもんか
週末限定(夜)でオープンな屋台村とか
あのイベントスペースを通年活用出来ないもんか
週末限定(夜)でオープンな屋台村とか
882名無しさん
2024/06/17(月) 16:19:25.00ID:8/VYd9Em おでんの屋台とか憧れなんだけどなぁ
ドラマとかでは見るけど現実でお目にかかったことが無い...
ドラマとかでは見るけど現実でお目にかかったことが無い...
883名無しさん
2024/06/17(月) 16:39:03.66ID:sre4v1Kk おでんじゃないがラーメンの屋台はあったなあ
中央通りは寿町のすき家のあたり
もうないか
中央通りは寿町のすき家のあたり
もうないか
884名無しさん
2024/06/17(月) 19:18:18.61ID:hLf8n9qg 「や台」寿司があるやないか
885名無しさん
2024/06/17(月) 19:23:28.03ID:C90T4ZLd 福岡行ってきなよ
886名無しさん
2024/06/17(月) 20:30:20.93ID:gbk0t1YD オルネって北館だけ定休日あるんだな
明後日行こうと思ってオルネのアプリ見てびっくりした
駅ビルって365日開いてるもんだと思ってたわ
明後日行こうと思ってオルネのアプリ見てびっくりした
駅ビルって365日開いてるもんだと思ってたわ
888名無しさん
2024/06/17(月) 20:49:04.55ID:h2/RF8Wn >>882
そもそも香川には屋台文化がないんじゃね
そもそも香川には屋台文化がないんじゃね
890紺何なおき
2024/06/17(月) 21:18:17.13ID:TB8jl75n 何?なに?何? 何?
891名無しさん
2024/06/24(月) 08:54:30.01ID:0rVfc5ev 俺達?
892名無しさん
2024/06/27(木) 04:01:57.23ID:vssAiWin 昨日行ったけどつまらんかったなー
フードコートも魅力無いし狭いし
結局南館のケ晴れで定食食ったわ
フードコートも魅力無いし狭いし
結局南館のケ晴れで定食食ったわ
893名無しさん
2024/06/27(木) 07:54:39.07ID:3l4V50+0 まだ行って無いので、行きたくなるような魅力的な情報をお願いいたします。
894名無しさん
2024/06/27(木) 12:40:00.54ID:EHc45m14 わざわざ行くような場所じゃないでしょう
通勤や観光等で駅を利用する人が立ち寄る所だし
通勤や観光等で駅を利用する人が立ち寄る所だし
895名無しさん
2024/06/27(木) 13:39:50.56ID:tueG7TJ8 つまらん言うても、じゃあ高松で充実したショッピングセンター最近出来たか?って話
大都会の開発案件に比べたらショボいけど新たに出来るだけまだ高松はマシ
ここでネガティブなこと言ってないでちょっとでも金落とせよ
唯一のデパート消えた徳島、三越なくなって銀天街死亡、期待の駅ビルがガード下の松山とか比べるとはるかにマシ
大都会の開発案件に比べたらショボいけど新たに出来るだけまだ高松はマシ
ここでネガティブなこと言ってないでちょっとでも金落とせよ
唯一のデパート消えた徳島、三越なくなって銀天街死亡、期待の駅ビルがガード下の松山とか比べるとはるかにマシ
896名無しさん
2024/06/27(木) 16:42:02.24ID:XYoeAfaH 9月にロフトオープンだって
899名無しさん
2024/07/01(月) 16:13:30.99ID:cddWH6MP >>894
四国に観光で来る人が大谷翔平ショップや高級箸屋(愛知県)に寄るかって話で、
JR四国のコンセプトがまるでわからない
賞味期限が半年超えるような駄菓子・乾麺ばかり揃えた物産展に継続してスペースを割いていたり、
なりふり構わずスペースを埋めているようにしか見えないんだよね、現状では
どこにもニーズがないんだけど空きを目立たせない目的というか
四国に観光で来る人が大谷翔平ショップや高級箸屋(愛知県)に寄るかって話で、
JR四国のコンセプトがまるでわからない
