X



戦翼のシグルドリーヴァはなろう作家オーコメ話題作りアニメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/10/09(金) 06:28:36.17ID:UBZnNUlS
――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった『ピラー』。
打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、
自らを『オーディン』と名乗る神の存在だった。
オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女『ワルキューレ』と、
彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。

それから数年――人類とピラーとの戦いが続く空、
戦翼を纏った戦乙女たちが、
そんな戦乙女たちを支える男たちが、
世界を救うために命懸けの空を翔けている。

ここ日本も例外ではない。
霊峰富士にそびえし巨大なピラーと対峙する、3人の戦乙女。
いずれも腕は確かだが、揃いも揃って問題児ばかり。
そこに、欧州から訳アリのエースパイロットがやって来ることになり……。

「さあ、反撃の時だ、人類。
来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い」

シリーズ構成・脚本に『Re:ゼロから始める異世界生活』の長月達平、
キャラクター原案に『魔法少女リリカルなのはViVid』の藤真拓哉、
世界観設定・設定考証に『ガールズ&パンツァー』の鈴木貴昭と、
強力スタッフ陣で贈る新たなる空のミリタリー、開幕。

公式
https://sigururi.com/
https://sneakerbunko.jp/sigururi/

【悲報】今期のワーストアニメ、戦翼のシグルドリーヴァに決まる!w
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601971861/
0125風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/15(日) 15:00:47.30ID:M7n6ikXn
>>122
実際この手のアニメではびっくりする位ミリオタの間で話題になってないね
初期に戦闘機の描写がどうこうみたいなのちょろっと見かけた位
後は大体キャラ可愛いとストーリーへのツッコミばっか
0128風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/16(月) 08:49:14.19ID:yt3lk2xh
>>118
他のスレで指摘しても誰も答えてくれないが

機体衝突で気絶したパイロットを、どうやって基地まで連れ帰ってきたのか?

翼あてて立て直した(それ自体もアレだが)からって
飛行機同士お手て繋いで飛べるわけなし
ワイヤーで曳航するにしても第三者が居ないと繋げるわけなし
そもそも空戦中なら格好の的だし

ほんと飛行機ってものを形だけなぞらえてるだけで
何も考えてないよな
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/16(月) 09:11:56.29ID:yt3lk2xh
あと

どうやって着陸したのか

も抜けてた。
救出の展開あるなら不時着したソノカをってのにすればまだ合点がいくが
どうせ、釈の都合て擁護が出る。

水着とかアホ話やる余裕はあるのにね
0130風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/16(月) 10:22:33.42ID:ID8ByFdD
7話はどっから突っ込もうかって感じだけど

総攻撃から一夜明けた翌早朝に残存味方機収容の為、富士山ピラーへ出撃する姉御隊・・・って事は、ちょっと待て
ではピラー攻撃隊のワルキューレ達は丸一晩、富士山ピラーで戦いっ放しか?、撤退命令はどうした?
富士に取り残されたワルキューレ達の燃料・弾薬は?、宮古の勇者砲は基地に戻って再装填しないと撃てないって事は
少なくとも弾丸は湧いて出て来るわけじゃないよね?
なぜ姉御達は丸一晩も何もせずに夜明けまで出撃を待ったのだ?、夜陰に紛れた撤収作戦ではダメなのか?

館山基地の目と鼻の先にピラーが進出しているのに、なぜ撤収したワルキューレが集結している館山基地は襲われない?
関東全域をピラーの眷属達が無数に展開していて呑み込まれ様としているのに、出撃しても富士山まで辿りつける姉御隊
そこから1機でヨタヨタと館山へ戻って来れるBF109のワルキューレ、周辺の無数のピラー共はなにやってんのさ?

今さらながら、日本列島全体のプライマリー・ピラーの配置図を見せられて、海ホタルのあの暢気さはあり得んと思った
0134118
垢版 |
2020/11/16(月) 23:05:05.12ID:HDl1/lPj
>>128
> 機体衝突で気絶したパイロットを、どうやって基地まで連れ帰ってきたのか?

