>>290
>>291
ごちゃごちゃいうな。
端的にまとめよう。
いいかい、

犯罪を犯した校長その個人については、
管理者である岡山市が、適切に処遇し、
司法が、該当する法律により適切にさばけばよいだけ。
そのうえで、
管理者は、組織の風土や教員の労働環境に問題点があれば、その課題や処遇を改善する。
国民は、今回のことがあったとからいって、他の教員を色眼鏡で見ず、その一人ひとりを適切に見て、是々非々で、等身大で評価すること。
「だから教員は・・・・。」とかのステレオタイプはしないこと。
それ以上でも以下でもない。
終了。