ゼノブレイド3 反省会スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 02:49:34.18ID:6kJd+6aw0
これDLCで過去やるとしたらシュルクとレックスが負けるとこやるわけで
そんなのやったら荒れないか?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 02:51:06.27ID:untJ7hvT0
いや俺ハーレムは普通にありだと思ってるがこのキャラはありこのキャラはなしって言い出すのは意味わからんって話
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 02:51:18.22ID:OAcSPT4P0
大体ハーレムが許されるくらい良い男ほどハーレムなんてしようとする訳ないよね
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:01:59.43ID:9GZzRU2e0
お前らおっさんのハーレム談義はどうでもいいから
メビウスとオリジンの詳細おしえてくれよ
ムービーの説明よんでもわかんねーぞ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:06:26.98ID:WUmfni+P0
>>754
2つの世界が衝突して壊れてしまう、せやオリジンっていう装置作って今の世界セーブして衝突終わった後にロードすれば元通りや

なんか装置に人間の恐怖心に由来するメビウスっていうバグが発生してしもうた、そいつらロードの妨害するねん
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:14:22.21ID:UbjG5b4M0
edでなんでお互いの世界が引いたのかがわからない
衝突して消滅するときにオリジン起動するんじゃないんか
それとノアが〆で映画っぽい台詞はいたあとに子供になったのはなぜ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:22:02.70ID:WUmfni+P0
>>756
前半は詳細は分からんがまぁ演出ってことで  
子供ノアはオープニングの時点の世界がオリジンで再構成されたってこと
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:31:18.14ID:untJ7hvT0
単純にセーブ時点の世界に巻き戻ったでFA
世界は衝突せず1と2の世界はそのまま交わらず健在のままって世界線に変わった
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 03:53:44.93ID:88WCgKOz0
2はメレフ加入、プネウマ、神様の正体といったサプライズ展開多くあったのに今回はそういうの全然なかったのがなぁ
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 05:35:07.86ID:eh7Jsn370
あーオリジンってそういうことなんか

1と2の世界が衝突してそれぞれの記憶を引き継いだ新世界が誕生かと思ってたけど

1と2が衝突→バックアップをロードで1と2が復活って感じか

そうなるとDLCはどうするんだろうな~
まぁ3組が離別したままだし無事に合流してハッピーエンドですって所までやってくれるかね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 05:41:25.74ID:eh7Jsn370
上にも書いてるけどゼノの世界観では死なないんじゃね
本当に同一人物として蘇るだけ

2ラストで復活したホムヒカが別人って思うのか?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 05:47:20.97ID:FmetxZhO0
>>762
クラウス神がゾハル最後の力を使って「最後の手向けだ」ってのはドラゴンボール形式でホムヒカ復活!しかも分離したよ!は納得できるよ。

ただオリジンは所詮光情報の記憶、バックアップじゃん?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 05:55:19.16ID:OWXksICN0
>>761
クローンじゃなくて量子テレポーテーションに近い考え方した方がいいと思うけどね
個体の同一性や魂とはなんたるかまで言及することにはなるけど
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:02:10.80ID:wuVYou970
そんなとんでも技術持ちながらメビウス対抗策が大して強くないウロボロスってのはどうなんだ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:32:18.90ID:OWXksICN0
>>767
言及した上で別に問題ないよねという話
EDでニアやメリアが希望を抱いてこれから帰るよって言ったのが全てだよ
オリジナルは死んでて再構成されたのはただのバックアップなんだ、なんて悲観してるのは君だけ違うか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:41:49.01ID:kEilpA/R0
発売前にスタッフがストーリー自画自賛してるのは地雷だな
極上の笛作りましたー!ってゲーム外のすっげーどうでもいいところを力入れましたアピもFF15っぽい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:41:54.34ID:FmetxZhO0
>>768
お前さん1と2のストーリーに思い入れはあるのかい?
あった上で受け入れられてるならそれでいいんじゃないの。
1から3まで全部楽しめてるならそりゃそっちの方が幸せだろうしさ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:51:16.12ID:6rfvHa2J0
戦闘つまらないからオートしてるんだけどオートにするくらいならゲームしなくても良くねってふと思ってしまった