良く見直すとフロートの片方がモゲてたな。
機体破壊は一応起こしている。ので>>118はお詫びして訂正する。
フロートがモゲて主翼や胴体が無事な訳ないが。(笑)

制作側に立って無理に擁護するなら‥‥
気絶したのは衝突時の一瞬と着陸後で、翼を接触してくれたおかげで意識を回復した。(笑)

>>129
> あと
> どうやって着陸したのか

フロートの片方がモゲてるので着水および胴体着陸は自殺行為。
なので、機体を放棄して落下傘で帰還した。そして気絶。(笑)
「荒野のコトブキ」で素手で点火プラグを外す女が出てきたが、工具を使って外す場面が映らなかっただけ、
みたいな感じ。(笑)(笑)
0136風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/17(火) 01:03:21.92ID:/L98FSG7
>>134
機体は放棄するどころか次回、次々回で全修復されて
ちゃっかり出撃するでしょうね(笑)
あの状態で操縦して帰還できたら、エリア88の司令官様より凄腕っすね(笑)

スタッフはレシプロ機は某ストなんとかユニットみたいに
ホバリングできるとでも思ってるんでしょうか?

なんとか考証の鈴木とかいう人、マジで何のために居るんだか(笑)
0137ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/11/17(火) 01:26:05.99ID:WQjYtXB4
>>133
今やキンスレ、まえせつレベルに
逆戻り改めて新マンの偉大さを
上原正三、金城哲夫、市川森一の偉大さを
強く感じた。
0138118
垢版 |
2020/11/17(火) 01:49:15.78ID:ephGpXGK
>>136
> 機体は放棄するどころか次回、次々回で全修復されて
> ちゃっかり出撃するでしょうね(笑)

それはきっと予備機なんだろう。(笑)
よしんば当該機だとしても、空中衝突で片方のフロートをもがれてもほかは平気な
頑丈な機体なので、優秀な整備スタッフにかかれば直してしまうかも。(笑)
着水寸前の低速低高度でパラシュート脱出したなら原型は保つかもしれない。

> あの状態で操縦して帰還できたら、エリア88の司令官様より凄腕っすね(笑)

(アムロ・レイの口調で)「ネームドは伊達じゃない!」
0139風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/17(火) 09:00:54.37ID:QHrA2H9K
>>134
海ほたる戦の時、宮古が操縦席から単身飛び出してピラーのコア?に刀で斬りかかった描写を忘れたか?
つまり彼女達にとって機体なんぞその程度の扱い(使い捨て)なのか、または無人でも神のご加護で自動着陸が出来るんだよ
0140139
垢版 |
2020/11/17(火) 09:05:00.91ID:QHrA2H9K
訂正)海ほたる戦じゃなかった、1話SPの後半戦、海クジラ戦だった

宮古が操縦席からパラシュートも開かずに飛びかかって、機体捨てたのは
あれは、勢いでやっちまった感があるんだが
0142風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/17(火) 17:18:30.46ID:/L98FSG7
>>140
あーそういえばそうだった(笑)

スタッフはマジでレシプロ機は
パイロットいなくてもホバリングするか、近くを漂ってると思ってそうだな

仮面ライダーのバイクじゃねーんだから(笑)
0143118
垢版 |
2020/11/17(火) 17:32:43.59ID:ephGpXGK
>>140
> 宮古が操縦席からパラシュートも開かずに飛びかかって、機体捨てたのは
> あれは、勢いでやっちまった感があるんだが

ご自分で答えを出してるじゃないですか。
AIの自動操縦です。
「Zガンダム」でドダイからジャンプして、またドダイ上に降りるのと同じです。
神の御加護でも何でもありません。
ひとこと「こいつのAIオートパイロットって、ほんと優秀だよね」ってセリフを
入れるだけですべて解決!(笑)


スタッフはオレ様を雇うように。
もう遅いか? (笑)
0144風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/18(水) 05:33:04.37ID:/Md5aX4S
何のために戦ってるのか忘れたのかと思うくらい民間人の状況がスルーされてるな
敵が富士へ集まったということはその道中にある町も無事では済まないよね
あと最後のペンダントはどうやって回収した?
0145ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/11/18(水) 06:33:59.95ID:05lJH0ng
>>144
だから余計評価が下がる
バルディオスも最悪の結末だったが
マリンの最後の台詞は忘れられない
マリン役の塩沢兼人さんも
既に亡くなっている
これも元は新マンからだよ。
0146風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/18(水) 17:46:56.75ID:GpSJqL3/
救出に行くのはいいが、
たった4機で何しようとしたんだろうか
仲間を乗せる輸送機などもなく
総攻撃でも敵わず撤退させられた相手を
全滅させる気だったとか?
作戦もなにもなく死にに行くだけのような
あれで必ず戻ってくるとか言われても
0148風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/19(木) 00:01:41.58ID:W2eH3k9D
戦闘機に乗って出て行って死んだヤツの遺品を、どうしてほかの戦闘機乗りが持って帰れるんだ?
小学生でもオカシイと解る理屈なのに、平気で「お涙頂戴シーンで御座い!」とやる頭の悪さよ。

