2022年01月07日11時41分



司会の谷原章介は7日(2022年1月)放送の冒頭で「昨日の大雪で、夕方車に乗っていたのですが、怖かったです」と言い、いつもの「ホットワードランキング」を飛ばして、そのまま6日の大雪のレポートが始まった。

https://www.j-cast.com/tv/assets_c/2022/01/tv_20220107113651-thumb-645xauto-216648.jpg
雪への警戒を



立往生した車をレッカー移動
ヘリからの中継映像を見ると、都心は雪で真っ白。首都高速は現在も多数の区間が通行止めになっており、いまだに立ち往生した車が並び、順番にレッカー移動されていた。

10センチの積雪を観測した東京都心。千葉県とともに4年ぶりとなる大雪警報が出された。気象予報士の天達武史は「昨日は積雪1センチを予想したのですが、10センチの積雪になり、23区内でも大きな影響がでました。しかし、南岸低気圧の北側、関東に近い場所で『隠れ低気圧』が発生して雪雲が広がり、気温が2度低下したため雪が溶けずに、雪国並みに速いスピードで積もりました」と説明した。

番組では東京・杉並区、お台場、国会議事堂、JR渋谷駅前、宮下公園周辺、葛飾区、箱根湯本駅前など、各地にリポーターを向かわせ、まさに『総力取材』の様相だ。

ロードサービスを行うJAFに密着し、八王子の坂道で立ち往生した車の救出に同行。前タイヤに滑り止めカバーを装着したが空転。後ろから押して何とか動き出した。JAFによると「昨夜は都内で1000件を超える依頼がありました。これは通常の1.5倍になります」ということだった。カー用品店には多くの客がチェーンを求めて集まった。店によると「普段の5倍の売り上げ」だったという。

夕方の箱根湯本駅のタクシー乗り場には行列ができていた。理由は立ち往生する車が続出したため、道路が渋滞。2時間以上も動かない状態になっていたから。このほか、レインボーブリッジでは横転事故もあり通行止めになり、赤坂御所付近の坂道では多くの車が立ち往生し、パトカーが出動していた。


天達武史「10日、11日も雪の可能性」
続きを読む
https://www.j-cast.com/tv/2022/01/07428399.html?p=2