消防庁が出した通知の趣旨という大元の認識がお互いずれてるしそれを元に話してるんで一生話が噛み合わん

コテハンに聞きたいんだが、なり手不足解消のために待遇の是正、そのためのひとつが
下っ端の報酬に基準額を示すからそれ未満の自治体はそこまで引き上げる

これを拡大解釈して消防団員の報酬そのものを上げる事、要は報酬を上げて金で釣ろうてのを
消防庁が出した通知の趣旨のメインみたいな考えをしてるように見受けられるんだが
違ってるなら通知の趣旨を具体的にどうとらえてるのか教えてくれないか?