X



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 234
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23ce-Lbk3)
垢版 |
2022/10/02(日) 05:20:24.60ID:s1LJYb3Y0
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

♠放送・配信情報
・テレビ東京系列: 2020年10月3日より 毎週土曜 朝9時30分~
・AT-X: 2020年10月9日より 毎週金曜 夜10:30~
・熊本放送: 2020年10月16日より 毎週金曜 深夜1:55~
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は2020年10月4日(日)9:30~
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さいhttps://dq-dai.com/onair/

♠公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/

♠前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 233
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1664464690/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6330-fXWT)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:39:10.88ID:F9aHS2jM0
自分はカイザーフェニックス破りは原作だとあっさりしすぎなんでアニメの演出でちょうどよかったな
あっさりやらないと天才感が薄れるって主張があるけど、そもそも大魔王がぶっ放した余のメラゾーマを
人間の魔法使いの小僧ごときが呪文やアイテムを使わずにぶち破ってる時点で十分天才だし
0106風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-c7oy)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:51:50.31ID:l0wwrWCEd
>>8
1紋章だとドルオーラに耐えられないていう理由から(あと恐らく殺気にさらに迷いを無くすため?)
肉体変化で強度を上げていたが

2つがひとつになった紋章は
オーラのみで全身の肉体強度も竜魔人級てことなんだろうか?
0108風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-mmE/)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:52:25.83ID:hNgjPjfE0
>>96
原理はわからんけど分解なんだろな
もしかしたらコマの都合で2コマになっちゃったけど、アニメだからしっかり分解作業も描写出来ました!ってことなのかもしれない

それはそうと分解シーン見返すとポップがフェニックスの中を泳いで掻き分けてる風に見えたわ
0110風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 23d0-hXXO)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:59:52.27ID:iMtHby9q0
ダイとレオナは大人になっても結婚せずに会いたい時だけ会うような関係になってそう
パプニカの城で暮らすのもデルムリン島で暮らすのもどっちも合わなさそうだからな
0112風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83b9-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:04:30.21ID:M8jCwu3Q0
ダイの竜の騎士の力はツッコミどころ多すぎるからな

右拳に全闘気集中させてるのになんで左手も同じパワー得られるんだって言う真っ先に突っ込みたくなる竜魔人バランとのやりあいのシーン
竜魔人に変身しなくても何故か撃てるドルオーラ → 紋章2つになって竜魔人バラン完全に超えたから撃てる → は???意味不明
0116風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cff6-VcxQ)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:16:45.34ID:idL4eptQ0
>>112
ハンターハンターで
オーラの総量を体の部位で配分の比率を変えて移動できるみたいイメージがあった気がするんだけど、ダイも拳に100というより他の部位もうっすら竜闘気で覆われてるんじゃないの
0118風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3b9-lsRL)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:30:27.74ID:W/ikx3Uw0
>>113
まぞっほの魔法力ブーストしたとかはないかな
0129風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f74-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:31:58.66ID:KcTZxybX0
>>79
スタッフ乙レベルの狂信ぶり
「おれのかんがえたえんしゅつ」だのの話ではなく
「余計な変なもの入れなくていい」というだけの話

俺はカイザー分解も天地魔闘も何ら不満はないので文句言ってる奴とは同調しないが
ゲッターと集中線は原作とか関係なくアニメの演出として変なのでまともなファンなら擁護できない
0131風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-213F)
垢版 |
2022/10/02(日) 13:41:27.86ID:/6cWquAEd
カイザー分解はあっさりやるから凄みがあったのに
仮面ライダー龍騎でごちゃごちゃ予備動作入れてポーズ決めるライダー達よりただ無造作にデッキをバックルに差すだけのリュウガの変身が一番カッコ良かったの思い出した
0172風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-7uza)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:35:19.28ID:jWpdo+/x0
>>166
大混雑したのは初日だけでそれ以外はそうでもなかったらしい
因みに俺は盆休み(カレンダーでは平日)に行ったんだけどやっぱりそんなに混んでなかったな

>>167
原作ではでろりんとずるぼんも黒の核晶の方に掌を向けてるし
俺は使ったと解釈したけど
0177風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffab-TBxn)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:39:22.35ID:bfmeZulr0
>>136
今回のはそういうのではなくて、場面の解釈の問題だと思う。
原作では瞬時の判断と最小限の動作でカイザーを解体してしまう点に
凄みを感じさせるものがあったから、そこを強調するようにしていたら
オリジナル演出も受け入れられていたと思う。
0186風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa2-hXXO)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:48:09.07ID:JmKJGavp0
>>139
というのもあるかもしれないんだけど
根本的に漫画とアニメの違いってのがあって
漫画で迫力ある絵なのにアニメで動かすとそうでもないってのはよくあるのよ
それは漫画だと大ゴマがあって1コマを読む時間もコマごとに違ったりページを止めたり戻ったりもするが
アニメの場合は24分の中でアニメを動かなきゃいけないし大ゴマにするなんてこともない
まあ原作とイチイチ照らし合わせてなきゃ誰も文句を言うようなことではないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況