X



本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜37冊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d381-6zUF)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:49:27.84ID:1tmDNg1Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

誰もが本を読める世界へ――!

本好きのためのビブリア・ファンタジー
転換の章・第3期開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■公式サイト
アニメ公式:http://booklove-anime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_booklove
原作公式:http://www.tobooks.jp/booklove/
Web版原作(なろう):https://ncode.syosetu.com/s9019b/
コミカライズ(CORONA):https://to-corona-ex.com/comics/20000000018228
コミカライズ(ニコニコ漫画):http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove

■前スレ
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜36冊
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1650849348
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:55:53.35ID:rWrr1fD50
魔法の使い方をちゃんと教えないと危険だと言うのに貴族院行く前にポンポン勝手に魔法使ってるからな
0803風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 22:59:49.21ID:B+7oL1RY0
チェスを全く知らないんだが、将棋の方がルール自体は簡単なような気がする。
マインが将棋を知らないからだろうが。
0806風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:12:37.62ID:B+7oL1RY0
異世界の文字は、完全な表音文字でもないんだよな。
英語に近いのか?
マインは本好きらしいが、日本語の表す文章と異世界のそれとでは満足度も異なると思うが。
0807風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:00.52ID:B+7oL1RY0
豚はわかるのに、子豚はわからない不思議。
0817風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 178c-e+q+)
垢版 |
2022/05/13(金) 04:48:45.85ID:XzNycouX0
孤児院の描写で誇張と感じてしまうくらいだと今後の展開はつらいかもしれんぞ
基本的に、その人物が属する狭い価値観と常識でしか物事を見れないキャラが多数出てくるから
マインや神官長ですら、まだアップデートされてく方ではあるがその傾向は強いしな
0823風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e19-S2Xa)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:20:07.83ID:xHN7Ctd+0
魔力が低い時点で領主の子としては認められんのやろ
0824風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 06:29:29.81ID:qUsPL29r0
文字の読み書きができて、計算もやれる。
孤児院から優秀な人材が輩出される展開かもな。
ついでに、森で狩りや植物採取。
料理できたり、音楽や絵画も教えてもらう。
0830風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:24:07.27ID:qUsPL29r0
幕末だか明治初期に、外国人が日本人娼婦を買った。
事が終わり、娼婦は小説を読み始めた。
その外国人は、何で文字が読めるのに娼婦なんてやっているのかを訝しんだらしい。
日本では、江戸時代から識字率が高くそれが今の本に囲まれた環境を作った。
だから、マインは異世界では極端な文字への渇望と本への執着に繋がっているんだよな。
海外でもこの作品が翻訳されて売られているらしいが、日本人以外でも理解されているんだろうか?
0831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:24:14.16ID:w5pimHob0
>>814
いや姉を領主にしてたら案外いい領主になってたかもしれん
弟を領主にしちゃったおかげで姉は闇落ちしてしまった感じがある
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bef6-QOYn)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:35:47.39ID:/qXtXTE10
神殿長の姉ちゃん関連は三部以降の話なんで興味ある人は原作スレでやってね☆
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 856冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1652315320/
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ10冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1646929349/
0836風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:38:16.71ID:HGeLOdoE0
とりあえずアニメ範囲、せめて既に登場している人の範囲でお話ししましょうね
自分は書籍、Web版全部読んでいるけど、アニメだけで楽しんでいる人も多いですし

まあTOブックスさんがCMでネタバレしてはいるけどw
0837風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:46:32.34ID:w5pimHob0
>>832
馬鹿なのは弟も同じ
0839風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:51:04.15ID:w5pimHob0
>>838
弟の息子も馬鹿だし弟だけ賢いってことあるのか?
0841風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2e74-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:53:44.96ID:w5pimHob0
>>840
弟の息子も馬鹿だから弟だけ馬鹿でないってことあるのか?
0843風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 07:57:18.32ID:qUsPL29r0
オットーが教えてた見習い兵士は文字の読み書きや計算ができるようになったんだろうか?
まあ、マイン方式だったけど。
0847風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 08:33:39.98ID:qUsPL29r0
価値観が異なるのは仕方ないしな。
平民の子供が産まれてもなかなか育たないらしいしな。
平民の孤児なんて、育ったのが邪魔なくらいの扱いだろうし。
0849風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:23:15.94ID:qUsPL29r0
貴族は魔力があるらしいが、実用的な魔力は神殿で青色神官だけが持つのか?
貴族の領域には、農地はないのか?
産業としては、下級貴族が羊皮紙本を作ったりしてるが。
そこでは、魔力を使わないんだろうか?
0851風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea03-2K08)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:38:50.85ID:2h4BuGM60
>>849
平民のマインが見えてる範囲で話が展開してるから貴族が何してるかよく分からん
というのはそういう作りになってるので、まあ追々分かっていくよ

貴族は貴族でいろいろやってるし領主とその一族はもっと大変、人手不足だからね
あと羊皮紙本製作は写本は貴族の副業だが製本や装飾は普通に平民の工房の領分
0853風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33ab-PvPk)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:45:57.32ID:vJG7c5Zx0
今回領地名のエーレンフェストと地方の土地持ち貴族を意味するギーベという言葉が出てきたけど、
もしかしてアニメでこの言葉が出て来たのは今回が初めてかな。前に出てきた記憶がない

