X



百英雄伝 ?HUNDRED HEROES-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba74-NIcS)
垢版 |
2022/05/08(日) 06:46:49.20ID:RZ8OAQAM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

※次スレは>>950が立ててください

公式サイト:
https://rabbitandbearstudios.com/eiyudenchronicle/
公式Twitter:
https://twitter.com/eiyuden_jp
村山twitter:
https://twitter.com/BmsMurayama
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1eb-6Daa)
垢版 |
2023/10/17(火) 23:53:17.82ID:kExEs2Ag0
ティアサガは結局、ゲームが似てるのは問題なしみたいな判決になった
ただ、発売前に同じ世界観の続編みたいに言ってたのと、エムブレムサーガという紛らわしいタイトルを最初に使ったのはアウトみたいな扱いだった
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-pgOT)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:07:39.12ID:jQHN+2oDd
この間ゲーム紹介動画見たけどマジでタイトルが違うだけで往年の幻想水滸伝そのものやね

凄く楽しみな反面、特許周りちゃんとクリアしてるんかちょっと気になるわ
最近コナミはパワプロパクったウマ娘にもしっかり訴訟起こしてるし、あそこまで似せる以上その辺りの許可はお金払ってクリアしてると見ていいんかね

別ゲーでスマンがファイアーエムブレムの産みの親が別会社で作って訴訟問題になった
ティアリングサーガ見たいな事にならないか心配
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7b44-dW8M)
垢版 |
2023/10/18(水) 01:06:56.16ID:Pbs7kxKU0
>>752
何回レスすんねん…
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-bLKw)
垢版 |
2023/10/18(水) 10:26:06.98ID:K2vGxT2id
幻想水滸伝の世界観は繋がってないし
タイトルはまぁセーフ
戦争はどのゲームにもあるし釣りもオッケー
劇場システムは3そのものだけどおまけ要素だし

問題は百人以上の仲間と本拠地システムだな
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29da-hQjt)
垢版 |
2023/10/19(木) 06:00:14.73ID:ci0zGwux0
>>757
これ知らんかったんだがKONAMIに怒られなかったんか……
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7304-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:53:37.09ID:XV1ZnScu0
コナミは野球ゲームで実名の選手を出せるライセンスとか、そんなのあるのかよって感じの特許持ってるから無いとは言い切れない
昔よく言われた壁際透過カメラの特許を独占してるとかいう話はデマらしいが
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 13:03:03.17ID:7RYRBx7K0
3Dのアクションゲームならともかくこういう2Dのゲームなら持ってる中で好きなので買って問題ないんでない?
頻繁にロード入るとか2Dでもアニメーションが処理落ちするとかなら別だけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b1c3-p21/)
垢版 |
2023/11/05(日) 16:11:24.34ID:p9pWR4Bp0
PS5の利点は画質よりもロードの速さでしょ
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2ab-+BWR)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:34:25.01ID:zvZ0VthQ0
>>785
公式DiscordのFAQの転載によれば
「バッカーは一般発売の前にゲームを入手できますか?
数週間前です。
おそらく2週間前になるでしょう。」
らしいのでサイレント修正ならかなり悪質だなこれ
アップデートのページ見たら、バッカーにゲーム内アイテムと壁紙のリワードがないのはふざけてると外人がキレまくってて草
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2ab-+BWR)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:35:31.25ID:zvZ0VthQ0
>>794
Discord入ってるなら質問してみれば?
俺はかなり前に抜けたから見れない
アップデートのコメントも無限に返信されてないけどDiscordなら村山氏がたまに来てるはずだしワンチャン
しかしコメント見てるとrabbit&bearに直接メールしても返信ないとか書いてあって本当に草なんだ
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e9aa-NySP)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:29:02.19ID:g0/KKg2t0
なんで?
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f61-n1XR)
垢版 |
2023/11/11(土) 07:15:10.94ID:HolMOsey0
クラウド頼りに始めたけど、結局パブリッシャーがついたんで、裸一貫で出した初期の公約が上の思惑で通せなくなった感はあるな
普通に考えて、一般販売の二週間も前に特定プレイヤーだけにやらせるのようなマネを許可できるかっていう
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 1fcc-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 15:37:23.95ID:kX6X+YQX01111
戦闘映像見たけどPS1の幻想シリーズより劣化してる
PS1の幻想は敵味方入り乱れるような流れる動きの連続攻撃で見ていて爽快だったのに
百英雄伝は味方一人ひとりがもったりダラダラ攻撃してて
完全に行動終わるまで他の仲間も敵も微動だにしないのが前時代的っつーか見ててダルい
それから会話メッセージ送りボタン押す度に「ピ」ってうっさいSE鳴ってんのもストレスだし没入感削がれるよ
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f79-n1XR)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:48:53.10ID:HolMOsey0
金出したんだから当然の権利とか言い出すと、パブリッシャーの俺らがダントツで金出したんだから、優先して口出す権利がある理論に押し潰せれるからな
デベロッパーはバッカーのことを考慮する必要はあるが、パブリッシャーにはそれがないからな
やっぱりクラファンの途中でパブリッシャーが入るというイレギュラーな流れが問題をややこしくしている
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-RNNw)
垢版 |
2023/11/12(日) 06:25:25.04ID:4y30xMMed
この手のクラファン頓挫多いから発売までちゃんとやってくれるだけありがたいしpass入りやパブリッシャー契約とかも資金調達の為なら別にいいと思うけど予約特典とシーズンパス特典くらいつけてくれてもと思うな
最悪バッカー特典で別売りで安く買えるとかでもいいしこのままだと特典もらいたいなら2重課金しないといけないのはかなり印象よくない
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-X1Xx)
垢版 |
2023/11/12(日) 13:57:50.25ID:hfpaYDQia
>>811
パブリッシャーがどの程度金出したかどうかってブラックボックスでわからんけどソースあるの?
むしろパブリッシャーがついたからこそ、ゲームパスday1対応発表時点で希望者には返金するべきだった
DeepSilverパブのシェンムー3は希望者に返金対応しだけじゃなくて、追加で全員にSteamKey1つ配布してる良対応
百英雄伝は明らかにバッカーを軽視していてすでに初動の対応でミスってるってわけ
パッケージ版が一般販売よりも高いのもその軽視典型例
ベータやDLCつくから~みたいな擁護をよく見るけど、ベータやDLCはあくまで支援してくれたお礼であって、ゲーム本体に6000円出している
市場価格との差額が1500円ぐらいになるが
Switchタイトルのシーズンパス価格考えるとおそらく2000円ぐらいになるはず
ものができていない状態で不安ながら支援してる人とほぼ出来ているものを見て予約した人との差額が500円で、さらにバッカーには予約特典とかつかない事も考えると正直トントンかそれ以下