ストーリーもつまらないし味方も敵キャラも魅力ないから次の展開ぎ気になるとかが無い
こっから面白くなるんかね
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 06:54:22.05ID:OWXksICN0
>>770
むしろ1と2にしか思い入れはないよ
3はシンプルにシナリオが不出来だと思う
まぁ死に対する考え方や再構成による連続性に関しては各々の価値観あるだろうし納得いかんって人もいるのはわかったわ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 07:02:18.29ID:FmetxZhO0
別にクロスでライフに人類データが入ってますとかはクロス開始時点前の世界やキャラなんか知ったこっちゃないから全く気にならないけど
それに近い事を1と2の世界やキャラでやられるとか俺には受け入れられんのよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 07:11:32.90ID:kEilpA/R0
1と2が希望があるいい終わり方してたから絡ませないで欲しかったな
アルヴィースの「僕には見える。その世界で、全ての生命が共に手を取り合い、未来に向けて歩んでいく姿が~」って台詞が陳腐になったじゃん
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 07:38:56.20ID:Fxyd4OKd0
同じ記憶もったクローンがお前の代わりに生活してなんも問題ないから死んでくれって言われて確かに~ってなるかよ
死ぬ側を個人じゃなくて役割でしか見てない
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 07:52:01.50ID:3ccTRDtR0
無理矢理クリアしたけど最後の最後まで戦闘がしんどいだけしかなかったな
ストーリーは突っ込みどころ多すぎて考えなくなった
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 07:56:18.37ID:csZnQ0550
シティの赤ちゃんみたいなこの世界で生まれた純粋な命をラストで全否定してるんだが
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:00:52.97ID:PPYN8oeC0
ムービーとムービーの合間にちょっとミニゲーム挟んでわざわざコントローラー握らせに来る神ゲー
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:20:15.02ID:Fxyd4OKd0
あっちもストーリーあんま良くなかったけど過去作は汚してないしボスはともかく雑魚戦は楽しめた
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:24:46.79ID:OWXksICN0
>>778
量子テレポーテーションでの分解を死とは認識しないしテレポート前の自分がオリジナルでテレポート先のやつはクローンだとは思わないよね
ならオリジンによって自らの連続性が担保された再構成との差異は自らが消滅を死と認識するかどうかでしかないんだわ
その認識というのは現実でも各々の思考によるし結論は出てないよね

その上で少なくとも作中の過去作キャラたちは再構成後の自らや世界の同一性に対して悲観的じゃないよね
つまり作中キャラたちも量子テレポーテーションに近い認識をしているのであって自分とは異なるクローンだとは思ってないのよ

俺ら現実の人間はクローン的な方向の認識をして悲観しがちだけど作中キャラたちは違うぞ?
共感できるかと言われると微妙だけど納得できないとは思わんな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:37:41.80ID:FmetxZhO0
>>784
あんまり量子テレポーテーションとか詳しくないから分からんのやけど、Aをテレポーテーションするとして、Aが消滅した後にAをテレポーテーションって無理じゃね?
Aの情報を保存しておいてAが消滅後に再生させるってんならイメージとしてはクローンの方が近くね?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:39:13.25ID:O8gZkNlb0
もともと1ファンと2ファンは仲悪かったんだから争いを生むような作品にしなきゃ良いのにって思いました
すべての世界が干渉できてってなれば全部シュルクが解決しろよってなるしラスボス(笑い)としかなんねーよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 08:58:32.37ID:91cLsuy60
散らかってるよね
戦闘も設定も
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:00:26.98ID:NuNlTzuO0
ポッと出の案内役に裏切られてそいつが自殺したら「自分の道」とドライに対処
闇堕ちした幼馴染が最後自殺したら「こんなのダメ」と憐憫の情

ノアがダブルスタンダード過ぎてついて行けない
まあこの価値観なら、あれだけ生まれる命の尊さに感動して守りたいとか言ってた癖にゴンドウの一言であっさり決断してシティ人が犠牲になられたのもある種納得だが
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:09:59.60ID:untJ7hvT0
本来融合直後にオリジン発動させて元に戻すのが正統結末なんだろうけどメビウスの長引いて世代変わっちゃったから変なことに
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:10:35.30ID:Fxyd4OKd0
>>787
指摘通り量子テレポートじゃ無理だよ時間越えてる訳じゃないんだから
そもそも作中の設定として一旦消滅してから同じ形の物再構成しているに過ぎないんだから
いくら量子テレポートとして見れば~とか詭弁を用いようとしても1と2のキャラは全員個人としては確実に死んだ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:16:08.35ID:Y8U2wJXS0
相手や状況に合わせてノア達の主張が二転三転するから最後まで何が言いたいのかよく分からなかった
やたら自分を変えると連呼してたのって都合よく主張をコロコロ変えるという意味だったのか…
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:17:52.33ID:Fxyd4OKd0
プレイヤー側ならともかくさぁ
製作者側すら登場人物を生きた人間じゃなくて
死のうが同じ設定のやつ再構成すりゃいいキャラクターとしてしか扱ってないのあんまりにも哀れだ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:20:41.29ID:uazeIWNk0
>>769
前日発売で新作のデジモンサヴァイブがストーリー良いけど
開発は事前に人が死ぬので買う方は御了承の上でお願いしますしか言ってなかったな
ミステリー要素も有るとかそれの出来もちゃんとしてるとか一切アピールしていなかったからプレイしたら驚いた