賞味期限が半年超えるような駄菓子・乾麺ばかり揃えた物産展に継続してスペースを割いていたり、
なりふり構わずスペースを埋めているようにしか見えないんだよね、現状では
どこにもニーズがないんだけど空きを目立たせない目的というか
900名無しさん
2024/07/01(月) 16:17:48.63ID:cddWH6MP 今は石川県物産展やってて、やっぱり日持ちのする駄菓子や乾麺を置いてるだけだから客が寄り付かない
ただ空きスペースをごまかしてるだけ
石川県のチョイスはともかく、せめて石川県のお店スタッフが来て実演販売なりしてくれればいいのに
ただ空きスペースをごまかしてるだけ
石川県のチョイスはともかく、せめて石川県のお店スタッフが来て実演販売なりしてくれればいいのに
901名無しさん
2024/07/01(月) 16:31:51.30ID:cddWH6MP コメダが7月下旬開店ということで、
オルネ営業中も内装工事が見えるようになってきてる
オルネ営業中も内装工事が見えるようになってきてる
902名無しさん
2024/07/01(月) 17:39:52.98ID:SPt7RGtO 石川から生物入れろって事?
生物じゃないと客は来ないって事?
生物じゃないと客は来ないって事?
903名無しさん
2024/07/01(月) 17:42:26.17ID:Q5oKgpW2 物産展は現地に行かないと買えない生菓子とかお弁当系があれば良いんだけどねえ
人呼ぶのは難しいし出品する側はロスの心配あるから商品買い取りで販売とか出来ないのかな
人呼ぶのは難しいし出品する側はロスの心配あるから商品買い取りで販売とか出来ないのかな
904名無しさん
2024/07/01(月) 18:46:25.31ID:FksBLRf6 百貨店の物産展みたいなことやれるほど広くないし早くテナント埋めてほしいな
ブルーシールアイス入ったら嬉しいんだが
ブルーシールアイス入ったら嬉しいんだが
905名無しさん
2024/07/01(月) 19:50:43.79ID:cddWH6MP >>902
敢えて開催するとして、そして四国外では調整が難しいなら、四国内のお店でもいいと思うのよ
例えばオルネ北海道展の時もAmazonで簡単に買える賞味期限半年の花畑牧場おかきや乾麺しか置いてなくて、
ラインナップに単なる場所埋め以上の熱意が感じられないというか
敢えて開催するとして、そして四国外では調整が難しいなら、四国内のお店でもいいと思うのよ
例えばオルネ北海道展の時もAmazonで簡単に買える賞味期限半年の花畑牧場おかきや乾麺しか置いてなくて、
ラインナップに単なる場所埋め以上の熱意が感じられないというか
907名無しさん
2024/07/01(月) 20:11:02.02ID:rmFEbu6b 逆に四国物産展、讃岐物産展だったら何があるとうれしいかな
旅行帰りならお土産になるもの、短くても1週間は日持ちするものがいいな。関西や首都圏じゃ買えないものがいいけど、そのへんのスーパーで買えるわけじゃなくてデパ地下やアンテナショップでだけ買えるものでもいい
家の近所でやってる物産展なら食材がいいかな。首都圏のスーパーなら普段並んでないメーカーの麺とか、年末ならお雑煮セットや関東では手に入りにくいおせち食材、ソフト豆腐も関東では見かけないから持ってこれるならいいかも、これは鍋の季節でも冷奴の季節でも良さそう
あとはフルーツとか、お醤油なんかの調味料もいいかな。普通のみかんとか普通の醤油と比較して味見ができたりすると通販には無いメリットになる
お醤油や塩、三温糖なんかは重くて旅行の時には「欲しいけどやめよ」となりがちなので、通販や物産展で見かけるとああそういえば欲しかったとかあるかも
旅行帰りならお土産になるもの、短くても1週間は日持ちするものがいいな。関西や首都圏じゃ買えないものがいいけど、そのへんのスーパーで買えるわけじゃなくてデパ地下やアンテナショップでだけ買えるものでもいい
