>>127
なんか,日本伝統の代表的食文化・「すし」にも似てるところがあります。
最初は,純粋に酢飯に江戸前の新鮮な魚を乗っけて食べていたのが,時代を
経て,なんでもアリになっています。商売になればそれでいい。
神楽で言えば観客に受ければそれでいい‥そんな感じでしょう。

鮨の巻き物は許せるにしても,アボガド巻きやシーチキン巻き。それにエビフライ
巻に至っては,もはや邪道の極みです。でも,これはこれで結構旨いけど(^0_0^)
さっき,スーパーに行ったら,寿司の上に焼いたサバの切り身を乗っけて,
サバ寿司なんてラベルを貼ってありました。こうなると,茶碗にご飯を盛って
焼きサバをのっけて食べるのとあまり違いはありません・・・・・・・・・・・かぁ!?