ゼノブレ2もエロ漫画家キャラデザなんだからそういう要素があるの察せない方が悪いw
みたいなノリ(騙し?)じゃなくて事前にスタッフが注意喚起してくれれば
そもそも買わなかったりそれを承知の上で買うからここまで作品自体を嫌いになる事も無かったのに
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:25:10.91ID:39uQw5Dz0
コピー人格の自己同一性は一昔前のSFじゃよくある話だけど
エンタメのオチでやられて気分良く終わる話にはならないよね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:27:29.37ID:NuNlTzuO0
シャナイアとテーマ一緒の癖にノアの言ってる言葉が違うから破綻してるんだよな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:28:26.87ID:scWBgMG10
ヨランはメビウスとして再会した時、偽悪を演じてるだけで本当はメビウスになって内側から世界を変えてノアたちを助けようとしてる超絶聖人天使ちゃんに違いないと踏んでたけど違った
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:31:12.72ID:xaCbJiwc0
執政官?いっぱいいるのに全部同じパターンでまったく面白くない。
書き分けできないならもっとキャラ減らした方がいい
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:32:25.47ID:IghchFQv0
最初からずっと出演してたDとヨランをまとめて処理して何も感動ないの逆にすごい
何のために時間かけてあの2人のシーンしつこく続けたんだ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:33:50.93ID:ZlLxaPjl0
火時計は相手軍の命を溜めるのに斬り壊すと自軍が戦いから解放されて10年間生きれると言うのをどうにか説明して欲しかったな
魔剣ラッキーセブンは実はモナドで火時計と言う因果を断ち斬ってるとかそう言う描写なども無いよな?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:34:06.89ID:e6GhAB5D0
ヨラン絡みのイベントまじでくどい
何度同じ話するんだよ
お前はそんなヤツじゃないとか言われても知らねーよ
プレイヤー置き去りにすんな
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:34:13.41ID:OWXksICN0
>>787
技術の話じゃなくてどういう認識してるかを比較するためにクローンとテレポーテーションに例えただけだよ
俺ら現実の人間はクローンに近いと思って悲観しがちって書いてるでしょ
セーブ保存から消滅まで残存してしまっているA'がいて死ぬ運命にあるそいつを哀れんでしまう
だから共感も難しい

でも作中のキャラは俺たちと異なってテレポーテーションのような認識でいるよねという話
何故こういう認識を作中キャラがしてるかというとA'がAに同一性を感じてるからA'の死は全く悲観的なものではないのよ

再構成に置ける俺らとキャラの価値観にブレがあるのはこのせいだよね

プレイヤーはAとA'に連続性を感じていないからいやクローンでオリジナル死んでますやん前作レイプとなるしキャラはAとA'に連続性感じてるから楽観的に再構成を捉えてる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:34:54.43ID:nTYeGiyG0
ふと思ったんだが
メツがあんなに一生懸命世界壊そうとしたのに放っておけば勝手に対消滅してたんやな
僕には見える(笑)のアルヴィースに続きメツまで道化になってないかこれ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:36:44.69ID:uazeIWNk0
光/量子情報の記憶の復元がドラゴンボールみたいな本人の復活かクローンかは難しい問題だなぁ
個人の道徳感とかによっても違うだろうしまだまだ科学で解明されていない分野、
いわゆる魂やら前世来世という同一存在の移り変わりは実在するのかどうかの証明の話だと思うから