家の近所でやってる物産展なら食材がいいかな。首都圏のスーパーなら普段並んでないメーカーの麺とか、年末ならお雑煮セットや関東では手に入りにくいおせち食材、ソフト豆腐も関東では見かけないから持ってこれるならいいかも、これは鍋の季節でも冷奴の季節でも良さそう
あとはフルーツとか、お醤油なんかの調味料もいいかな。普通のみかんとか普通の醤油と比較して味見ができたりすると通販には無いメリットになる
お醤油や塩、三温糖なんかは重くて旅行の時には「欲しいけどやめよ」となりがちなので、通販や物産展で見かけるとああそういえば欲しかったとかあるかも
908名無しさん
2024/07/02(火) 08:20:01.07ID:3t2UiXNK 百貨店の物産展みたいにケーキとか寿司売れとは言わないけど
鳥取だったら豆腐ちくわとか和歌山だったらグリーンソフトとか秋田だったら農協のかぼちゃパイとか…そう言うこっちでは手に入らないレア商品が欲しいわけよ
鳥取だったら豆腐ちくわとか和歌山だったらグリーンソフトとか秋田だったら農協のかぼちゃパイとか…そう言うこっちでは手に入らないレア商品が欲しいわけよ
909紺何なおき
2024/07/03(水) 22:07:20.96ID:4cvsLa9C 何?何?何?なに? 何?
910名無しさん
2024/07/03(水) 23:22:54.59ID:xDGbOPpr 久しぶりだな
911名無しさん
2024/07/05(金) 15:09:37.05ID:LbLT1gkD G点害の空き店舗がさらに増えて寂れた田舎シャッター商店街に成り果ててクソわろた
失敗作アナルM山も相変わらずショボいしJR駅の新しい商業施設はただの高架下飲食店ストリート(それも田舎店舗ばっか)
失敗作アナルM山も相変わらずショボいしJR駅の新しい商業施設はただの高架下飲食店ストリート(それも田舎店舗ばっか)
912名無しさん
2024/07/05(金) 15:27:00.05ID:4cLCGE+t タミフルに人も金もショップもなにもかも奪われておまけにまちなか再開発も不発大コケ頓挫続きで絶望的な状態だからね。
913名無しさん
2024/07/05(金) 17:15:19.24ID:0+wtVzw3 dandan(笑)
914名無しさん
2024/07/05(金) 18:32:12.55ID:sLGjJiYr ダッサ
915名無しさん
2024/07/06(土) 01:13:16.66ID:3ZoHufbJ >>864
賑わってるの?じゃあなんでG点害もO海道もあんなに空き店舗だらけのシャッター通りになって潰れたなんちゃら原宿の跡地再開発があんな悲惨なことになったの
賑わってるの?じゃあなんでG点害もO海道もあんなに空き店舗だらけのシャッター通りになって潰れたなんちゃら原宿の跡地再開発があんな悲惨なことになったの
916名無しさん
2024/07/06(土) 01:26:33.30ID:5W9e5Rhu 得る痔地区の再開発もはやく決まるといいね。
917名無しさん
2024/07/06(土) 01:33:09.37ID:XcB5YGUu 隣町のMASAKIに全て吸い付くされて県庁所在地中心街が崩壊したんだっけ
お気の毒
お気の毒
918名無しさん
2024/07/07(日) 18:45:33.24ID:AEURUPGk919名無しさん
2024/07/07(日) 18:50:01.20ID:G/rRbVJZ >>876
でマンコオランネとパスタはいつ出来るの
でマンコオランネとパスタはいつ出来るの
920名無しさん
2024/07/07(日) 19:00:56.75ID:+o9LQPCV 県のトップが「採算性に懸念があって閑古鳥の鳴く可能性がある」なんて匙投げたようなこと言うくらいだからもう無理かもしれないね
921名無しさん
2024/07/07(日) 19:20:28.24ID:YD4kOeEQ 向こうのJRの駅はたしか商店街の客が奪われるから商業施設は誘致しないみたいなこと言ってたよな。今度のJR四国の新しいトップは意欲的みたいだけど…
922名無しさん
2024/07/07(日) 19:21:41.57ID:9UyF9x2b 9月29日だってよ
