☆☆イオンモール土岐総合スレッド☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:34:18.11ID:WknqmWLb
やっとオープンするイオンモール土岐の話題はここでどうぞ。
2022/09/18(日) 09:12:36.86ID:dkNrDoS9
テスト
3名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:20:49.82ID:ZTGFmkYy
イオンモール土岐 公式ページ

https://toki.aeonmall.com/
4名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:24:13.82ID:dkWqVMy+
多治見民の嫉妬溢れるスレw
2022/09/18(日) 20:18:44.24ID:0a72Fwj1
嫉妬もなにも多治見からの客を狙いまくった場所だけどな
その影響で土岐から気軽に自転車で行ける場所じゃない
6名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:10:10.42ID:kPLYkEQJ
財産区の鉱山跡地利用とイオンの出店計画が合致しただけなのに嫉妬だとか多治見の集客狙いまくりとか妄想が捗りますねぇ
2022/09/18(日) 22:46:57.68ID:E0AMDcbp
土岐市「財産区の鉱山跡地にイオン来てくれー!!65億出すから!!」
イオン「ほーん、まぁ15億出すだけなら行ってやるかw」
土岐市民「土岐はイオンに選ばれし栄光ある土地!多治見ざまぁwww」

こうですか?
2022/09/19(月) 00:29:16.49ID:7pC7p9E/
土岐市54,000人で65億の負担は結構すごいな
9名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:03:54.30ID:dqV8+4qM
核とイオンの街
2022/09/19(月) 07:15:31.71ID:RHhMSLnp
あんな普段から渋滞してるとこに行きたくない
11名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:24:40.49ID:BP3rwt4p
隣の愛知県民だけど、多治見って道の駅や産直市場が無いからほぼ通り過ぎるだけ。
土岐〜中津川は結構利用する場所や店が多いのに。
2022/09/19(月) 08:05:34.74ID:TlGGNpBW
>>8
イオン迂回道路でさらに20億かけるんだぜ
2022/09/19(月) 08:57:51.43ID:/pbotM21
>>11
高蔵寺や春日井と同じ立ち位置だな
2022/09/19(月) 13:29:35.11ID:sZxma3xJ
>>11
~の瑞浪市ってなんかある?
2022/09/19(月) 14:55:48.07ID:GCTY+l81
>>11
産直一番まだしも土岐~中津川でよく利用する店って何?愛知県民なら名古屋方面に行った方が余程店も多いだろうに
愛知県民になりすました土岐市民にしか見えない
2022/09/19(月) 16:13:54.73ID:TlGGNpBW
>>15
土岐市にはどんぶり会館があるからな
コロナ禍以前には年間50万人が立ち寄ったというからたいしたもんだ
50万人÷365日=1369.9人
1369.9人÷9時間=152.2人
駐車場 小型車:53台 大型車:5台 車椅子用:2台
1時間当たり152人が入れ替わり立ち代わりの大盛況
常時満車状態の大盛況だったんだな
凄いぜどんぶり会館
2022/09/19(月) 18:42:43.01ID:4pQnMVdu
>>3
https://i.imgur.com/fyGHrDs.gif
2022/09/19(月) 18:59:53.66ID:NtmhE6eu
>>16
1週間平均1000人で、年間5万人台が現実的な来客者数だろ
桁が間違ってる
19名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 13:50:29.19ID:2AxAzcN/
>>14
きなあた瑞浪とあきん亭
2022/09/24(土) 14:36:37.26ID:jgGhSZXW
>>14
パレオパラドキシア
21名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:52:23.56ID:tFAap0OW
春日井のイーアスみたいに朝鮮飲食、雑貨店で埋める様になったら終わりの始まりDeath
2022/09/25(日) 09:24:32.49ID:iQlL6fdI
人口多くても名古屋みなとみたいにテナントが抜けて次が入らずそのまま…なパターンもあるしとりあえず頑張ってほしい
