X



【アニメ】鬼滅の刃108ノ型【ネタバレ禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd52-lSb4)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:49:45.33ID:SuQt0HcFd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
冒頭にコレ↑を二行重ねてスレ立てしてください

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ※※原作の先の展開などは原作スレでどうぞ※※ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

無限列車編――その刃で、悪夢を断ち斬れ
遊 郭 編――鬼棲む夜を、斬り裂き進め

――――注意事項――――
・スレ立てする時に本文先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」入れて改行。
・荒らし、煽り、作品自体に関係ない話題は徹底放置。
(オッペケ荒らしとアンチ荒らしは特に要スルー対象)
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
反応が無い場合は>>960>>970などが代わりに立てること。
―――――――――――――
◆アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」2021年10月10日〜11月28日放映
・無限列車編公式サイト: http://kimetsu.com/anime/mugenresshahen_tv/

◆アニメ「鬼滅の刃 遊郭編」2021年12月05日23:15〜最速放送開始
・遊郭編公式サイト: http://kimetsu.com/anime/yukakuhen/

◆関連URL
アニメ公式サイト: http://kimetsu.com/anime/
アニメ公式Twitter: http://twitter.com/kimetsu_off

◆前スレ
【アニメ】鬼滅の刃106ノ型【ネタバレ禁止】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1644766201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0759風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef93-Z1WE)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:40:51.86ID:zvRqvPqw0
おかっぱ頭=禿が由来
おかっぱは漢字で「御河童」と書くように、その髪型が河童の頭に似いていることに由来する
ただし、この呼称が生まれた江戸時代のおかっぱは、男子に多い髪型で、頭の頂上を丸く剃ったものをいった
やがて、頂上を剃らない髪型も「おかっぱ」と言うようになり、現在では女子向けの髪型を指すようになった
0761風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1274-SB5P)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:49:46.21ID:l08BCfMZ0
炭治郎は一見性欲の希薄な男に見えるが、
次回の刀鍛冶編で晴れて(?)年相応にエッチだと判明するなw
0763風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1261-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:59:09.32ID:Un7ipVY60
遊郭編の総合視聴率が最終回も20%超えなら3話連続だな
普通に大成功といえる
0768風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f2f-Hbvz)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:28:00.05ID:yhJiLUAJ0
炭治郎が物語の中心として始まってからは寝返りはない
物語を進める上で読者が愛着を育んだキャラが離反したり敵として認識してたキャラが急に味方になったりそういうことがないって話でしょ
珠世さんと愈史郎は鬼だけど最初から炭治郎の味方というか利害を共にして共闘する仲だし
例えば伊之助がもっと強くなりてえって言って鬼になって敵として出てくるようなこともない
その安心感はかなりあると思う
だけどそれはそれとして炭治郎以前には珠世さんだって単純に人間の味方だった訳でもないとかそう単純でもないと匂わせてるのは本当にうまいよ
0770風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-zRUg)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:44:41.46ID:AhZ+EbcOr
>>749
花魁は教養学識がないとムリだし
…堕姫はインチキしてたんだろうなあw


初歩的なことだけど引用

「華道にも茶道にも通じ,書も達者,歌も詠む,どんな学者とでも
対等に会話ができる。
こんな実力者でないと一流の花魁にはとてもなれない。
要するに一流の人物と渡り合うには一流の花魁ってわけです。
学者もついうっかり間違ったことを講釈すると,逆に花魁から
馬鹿にされる。もうちょっとしっかりなさったら,なんて
言われてしまう。
だからちょっとかわいい東大出の女の子程度では全くだめ。

お座敷でも花魁は一切ものを食べず,笑わず,しとやかに
座っているだけなのですね。お客は何とかこの女性を笑わせようと
つとめるのですが,そして美味い物を注文して食べさせようと
するのですが,これが手強い。そんな程度では反応してくれません。

