X



トップページ北海道
298コメント191KB
▲▲アイヌ人は北海道を侵略した民族▲▲
0001名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:39:35.38ID:uLU3xcTq
アイヌ人は元々樺太に住んでいる民族で
13世紀に北海道を侵略して
縄文時代から住んでいる先住民を
追い出して移り住んだ民族。
0101名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:23.73ID:/tz9AlSB
>>98
何も知らない奴が何で口出しするんだ?
スレ違いなので、ここでは詳しくは話さないが下記の事柄は全て事実。

・アイヌ協会や翁長知事が「我々は少数民族で長年差別されてきた」と国連で被害者アピール。
・アイヌ協会やオール沖縄メンバーにチュサッパ(チュチェ思想信者)がいる。
・琉球独立学会がNY国連本部で「琉球独立宣言」。
・中国共産党の広報紙である人民日報が沖縄独立を支持。
・米フーバー研究所が、中国が沖縄独立運動へ資金を出していると発表。
・沖縄反基地運動の逮捕者44人のうち4人が韓国籍。(日本の韓国籍の割合は0.39%未満)
・在日団体の「のりこえねっと」や在日系労組「連帯ユニオン」などが沖縄反基地運動を支援。
・在日団体の「のりこえねっと」などがアイヌを支援して国連に報告書を送っている。
・中国が北海道の土地を買い漁っている。
・北海道新聞や沖縄二紙は左翼。

「READJAPAN」で発表された左翼度ランキング
1.東京新聞
2.朝日新聞
3.北海道新聞
4.琉球新報
5.沖縄タイムズ
6.毎日新聞
(中略)
23.産経新聞
24.読売新聞
0102名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:50:32.87ID:knXu1Ar5
>>100
例に八重洲を出すとか馬鹿なのw
東北の地名は言葉がアイヌ語に似ているとかだけじゃなく、”地形とかも考慮すると”というのもあると思うけど。
また、他の地方とは趣の違う、東北地方独特地名というのもあるだろうし。

>>99
キミ、人のレスちゃんと読んでます?

>・トイチセの選択は馬鹿
え?馬鹿などとは言ってませんが?
竪穴住居は遅れてると言ったかも知れないけど、馬鹿だなんて言った覚えありませんが??
いつそんな事いいましたか?w

>・サハチセを作る技術もない
千島アイヌに関しては、その発言は撤回すると言ったはずだが…?

>・無力で侵略などできない
侵略ではなく、防衛のための駆逐の勢いをかっての進出だと思うけど。
実際、和人の力なしに、アイヌが武器を作る技術はなかったっわけで。
自民族に刀鍛冶さえいなかったわけだからな。

>・カムチャツカにアイヌなどいない
そんな事言ってませんが。
ただ、元々のアイヌの故郷がカムチャツカではないと言ってるだけなのだが。
カムチャツカ・クリルという言葉があるというのはわかったと認めたはずだが。
ただ彼らも近代日本の国民だった人々の子孫なわけで。
要は千島アイヌの傍流の人々だろ。
カムチャツカのアイヌというのは、あくまで千島などからの移民だろ。
カムチャツカに残るアイヌの昔の遺跡というのも、千島アイヌの進出の痕跡ではないのか?

>・ロシア側のアイヌは認めない
一言もそんな言葉を言った覚えがありませんが?
いつ言いましたか?


>アイヌに対する冒涜だな。
冒涜などしてませんが。 いつ冒涜しましたか?
協会を馬鹿にしたり、左や朝鮮人に結び付けようとするほうがよほど冒涜だっちゅうの。

>>101
このスレでは、
新聞社の”リベラル度”の順位も、アイヌ協会のどこだかの団体との結びつきも、
全く関係ないのだが?

スレチな話題だから、短く言うけど
キミたち若い世代は、
リベラルな意見を言うことが、まるで悪いことのような発言をするけど、それって変だよね。
そもそも、国民は政府がおかしな方向に行くのを止めなければならない。
政府の動きを監視してコントロールすることが民主主義。
そういう意味で、” 現代の ” 東京新聞や朝日新聞や毎日新聞などの方向性は間違ってないと思うけど。
そういう意味では産経や読売の方向性はいかにも薄っぺらい。
まあ、どの新聞社にも記者さん個人は色んな考えを持った人がいるけどね。

