>>350
香久山の団地や、当時のユニーできたのが1990年代前半じゃなかったっけ?
香久山小開校が1993年だし。その時に移り住んでたら、60歳代オーバーの人が多そう。
ドンキになる直前のピアゴの客層も年配の人が多かった。
今年度から西小学区の一部が香久山に編入するあたり、香久山に小さな子供を持つ世帯のピークは過ぎてしまってるんじゃないかな。今造成してるところを除き、土地も埋まってる状況。
ここで利便性がいいと、年配層が死ぬ→新しい世代が土地を買い住むって、街の若返りの希望があるけど、五色園と同じようなことになりそう…