論理ではなく感情で否決するのはわかりきってるのに書く辺り、議論ではなくレスバトルがしたい、優位性をいいたいだけなんだなと思う
固定付けたからてっきり自覚あると思ったけど、いつの間にか外してるし……

首長、議員には民意が反映されるが、住民の総意というものは基本的には存在しないし、民意が100%反映されるわけでもないのも、常識的なこと
財源には限りがあるのだから

そもそも消防団への報酬と財政問題は分けて考えるものだが、周囲自治体との差額分は一般会計から拠出されることは答弁の通りで、結果数百万円が出る
会計規模からすれば少ない額としても、そういった一つ一つの意識が影響して箱物が多いとか、いざそれをカットしようとすれば反発が強いとか、これまでの負債に繋がっているのだよね