スレチの話題だが。
0103名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:20:57.97ID:ABXlB54O
北海道に生まれ育った50台位以下の人からすると親やじいさん世代は差別と言うか偏見はあったみたいだけど
現在はアイヌに対する差別も無くそんなことあったこともしらない、本当の意味で血をひく人たちとも差別も区別もなく仲良くやってるので、正直差別的に言う人も被害者を騙ったり支援するふりして利権に群がる人もどっちも余計なこといってほしくはない。
が、
差別がある!!って言ってる人間が黙ることはないだろうからほっておくと差別が有ることになってしまうからもうこの論争が続くのだろうね…なんか悲しいわ
0104名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 09:31:41.75ID:VTQsdvo0
最近、興味を持ったばかりだけど、北海道アイヌは鎌倉時代に北方からやって来て勢力を広げたということが大筋らしいね
それ以前から和人が北海道に寺社を建てたりしてたから、アイヌが先住民というのはおかしいね
0105名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:09:19.54ID:B9Xyi9m+
>>103

まあ民族意識丸出しでやってる連中は腹にイチモツ抱えてやってるわな。

最近のスキームだと白老町に物凄く巨大なアイヌのテーマパークみたいの作ってんだけど、
そこに日本全国に散らばった大学に保存されてる研究資料用の遺骨を集めて巨大な合同慰霊碑も作ってんだわ。
だけど、道内各地のアイヌが「骨は合同じゃなくて各地にちゃんと返却しろ」ってゴネてんのね。
頭骨と胴体の骨とか色んな所に散らばってるし、それを一体一体検証して集めるなんて物理的に無理なんだわ
じゃあ、なんでアイヌはゴネてんのか?っていうと「俺たちの地域にもハコモノと慰霊碑作れ」って遠回しに言ってんのな

アイヌのハコ物とか“伝統的な技法”という魔法のワードを加えると恐ろしくコストが高くなるんで
利権に絡んでる人は補助金のお金抜き放題なワケですわ。

現在のアイヌは完全に利権ビジネスに染まりまくって裏で何やってるか分かんないよ
0106名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:24:40.64ID:qyjlZgYb
日本の分断を謀る中朝の工作が見え隠れしてるらしいね
アイヌ協会に関わる人物の複数が中国資本が経営する大学の関係者だったり、主体思想に染まっていたりするそうだ
アイヌを日本人が弾圧したという絵図の工作に、正義を気取りたいリベラル馬鹿と、金儲けの種にしたいゲスが乗っているという構図なんだろう
0107名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:28:51.19ID:B9Xyi9m+
>>104

2割ぐらい合ってるけど大分間違ってるところあるわ
鎌倉時代に樺太からアイヌが流れてきたのは合ってるけど、そのアイヌは元々北海道から北上していった人だからね
その辺から調べないとアイヌの歴史は分からんよ。

鎌倉時代に北海道に寺社とかあったっけ?何か日蓮宗の坊さんが樺太辺りまで行って、教えを説いてたって話は
薄っすら読んだ記憶があるような…。どっちみち和人が定住したのはアイヌが歴史上に登場する後の話だね
(ここで言う和人は朝廷側に属する人ね。)

北海道の先住民族レースは、縄文系の擦文人と、北方民族と擦文人の混血のアイヌかで議論されてんだけど
どっちも縄文系の血が流れてるので判断するのが難しい。擦文人もアイヌだと言ってる極論もある。
0108名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:57:37.09ID:p3GHSUO6
>>107
小野寺まさるの動画で11世紀に寺か神社を北海道に建てたという話があった
日本の朝廷側の文献にアイヌが登場するのも遺跡が登場するのも鎌倉時代以降だから、アイヌを先住民とするのは無理がある
0109名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:55:20.49ID:76YvYnAc
>>102
> 東北の地名は言葉がアイヌ語に似ているとかだけじゃなく

アイヌ語に似ているなんて誰が言った?
アイヌ語そのものが怪しいと言ってるんだよ。

函館の歴史(簡略版)
縄文時代 南茅部遺跡あたりで縄文文化がおよそ7千年に渡って栄えた。
658年 阿倍比羅夫が函館から恵庭市で活動したという伝承がある。
1126年 天台宗の僧良忍の伝説がある。
1135年-1141年 船魂神社創建。(既に和人の集落が存在し里人たちにより創建)
1205年 函館の近くの知内でアイヌ人の女性と遭遇。(アイヌ人の存在が確認できた初めての記録)
1296年 日持僧が函館へ。日持の経石がある。
1454年 河野政通が宇須岸(現在の函館湾)に館を築く。館が箱の形に似ていることに因んでこの地を「箱館」と呼んだとされている。
1457年 コシャマインの戦いでアイヌが箱館を略奪。
1512年 ショヤ・コウシの反乱により箱館を略奪。その後、和人は亀田(現在の万代町付近)に移る。
1800年 伊能忠敬が箱館山(函館山)で測量を開始。
1869年 蝦夷地を北海道と改称。それに伴い箱館も函館に改称。

