>>645
消防団が役に立ったら、それはそれで困った場面もあるだろ。
それは、火事が多ければ、役立つ機会も増えるけどさ。
こういう、所謂「反対報酬」となるような役職って、何を活動実績とするのか、注意が必要だよな。

>>646
>団員に限って言えば値上げなんだから金額が理由で増えないってのは当てはまらないでしょ


実員数が800人以上あったのを、活動実績がなさそうな人は退団してもらって、765人に削減。
その上で、定員数を865人から770人に減らしているわけですよ。
したがって、増やそうにも、定員上限でほぼ増やせないようにしたというのが実態。

それに、基本報酬が月額2667円が、3042円になって、そんなに増員効果上がると思うか?
現実には、令和3年の通知以降、全国的に団員が減り続けて、社会問題化しているが。(笑)

因みに南澤議員は以下のように発言している。

「報酬のために消防団活動をやっているわけではないという団員の
方々がほとんどです。報酬のためにやっているという方は、お目にかか
ったことがありません。(原文まま)」