>>708
大元からずれていたのは貴方でしょ(笑)
以下のような勘違いで絡んできたのはそちらですよ。


(>>647)

>むしろなり手不足解消で報酬を引き揚げろっていうなら
>交付税単価の増額するはずだがそんな事したか?
>そもそも今回の基準を示した事の趣旨が、
>なり手不足の解消てあんたの勝手な解釈やろ
>国がそういう趣旨だと明確に示しているのならソースだしてくれるか


で、消防庁通知の冒頭を引用してあげたでしょ。
貴方の言ってること、大元から認識がずれてるじゃん。
大丈夫?

>通知の趣旨を具体的にどうとらえてるのか教えてくれないか?

とのことなので、もう一度、通知の冒頭を引用しとくぞ。
そこに書いてある通りだからな。

「消防団は、地域の消防防災体制の中核的役割を果たす存在ですが、消防団員数は2年連続で1
万人以上減少しているという危機的な状況であり、今後数年間で80 万人を割り込むおそれもあ
る極めて憂慮すべき事態となっています。消防庁では、このままでは消防団員の減少に歯止めが
かからず、地域防災力が低下し、ひいては地域住民の生命・身体・財産の保護に支障をきたすと
いう、これまで以上に強い危機感のもと、講ずべき対策を検討するため、「消防団員の処遇等に
関する検討会」を開催することとしました。同検討会では昨年12 月から本年3月まで、まずは
消防団員の適切な処遇のあり方について議論を行ってきたところですが、今般、同検討会におけ
る中間報告が別添参考1のとおり取りまとめられました。」


勿論、処遇の改善の内容については、2段落目で、


「出動報酬の創設や、年額報酬及び出動報酬の基準の策定、報酬等の団員個人への直接支給の徹底、消防団の運営費の適切な計上など」


と、具体的に列記されているが、続く3段落目では態々鍵かっこをして、


「『「国及び地方公共団体は、消防団員の処遇の改善を図るため、
出動、訓練その他の活動の実態に応じた適切な報酬及び費用弁償の支給がなされるよう、
必要な措置を講ずるものとする』」

と引用している。これは、既に施行されている法律だからな。
そして、2段落で挙げた是正(どれも大切であるが)のなかで、特に報酬額に関するものだけが、
法律にも規定されていることであって、したがって最重要遵守事項となるだろう。

道理で、上記は見出し(題名)が、

「消防団員の報酬等の基準の策定等について」

となっており、報酬額がこの通知の優先的重点項目として整合するわけです。



ちゃんと見出しから読んでよね。(笑)