>>721
議場じゃないオープンな場なんだから自分の主観をあえて伏せる必要ないだろ
こっちはこう思いますけどあなたはどうなんですかって、肝心な部分は俺の意見、認識をはっきり述べてんのに
主観がどうとか、線引きは当事者がすればいいだの
自分の発言の責任はとりたくありませんとしか聞こえない

>私は一切、そういう言葉使ってないの気が付かなかった?

とっくに気づいとるわwww
自分の受け止め、認識隠して相手の認識、主張には文面引用して責めたら無敵だろそんなのw
文面から俺はこう解釈しました、執行部も、執行部から説明受けた消防団も、近隣市町もそう解釈しました
いいえ文面にはそのような事は明文化されてません、飛躍した論理です
最強だろwww
ちらほらどう認識してるか見え隠れする主張はするけど、はっきりとは言ってないから「そんな事いってません」て言えるしな
こんなんでまともな議論になるわけがない

ネットでくらい自分の発言にケツもてや情けない