コシャマインの戦いは、和人鍛冶屋と客のアイヌ男性の間で起きた口論がきっかけ。

1.アイヌに縁が無くても問題なし?
函館はアイヌの存在が知られる以前から和人たちの活動拠点だったが、
何故か函館の地名には、アイヌ語の「ハクチャシ」(浅い・砦)に由来する説もある。
昔からアイヌの集落や聖地などがあった場所なら理解できるのだが…

2.外来語?
アイヌ語の「ハクチャシ」は箱館が由来と考えたほうが自然ではないだろうか?
アイヌ語にも外来語はある。
アイヌ語の「カニ」も日本語の金(かね)が由来である。

3.ジェノサイドでもあった?
1356年成立の『諏訪大明神絵詞』によると、北海道には渡党という民族がおり、和人と似ていて言葉も何とか通じたとある。
これは大昔に北海道に移住した和人の末裔である。
北海道にはアイヌだけではなく擦文人の子孫もいたし和人の子孫もいた。
しかし擦文語が由来の地名がないのは何故だろう?
違和感しかない。

4.都合のよい解釈が可能
アイヌ語には標準語もなければ文字もない。
しかもネイティブスピーカーは絶滅している。(1994年に亡くなった樺太アイヌ語話者の浅井タケさんが最後)
後世の人間が都合よく解釈することが出来る。
↓こちらのサイトでは縄文人の南方由来説を信じて日本の地名とマオリ語を結び付けている。

縄文人が付けた相模原などの地名由来 - 相模原情報発信基地
https://sagami.in/reki/chimei

> え?馬鹿などとは言ってませんが?

>>60
> 馬鹿なの?w
> 馬鹿なの?w
> なんで今更先祖がえりするんだよw

「竪穴式や土器ような時代遅れのものが役に立たつわけないだろw」と思ったんだろ?
0110名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 18:56:11.94ID:76YvYnAc
> 侵略ではなく、防衛のための駆逐の勢いをかっての進出だと思うけど。

毎年樺太を侵略するのが防衛?
大陸に渡って村々を襲い、略奪するのが防衛?
もう少しマシな言い訳を考えよう。

> そんな事言ってませんが。

>>37
> そもそもカムチャッカにアイヌなぞいないだろがw

記憶力もヤバイな…

> ただ彼らも近代日本の国民だった人々の子孫なわけで。 要は千島アイヌの傍流の人々だろ。

近年の話をしても意味がないと何度言ったら分かるんだ?
1877年に83人の北千島アイヌがカムチャツカへ移住してるが、
移住組はカウントには入ってないので心配無用。

> カムチャツカのアイヌというのは、あくまで千島などからの移民だろ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C
> カムチャツカアイヌ
> 「カムチャツカ・クリル」として知られる。
> 1706年にロシア帝国に敗北したことに加えて天然痘が流行した事により、現在では民族集団としては消滅している。
> 現在では後述の北千島アイヌ、もしくはイテリメン族に同化している。18世紀のロシアの探検家の記録が最後である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%AB%E5%9C%B0%E6%96%B9
> 18世紀初めには約2万人いbスとされる先住末ッ族は、1750年bノは8,000人になった。
> 1812年には先住民族は約3,200人を切った

「後述の北千島アイヌ」は1877年、1884年の移住組
「イテリメン族」もカムチャツカ半島の先住民族

同化しているがDNAを調べればカムチャツカアイヌがルーツか否か判るかも知れない。

> 一言もそんな言葉を言った覚えがありませんが?