脚本、監督こそ豆腐の角に頭をぶつけて死ぬべきだな。
0152ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/11/19(木) 09:32:45.88ID:sX+1athp
>>151
じゃあ誰がやるんだ?
この作品の中心は鈴木、長月だよ
上原正三や金城哲夫だったら
こんな酷い脚本にしない。
0153風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/19(木) 09:35:01.20ID:vsL8UsyR
>>146
>>148
プライベートライアンやアルマゲドン的な
「今から命懸けの任務に行ってくるぜ!」
を演出したかったんだろうけど

「飛行機は静止できない」という根本的な事が
完全に思考から抜け落ちてる印象しか受けない。

でなきゃ一晩基地で過ごすとかアホな話書けるわけない
0158風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/22(日) 01:09:49.95ID:hQ0g+pTw
第8話

・自衛隊の秘密基地があるのは良しとしよう。
 が、そこへ入るのが壁の爆破? ピラミッド以上の巨石による石造り?
 違和感を持たせるだけのヘタクソ設定・演出。
 照明点ける前から何かの部屋に入ってるヤツも居るし。

・「館山基地を奪還する!」
 いや、奪還も何も蒸発したんだろうが。
 あれ、占領されたのかぁ? 違うだろ。

・異世界へ行くのに昭和の探検服かぇ!

・だんだん魔法系の訳わからん話になってきたぞ。いや、本領発揮か?

・広範囲が蒸発して人類完全敗北目前なのに、のんきにカレーの炊き出しを行っております。(笑)
 んで、「う、産まれるぅ〜」と産気づくオバハン。
 どうやったらこんな安っぽい脚本を作れるんだ?

ここ数年でも屈指のカス・アニメになること間違い無し!
0159風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/22(日) 04:09:06.33ID:32B0BpmT
前提になる設定とか話をまともに描写しないせいで話が大分飲み込み辛い
マジで前日譚小説を宣伝する前にアニメを真面目に作り込めよとなる
0161風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/22(日) 08:31:42.42ID:yHOoTfia
>>159
前提になる設定とかをちゃんと描写したら前日譚小説が売れなくなるからね
メディア分割ってやつだw

つかあの世界北欧神話がない世界なのかよ、じゃクリスマスもないんだなw
0163風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/22(日) 23:54:31.68ID:n8Mr5lFl
基地を奪還すると言われて、内容も聞かずにブチ切れるクソキャラ

洞窟の中でジェットエンジン点火するのか
そもそもそのF15、先の作戦で何処の基地に着陸して、どこからどうやってそこに運んだ。

ティターンズとかオリンポスとか、北欧神話じゃないだろ
0165風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/24(火) 00:38:46.41ID:bOvuPqqm
>>163
誤爆が怖いから、ミサイルや爆弾とかは、オープンエアで機体に取り付けるのにね
アズズのロケットも格納庫で装填済みたいだったから、そういう運用なんだろうけど
0166風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/24(火) 11:54:57.92ID:Kq657nD6
館山基地奪還は、ホントに意味不明な作戦だった
戦略的、戦術的に、あそこ奪還してなにか大勢覆る様なメリットがあるのか?
千葉の先端部を取り返したところで、ピラーの内陸侵攻を食い止める橋頭堡になんかなるんか?
0168風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/11/29(日) 01:11:37.94ID:2L6univx
第8.5話

総集編で初めて語られたような設定が多いような気がするんだが、カス・アニメ故にこっちの
記憶に残らなかったのか?

見直し確認が面倒だったのでやらなかったが、やはり「北欧神話の無い世界」って設定かい!
それだけでカス認定しても良さそうだが。

9話の予告編に動画も音声も無し。
いっそ打ち切れば伝説になって、円盤の売り上げにプラスになるかもしれんぞ。(笑)
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/03(木) 13:11:43.32ID:QIWC3n6g
総集編見た
こういう設定だったのかーと感心
警報とかにも意味あったんだな
どうせなら英霊機は空で静止できるとかしたら良かったのにな
それにしてもアマツカさんの救出部隊は何しに行ったのか分からん
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/06(日) 00:02:55.66ID:dF9gh3r5
第9話

・銃の通用しない敵巨大ロボット兵(?)、3体も出てきたら逃げる間もなくやられるだろ!
 このアニメ、根本的にパワーバランスがおかしいんだよ。

・手榴弾の一つも投げる事なく自爆殉職でお涙頂戴ですか?

