https://www.sankei.com/article/20220202-4EI3O7YHJJO7DCN42JWAQFDOI4/
2022/2/2 10:19


https://www.sankei.com/resizer/HQLHZAJS-X9xfYFg4C_YKnMJcas=/1200x0/filters:focal(1148x754:1158x764)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TNHPT4YY6FENRH4B6LA75SVRNI.jpg
ジョンソン英首相(AP=共同)

英国防省は1日、初の「国防宇宙戦略」を公表した。宇宙防衛のため最先端の衛星開発に約14億ポンド(約2172億円)を投入。ロシアや中国による宇宙での軍拡が激化する中、軍事活動の国際監視体制を支援する。主要同盟国や北大西洋条約機構(NATO)との連携も強めていく方針。

14億ポンドのうち今後10年間にわたって約9億7000万ポンドを軍事活動の国際監視や情報収集を支援する多目的衛星システム「イスタリ計画」に費やす。さらに約6000万ポンドを最先端のレーザー通信技術の開発に投じ、高速インターネットと同様の速さで宇宙から地球にデータを送信することを目指す。

これらとは別に、今後4年間で約1億3000万ポンドを陸空海、サイバー空間、宇宙にある衛星ネットワーク統合の開発に用いて、英国と同盟国の衛星などから自律的にデータを収集、解析、発信することで軍を支援していく。(共同)