>>そもそも市長の意見の言う場だと記者会見であえて対論相手の記者達を恫喝して意見封じをしている

対論相手の記者を恫喝ってw

まず論戦してないだろ。
あれは、記者会見の場で「市政の動きを中国新聞の記事と照らし合わせながら説明します」って最初に言ってたじゃん。
市長が中国新聞の記事で、市長が事実と違うと思った部分や不明瞭な部分に対して質問して
タケカワ君が「答える必要はありません」と逃げたり、エビス君が、聞かれた記事の事とは関係無い事を喋ろうとするから
「関係の無い事を話すのはやめてください。市政の動きの説明をする為に中国新聞の記事と違うという事を確認しているんです。」
と言われたのであって正論でしかない。
「記者の質問は、後で時間もとっていますので」だったしな。

そんでアレが恫喝に見えたのなら、キミが、タケカワ次長とエビス記者の姿が哀れなものに見えたというだけ。
あのさ、聞かれてるのは、「自分たちの書いた記事について」だぜw?
まともなジャーナリスト(新聞記者)なら、立て板に水で答えないとダメな話だと思うよ?
それが、「答える必要はありません」ってファクトチェックされる事から逃げる。
にもかかわらず、「中国新聞の取材は適正で、記事も問題が無いと認識しています」
とかアホな事を言ってんだぞ?
本当に書いた記事に問題が無いなら、質問に答えろよって話。
タケカワ君もエビス君も、一応、言論で飯食ってるんだろ?
自分の書いた記事に対して質問されて答えられない時点で、新聞記者として惨敗だし
市長から恫喝されたように見える程、一方的にやり込められるってダメでしょw
そりゃ、河井夫妻のワイロ事件を文春にすっぱ抜かれるわけだよ。
地元にいて、何も見てませんでしたって事。

名刺の肩書に「田舎の新聞社の3流お抱え記者(ジャーナリストではない)」って書くと良いね。