実際にこのリアル世界でも何らかの形で肉体が死んでもその者の情報を保存した上で
次の肉体にパスするのか自分でまた入るのかだとしたら死んだ後に
保存してある情報を復元したら本人と言えるのかもしれないし自然の力じゃなくて
人工的な関与だとその時点で遺伝子組み換え生物になって元と同一とは言えないとも言えると思うし
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:39:30.63ID:oewlHuuH0
あんまり探索が楽しめないわ
楽しいと感じるやつもいるんだろうけどマップ埋めしようとしてもしばらく進めると高レベルのやつが配置されてて結局後回しになる
ストーリーがつまんねえから他のところで楽しもうとしてるのに
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:46:06.59ID:WUmfni+P0
>>808
結論は出ないんだけど共感できなくとも納得するにはキャラの道徳感ないし共通認識を作中描写から読み解くしかないんよね
まぁ作者の人、そんなことまで考えてないよパターンかもしれんが
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:46:50.97ID:xfSNf8gj0
写真の件で2に対する感情がいいところもあるけど気持ち悪いところもあっただったのがキモいに上書きされそうでつれぇわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:47:44.93ID:1p3aY+di0
アルマ云々が仲良さそうからの殺戮
やだ怖い
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:16.15ID:uazeIWNk0
とりあえず蘇った人が自分を同一人物の本人だと認識したとしても
実際に元の死んだ人物がそう思っているのかは証明出来ないからジャンルとしてはホラーの部類だと思う
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:51:57.18ID:ock8QNSc0
Dってしつこく出てきて
ようやく名前と過去エピ公開されたらすぐ退場してわろた
名前ディルクだっけ?首コレクションの話とかいらんかったやろ
キャラ作り雑よな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:55:33.61ID:pxK2qdfp0
ドヤ顔ハーレム写真、一周回って笑えてきた
いっそのことスザクもホタルンも含めて全部のブレイド孕ませればいい
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 09:58:56.29ID:WUmfni+P0
>>814
全然似てないよ
あれかなり期待外れだった
ソムニウムファイル2が出来良かったからそっち薦めるわ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:04:42.32ID:uazeIWNk0
自分が最近読んだSF小説だと
魂の情報を保存して人工的に生まれ変わらせながら人類や地球や地球の歴史を管理している作品なんだけど
繰り返している同一の魂は同一の魂という扱いではあるけど
生まれ変わった人は別に前回の同一存在じゃなくて新しいその人の扱いだったね

ただその作品は記憶リセットするからそういう扱いなだけかもしれないし
記憶その物がその人物がその人である証なら本人認定になるのかもしれない

SF、ホラー、哲学的、道徳的要因がかなり高い要素だから意見が割れるのが自然だと思う
むしろそう告げられたキャラクター達がそれで納得、そういう物だと素直に認識するのではなくて
それは本当に自分だと言えるのか?と討論、議論する作品にしたら面白そう
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:07:08.45ID:z/LpPOYK0
>>817
転生後は同じ命なのか別の命なのかってのがまんまアノニマスコードと同じだから同じようなストーリーなのかと思った
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:12:20.54ID:TSqCdD1a0
ウホッ
珍しいものだよな
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:18:15.85ID:WUmfni+P0
>>819
アノニマスコードはシミュレーション仮説と世界層の相互作用テーマでしょ
いやまぁ世界層同期で再構成されたけども作品の核とは関係ないからあんま似てる作品とは思わないわ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:20:42.08ID:1Kv6Txwm0
話はクライスタってフリューのアクションゲームが近い
ゲームとしては御粗末だけどキャラもストーリーもあっちの方が完成度高いと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:26:13.67ID:scWBgMG10
長いけど全部滑ったヨランについてしてた考察供養させてくれ

・イスルギ達を泥にした能力については本人を傷つけてないし誰も殺してない
 →ヨラン悪堕ちしてない説

・震えるほど懐かしいという感覚は10年そこらじゃ味わえない、という台詞
 →ヨランの体感してる人生も10年そこそこのはずなのにその台詞はおかしい。故にヨランは登場時からメビウスとして長い時間を活動してる説
  もしくはメビウスになってから別時空の時の流れを過ごしてきたとか

・瓦礫の下敷きになった時に出た血が黒くて泥のように見えた
 →あの時すでにメビウスに関わってた説。泥人形=本人の本音ならやっぱりヨランの本質は聖人天使

・過去回想の木彫りの人形がメビウスの衣装そっくり
 →あの時点でメビウスの存在を知ってるもしくはすでになってる説。

ノアやリクもしつこくヨランは敵じゃない説を推してたしきっと悪堕ちはフェイク、登場時から人知を超えた存在、と思ってたけど普通に悪堕ちしてて本当の優しい自分に戻って散るってなんかフツー…と肩透かしだった
自己犠牲して死ぬ、主人公たちにトラウマを残す、というゼノヒロインムーブかましてたから期待してたんだけど
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:26:15.31ID:1Kv6Txwm0
>>823
自分らの問答で改心誘導して自殺を選ばせた癖にノアが「これはダメだこんな選択ダメだ」って二重に否定して死体蹴りするのマジで頭おかしいと思う
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:27:40.73ID:WUmfni+P0
>>824
ライター久弥かよ
ちょっと気になるわ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:41:14.37ID:lMKbq2q90
発売日早まった影響なのかな