だから花魁を笑わせたとか寿司を一貫食べさせたということが,
お客の自慢になったりするのです。
こんなことに高い金を払って遊んだのですね。
でも,このやりとりそのものが遊びだったのです。
ああ,ばかばかしい,と思う人には吉原の花魁遊びは向いていません。」
0774風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-zRUg)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:54:12.10ID:AhZ+EbcOr
平均寿命22.7歳?!遊女たちの終着地「投込寺」
https://www.miyabi-sougi.com/topics/62e3f8c5d44c39abf731c1bd3b98ee7f791f334b

中規模の藩の家老の年収に相当する何百石以上ものお金を稼いでいたりする遊女も珍しくはありませんでした。
しかし、彼女たちの手元にはほとんどお金は残りません。
女性たちが吉原へ入るのは、親族や夫の作った借金のカタとして「売られたから」。
そして、その金に法外な高利子が課されているため、おのれの稼ぎだけで借金を返し、吉原の外に生きて出ることは不可能でした。

勤めの年季明けの前に遊郭で亡くなった遊女たちの遺体は真夜中にこっそり、それも逆さ吊りにされて吉原から運び出されていきます。
そして三ノ輪の浄閑寺、日本橋堤にあった西方寺など何箇所かあった通称「投込寺(なげこみでら)」の境内に持ち込まれ、小銭を添えて放置されるのが常だったのです。
身内に遺体を引き取って弔いたいという者がいれば話は別ですが、そういうケースはむしろ稀でした。

三ノ輪の浄閑寺の過去帳の記録によると、一ヶ月に吉原から運び込まれる遊女たちの遺体数は平均40人。
吉原はなんども火事で全焼するだけでなく、江戸時代の日本にも多発した地震災害の犠牲となりました。
たとえば安政二年の大地震では、多数の遊女が倒壊した建物の下敷きとなって圧死しました。浄閑寺に運び込まれた遊女の遺体数だけでも526名だったそうです。

三ノ輪の浄閑寺に保管されている寛保三(1743)年から、安永八(1779)年の過去帳には、遊女たちの亡くなった年齢と思われる数字がところどころに書かれてあるのですが、その平均寿命は22.7歳でした(西山松之助『くるわ』)。

吉原では30歳前には勤めの年季があけるとされましたが、その前に、大半の遊女たちの寿命が尽きていたことがわかります。

遊女に与えられた戒名を見ると、遊郭側がその遊女にどういう気持ちを抱いていたかがすぐに分かります。
たとえば遊女が世をはかなんで自殺、もしくは客の男性と心中して死んだ場合、吉原から逃亡した後に捕まって拷問を受けていた途中に死んだ場合など、店側にとって不利益な死を迎えた時、彼女たちの戒名は「売女」「遊女」で終わる名にされてしまいました。
これら遊女の遺体は投げ込み寺で無縁仏として扱われ、個々に墓などは作られません。
寺の僧から経文などは読んでもらえたでしょうが、いわゆるお葬式らしいお葬式があったはずもないのです。
0783風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef4b-rCQD)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:08:17.10ID:FADtjXlP0
遊女が亡くなった際には、お歯黒ドブに掛けられてる跳ね橋を通って
外に出たそうな
食事の記録もとても粗末なもので、食事なしの日も多かった
(つい最近、新たにわかった江戸時代の遊女の日記より)

当時は電気もなくガスもないので、ご飯は朝にかまどで炊いたものが朝食に出て
お新香と粗末な味噌汁のみ
お昼は今で言うお茶漬けのみ、夜は食べないことも多かった
そんな貧相な食生活も遊女の寿命が短かった原因の一つだろう

なお、明治・江戸時代は侍は遊郭では嫌われていた存在で
裕福な商人や町民が優遇されていた
侍は変装して吉原に入ったり、最下層の店にしか出入りできなかったそうだ
0790風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7b9-EIIy)
垢版 |
2022/02/18(金) 18:52:49.71ID:RZKcAhtA0
>>774

