https://www.fashionsnap.com/article/2021-12-06/hollider/
2021年12月06日 16:59 JST



https://cld.fashionsnap.com/image/upload/q_auto,w_1088/asset/article/images/2021/12/hollider_a-20211202_001.jpg

透過プロジェクションスクリーン「Hollider(ホリダー)」が、米国最大級のクラウドファンディングサイトKickstarterに登場。映像が空中に浮いて見えるその姿は、まるで近未来のようです。

執筆時点で価格は149ドル〜(約17,096円)、12月22日まで出資を受け付けています。


黒色以外の映像が空中に浮いて見える
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/f_auto,q_auto,w_1088/asset/article/images/2021/12/hollider-20211206_001.jpg

Holliderは、WindowsやMacの画面を出力した半透明のホログラフィック・プロジェクション・スクリーンです。

画面の背後から投影すると、黒色をレンダリングせず透過。残りの残像部分が空中に浮いて見えます。昼間など周囲が明るい状態でも、問題なく映し出されるとのこと。

活用の仕方はアイデア次第
https://cld.fashionsnap.com/image/upload/f_auto,q_auto,w_1088/asset/article/images/2021/12/hollider_a-20211202_002.jpg

スタンドとセットになっている半透明のスクリーンはフレームレスの23インチ。厚さも3ミリ程度で使い勝手が良さそうです。投影するプロジェクターは自分で用意する必要がありますが、SONYやASUS、CINEMOODなどに幅広く対応しているとのこと。プロジェクトページにプロジェクターの対応機種について記載があります。

風景映像やヒーリングビデオを流してインテリアにしたり、VJライブをして楽しんだり。また、ビデオ通話時に相手の背景を黒色にしてもらうことで、相手の顔が空中に浮いた状態で会話することもできます。その他にも店舗の広告に活用するなど、アイデア次第で活用の幅が広がりそうです。


(文・Amuro)