https://article.yahoo.co.jp/detail/facb257150e6529351374903ab37a8b1f6dca369
松山だんだん通りwww
さすがに駅ビルは名乗らんかったか
https://article.yahoo.co.jp/detail/facb257150e6529351374903ab37a8b1f6dca369
松山だんだん通りwww
さすがに駅ビルは名乗らんかったか
923名無しさん
2024/07/07(日) 20:04:37.26ID:2+eUbk5Z 今の駅舎壊してその辺に新駅ビルつくりたいんだろうけどまあ高架にあわせて二階建てがせいぜいだろうね。
924名無しさん
2024/07/07(日) 20:14:52.98ID:t97566Ox 商店街組合の反対で頓挫する、までがセット。
925名無しさん
2024/07/07(日) 21:20:40.22ID:fbswO+Mt せっかく皆が案や要望を出してるのに、
松山連呼おっさんのせいでスレの流れがめちゃくちゃになる
松山連呼おっさんのせいでスレの流れがめちゃくちゃになる
926名無しさん
2024/07/07(日) 21:23:41.49ID:fbswO+Mt オルネ駐輪場、JR四国も危険性を把握していたのか、
右側を降りた際に右壁に当たらないように自転車用通路が倍になってた
それと曲がるスペースに余裕がなくて当て傷だらけになってた両壁にゴム板が付けられてた
根本的に改築するのは無理でも応急処置としては随分安全になったかも
右側を降りた際に右壁に当たらないように自転車用通路が倍になってた
それと曲がるスペースに余裕がなくて当て傷だらけになってた両壁にゴム板が付けられてた
根本的に改築するのは無理でも応急処置としては随分安全になったかも
927名無しさん
2024/07/07(日) 21:44:22.58ID:g54e6AJA 有用な案や要望なんてどこに書いてるの
あいかわらずいちゃもん難癖つけディスりレスばっかやん
ま、書いてんのが県外人なんやけどな
あいかわらずいちゃもん難癖つけディスりレスばっかやん
ま、書いてんのが県外人なんやけどな
928名無しさん
2024/07/07(日) 21:49:00.36ID:fbswO+Mt 松山連呼おっさんはこのスレに居つくならオルネの情報発信してほしいわ
おっさん、オルネに関係のない松山の話ばかり
駐輪場の件で追加情報
多くの人が地下から登る際に使う通路(地下から見て右側)も一定間隔でスリップ止めが設けられてた
だいぶ安全になったと思う
おっさん、オルネに関係のない松山の話ばかり
駐輪場の件で追加情報
多くの人が地下から登る際に使う通路(地下から見て右側)も一定間隔でスリップ止めが設けられてた
だいぶ安全になったと思う
929名無しさん
2024/07/07(日) 21:50:51.74ID:VAdSOnEt 昨日今日にかけてそいつら全員香川県総合スレに大集結してきむら(と後継テナントのアニメ公式ショップ)の件でギヤーギャー喚き散らしとるw
932名無しさん
2024/07/07(日) 23:49:58.53ID:fbswO+Mt >>931
だから925でそう触れてる
だから925でそう触れてる
934名無しさん
2024/07/08(月) 08:26:50.53ID:mE62Vmkj しばらく平和だったのにまた現れたのかこの松山連呼おじさん
淡々と荒らし報告しとくか
淡々と荒らし報告しとくか
935名無しさん
2024/07/08(月) 14:53:52.47ID:vCxuLAbj どっかの県の工作員にとって平和だっただけでしょ
937名無しさん
2024/07/08(月) 19:21:42.23ID:/2hi2Ai3 もういいよ田吾作🍊さん
938名無しさん
2024/07/08(月) 19:30:57.54ID:Tg2gZ7zc 南館2階3階の梃入れというかテナントの入れ替えして欲しいな。
939名無しさん
2024/07/08(月) 21:04:38.08ID:/P+kB5wN 南館3階ってカルチャーセンターだっけ