> 吉原の外に生きて出ることは不可能でした。
結論ありきでこれを言いたいがために、それに都合のいい話だけを継ぎはぎしてるね

月平均40人死亡といっても吉原遊女3千人の中の40人で、当時の死亡率と比べてとびぬけて多いのか比較しないとわからんね
リンク先では10年の年季とか書いてるけど、最長10年契約で別に1年でも2年でもOK
28歳定年制があって、27歳なら1年契約しかできない
だいたい吉原はお上の認可制だから、生きて出られないような悪魔の所業をしてる店は認可取り消しだよ
0794風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16e2-NLLa)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:40:26.04ID:h/9OicF20
>>792
客を取っているからこそ「誰のお陰で店がこれだけ大きくなったと思ってる」と啖呵切ってでかい顔していられる

ただ遊郭の境遇云々抜きにして奇妙なのは、最上位の遊女ってのは詩を認めた手紙のやり取りをしたりとか、
相応に教養の高さを示しつつ、客に阿った日々の細やかな営業活動を欠かしてはいけない立場
堕姫にそれが出来るとは正直到底思えない
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16dd-ZnMP)
垢版 |
2022/02/18(金) 19:57:32.91ID:/b/V+QtM0
9gatu楽しみ
0804風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa6e-IZBV)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:05:42.72ID:9gxrG1Ika
>>802
脚気は精米で食物繊維やビタミンがなくなる白米のせいだからね。
玄米食ってる町民は割と平気。
元々日本人は米や芋からタンパク質を合成する
酵素を持ってるから、米だけで生きていけた。
現代人にもあるようだよ。肉食ってるから使われてないけど。
0811風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-eymE)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:44:50.85ID:WgGVv/Oga
海軍が脚気予防にパンにしたらエラく不評で麦飯にしたとさ
でもって脚気予防に成功したけど白米要求が強くて白米を出すようにしたら脚気がバタバタと
陸軍は何もせず白米を食べさせたので日清日露の戦死者より脚気の死亡が多かったとさ
0816風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb8c-bORD)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:19:21.22ID:EyimIudj0
禰豆子ちゃんが毒から救ってくれなかったら生き残ったあのメンツだと善逸と天元嫁3人組だけだったんだよね
でも鬼兄妹も生まれ変われたなら今度は兄妹じゃなく恋人同士か夫婦で生まれ変われるといいね
転生後も兄妹だったらヨスガノソラになりそうだし
0820風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1274-SB5P)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:44:48.42ID:l08BCfMZ0
梅ちゃんは根本的に客商売に向いてなかったのだ
鬼になってから曲がりなりにも花魁やってたのは要所要所で妓夫太郎がサポートしてたんだろうなと
最初は別々の鬼だったけど、梅ちゃんがあまりに目が離せないから、もうお前の中に住むわって経緯なのかもしれんw
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef4b-rCQD)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:08:21.34ID:FADtjXlP0
鬼いちゃんは実の母から虐待され、育ての楼からも虐待され続けた
家族愛に満ちた炭治郎とは育ちが全く違う

虐待されたから悪の道に進むのは良いのか?とは言えないけど
そうするより仕方なかった人生なんだと思う
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-QxFm)
垢版 |
2022/02/19(土) 00:32:56.53ID:NV0XtKGla
妓夫太郎は童磨に感謝してるのかな、鬼になってからの会話があれは尚解りやすいんだけど
あのまま梅と共に息絶えるのも避けられない結末だし仮に司波達也お兄様とかが時間逆転で蘇生させても
その後は今まで通りの生き方しかしない気がする
あの二人が海や山や畑でスローライフする姿なんて想像出来ないし
0833風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-6n3a)
垢版 |
2022/02/19(土) 02:25:31.54ID:gmWUEFtga
>>768
>炭治郎が物語の中心として始まってからは寝返りはない

ネタバレだから詳しくは書けないけど、この後出て来る彼は時期的に微妙じゃね?

炭治郎が最終選別に来る直前くらいのタイミングか、むしろあの彼に嫉妬している様子を見ると、あの彼が炭治郎と会って楽しく過ごし出した後にすら見えるぞ。
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-/+Kd)
垢版 |
2022/02/19(土) 04:20:30.45ID:Sg4+IfKO0
譜面の説明も妓夫太郎がすることになったので原作より頭いい印象になった
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-QU2p)
垢版 |
2022/02/19(土) 08:56:55.06ID:K+X3+7dyr
◇IMDB評価、ナウシカをひき離す!