エーレンフェストはともかく、領主を表す言葉やギーベといった重要な言葉があえて説明が一切なしで出てくるのがこの話の特徴だ
0854風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b93-zDU0)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:46:52.19ID:NHCehuau0
取得権益がーって話があるし羊皮紙は組合が仕切って専用の工房で作ってるって話だね
貴族が裏で噛んでいるとは思うけど作っているのは平民
写本作業はくっそ高い本を見ないと写本はできないからそんな本を持っているのはお貴族様ぐらいで
文字が書けてかつ本を貸せるのは教養とコネのある貴族ぐらいだろう
0855風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be5b-HNGk)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:50:24.02ID:CAo0Tjvp0
>>852
フェルディナンドがマインを貴族にするから学校に行かせる(行かないと貴族になれない)
って言ってただろ

基本的に平民は魔力を持たないから
青色神官は貴族の子供だが学校に行けるほど魔力の無かった連中
扱いはほぼ貴族だが学校出てないから公式上は貴族じゃない
0856風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bef6-QOYn)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:57:07.65ID:/qXtXTE10
>>850
正式な貴族と呼ばれるためには色々条件があって
青色はその条件を満たして居ない為に貴族とは呼ばれない(フェルディナンドは満たしてる)
平民から見たら貴族も青色もなるべく近づかない方が良い存在という点であんまり変わらんがね
0859風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb8c-P+Vy)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:15:40.96ID:nIHORiAb0
騎士のダームエルと青色神官はどっちが地位高いの?
騎士のほうが戦える魔法使いで地位が高そうに見える
0862風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be5b-HNGk)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:23:37.36ID:CAo0Tjvp0
>>858
もともとは産めや増やせやで
家を継げない青色神官がいっぱいいたが
改革と粛清で青色神官が居なくなって国がたちいかなくなってる状態

改革前ならマイン要らない

しかし灰色の扱いが悪すぎるのはなんなんだろうな
孤児を使ってたからいつの間にかってやつか?
0863風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:23:41.67ID:qUsPL29r0
神殿にいる青色神官は、貴族で要らなくなったってんじゃなかったっけ?
後継ぎがいるから、その他の兄弟は追いやられるとか。
クリスティーナは、神殿から貴族社会に戻らされたからなんらかの必要性を求められたんだろうけど。
0864風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbb9-xLeU)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:26:03.43ID:HGeLOdoE0
もちろん正式に貴族院を卒業しているダームエルの方が青色神官よりも立場は上
ただ神殿長の様に青色神官の実家との関係もあるので、無下にしても良いとは限らない

なお、雑魚騎士とかクリスティーネ様は青色から貴族院へ中途入学している
0867風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd8a-WLFO)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:29:32.92ID:ejK2y58Dd
騎士のダームエルはちゃんと貴族になる学校を卒業してるから学校に行けなかった青色神官よりえらい
ただ青色神官の実家が下級貴族のダームエルより上だと何かあったとき面倒臭い事になるかもしれない
魔力量的に言えば中級貴族に相応しくない量の為青色神官になってたシキコーザと変わらない程度
貧乏下級貴族で貴族間では底辺扱いなので平民の子供達にキラキラした目で見られて戸惑うの好き
0868風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df15-6bSX)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:29:42.63ID:qUsPL29r0
マインに傷をつけたシキ何とかは、偉そうな割に魔力はしょぼかったからな。
神殿長シンパらしいし、下級貴族ではないんだよな。
騎士団の構成要件とかもわからんし。
0875風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea03-2K08)
垢版 |
2022/05/13(金) 11:04:48.48ID:2h4BuGM60
クリスティーネは上級貴族の愛人の子で正妻から隠すために神殿にいただけで
家格に見合う魔力も十分あったので家の問題さえ片付けば貴族復帰に支障は無い
魔力が足りず特例が無ければ貴族になれなかったザコ騎士くんとはモノが違う

ていうか、クリスティーネって粛清後の特例使って還俗したんだっけ?
普通に入学年齢になって戻ったのとどっちかよく分かってないわ
0879風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beb1-SmEj)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:09:23.42ID:c2DlpNX30
>>868
生まれは中級貴族なのに下級並の魔力しかなかったから神殿に入れられて
還俗して貴族になれたけど下級並の魔力しかないから同じく新米のダームエルと一緒にマインの護衛に回された
身分を傘にきて当たり散らすしかできない雑魚
0880風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-lwXa)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:16:36.12ID:PBU67EYvd
貴族 貴族の家に生まれ、洗礼式を受けた上で貴族院を卒業した者
青色神官・巫女 基本的には、貴族の家に生まれたが魔力が家格に見合わない等の理由で洗礼式を受けられない、
 あるいは貴族院に入れなかった者が神殿に入れられた姿
 青色にならずに実家で下働きさせられるケースも
洗礼式 貴族・平民を問わず、7歳で洗礼式を受けるまでは行政上の人間として扱われない
 受けてない神官とか巫女は基本的に人扱いされないので扱いが雑
0886風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3aa-/AKQ)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:54:59.25ID:0N9yfa1x0
>>882
女性は政略結婚に出せたり使い道があったから優先的に貴族社会に戻れた
貴族社会に戻れなかった人でも若かったり魔力が比較的多いものは中央神殿に引き抜かれたりしてる
現在エーレンフェストの神殿にいる神官は年を食ってて魔力も少ない掃きだめみたいなもん
だから一人だけ本物の貴族である神官長が酷使されてるし平民のマインが青色として採用された
0898風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e6a3-v0bk)
垢版 |
2022/05/13(金) 13:40:21.91ID:crkFpctg0
>>894
中級から下級の魔力の女性が生まれたら「お前下級だけど中級に上がりたくない?」とか「同じ中級のよしみで見た目が良くて家の魔術具起動出来る肉便器ほしくない?」っていう結婚道具に出来るから女に使い道は少なくない
マルグリットみたいなのは稀
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況