ろくな根拠を示さずに北海道ルーツ説を主張することは、ロシア側のアイヌを否定してることになる。

> 協会を馬鹿にしたり、左や朝鮮人に結び付けようとするほうがよほど冒涜だっちゅうの。

全て事実なので誹謗中傷には該当しません。
0111名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 19:03:25.01ID:76YvYnAc
> リベラルな意見を言うことが、まるで悪いことのような発言をするけど、それって変だよね。

GHQのWGIPによる洗脳政策で左翼も右翼も関係なく日本国民は全員左傾化してます。
2005年にブッシュ大統領がラトビアで、ヤルタ会談は間違いだったと演説しているのを御存知だろうか?
米国の共和党保守派は、ルーズベルト政権、ヤルタ会談、東京裁判は間違いだったと主張している。
以前は陰謀論で片付けられてしまっていたが、1995年に米国家安全保障局(NSA)が公開したヴェノナ文書により状況が一変。
ルーズベルト政権がコミンテルンのスパイだらけだったことが発覚。(現在も解析作業中だが300人以上のスパイの名前が判明している)
ニューヨーク総領事の若杉要が、米国の反日キャンペーンの黒幕がソ連だと日本に報告書を送ったものの日本国内のコミンテルンに握り潰されてしまった。
日米開戦を画策したソ連に、日本も米国もまんまとダマされてしまったというわけ。
GHQではなくソ連に洗脳されていたわけです。
だから左翼には共産主義寄りのヤバイ奴が多いのです。
日本だけではなく米国も韓国もマスコミはリベラルに支配されてます。
詳しい情報が知りたいならネットか本で勉強してください。
0112名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:50:01.66ID:bJC/qLHk
>>109
まだゴチャゴチャ屁理屈のたまってるようだが、電車でスマホからなので、取りあえず一カ所だけ。

>アイヌ語の「ハクチャシ」は箱館が由来と考
 えたほうが自然ではないだろうか?
 アイヌ語にも外来語はある。

言っとくが、"馬鹿なの?"はキミに対しての言葉なんだけどw

チャシって日本語だと砦とか城とか。
舘も砦とか御殿の意味だから何も変ではないけど。
函館山=臥牛山はチャシなどを建てるのにうってつけの地形だし、何も不思議無いと思うけど。
キミが外来語ウンヌン言うてる方がよほど不自然だと思うけど。
0113名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 07:56:25.59ID:ZjSTllEO
>>111
洗脳されてるのおまえダベwww
だから馬鹿と呼ばれるんだわw
アメリカ人の価値観が全てかよ?
0114名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:11:10.32ID:dn+DNE3w
>>107
北海道ルーツ説を唱えるなら、その案が妥当ですかね。
とりあえず幾つかの疑問点はクリアできます。

・日本の歴史に突如登場した理由が説明できる。
・アイヌ式土器が出土されなくても問題ない。独自の様式を持たずに擦文式土器やオホーツク式土器を作っていた。
・擦文時代から鉄器が普及してきたので、土器や石器を知らずに育った鉄器世代の可能性もある。
・方形の竪穴式住居の進化系がサハチセ。

「擦文=狩猟+農耕」で「アイヌ=狩猟」というイメージだが?

・分岐後に農耕が行われるように。
・実はアイヌも農耕をしていた。
・鉄器を得るために狩猟に集中。

まだまだ疑問は山積みですが…

・「擦文人+ニヴフ=アイヌ」でDNAが説明できるのか?(特にハプログループY)
・道民のDNAを調べれば、擦文人とアイヌ人の人口比率が推察できるのでは?
・擦文語・ニヴフ語からアイヌ語への変化が説明できるのか?(擦文語は日本語系統なのでは?)
・20進法
・刺青
・渡島蝦夷(北海道)と交易していた出羽国などは変化に気付かなかったのか?
などなど

だとすると先住民族を主張するのはおかしいですね。
日本人は日本列島の縄文人がベースなら同族という認識を持っているので、
アイヌは混血度が違うだけの同族ということになります。
0115名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:04:10.85ID:YRaQ1wFM
>>109

13世紀以前の和人の定着具合はあまり調べてなかったんだけど、結構古くから記録が残ってんのね
アイヌ協会寄りの学者がアイヌと擦文人をイコールで結びつけようとしてる理由が良く分かりますわ。
0116名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:21:38.17ID:YRaQ1wFM
>>114

言語ってのは隣国との関係でいろいろ変化してくるので口頭による伝承だとやっぱり性格性に問題あるよね
文字が残っていれば当時の古い文法までもが記録できるんだけど。
アイヌが使っていた20進数も大分後になってきてからって説もどっかで見たことある。