オープン直後は道路も駐車場も溢れかえるだろうから行くとしたらしばらくしてからだけど
2022/09/25(日) 12:03:44.33ID:kK+jQU/v
春日井には朝鮮学校があるから
2022/09/25(日) 12:44:53.72ID:uoQTKuKt
>>22
名古屋みなとは映画館もあったのにあの惨状だったからな
2022/09/25(日) 23:15:53.14ID:sPlF8W62
港区とか中心部が近すぎるのも原因じゃないかな
本巣のショッピングモールも中途半端な位置で失敗してるよね
2022/09/25(日) 23:18:09.85ID:46fYZNWx
もうモールって時代じゃないのかもよ
小売目的に出店すると負けそう
広告塔として出店して遊園地感覚に仕上げられないと厳しいご時世かなぁ
27名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:43:57.77ID:VAYQ3F2I
魅力的なテナントが無いから既にヤバそう
2022/09/26(月) 08:57:37.45ID:rWnucxiB
>>26
>>27
土岐市民曰くキラーコンテンツはカートだから大丈夫
29名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:25:19.06ID:bK2kXf4R
行きたいと思える店がない。
数年後、割と真剣にヤバそう。
2022/09/26(月) 10:47:26.69ID:peKajcAD
数年後って何年よ
2022/09/26(月) 11:20:02.53ID:21BX173l
アウトレットモールの方は出来てから17年も経ってるんだぜ
2022/09/26(月) 12:27:48.94ID:peKajcAD
客入りはどう?
2022/09/26(月) 13:29:30.04ID:DykBxUax
アウトレットは名古屋からも客来るけど、イオンには来ないだろうね
34名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:39:26.01ID:rr0W95Qn
きのう各務原イオン行ってきたけど、
とにかく椅子と休憩スペース多めにとってほしい
しかし映画館もないし魅力少ない感は否めないなー
2022/09/26(月) 16:39:51.40ID:PghANi/c
名古屋からわざわざイオンのために来ないでしょ
美濃加茂の道の駅みたいにSAやPAから直接入れるとかだったらまた違うだろうけど
36名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:39:41.43ID:I9WlzMgo
>>25
港区の治安の悪さを甘く見て失敗したの。
東濃にあのレベルで治安の悪い地域は無いでしょw
2022/09/26(月) 23:45:25.06ID:4p86H+4+
イオンなら港までいかんでもいいや
ってことなんじゃないの?
同じ港でもIKEAとか大繁盛してね?
2022/09/27(火) 00:03:25.47ID:7SU+sBhe
39名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:04:54.07ID:vCYortY6
港区にIKEAなんてねーよ
2022/09/27(火) 07:20:54.32ID:+v3DRTAl
ららぽーとに客をとられたのでは?
2022/09/27(火) 11:47:19.29ID:Z+GSBTou
みなとは茶屋とららぽが出来てトドメ刺されたんやろな
2022/09/27(火) 22:26:38.09ID:7SU+sBhe
リサイクルステーションはできんの?
2022/09/27(火) 22:41:14.99ID:7SU+sBhe
2000円以上買うと東鉄おかえり切符が貰えるのか
東鉄は現金のみなんだな運賃の支払い
2022/09/27(火) 22:46:58.16ID:7SU+sBhe
https://toki.aeonmall.com/shop/detail/137
三菱商事と離婚したがこれは嬉しいかも
2022/09/28(水) 07:24:31.56ID:h2rMKEx7
土岐イオンは競合店ないから良かったね
2022/09/28(水) 09:02:19.17ID:y4ZJRlH+
遠方からの集客は難しく、近隣住民は年寄りばかりというのが問題かな
2022/09/28(水) 09:51:54.79ID:VXo48pXH
ユニー(伊藤忠)とバローばかりの東濃にようやくイオンが切り込んでくれるのはいいことだ
2022/09/28(水) 10:10:59.86ID:IbhQiYWZ
かた田舎にあるちょっとしたイオンなのに岐阜県下最大(敷地)とか
あおりに煽るのは良くなかったわ
待ってた人の期待値がでかすぎ
結果こっそり縮小だし
広くていいけど店は少ないらしい