・飛行機のこと詳しくないが、風防が開いて乗り降りに適さない側にタラップを横付けするって、
 おかしくねーか?

・まったく緊迫感の無い野営テント内。(笑)

・戦う乙女たちのプロペラ機でなければ相手を倒せない理屈も、ロボット兵(?)が捕まえた足を
 あっさり離したのも理由が解りません。

・「館山基地を奪還した!」いや、だから消滅してしまったんだろうがよ!
0178風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/06(日) 08:12:29.78ID:LjTs/+7F
9話雑感、思い付くまま

冒頭のF-15 9機はどっから湧いて出た?、総攻撃の時だっていなかったろう?、今までどこで何してた

探検隊の連中は、オーディンの間で自分達が侵入者で、あれは衛兵って考えないのだろうか?
89式は撃った後に銃口が赤色化している芸が細かいが、薬莢を描かず、ビームガンかって感じの手抜き

ピンクの足引っ張り間は異常
避難所に唐突にいたあの眼鏡スーツはなんだ?

宮古のシールド隊は巨大ピラーの中でどうして瞬殺されない?、ただボケ-っと飛んでるだけ、ターシャリも彼らと
併走するだけで攻撃しない、航空機は優先攻撃目標では無かったのか?

作画がシーンによってはかなり落差があるな、巨大ピラーの中だけは気合い入ってた感
訓練生の機体は修理してしてもらえないのか
胸のお守り取り出すのに、わざわざ服の前をはだける必要ある?、紐引っ張ればいいでしょ、「甘えるなバカ」は良かった

ピンクの機体は離陸時はフロート脇に短魚雷装備してなかったのに、いつの間に湧いて出た?
しかしピンク覚醒シーンは、もう笑うしかない、あと、陸から飛ぶなよ、お前は水上機だろうが

鍾馗に残弾計は無いぞ
ピンクのフロート脇の短魚雷は結局、巨大ピラーの中でも使わなかった、モデリング使い回しで、ただの作画ミスの類いか

そうも簡単に戻って来るなよ

全体的に出来上がった脚本を製作に入る前に見直すって事を彼らはしないのか
0179177
垢版 |
2020/12/06(日) 11:54:52.65ID:dF9gh3r5
追記

・また富士山のピラーに戻って戦ってるのかと思ったら冒頭に町なかに立ったピラーの絵。
 富士ピラーの中に入って戦って謎の光で館山基地が蒸発したのに、いつの間にやら館山にピラーが
 立ってて、その中に入って戦ってるなんて納得できねーよ!!
 せめて説明ゼリフ入れろ。

・最後に「北欧神話」とか言い出してるな。どうなってるんだ?

>>178
> 胸のお守り取り出すのに、わざわざ服の前をはだける必要ある?、紐引っ張ればいいでしょ

そこ、自分も思った。
製作側にすりゃ、色気を感じるシーンを入れたいんだろ。
0182風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/06(日) 18:12:01.31ID:q966XOdO
しかし敵さんがわけわからんのは話をわからなくするな
たとえ盆百と言われてもわけりやすい敵さんを

もうこの作品は手遅れなので次に活かして欲しいもの
0183風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/09(水) 03:39:54.25ID:bhEUfz4h
9話見た
ピンクがミヤコたちにあっさり追いついたのがようわからん
時計の歯車がヒントで逆回転で時間が戻ってるトリック?はあ?ストライクウィッチーズと違って空戦にワクワク感が全くないのは何故だろうカメラワークはそんなに悪い気はしないのだが
探検隊の収穫ってあの壁画だけ?
モブは銃効かないロボに銃撃って自爆しただけで気を逸らすとかなってなくね?
足離したのは、クラウディアになんか訳ありの伏線なんだろな。どうでもいいけど
来週になったら館山に基地が普通にありそう
0185風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/10(木) 01:44:33.82ID:2keuqa8s
あとピンクの機体は世界最速の水上機で時速700まで出る奴だろ
二式戦闘機くらいなら苦も無く追いつくんじゃねw