オホーツク文化人とアイヌの中間的な文化であるトビニタイ文化をもっと掘り下げればいいんだろうけど
専門的に調べてる人をあまり見かけないので研究するサンプルも少ないんだろうね。
トビニタイ文化との関連性がもっと分かればアイヌの歴史は13世紀から9世紀ぐらいまで切り下げられて
函館の和人との先住民レースで戦えるww
0117名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:23:46.61ID:dn+DNE3w
>>112
> 言っとくが、"馬鹿なの?"はキミに対しての言葉なんだけどw

千島アイヌの選択は正しいと言ってる私に対して馬鹿と言うのは、
千島アイヌに馬鹿と言ってるのと同じですよ?w

> チャシって日本語だと砦とか城とか。

逆の説明も可能だということに気付きませんか?
館(ダテ)の発音にしっくりくる単語がなかったので、
意味合いが似ているチャシを当て嵌め「ハクチャシ」にした。

>>113
米国は唯一の同盟国ですよ?
自国民を大量虐殺している共産主義を支持してるのでしょうか?
中国、韓国、北朝鮮、ロシアがどうような国かご存じないのですか?
草の生やしすぎにはご注意ください。
頭の悪い人ほどたくさん生やす傾向があるようです。
0118名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:21:10.83ID:dn+DNE3w
>>116
口伝って厄介ですね…
後から20進法に変えるなんて荒業が可能なのでしょうか!?

トビニタイの消滅時期とアイヌの登場時期が重なるので
「擦文人+トビニタイ人=アイヌ人」
ですかね。

本州の先住民族と北海道の先住民族で争う必要なんてないでしょw
0119名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:17:57.41ID:YRaQ1wFM
>>118
オホーツク文化人は基本、海での漁&海獣の狩猟がメインで
擦文人は狩猟&採取&川魚の漁なんで、領土的な対立は起きなかったと思うんですけどね。農業なんて殆どやってませんし
擦文人は鉄を得るルートを持っていた点で優位に立てて、それでオホーツク側が同化してアイヌになったと思うんですよ

この時代に組織的な暴力組織を構成して他民族を侵略するのってかなり高い文明が必要だと思うんですよね。
まあご近所トラブルでケンカぐらいはしてたんでしょうけど、
暴力的に民族を根絶やしにするレベルでは無かったんじゃないでしょうか?
0120名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:08:26.40ID:VqMVI4yM
>>117
>米国は唯一の同盟国ですよ?
 自国民を大量虐殺している共産主義を支持してるのでしょうか?

はあ?w
いよいよキミはあたまがおかしいよねw

共産主義なんて支持してませんがw
どこからそういう話題になるんですか?w
あと、我が国の国民を虐殺したのは米国だと思うのですが?
70年以上前の話ですが、
大量の焼夷弾を落とし、2発の原爆を我が国に落とし。沖縄に攻め入り、多くの無力な我が国の国民を虐殺したのです。
これは絶対忘れてはいけない我が国の記憶。

キミにはその記憶はそっくり抜けているのですね?
0121名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 04:16:47.10ID:M+31wMhk
>>119
> 擦文人は狩猟&採取&川魚の漁なんで、農業なんて殆どやってませんし

という意見に反論する論文がこちら

縄文農耕から擦文農耕へ
https://www.utm.utoronto.ca/~crawfor7/gcrawford_site/Japanese_Palaeoethnobotany_files/from%20Jomon%20agriculture%20to%20Satsumon%20agriculture.pdf
擦文文化の雑穀農耕
https://www.utm.utoronto.ca/~crawfor7/gcrawford_site/Japanese_Palaeoethnobotany_files/Yamada%20Satsumon%20Agriculture.pdf
擦文からアイヌー農耕の縮小ー
http://www.chikyu.ac.jp/neo-map/file/fukasawa-01.pdf

アイヌも僅かながらに農耕していたようだね。
松前藩に妨害されてたようだけどw

> 擦文人は鉄を得るルートを持っていた点で優位に立てて、それでオホーツク側が同化してアイヌになったと思うんですよ

仕留めた獲物に刺さっていた矢を抜くと先端には見たことのない矢じりが…
すぐ後に、それは「鉄」という金属で作られていることを知る。

(著作権の都合により本編はカット)

擦文文化を拒み続けた長老の最後の言葉。
「た、頼む、熊送りの伝統だけは絶やさないでくれ…」
0122名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:01:26.65ID:M+31wMhk
>>120
親北派じゃないの?
韓国人と違って日本人は心が広いので大丈夫ですw
0123名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:41:44.36ID:UW8mWAqV
>>121