ガッカリする人多いだろうなぁ
自分は何にしろ嬉しいから別にいいけど
49名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:50:43.69ID:Jshufjay
>>48
各務原より小さい
映画館もない
店舗ラインナップもしょぼい

売りはどこに…
こんなんならできなくてもよかった正直
2022/09/28(水) 16:49:32.02ID:saAKbW4T
でもガッカリするような既存のイオンモール行ってる人は土岐へなんか来なくないか?
51名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:57:02.21ID:p3IDBiqZ
いやマジでテナント酷いっしょ
全く行くに気にならんぞ
2022/09/29(木) 01:52:02.24ID:9Qi6V0pN
4日が地元民向けのプレオープンらしいけど、入場券的なのが配られるの?
53588
垢版 |
2022/09/29(木) 02:05:16.03ID:1uhrW68y
>>51
独身者にはわからないイオンモールの良さがあるんだ。
小さい子供のいる家族にはね。
54588
垢版 |
2022/09/29(木) 02:21:58.12ID:1uhrW68y
>>49
売りはゴーカートじゃないの?
ゴーカートのある常滑は後から映画館増設したんだぜ。
55588
垢版 |
2022/09/29(木) 02:27:04.91ID:1uhrW68y
>>52
イオンはプレオープンで制限してた覚えない。
ららぽーとは招待状ない人入れなかったな。
2022/09/29(木) 02:34:34.70ID:uHM/McE6
>>54
オープン記念に小林可夢偉でも呼ぼう
2022/09/29(木) 02:41:16.38ID:1uhrW68y
則モ岡大茶ナ常長熱東木扶新各大土
武ゾ崎高屋前滑久田浦曽桑瑞務垣岐
2022/09/29(木) 06:57:33.94ID:dX1JcEZ0
588
59名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:57:15.99ID:Z3ItLlgO
>>29
わかる
パティオとかラスパみたいに廃れていきそう...
2022/10/01(土) 21:48:57.19ID:VYMNdSf5
そう言ってるGさんどもが先に廃れていくのよね
61名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:05:16.73ID:Af0TuesC
プレオープンのチラシが来たけど、アパレルは話にならんな
2022/10/03(月) 20:34:04.80ID:wcM76Btc
フロアマップを初めて見たけど
イオンの部分が食料品ぐらいしか無いね
普通のイオンだと行けば一通りの品ぞろえがあって更に専門店街がある感じなのに・・・
これならイオンタウンで良かったんじゃね?
2022/10/03(月) 21:07:17.08ID:j72SScsS
>>62
キッズリパブリックがあるやん。
イオンの紳士服婦人服なんてどうせ買わないんだろ?
他の物も専門店で賄えばいいし。

そもそもイオンタウンはイオンモールより小さい奴じゃ無いぞ。
2022/10/03(月) 21:59:24.96ID:wcM76Btc
キッズリパブリックこそ要らんだろ
このイオンの商圏範囲での需要なんてたかが知れてるし

でもってイオンの紳士服とか靴は普通に買うし
他の物も専門店がショボいからイオンタウンでも良かったぐらいだろって話よ

イオンの2階とか3階を適当にぶらぶらするのも好きなんだがなぁ
2022/10/03(月) 22:38:41.64ID:gP4ZpkNR
イオンモールのイオンの衣料品売り場は大きいサイズの洋服置いてあるからいいのにな
2022/10/03(月) 22:47:52.00ID:/TC8Ak9Q
ショッピングモールは立駐に停める派というのもあってオープン直後の勢いが落ち着くまでは行かないかも
ただ子どもがポポンデッタに行きたがってるのとモーリーファンタジーは多治見にある頃からちょくちょく行ってたから、行けば結構散財しそう
67名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:28:32.96ID:e20Fgnve
滝呂にもソフトオーブンのチラシが入ったわ
2022/10/04(火) 06:05:09.22ID:EykqbWGW
>>64
キッズリパブリックの方を利用するけどなぁ。
自分の服なんて滅多に買わないが、子供服やなんかは傷まなくてもサイズ的に着れなくなるから行くたびに
なんだかんだ買ってる。
子供連れで来店すれば、飲食店とかに使うお金も多くなるからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況