X



Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c28c-aDc5 [125.204.90.214])
垢版 |
2022/04/03(日) 09:26:21.55ID:djS51DHE0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

を冒頭に足して3行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

■Horizon Zero Dawn
発売日 2017年3月2日
機種  PS4
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-zero-dawn/

■Horizon Forbidden West
発売日 2022年2月18日
機種  PS4&PS5
CERO D(17才以上対象)
※公式HP
https://www.playstation.com/ja-jp/games/horizon-forbidden-west/

■次スレは>>950が立てて下さい

■前スレ
Horizon ホライゾン Zero Dawn/Forbidden West 総合 part115
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1648554661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5574-8SQp [124.213.25.230])
垢版 |
2022/04/03(日) 20:06:47.14ID:r4RrmnRz0
>>107
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5574-8SQp [124.213.25.230])
垢版 |
2022/04/03(日) 20:07:15.51ID:r4RrmnRz0
>>107
三作目のオチにしそう。
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab7-YrID [203.171.10.246])
垢版 |
2022/04/03(日) 20:17:24.43ID:3iG3PBHh0
実験場で力ある者は自分やアローイのように得てして孤独なものだと言ってたし
サイレンスはアーロイに対して孤独なもの同士の同類意識みたいなのがあったんでしょ
でも今回でアーロイは仲間と家族を得た、最後にベータとハグしてるとこ見て思うところがあったんだろうね
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7e-GZIZ [27.85.204.198])
垢版 |
2022/04/03(日) 20:25:31.17ID:E2ZQPWVga
サイレンスの戦略って犠牲が無駄に多い割りに確実性が担保される物じゃなかった
その点アーロイは結果だけ見れば理想に近い未来を引き寄せたからな
そこに自分も想定できない可能性を見たのかもしれん
これはアーロイが序盤で他人を寄せ付けまいとしてた姿勢との対比だな
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76e6-sgGH [153.208.239.135])
垢版 |
2022/04/03(日) 20:40:13.48ID:AyPSa/Uz0
フォトモードで撮った写真を見せ合うスレとかあるのかな?前作の写真晒しスレはあったけどほとんど人いなかったし、もし今作の写真見せ合いスレがあったら教えてほしい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5574-Qfjs [124.215.90.10])
垢版 |
2022/04/03(日) 21:17:21.78ID:2ER3N0UM0
前作ではストームバードによくロープキャスター使ったのに今作では殆ど出番なし、、
空殺しで早めに倒せるんだもの
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aa3-bVVu [203.139.93.125])
垢版 |
2022/04/03(日) 21:22:45.91ID:2mQJ758M0
空飛ぶ連中が軒並み弱体化したからあんまりロープを使うこともない
グリントホークは大幅弱体化してウザさを発揮する前にガラクタになる
ストームバード、ドレッドウィングも状態異常になるだけで情けなく地面に落下するしわざわざ地面に下ろさなくても弱点が狙えるし、むしろ飛行体勢の方がストームバードは速く終わる
この2体は大型の恥晒しってぐらい弱いからもう少し強化して欲しいけどドレッドウィングの牙はしょーもないから要求しないでくれ
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f619-bmIx [217.178.80.31])
垢版 |
2022/04/03(日) 22:06:29.26ID:bpRITQIQ0
ネメシスはGANTZの最後に出てくる神星人のイメージがあるわ
要するにゼニス全員の精神が反映されてるわけでしょ?
ジェラルドの支配欲にエリックの残虐性などなど全てが合わさった存在と考えるとハデスなんて可愛いもんだな
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 898c-2JBZ [114.182.243.252])
垢版 |
2022/04/03(日) 22:39:12.60ID:Edk75Yrt0
>>137
少しずつアプデでバグが修正されてるけどまだ直ってないのもある
達成度100%になるようになって、キャラクターも埋まったし機械獣の亜種も全部出るようになった
あとで取れないデータポイントもいくつか自動的に表示された
武器が一部弱体化されたらしい
スレのテンプレは改良されてる
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46cb-2JBZ [113.197.239.4])
垢版 |
2022/04/03(日) 22:55:40.96ID:KhXXcIj70
3はサイレンスもアーロイと行動を共にするんかな
そうなるとセリフ量が増えるから声優さんも大変だ
ベータもいるしアルヴァもいるし心強い

ところでアーロイは半年間何やってたんだろう
武器と装備をすべて失うぐらいだから何かをやってたんだろうけど
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ac-G7U4 [210.234.178.94])
垢版 |
2022/04/03(日) 23:07:25.90ID:zLXtWoXb0
前にも語ったが今作のアーロイは映りの調子が良い時と悪い時の差が結構でかい
で、OPで谷にぶち当たったと