縄文時代の農業は知っていたので
農業を「ほとんど」やってなかったとは書いたけど「全く」やってないとは書かなかったんだよ
地面に種を撒いた程度で簡単に育つ雑穀と、ちゃんと土作りして灌漑設備整えてやるガチ農業とでは差がある
それよりも遠回しに言いたかったのは、このレベルの原始的農業であれば農地の奪い合いによる
大規模な民族紛争も発生しなかったってことだよね

松前藩が妨害したのは鉄の交易料を制限して農機具を使う余力を与えなかったことだね。
そもそもこの頃のアイヌに鍛冶技術があったのかも疑わしい(江戸末期ぐらいには鍛冶屋が居たらしいけど)
農機具を自由に使わせないのは平安時代の日本でも用いられていたことらしい。(隠し田とか作らせないため)

熊送りって、絶対にただのBBQパーティーだよなぁ。小熊から飼ってて情が湧くから
いろいろストーリーを組み立てて宗教的な儀式にしたとしか思えない。
あと「イオマンテの夜」という歌は「イオマンテ、燃えろ篝火〜」だけど、イオマンテで火は焚かないw
あと阿寒湖アイヌコタンでは「イオマンテの火まつり」という伝統イベントっぽいのやってるけど
あれは一体何年ぐらいの伝統があるのか謎なのであります。
0124名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:00:25.15ID:OcBotdU1
>>122
どうしても俺を朝鮮人と言うことにしたいようだねw
現実を突きつけられて、まともな反論ができなくて、
俺を疎ましい気持ちはよくわかるけど、
妄想を押し付けちゃいけないよ、妄想はw

客観的に見て、
キミの発言の方が一般の日本人とはかなり異質だと思うけど、
縄文人とアイヌを切り離そうと試みて、終いには朝鮮人と左翼まで持ち出す始末w

だからキミはバカだと言われるんだよww
0125名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:44:53.27ID:M+31wMhk
>>123
> 縄文時代の農業は知っていたので

農業ってのが言い過ぎなんじゃない?
農耕だよ農耕。

> そもそもこの頃のアイヌに鍛冶技術があったのかも疑わしい(江戸末期ぐらいには鍛冶屋が居たらしいけど)

擦文人には鍛冶技術があったことが判っている。(修理目的かな?)
カマドはあるし、フイゴは自作して、あとは和人からハンマーとヤットコを入手できれば何とかなる。
しかしアイヌはカマドが廃れて囲炉裏になってるから難しいかな?

> 熊送りって、絶対にただのBBQパーティーだよなぁ。小熊から飼ってて情が湧くから

・母熊を失ったばかりの子熊を殺すのは忍びない。
・子熊は商品価値が低いので、もう少し大きく育てたい。
・宗教的演出により祭りを盛り上げたい。

熊送りの伝統はユーラシア・タイガや北アメリカ北部にいた狩猟民族にもある。
しかし瀬川拓郎氏の説によると縄文時代の日本本土にあった猪送りがルーツらしい。(二ヴフ経由で逆輸入?)

> あれは一体何年ぐらいの伝統があるのか謎なのであります。

どちらも極最近ですね。
「イヨマンテの夜」は1949年の歌謡曲
「イオマンテの火まつり」は1998年から開催
0126名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:05:31.50ID:M+31wMhk
>>124
東海(トンへ)という言葉を使う日本人を知らないのでw
0127名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:53:08.00ID:53jWznrT
>>125

確かに竪穴遺跡には鍛冶を行った場所が発掘されてんだよね。
旭川にも錦町5遺跡って遺跡があるんだけど、あんな内陸部にまで鍛冶場の存在が確認できる
ただ、まだ鉄の流通量がアイヌ文化期と比べると絶対的に少ないと思うので
生活用品じゃなくて刀剣類の修繕程度だったんじゃないかなぁ?

この技術がアイヌにそのまま移行せず長い期間、鍛冶の技術を持っていなかったのが
擦文人=アイヌと簡単に結び付けられない要因でもあるのよね
0128名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 20:02:15.51ID:Ktp6jx44
>>126
お馬鹿様、”ドンへ”だよw

いや、だって一般の日本人の歴史観からかけ離れた説を唱えたい希望を持ったキミの思考は朝鮮人的に見えるが。

アイヌが縄文人の流れとニヴフ系との混血ではないのかというのは現在の定説だが、
キミみたいに縄文人とアイヌとを切り離して考えたいというのは恣意的だよ。
何度も言うけど、
千島アイヌというのは、北海道のアイヌや樺太のアイヌよりも"後に"出来た言わば分家的な立場なわけで、
それよりも北海道から遠いカムチャツカがなんでアイヌの故郷になるの?w

キミ、自分が言ってることがおかしいと思わないの?


