自分の言ったことや決めたことは、自分で説明する。
こんなの当たり前すぎて、本来、条例にするまでもないんだけど。

そもそも、議会がどうとか関係ないでしょ。
執行部が議会と関係なく決定したことにかんしてさ。

執行部で「指定管理を統合しま〜す」って方針決めたら、市長が市民にその旨説明して理解を得るなどの責任負うの。
執行部で「他の候補地却下して、田んぼアート跡地で計画します」って方針決めたら、市長が自ら説明して、市民を納得させる必要があるの。

それらを、市議に押し付けるのは全く地方自治法の前提を逸脱しているって話。

こんなことが難しくて理解できない話か?