謎のゾーンだわ
謎のゾーンだわ
940名無しさん
2024/07/09(火) 19:29:03.74ID:01z6NUrx コロナが職場というか日本人は脱毛してるが
ちょっと前になんか中毒性ある
ちょっと前になんか中毒性ある
941名無しさん
2024/07/09(火) 20:21:16.05ID:JGNMJZh3 幼少期のネグレクトや思春期に起こった事実を直視しない不人気っぷり
ブサでも残ってなさそう
ブサでも残ってなさそう
942名無しさん
2024/07/09(火) 20:57:45.80ID:XfFbu6uE943名無しさん
2024/07/09(火) 20:57:49.11ID:p4f9JSp1 「もう動画撮ってあります!」(金)
1.雰囲気
1.雰囲気
944名無しさん
2024/07/09(火) 21:30:29.42ID:mTPK3KG8 必死すぎだろ
常にお父さん込みでしょ
常にお父さん込みでしょ
945名無しさん
2024/07/09(火) 21:52:56.60ID:oQ+j19Id946名無しさん
2024/07/09(火) 21:57:27.53ID:P0sBmoK4 ソフトボールのアニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気が付いた時に買えないから無理
947名無しさん
2024/07/09(火) 22:20:42.25ID:5u9C33k2948名無しさん
2024/07/14(日) 12:05:48.09ID:U7aIii37 キチガイまつやまんこのレス止まったなw
949名無しさん
2024/07/15(月) 18:07:58.84ID:j25UBM27 オルネで和三盆ラム試飲してきた
優しい甘さを感じるホワイトラム、旨い
でもお値段高すぎだと思うなぁ
とりあえず小さいの1本買ったけど・・・
優しい甘さを感じるホワイトラム、旨い
でもお値段高すぎだと思うなぁ
とりあえず小さいの1本買ったけど・・・
950名無しさん
2024/07/15(月) 18:40:16.09ID:m4Ldp/VQ グリーンのまちマルシェ追い出しはオルネを意識してるから?
951名無しさん
2024/07/15(月) 19:04:37.74ID:4WDr4Ucy アニメの公式ショップ入るからだけど頭大丈夫キチガイまっちょん
952名無しさん
2024/07/16(火) 09:35:48.88ID:BnF/ERYc キチガイまっちょんの荒らしが消えて大草
953名無しさん
2024/07/16(火) 21:57:33.86ID:laa4nKde アニメ公式ショップはポケモンセンター?
心斎橋大丸みたいでいいですね
心斎橋大丸みたいでいいですね
955名無しさん
2024/07/21(日) 18:51:03.78ID:sN4StAbw コメダそろそろオープンしてるかと見に行ったら、
貴金属買取店がオープンしてたw
なんでもありみたいだね
一階の誤魔化し中央スペースは東北展になり、相変わらず賞味期限が長く使い回しできそうな地域ポテチや乾麺売ってた
貴金属買取店がオープンしてたw
なんでもありみたいだね
一階の誤魔化し中央スペースは東北展になり、相変わらず賞味期限が長く使い回しできそうな地域ポテチや乾麺売ってた
956名無しさん
2024/07/21(日) 18:54:07.61ID:cxVwXK5v dandanストリートの悲惨さには敵いませんわ(笑)
957名無しさん
2024/07/21(日) 18:58:25.30ID:sN4StAbw 駅南側の寿司屋・杉玉は今月29日オープンとのこと
958名無しさん
2024/07/21(日) 19:01:38.17ID:sXVh/HQz コメダどころかスタバにすら相手なされんかったどっかの県庁所在地の新駅舎内オープン予定の商業施設をそんなにいじめんといて。
959名無しさん
2024/07/21(日) 19:33:12.58ID:uFQRWloD IDコロコロ松山連呼爺は掲示板に人生かけてまで何がしたいの?