ラグナロクは世界が炎に包まれて滅んだあと再生して
オーディンやトールの息子が新世界で暮らすんだけど
製作者はそのこと知らないのかな
なんか世界が滅んで終わりみたいな説明だったけど
0187風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/10(木) 13:32:18.85ID:PPD8KVpZ
本スレで前日譚小説ありきな作りを擁護する書き込み見えるけど
原作付きならまだしも(まだしもでは無いが)オリジナルアニメで外部メディアの補完頼みって真面目にアニメ作れやとしかならんが
0188風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/10(木) 19:30:48.40ID:P7ap7UlA
小説と並行して読むことでより面白くなる、理解が深まるとかならいいけど、前日譚を読むことが前提てーのは違うよな
アニメ見てても全く小説読みたくならないし
0192風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 11:37:05.11ID:2Mcxa1Jd
だって、宮古やシールド隊と仲良く編隊飛行して全然攻撃して来ない、優しいピラーさん達だもん
きっと、お友達になりたかったんだと思うよ、あの編隊飛行はじゃれついてただけだろう
0193風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/11(金) 20:44:40.63ID:MjYcNj0Q
オルソセラス(アンモナイトの細長い版)みたいなヤツが、プロペラやキャノピー、
或いはエアインテークに飛び込むだけで墜落だわな。
0194風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 01:47:30.30ID:PlGcBOHj
第10話

・ひょっとして製作陣は、今回の話で何か感動させようとしてるのだろうか?(笑)

・もう、エロで釣るしかありません。(笑)

・一般市民、自衛隊とも、相変わらずのんきにやっております。(笑)

・浴衣着て二人乗り。ラダー操作できなくて死ぬぞ。
 いくら小柄な女でも耐えられるの10分ぐらいだろ。


カキコの少なさが、人気の無さを物語っております。
0196風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 02:48:56.01ID:74KkNbL+
本スレ見てると前日譚小説ありきの作りって何なんだって反応に
課金ゲーみたいな物で文句言ってる奴らが異常みたいなアクロバット擁護かます信者ちょこちょこいるぞ
まあ長月達平鈴木貴昭以下関係者本人かもしれんが
0198風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/13(日) 10:02:55.97ID:37SD73H8
10話録画視た

・オーディンが敵化、まあ順当進化
・政府メンバーが初期の頃と一緒、あれだけ緒戦で大敗してれば初期にいた連中は責任取って
 退陣しているだろうに作画使い回しか
・戦況がぶれすぎ、いつの間に富士プライマリーピラーが世界にいるピラーの中心になった
・レズ回、勝負下着回
・相も変わらず宮古主役、アズズ脇役ポジは続く
・ピンクの次はアズズがウザ化、決戦するなら、そっちを盛り上げろよ
・レズ回とスカトロ回、アズズがウンコ咥えてた
・鍾馗の増槽装備位置が違う(車輪の内側)
 ただし、勇者砲を外して、そのパイロンへ増槽転用花火装置を取り付けたと解釈は出来るが、スタッフが
 増槽は正規にあの位置と思っているなら間違い、隼と同じく車輪の内側
・鍾馗の車輪カバーが描かれていたり、いなかったり
・鍾馗の操縦席にサイド・バイ・サイドは幾ら小柄な女の子でも無理だろう
0199風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 01:49:39.40ID:EWAwFtOl
長月がアホすぎる
富士山のプライマリーピラーを攻撃するときもそうだった
休眠期間に入るタイミングを解析して、計算通り休眠期間に入った
普通は「よし、攻撃だ」ってなるだろ?
でもなぜか日常回を挟むんだ
飯を食うわ、風呂に入るわ、オーディンとゲームをやるわ……