確かに時々演出やセリフにツッコミ入れたくなる
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:42:43.93ID:NSHgYflG0
ゼノブレ3でなんか騙された肝強くて信憑性無くなったんだけどブレイブリーデフォルト2は面白いんかな
ゼノブレ3クリアまでいけなさそう
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:45:06.19ID:s/mPJpS80
発売日に買ったのにようやく3話だわ
ゼノは他はブレイドDEしかやったことないけどそっちは齧り付いて数日でクリアしたんだけどね
RPGな以上一定は覚悟してたけどそれにしても長尺ムービーの合間に少し歩くだけ、プレイの仕方を強制される場面が多過ぎると思う
何話くらいまで進んだら好きなように歩き回ってネームドモブ狩りの旅とかできるようになる?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:47:02.31ID:VcbRp4P00
続きが気になる!やめ時がわからない!って全くならない
ストーリーがつまらなすぎて休憩しながらでないと進めない
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:47:31.80ID:qPNrTtN10
マナナだけが癒し
ユーニの尻もいいか
戦闘糞程つまらん
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:52:20.80ID:xfSNf8gj0
>>832
3話くらいからあちこち寄り道始めたような気がする
ルディが仲間になってれば蔦の壁を登れるようになる
ヴァンダムと会ったあたりの?でヒーロークエストこなせば砂の坂道登れるようになる
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:53:53.54ID:dWxFdPzQ0
>>813
なんか2の時も似た事で引っかかったな
今回は再生後の人物は本人かクローンかで、自分自身が復活すると思う人も自分は死んでしまうと捉える人もいて当然なのに後者が無視されている
2の時は主が変わった後のブレイドが以前を自分自身と思うのか、すごく似た他人と捉えるかは微妙なところなのに、前者で決め打ちされてるように感じた
だからシンの苦悩もあんまり響かず残念だった
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 10:59:34.39ID:Kn+yyKYS0
>>831
ブレイブリーデフォルト2面白かったけど1みたいな展開期待してるとしょぼく感じる
あと30代以下から評価されてるけどそれより上の世代からは受け悪い
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:00:00.56ID:6rfvHa2J0
ムービー→1分以内の移動→ムービー
バカかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:04:07.15ID:3oDiOLJY0
>>838
その間ファストトラベル使えないとかね

マップ開いても茶色ばっかりだし
メニューからのマップとショートカットの開くマップは別物だし
まじでアホだろこれ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:09:55.27ID:NSHgYflG0
>>837
1やってないから比較はできないのよな
古き良きFFみたいなクラスチェンジ楽しるんならやってみる価値あるのかな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:10:47.38ID:612J9ZwP0
今まででの戦闘経験を活かしてブチ倒すのがラスボス戦なんだろうに
初っ端から謎の制限掛けられたまま長時間戦い続けさせるとか頭おかしいわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:19:08.54ID:EpQD4tii0
広いフィールドはいいんだけど結局高い崖に阻まれて決められた場所を進むしかないんだよな
別の方向行こうとするとそっちはやめろとか言って戻されてある程度ストーリー進めるといつの間にか行けるようになってる完全な一本道
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:20:22.44ID:43E9tsHB0
どのゲームもやり込めば楽しいのは一緒なんだから
最初の掴みが大切なのにな
世界観を掴めてすらいない時期にあんなクソデカムービー見せるとか頭沸いてるわ
ジャンプなら2週打ち切り確定レベルやな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:32:28.92ID:L3DelK2r0
ムービー→ボス戦→ムービー→ボス戦→ムービー
これをまじでやめてほしい
一方その頃…みたいな感じで敵側のムービーを挿入するから更に冗長になってる
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 11:36:01.41ID:FLOZs+7r0
2はシュルクの声聞こえるとかクラウスとか前作抜きでも泣いたりテンション上がるムービー多かったが
3はちょっとそういうの薄いな。ぶっちゃけニアがモチベや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況