今となってはそれもリアルで良いと愛着を感じているが販促としては明らかにマイナスだったろうな・・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 95b9-vi5o [60.90.113.70])
垢版 |
2022/04/03(日) 23:14:29.56ID:97DuObtp0
このゲームはオートセーブが多いからかなり恵まれてるけどね
てか、毎度他のゲームでもおるけど手動セーブを1個しか使わずずっと上書きして、詰んだ、後戻り出来ない、取り逃した、とか嘆いてるやつおるんよね
セーブは分けてやってけと
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ac-G7U4 [210.234.178.94])
垢版 |
2022/04/03(日) 23:15:58.39ID:zLXtWoXb0
ティルダの語るところによれば、ネメシスは
「肉体的な不老不死に不満を持つ一部のゼニスメンバーの提案した、精神デジタル化の失敗作が放置されて人格を得たもの」
なので、現に不老不死であるジェラルド達とは別のメンバーの精神集合体だと思ったが
その前に「我々よ」と言い切ってもいるな
その正体にジェラルドやエリック要素があるかは、まだハッキリ分からないのが現状じゃないか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aa3-bVVu [203.139.93.125])
垢版 |
2022/04/03(日) 23:24:08.81ID:2mQJ758M0
顔面の変更はまずできんやろな
フェイスペイントでカージャのタカをつければもう十分だわ
開発はオンラインとかマルチゲームの人材を増やしてるからその方向に行ったらキャラクリもあるかもしれんけど、本筋はアーロイだろうな
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aa3-bVVu [203.139.93.125])
垢版 |
2022/04/04(月) 00:01:32.93ID:B6CEpbLw0
大型が複数いる生息地はもっと欲しいけど、複数戦はダルいとか素材集めがしにくくなるとか言う人がおったり、密集してると戦闘が長引くとかいう人がいるだろうと基本的にはタイマンできる生息地が多めなんだろうね
オーバーライド、ステルス、逃走いくらでも手段はあるし後ろからの攻撃はわかるからよほど狭くない限り技量が足りないだけなんだけど

大型同士が戦う場所は前作より全然多いけど、種類が増えて組み合わせが増えたから不足してるように感じる
今作はモグラとクマ以外は怪獣大戦争が出来るしDLCが来ればそういうところは増えると思う
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-F5jk [1.75.5.119])
垢版 |
2022/04/04(月) 00:34:03.28ID:8NGZSRNPd
前作はメインクエストありきであんまオープンワールドっぽく無かったから、今作はその逆をかなり意識したんだろうなって思う
FWはメインクエストだけささっと終わらすとマップの大半が未踏って感じだし
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1aa3-bVVu [203.139.93.125])
垢版 |
2022/04/04(月) 01:19:12.63ID:B6CEpbLw0
サブクエスト、サイドクエストに力を注いでメインばかりにならないように尺を短くまとめたんだろうけど、前作でファンになった人たちからすればもっとメインに力を注いで欲しかったと思う
そこそこあった伏線を短い尺でよく回収してるとは思うけど、結構話を端折ってるからこのスレでもここってどういうことなの?みたいな話も多い
前作がオープンワールドの割に一本道って言われがちだったから、それを受けてメインの比重を下げたんだろうけどホライゾンはこっちじゃないよな
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5574-8SQp [124.213.25.230])
垢版 |
2022/04/04(月) 01:20:03.17ID:sOC1G/DP0
>>125
まんまアルマゲドンになっちゃう
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76b0-/9eL [153.232.218.28])
垢版 |
2022/04/04(月) 01:58:05.59ID:vGfp0Sbx0
l今回はサブクエスト全部やって、メインを後にした。

でも、1のときは最初にDLC先に進めようとして崖をのぼったら
サイレンスに怒られたな。そんなことやってる場合じゃないだろ!みたいな。
「お前は誰なんだ?」みたいな突っ込みをアーロイがしてた記憶がある。
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a8c-aDc5 [125.204.90.214])
垢版 |
2022/04/04(月) 03:17:27.16ID:IJvnU8AX0
話の筋が最初から全部わかってんだから面白くなるはずもないわな

冒頭でオデッセイ号のことを示唆した時点で「つまり前作でハデスを唆したのはこいつらで、今回はその子孫が地球に戻ってきてなんか悪さを企むからぶっ殺すことになるんやな」というのがわかる