0129名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:30.60ID:M+31wMhk
>>127
貴重だからこそ修繕して大事に使わないと。
鍛冶は擦文人に任せれば良くない?
0130名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:36:32.79ID:M+31wMhk
>>128
さすがネイティブw
やっぱ韓国人かよ。
日本では一般的にトンへと表記されてるので。

> いや、だって一般の日本人の歴史観からかけ離れた説を唱えたい希望を持ったキミの思考は朝鮮人的に見えるが。

皆が同じ説を押してたら議論が盛り上がらないだろ。
合理的な説明が出来れば何処がルーツだっていいんだよ。

> アイヌが縄文人の流れとニヴフ系との混血ではないのかというのは現在の定説だが、

過去レスを読めば分かると思うが、縄文人をルーツにするのと擦文人をルーツにするのでは全く違うからw
先住民族アピールしてるけど、縄文人がベースなら本土人と同族だし、
擦文人がルーツなら擦文時代に誕生した新しい民族だよ。
0131名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:40:22.66ID:M+31wMhk
トビニタイ文化期に起きた変化

1.オホーツク人が擦文文化を取り入れ始める。(9世紀)
2.オホーツク人と擦文人の同化が始まる。
3.アイヌ文化が成立。
4.アイヌ人との初遭遇。(1205年)
5.同化完了。オホーツク人が消滅。(13世紀)

擦文文化・オホーツク文化からアイヌ文化への変化

・オホーツク文化の熊送りを継承
・擦文語・ニヴフ語 → アイヌ語
・狩猟+農耕 → 狩猟
・方形の竪穴式住居 → サハチセ
・カマド → 囲炉裏
・鍛冶技術あり → なし
・刺青なし → あり
・10進法 → 20進法

二つの民族が融合したとはいえ変化が激し過ぎるw
0132名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:43:04.50ID:8cgTJeq7
>>129
発掘された遺跡は平安時代の頃なので、結構時期が違う。
https://www.atca.jp/kankouspoy/%E9%8C%A6%E7%94%BA%EF%BC%95%E9%81%BA%E8%B7%A1%E5%87%BA%E5%9C%9F%E3%81%AE%E6%96%A7%E6%9F%84/

アイヌ文化の初期は鉄を打ち直して修繕できることも知っていたか疑わしい
壊れた金属製品はそのまま投棄されている時期が結構長かった
鍛冶の技法は一旦断絶していると思われる。
旭川博物館の入り口付近には、鍛冶場のジオラマが等身大サイズで再現されているのだが、
ここの注意書きにも、アイヌが鍛冶を行えるようになったのは大分後の時代になってから
みたいな事が書かれてたのを記憶している。
https://www.visit-hokkaido.jp/spot/detail/406
(これらのジオラマが等身大サイズで作られている)

鉄は沈黙交易で取引が行われ、その製法、修理方法は決して見せなかったのではないだろうか?

なので、アイヌは鉄を修理出来なかった時期が長かった事がコンプレックスであり
その裏返しがこのような巨大なジオラマを博物館の入り口に設置させてるのだと思う。
(この博物館の監修はアイヌ協会が結構深く絡んでいる)
0133名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:47:37.55ID:8cgTJeq7
>>128

東海は
 韓国では ?? to??? トンヘ と発音し
北朝鮮では ?? do??? ドンヘ である。
そもそも、発音のニュアンスを日本語で表記するのは難しく
カタカナ表記も怪しい
大韓民国外交部が制作している「東海」のプロモーションビデオでは
日本人にはトンヘと発音しているようにしか聞こえないのだが
https://www.youtube.com/watch?v=K9DKW5PqApo
(※大体25秒辺りで言っている)

何故 ?? do??? ドンヘ の発音に拘るのか説明を頂きたい。
0134名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:05:46.11ID:rS/XwGDb
>>130
突っ込みどこ満載だなw

>やっぱ韓国人かよ。
また希望的観測かw
発音間違ってるから正したら韓国人扱いされたよw
おれのはニュースなどで仕入れた発音知識だが、キミは最初から”トンへ”と発音し照るじゃんか。
そっちがネイティブなんじゃないの?w
誰かが>>133でさらに正してるけど、そっちは韓国人扱いしないのか?
え?トンへさん?w

