あとこれまでの報酬は合併の際、十分な協議を経て決定されたものとかいってるけど実態知ってるのか?
当時、消防署が唯一なかった向原町だけ団員の負担が大きいので突出して報酬が高かったが、これはある意味仕方がない
じゃあ合併して市の消防団としてどうするのかって話しになって
「幹部は2番目に高かった町の額、団員は一番高い額であった向原町を除いた残りの5町の平均の額で」
という、要は幹部は高い額で下っ端は平均というずさんな決め方をして、それをそのまま放置してきたという経緯がある
よその地方自治体においてもこういうのが散見される
また消防団という属性上(セーフティネットに関わる)一度決めてしまった事に対する適正化の改革がしづらかった
こういうのを解消しようというのが趣旨であって、そのための導線が今回国が出した基準やろ