『鬼滅の刃 無限列車編』、世界最大の映画批評サイト
IMdbの歴代映画ランキング(250位までを殿堂扱いで
公開している)で、世界の歴史的名画と肩を並べて
ランキング入りしている。
昨年得票が規定数に到達して一度ランクインした後は
『天空の城ラピュタ』や『AKIRA』などと同様、しばらく
ぎりぎりランク外(250位未満)に消えていたけれど、
第2シーズンの高評価(平均スコア9点台後半)と共に
再度ランクイン、『風の谷のナウシカ』(240位前後)の
すぐ下にいたが遂に抜いた。もう古典扱いになった感じだ。

2000年代の日本映画としては、『君の名は。』(71位)
『聲の形』(223位)に続いてこの鬼滅と、3作続けて
アニメが歴史的名画としてランクインしたことになる。
これ以前にランクインした日本映画の最新作は2004年に
公開された宮崎駿の『ハウルの動く城』(141位)で、
カンヌグランプリ作品『万引き家族(Shoplifters)』
アカデミー作品賞候補作品『ドライブ・マイ・カー』(共に
7.9点)もまだちょっとランクインに点が足りていない。


IMDb Top 250 as rated by IMDb Users 2022/02/18
http://www.imdb.com/chart/top?sort=rk,asc&;mode=simple&page=1

◆IMdb、邦画作品のみのランク

*19位 黒澤 明  七人の侍
*28位 宮崎 駿  千と千尋の神隠し
*33位 小林正樹  切腹
*41位 高畑 勲  火垂るの墓
*68位 宮崎 駿  もののけ姫
*71位 新海 誠  君の名は。
*79位 黒澤 明  天国と地獄

100位 黒澤 明  生きる
128位 黒澤 明  乱
130位 黒澤 明  用心棒
132位 黒澤 明  羅生門
141位 宮崎 駿  ハウルの動く城
153位 宮崎 駿  となりのトトロ
167位 黒澤 明  デルス・ウザーラ
181位 小津安二郎 東京物語

224位 山田尚子  聲の形
238位 外崎春雄  鬼滅の刃
241位 宮崎 駿  風の谷のナウシカ
0840風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff61-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 09:42:57.62ID:X23Hru0D0
明日は日曜なのに鬼滅が無いんだな
なかなかこの現実を受け入れられない
0844風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43b9-pWD8)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:22:49.48ID:oomZeVUU0
ガーン!と一発しびれる炭治郎のタンカを聞きたいところだ。
0846風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf22-o6jG)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:42:28.80ID:SclBT7Qn0
>>845
毒耐性なけりゃ無理ゲーでしょ
片目弱視で帯と血鎌と円斬旋回を1人で全部捌き切れるとはさすがに思えない
というよりこの時点で単騎で上弦に勝てる柱はいない
柱の中で強さの差は有っても上弦からしたらだからどうした程度の差でしかない
そのくらい上弦はぶっ飛んで強い(強すぎる)
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a32f-GZp5)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:58:24.99ID:x32Qi0ea0
元々上弦は柱3人いないと撃破できないって設定だから蛇じゃなくても一人じゃ無理だろ
それなのに下級隊士3人いたにせよ柱1人で陸とは言え上弦を撃破したから伊黒も宇髄を絶賛した
伊黒は伊黒で冨岡とは別方向で日本語訳が必要なタイプのツンデレ語使いだからああいう言い方になってるけど
あれは片目でも元々片目弱視の自分より強いだろうから柱やめないでって言う絶賛と懇願
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-QU2p)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:12:53.10ID:K+X3+7dyr
蛇と派手は軽口叩きあうポン友だからな
↓ ジャンプ連載時の5ちゃんの書き込み


247:名無しの読者さん(`・ω・´) 

伊黒さん要約すると

よく上弦倒した
早く傷を治せ
もうこれ以上柱にいなくなってほしくない

だからなあ
これをあそこまでネチネチ言えるのは最早才能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況