960名無しさん
2024/07/21(日) 19:47:23.69ID:++1yrkck コメ兵ができてた。
961紺何なおき
2024/07/21(日) 21:25:10.97ID:JXGW/Nm9 何?何?なに?なに?何?
963名無しさん
2024/07/24(水) 20:59:32.51ID:Pq5I3Jd1 高松まつりとちいかわポップアップストアが被る
目茶苦茶混みそうだな
目茶苦茶混みそうだな
964名無しさん
2024/07/25(木) 14:02:54.52ID:L0IAscRI 何もなかった今までですら駅前めちゃくちゃ混んでたのにオルネできた上に花火規模拡大したからやばいことになりそう
まぁ台風が全て吹き飛ばしていく可能性もあるけどどうなるやら
まぁ台風が全て吹き飛ばしていく可能性もあるけどどうなるやら
965名無しさん
2024/07/25(木) 14:53:39.61ID:Ptcu3/lR きちがいまちょんやまの願望
高松まつりと花火大会が台風で中止になりますように
高松まつりと花火大会が台風で中止になりますように
966あぼーん
NGNGあぼーん
967紺何なおき
2024/07/25(木) 20:59:04.68ID:JZgwuqx5 何?何?何?何?なに?
968名無しさん
2024/07/29(月) 19:12:15.58ID:lqXGKn5Y 9月6日にロフトがオープンするんだな
また便利になるわ
また便利になるわ
969名無しさん
2024/07/29(月) 19:45:42.78ID:lTBvHK6v それにひきかえ段段ストリートの中身の貧相なこと…新駅舎なのに…
970名無しさん
2024/07/29(月) 20:01:09.75ID:Lbo2KQfU 採算性に懸念があって閑古鳥の鳴く可能性がある過疎エリアだから仕方がない。
971名無しさん
2024/07/29(月) 20:22:39.71ID:lqXGKn5Y 段段ストリートってどこ?
972名無しさん
2024/07/29(月) 23:27:00.35ID:S48UDDK6 松山って地元のローカルチェーンしか優遇しないからそりゃ廃るよな
973名無しさん
2024/07/29(月) 23:39:16.66ID:S48UDDK6 松山って地元のローカルチェーンしか優遇しないからそりゃ廃るよな
974名無しさん
2024/07/30(火) 07:14:21.44ID:gSJ4J4xd G点害なんか地元のローカル書店にすら見捨てられ撤退してしまった。
それ以降ずっと空き店舗激増中。もうおしまい。
それ以降ずっと空き店舗激増中。もうおしまい。
975名無しさん
2024/07/30(火) 11:30:58.32ID:AOAA6SUI 杉玉、コメダのオープン
ブルーシールアイスの販売
相変わらず、勢いなるなオルネ
ブルーシールアイスの販売
相変わらず、勢いなるなオルネ
976名無しさん
2024/07/30(火) 15:24:05.40ID:ua3d6cmN KITTEが明日オープン
めっちゃ充実してるから楽しみ
めっちゃ充実してるから楽しみ
977名無しさん
2024/07/30(火) 16:02:59.22ID:4aRnEqRl ショップが少なすぎて全く充実してない段段ストリート
オープン前なのに誰からも楽しみにされてなくてかわいそう
オープン前なのに誰からも楽しみにされてなくてかわいそう
978名無しさん
2024/07/30(火) 16:09:08.04ID:AOAA6SUI >>976
え、どこ?
