■南北の通路

 紙屋町に近い南側のイベント広場と北側のスタジアムとをつなぐのが、遊歩道とペデストリアンデッキ(歩行者専用橋)だ。市は試合のない日を含め、公園内の南北の回遊性を高めたい考えだ。

 桜並木の遊歩道「ピースプロムナード」はイベント広場の西側に約190メートルを整備。舗装に路面電車の被爆敷石を使う。スタジアムから南に延びる歩行者専用橋は長さ125メートルで、7月下旬に着工した。球場跡地の北側にあるハノーバー庭園は移転せず、舗装を改修する。歩行者専用橋は、広島城のある東側からも長さ230メートルを架ける。

 市スタジアム建設部は「新たな人の流れを生み出し、にぎわいのある開かれた『街なかスタジアム』を実現したい」としている。

■中央図書館

 市は中央図書館の再整備も計画している。JR広島駅前の大型商業施設「エールエールA館」(南区)に移転する方針だが、市議会や市民団体から「議論が不十分」などの反対意見があるため、現地建て替え▽中央公園内での移転▽エールエールA館への移転―の3案の詳細な比較表を作り、本年度内の整備地決定を目指す。