キックスターターのページでも外人がこれは史上最悪のプロジェクトでバッカーを軽視していると言われてるのも当然の反応

72時間アーリーとかまた後出ししているけど、当初の2週間前に届けるという約束は最低限守るべき
バッカーよりも先にゲームメディアにプレイさせたのも誰よりも先にプレイできるという約束を無視したバッカー軽視の一つ

一番の問題は、この開発チームは月1の発信をするだけで疑問や質問であったり、メール届かないなどの問題に対応・対処する気がないこと
パブリッシャーがついたから他の支援者を軽視して良いということにはならないし、開発側に主体性がないからこそ今の状況が生まれているとしか思えない
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fab-MGXX)
垢版 |
2023/11/12(日) 19:09:07.98ID:qRNzNWJ+0
まあバッカー軽視はそうだけど、せめてアホほど延期しなかったらこんな言うことなかったんだがなあマジで
よく考えたら2週間とか3日とかの差以前に去年リリース予定じゃねーかよ
その通りにできてたら良作ならここで語り合ってたしクソゲーなら記憶から消してただけの話なのに
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f5f-Blpp)
垢版 |
2023/11/17(金) 17:25:52.98ID:f06o51xW0
>>816
この時代のゲーマーにウケる傑作にはならんと思ってる

ただ幻水やりたかった連中には満足いく仕上がりになると思う
村山の前作がまぁまぁ良かったしな
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91ca-wlBr)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:09:10.26ID:7M/10Xpg0
今更Risingやってるんだけどなかなか楽しいしスタンプ集めクセになるな
武器防具って武器屋や防具屋で買い替えるより強化進めたほうがいいの?お金が足りなくてちょっときつくなってきた
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fe5a-kIWU)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:33:44.49ID:q4bj6z8V0
鍛冶屋での強化は数字が上がる一方、武器屋でのアップグレードはやれるアクションが増えるのでそっちを優先するほうがいいとは思う
ただ結局金策して今やれる範囲の強化は全部しながら進めていく感じにはなるよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91ca-wlBr)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:46:11.96ID:7M/10Xpg0
ありがとう
武器屋は見たことない感じの素材が出てきたから鍛冶屋で強化してみる
鍛冶屋のクエストはやってきたけど強化あんまりしてなかったから敵が固くて攻撃も痛くなってきた
やっとイーシャが仲間になったから楽しみだ
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-v/gt)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:48:23.48ID:S8ywg/iva
>期限内にご登録いただけなかった場合、72時間前のゲームコードの確実なお届けを保証することができませんので、プラットフォームの選択は、必ず期限内にお願いいたします。

2週間前に届けるっていう約束を守らない事について一言も触れないのはクソじゃないか?
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-Htc8)
垢版 |
2023/11/25(土) 08:53:55.04ID:4LoVLTd40
>>837
Kickstarterにコメントしたけど他のも全無視だし、何のためのコメント欄なんだあれ?
Discordもちょっと見たけど延期繰り返してることに対して肯定が多数(一番多数なのは黙ってる奴だけど)で気持ち悪い
ああいう奴らは結局出たのがクソゲーでも擁護するから何も価値がない
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-nvcn)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:02:19.31ID:UWnmnuXDa
>>839
ディスコは信者の巣窟
ゲームパス発表のときも否定派を信者が総攻撃してたし(関係者かもしれんが)
キックスターター最後に見てたのゲームパス発表のときじゃない?w
あのときは一切返金しないって宣言してコメント欄呆れてたわ
メールもまともに届かない、アンケートにアクセスできないのに、一方的にいつまでに回答しないと届けられないとか言い出してるしwもう末期だわ
あとイエティのクソ迷惑メールうざい
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fab-Htc8)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:25:46.70ID:4LoVLTd40
>>840
ゲーパス炎上懐かしいな
あの頃は2022年に発売すると思ってた
当時は、支援のために金出したくせにゲーパス入りで文句言うなよと思ってる側だったが、まさかこんなグダるとは
プラットフォームアンケートのメールは直接イエティのサイトで回答した遙か後に来たから「えっ?」ってなったわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8732-+ir1)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:01:02.44ID:mDMI/6qd0
>>465
ボイス収録は外注でもない限り普通台詞書いたライター立ち会いだからリソース食うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況