え、どこ?
979名無しさん
2024/07/30(火) 16:47:15.07ID:SXong9Fy まつやまんこ錯乱状態 藁
980名無しさん
2024/07/30(火) 16:52:47.07ID:AOAA6SUI 頼むから松山の話題はやめてくれや〜
伏してお願いしますだ
伏してお願いしますだ
982名無しさん
2024/07/30(火) 18:44:47.30ID:Y6PLpCiA >>978
大阪ちゃうかな。
大阪ちゃうかな。
984名無しさん
2024/07/30(火) 19:54:54.81ID:ZKk+chsE 香川からはジャンボフェリーの早朝便で行って深夜便で帰ってくるのも安くて楽しい
たっぷり遊べるし飲めるし
たっぷり遊べるし飲めるし
985名無しさん
2024/07/30(火) 22:56:56.69ID:ua3d6cmN ごめん、976だけど大阪関連のスレ見てて間違えてレスした
明日、大阪用事で梅田の2ビルオープン見てくる
KITTEの方は2階がちゃんとした物産エリアになってるみたい
オルネも一階中央エリアを四国うまいものエリア等魅力のあるものにしてほしい
アマゾンで二日で届くもの置くなら遠方の物産展である必要がない
明日、大阪用事で梅田の2ビルオープン見てくる
KITTEの方は2階がちゃんとした物産エリアになってるみたい
オルネも一階中央エリアを四国うまいものエリア等魅力のあるものにしてほしい
アマゾンで二日で届くもの置くなら遠方の物産展である必要がない
986名無しさん
2024/07/30(火) 22:59:28.67ID:ua3d6cmN コメダをオープン日に使ったけど、東側の席を取れたら広場が見えて結構居心地いいと思うよ
987名無しさん
2024/07/30(火) 23:09:14.47ID:S3M1ZJBH JRのフランチャイズなんだねコメダ
坂出駅とかにも出店してほしい
坂出駅とかにも出店してほしい
988名無しさん
2024/07/31(水) 08:58:47.87ID:5aBnRzAk スタバにもコメダにも出店してもらえなかった
某ど田舎新駅舎内オープン予定激ショボ商業施設(笑)
テナント総数たったの14店舗
おまけにローカル飲食店ばっか
某ど田舎新駅舎内オープン予定激ショボ商業施設(笑)
テナント総数たったの14店舗
おまけにローカル飲食店ばっか
989名無しさん
2024/07/31(水) 10:13:57.36ID:sbZOCT6+ 採算性に懸念があって閑古鳥の鳴く可能性があるほぼ原野無人過疎エリアだから当然
990あぼーん
NGNGあぼーん
991名無しさん
2024/07/31(水) 12:55:10.52ID:KZfxce0W 次スレ要る?
992あぼーん
NGNGあぼーん
993名無しさん
2024/07/31(水) 13:29:31.43ID:JkrwIyos >>988
松山らしいね。
松山らしいね。
994名無しさん
2024/07/31(水) 13:32:59.10ID:JkrwIyos >>988
松山らしいね。
松山らしいね。
995名無しさん
2024/07/31(水) 14:19:25.78ID:V257xAsF 怖い((( ;゚Д゚)))よぉ
996名無しさん
2024/07/31(水) 16:14:01.02ID:+ILbs663998名無しさん
2024/07/31(水) 19:05:59.03ID:EG5Ah1J2 カルトの分断工作
999名無しさん
2024/07/31(水) 19:07:05.87ID:3m5X4+pD まっちょん大活躍w
1000名無しさん
2024/07/31(水) 19:07:07.17ID:3m5X4+pD まっちょん大活躍w
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 21時間 53分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 155日 21時間 53分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- GW初日の大阪万博界会場さん、限界突破 [963243619]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]