今回も一緒
盛り上げておいて一旦クールダウンさせてしまうダメ脚本
0200風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 02:23:13.58ID:koYR0Ffz
一気見してきた、シリアスやりたいんだかコメディやりたいんだかわからん作品だな、死人が出てシリアス寄りになったかと思えばまた軽いノリでおちゃらけ始めるし、護衛機3人組も愛嬌のあるバカ達じゃなくて単なるバカにしか見えねぇ
富士ピラーで出てきた戦死したネームドの話が時々出て来るけど殆ど説明されないから深刻な顔されても?しか出てこなかったわ
他にも色々言いたいけど、長くなるからいいや
長所を挙げるならキャラデザかな、ピンクの子とか可愛いね
0201風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 03:52:52.88ID:6J1beuYN
コレに限らず萌えミリ系の宿命な気がする>シリアスやりたいのかギャグやりたいのか
ただ漠然と女の子を戦闘機やら何やらに乗せてドンパチやらせてって作品やるのにいい加減無理があるんだろうね
0202風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 05:10:13.90ID:IBTRfKaa
10話
館山基地って消滅したんじゃなかったか。復活してるのか?それとも別の基地?なんかよくわからん
決戦に向けて盛り上げようとしてるけど日常がほのぼのすぎてイマイチなんというか敵の怖さを感じないせいか盛り上がりきらない
あずずもなんか怒ってた割にすぐ仲直り
あずずを探して基地の人に聞き込みをやりたかっただけか
祭りも準備風景とかゼロで始まりキャラの浴衣だけで何も盛り上がらない
翼に花火と送り火がやりたかっただけか
どうしてもドラマが中途半端になってしまう
とにかくつまらない
0204風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 13:43:37.31ID:LHYKE15f
作戦では入間基地にみんな集まってたから消滅した司令部も入間かな
ざっと見直したが司令部、予備司令部とかしか言ってないからはっきりわからない
富士に集まって来てた無数のセカンダリピラーさんたちも攻撃部隊の撤退が終わったら消えてるが富士ピラーの中に入ったのかな
0206風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/15(火) 21:55:50.81ID:koYR0Ffz
>>201
どこかしら突き出た部分があれば良かったんだけどね、ギャグのノリは寒いしシリアスは茶番臭い、機体描写は魔法が関わってるからリアリティも無い、キャラクターは見た目は可愛いけどストーリーのせいで回を経るごとに魅力が減っていく、褒める部分がマジでキャラクターの外見だけしかない
0211風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/16(水) 15:02:21.50ID:3OaBkh+I
日本の立場が、世界的には僻地扱いで全体の戦局には関係しない田舎戦線で頑張ってる人達な扱いで描けば
あのほのぼの展開でも許せたのに、いつのまにか世界の命運を握っている中心な立ち位置にしちゃってるから
里見とオペ子達だけで作戦立ててる様な描写がおかしくなってる
0213風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/20(日) 05:17:53.34ID:1MdY4WQF
何かの規制でカキコ不自由。書く事もあまり無いが。

第11話

・前回に続き、エロを入れないともちません。(笑)

・指令室と一体化した管制塔。(笑)
 あの管制塔、直径何十メートルあるんだよ?(笑)
 ついでに、絵によって大きさが違うぞ。どう見ても。

・死ぬほどショボいF-15バルカン砲の音。

・敵さんは、何でじっとしてるんだろう?
 決戦のはずなのに、ちーーーーっとも盛り上がらない戦闘シーン。
 と思ってたら必殺技の謎の光発射! 逸れた! 適当に撃ってるんかい!! (笑)(笑)(笑)
0220風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/22(火) 22:28:36.39ID:xl+4guL0
今11話見たけどほんとにまったく盛り上がらないな
挿入歌使ったりしてもエロだし
なんか良くわからんワルキューレと老人出てきたり
多分命懸けなんだろうけどなんか芝居がかってるというか朗読劇みたいな、喋りすぎなのかな
あとあいつら主人公いつのまに切り札になったんだっけ
天才の作戦て何が作戦なのかただ突っ込んで行ってるだけにしか見えない
自分ら温存て言ってもピンチの中ギリギリまで粘るような感じもないから奇跡の第4ポイント?とか言ってもハア?で
館山の基地の人も最高指揮官みたいになってるのも良くわからん横須賀にエライ人いないのか
0221風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/22(火) 23:39:58.70ID:5+gUFZ44
第4ポイント到達とか言っててもそこまでの敵殲滅してるわけでもないしな
先行部隊が道を作ってその後ろにくっついて行くとかならまだ分かるんだが
男共がそこそこ活躍してるせいでワルキューレだけがどう特別なのかも伝わらんし
0222風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/23(水) 16:42:43.46ID:FBdaLgdO
一応「これまでの犠牲で」って訓練生が言ってるから、あそこに到達するまでに
激戦があったんだろうけど、そこをすっ飛ばしてセリフだけで済ませるから
視聴者からすれば、ホントに決戦してんのかよ?って感じでしか無い
0224風の谷の名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/12/23(水) 18:42:53.61ID:64mWSk+l
これまでの犠牲とか言ってたのか
良く見てなかったか
でもモブのワルキューレ2人も切り札さんたちも
すごい涼しい顔してたよな
それならそれでいいけど
これまでにモブ死んだときすごい悲壮感出してたのは
なんだったんだと
このブレ感は魔女旅に通じるものがあるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況