まぁ子孫じゃなくてご本人というのはちと意外だったが、その程度

あと世界の危機が目の前すぎるし、アーロイがいちいち急いでるアピールをするから、途中のイベントが全部チェックポイントにしか見えないというのも
botwみたいにプレイヤーの目的意識をほどほどに緩める必要があったように思う
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab7-YrID [203.171.10.246])
垢版 |
2022/04/04(月) 03:28:45.71ID:bezJbs8G0
個人的にネメシス発覚のとこは面白かったよ
サイレンスがハデスの実験記録でこの私でさえも恐ろしい真実と書いてたけど
絶滅信号がオデッセイ絡みなのはサイレンスなら予想つくだろと思ってたんだよね
だからネメシスこそがサイレンスが恐れた真実だと気付いた時は凄く納得した
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ facc-2JBZ [147.192.184.248])
垢版 |
2022/04/04(月) 03:35:31.76ID:lDZU8l5J0
武器に関してはレジェンダリ以外は数値に変更無いみたいだから影響は無いと思う
影響があるのは
・敵を連続でダウンさせる際のクールタイムが伸びた
・感電状態の持続時間が短くなった
(以前から結局一定ダメージ与えると強制的に解除される仕様だから
タイムアタックする場合はあまり影響しないかも)
・腐食状態でクリティカルが出ると想定以上のダメージが出てたのが修正された
・レジェ防具のステも下がったらしいからレジェ防具着るバトルでは影響あり
くらいかな
いい点としては含水状態なのにタイドリッパーが一部の属性攻撃してくるのが修正されたらしい
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0132-f7rX [160.13.97.56])
垢版 |
2022/04/04(月) 05:08:09.29ID:6rAIhT8b00404
>>173
それは記憶違いだ
サイレンスと知り合う前にDLCエリアに行ってもサイレンス関連の話は一切出ない
サイレンスと知り合ってからだとサイレンスが通信で割り込んでくる
そのあたりはしっかりフラグ管理されてる

ちなみに門前の使者をクリアしてメリディアンに行けるようになった後に落陽の砦に直進して中に侵入しようとすると、サイレンスが通信で割り込んできて止められる
普通にストーリー進行すると見られないイベントだから面白い
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 1aa3-bVVu [203.139.93.125])
垢版 |
2022/04/04(月) 05:26:32.11ID:B6CEpbLw00404
お前は誰だって会話はメインクエスト太陽の町でコラプター2体倒した後から創造主の落日に行く前の間に向かうと発生する会話じゃなかった?
何度も検証した訳じゃないからよく覚えてないけど
サイレンスはエクリプスに襲撃されたぐらいのときからアーロイのことを監視してるからその時点で口出しをしてきても変じゃないけど、それだとサイレンスとの出会いが変わって面倒くさくなるからね
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン b1d0-91fs [112.71.40.221])
垢版 |
2022/04/04(月) 07:33:52.24ID:zje2HOOO00404
アーロイが持ちきれない資源を保管庫に送る仕組みが最後まで明かされなかった
常に画面外になる位置に預けに行くおじさんが待機していると考えるとつじつまが合う
そのおじさんにスポットライトが当たらなかったのが残念
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5574-8SQp [124.213.25.230])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:20:12.31ID:sOC1G/DP00404
ちゃんと説明してくれるアーロイさんマジ天使

だけど水中の遺跡発掘依頼のとこは、マスクない状態で何度もトライして何度も死んだ……
たぶんセリフ聞き逃したんだと思う
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 898c-2JBZ [114.182.243.252])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:26:39.49ID:CmeAw9Jk00404
水中にあとで潜れるとかはまあいいけどな、世界が広がった感じがするしね
鉄の花なんかはただの二度手間であほらしく感じたな
資源箱の回収がほとんどで、新しい展開があるわけじゃないし
潜水マスクとファイアグリームと鉄の花って、3つもあるとしつこすぎるんだよ
色々やることがあるとストーリー進行のテンポが遅くなるし
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 1aa3-bVVu [203.139.93.125])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:28:34.18ID:B6CEpbLw00404
流石に多すぎるってぐらい鉄の花とファイアグリームを設置してるね
ファイアグリームは壁を壊せるからクエストで活用したりするのは理解できるけど鉄の花は謎だわ
これを大量に設置するならクエスト作るとか他のところにリソース割くべきだけどゲリラはこういう感じだよなぁ
GoWでもあったし、それをいいと思ったのかな
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 898c-2JBZ [114.182.243.252])
垢版 |
2022/04/04(月) 08:31:25.19ID:CmeAw9Jk00404
んで遺物のある遺跡の後半とヴィスタポイントと機乗走とストライクはつまらん
訓練場も面倒くさいけど近接技習得には必要かな
色々詰め込めばいいってもんじゃなくて、ちゃんと引き算してほしいわ
一部はクリア後のおまけとしてやれるようになってたら楽しくやれたのかもね
まあ全体としては楽しかったけどさ、色々と惜しいね
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 898c-2JBZ [114.182.243.252])
垢版 |
2022/04/04(月) 09:02:34.09ID:CmeAw9Jk00404
逆に言うと機械炉やトールネック、狩場、逆賊の野営地/前哨基地、闘技場あたりは大好物だな
回収契約もただの作業だけどそっちは好き
贅沢を言えば、逆賊はもっと人数を増やして防具を少なめにして欲しかった
闘技場はクリア後でも良かったかな
次回作はどんなトールネックになるんだろう
ついに狂暴化、兵器化するのかな

ベヒーモスの移動体
これでいいか
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 61aa-91fs [106.73.84.32])
垢版 |
2022/04/04(月) 09:17:26.98ID:5No/PTZ000404
ロマサガ3のナハトズィーガーか

そういえば機械が全部動物型なのってどっかで説明合ったっけ?
舗装道路何てないから四足歩行のほうが都合がいいかもしれんが
道路を作る機械獣とその道路で資源運搬をする四輪車があってもよさそうだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況