>>720
>報酬に関する事をメインに考えてるのまではわかるがその先がわからん

貴方が勝手に混乱しているだけ。
なぜかというと、「適正な額」とか、「高い」とか、
これらの言葉はその人の主観による線引きが入り込んでいるからね。
君はそういう言葉を多用している。

私は一切、そういう言葉使ってないの気が付かなかった?
そういう線引きは、当事者が協議して決めていけばいいと思ってるの。

ボランティア精神から報酬は求めてないって方からすれば、高いだろうし、
月収2600円が3000円位になって、高くなったから団員になろうかな?って考える人がいるかわからない。
団長という団員の命の危険を責任として背負い、訓練、火の用心、出動も含めて様々やって、1万円じゃ安くて引き受けられないよって方もおられるだろうし、
逆に名誉職だと誇りにおもう方もいるかもしれない。

でも現実は、団員の成り手がどんどん減っていて、国は対策に迫られているのは事実。

それだけだよ。