https://news.yahoo.co.jp/articles/535b2efb55d70ec967dc1dd3aa194524a3e0124b
広島市 安佐北区 狩留家町のご当地野菜「狩留家なす」です。週末、開かれた収穫祭では、新たな町おこし計画が明らかになりました。

【写真を見る】広島のご当地野菜「狩留家なす」 新たな町おこし計画 農園レストラン

広島市 安佐北区 狩留家町です。広島駅からJR芸備線で30分余り…。先週土曜日、大勢の人たちが駅に降りて来ました。

訪れた人たち
「狩留家なすを収穫するのが楽しみです」
「とってもおいしいです。ジューシーで」
「初めいただくので、楽しみにしています」

狩留家なす収穫祭は、地元のNPO狩留家が主催したもので、コロナ禍の影響で3年ぶりの開催です。

畑では収穫体験が行われ、参加者は農家のアドバイスを受けながらナスを収穫していました。

狩留家なすは、もともと、町内の農家が自家用に栽培していた白ナスです。味がいいことから町の特産品として栽培。ことしで10年目を迎えました。会場では地元の女性グループが作った名物の焼きナス丼が振る舞われました。