まず盛り上がってると仮定したとして
盛り上がってるから市民は政治に興味持って議員も変わってハッピーエンドって言いたいのかな?
しっかり書いてくれんとわからんから書いて

これもまた同じ話の繰り返しになるけど
まず盛り上がってるかに主観が入ってきてる
見てる人からすれば盛り上がってると思うが実際それはわからん。次回の選挙で蓋を開けてみないとね。それもさっきの言った都合のいい想定ね。
大谷翔平も人気って日本メディアがいってるけど
ある女性をインタビューしてるの見たことあるけどアメリカって野球よりも他のスポーツの方が人気だから日本のメディアと現地の温度差があるって言ってた
興味がある人は盛り上がってる様に見えるけど、見てない人からすると知らない
それに選挙に出るには金がかかるし自分が変えてやるって人がどれだけいると思う?文句は言うけど自分はやらないってこの世の中多くないか?
そしてもし選挙に出たとして選挙で勝たないといけない。
いくつもの都合のいい想定が重なってると思わないか?
そう言うことも考えてから言ってる?