>皆が同じ説を押してたら議論が盛り上がらないだろ。
 合理的な説明が出来れば何処がルーツだっていいんだよ。
無茶苦茶なこと言ってるが、
ああ、敢えて自分が変な人扱いされること想定してレスしてるのなw
突っ込まれることが嬉しいってことねw
にしても、前にも突っ込んだけど、キミ、以下についてはなんら合理的な説明できてないんだけどw
なんで、千島を通り越してカムチャツカがアイヌの故郷なの?
北海道とカムチャツカの間には、千島列島という非常に長い列島が厳然と存在するんだが。
それらを無視して、故郷もくそもあったもんじゃない。
あくまで千島にアイヌが進出したのは非常に後世の話なんだが。
古代には飛行機なんて無かったんだぜ、わかる?w

>縄文人をルーツにするのと擦文人をルーツにす…
擦文人は縄文人がルーツだろがw
なんでそういう屁理屈言うんだよ。
自分を馬鹿をアピールしてるのなw

>先住民族アピールしてるけど、
そんなことしてないよ。
だが、文化の流れを無視して、出鱈目なこじ付けを展開しようとしているキミの主張を批判してるだけだよ。
古くから確定している、道南や東北北部の地名まで、左翼の洗脳だとかいう基地外発言で先人を侮辱する事には黙ってられないよね。
ウタリ協会とか左の思想とか全くこのスレの話題と関係ない。
そういう話題が好きなら別スレ作りなさいという話です。
0135名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 07:51:51.75ID:PpAlLkxv
>>132
年表が

縄文 → 続縄文 → 擦文 → アイヌ

となっているので、擦文人が全員アイヌ人に変わってしまったと誤解してしまうが

縄文 → 続縄文 → 擦文 → 擦文・アイヌ

とするのが妥当でしょ。(アイヌは併記で十分)

>>133
だとすると朝鮮籍なのか?

https://www.youtube.com/watch?v=K9DKW5PqApo&;t=23s

このように記述すれば23秒から再生できます。(2〜3秒早めに)

1分30秒から再生したい場合は、90s or 1m30s と記述すればOK。
0136名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:30:37.89ID:PpAlLkxv
>>134
> おれのはニュースなどで仕入れた発音知識だが、キミは最初から”トンへ”と発音し照るじゃんか。

KBSのニュース?w

トンへ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%98
> 日本海の韓国側の呼称。

ドンへ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%98
> 韓国の歌手、俳優、タレント

韓国風のり巻きも日本では一般的に「キンパ」と表記される。(パッチムは発音しないのでキンパプは間違い)
しかしネイティブの韓国人が言うには「キンバ」が正しいという。

> なんで、千島を通り越してカムチャツカがアイヌの故郷なの?

千島アイヌは北海道がルーツという根拠があるのか?
カムチャツカアイヌは千島アイヌがルーツという根拠があるのか?
根拠がないなら別の可能性もあるということ。

> 擦文人は縄文人がルーツだろがw

縄文人から分岐するのと擦文人から分岐するのとでは全く違う。

> そんなことしてないよ。

アイヌ協会はしてるけど?
まだ学者たちが北海道がルーツか否かを議論してる最中なのに
先住民族に認定さようと画策している。
0137名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:39:15.13ID:rS/XwGDb
>>136
なんでそう韓国語の発音にこだわるんですか?
それはキミが韓国人だからだろw
俺にとってはトンへだろうがドンへだろうがどちらでもよい。
所詮朝鮮民族だけが日本海を勝手にそう読んでるだけなのだから。
日本人にとっては日本海は”西側”にある海なのに、なんで”東海”呼ばわりしなきゃいけないんだよ?
どこまで自己中な民族だろうかという話だわ、キミの民族は?

0138名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:17:01.99ID:MJvu/Jdt
「先住民の子孫」は真実だが日本では珍しくもないだけ
ありふれた「血統」
0139名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:06:53.63ID:+04Wzsfg
朝鮮ヒステリーの人がまたぎゃあぎゃあ言うかもしれないけど、
日本人には朝鮮半島からの移民(帰化人)の血は混ざってると思うよ。
東国(東海以東〜東北中部)には古代(飛鳥・白鳳・奈良時代・平安初期)に百済・新羅・高句麗の移民が移住させられているからね。
0140名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:40:24.82ID:UGLVq6mu
北海道でもまだ多くこ道民がアイヌは先住民族と思ってんのな。
それ道民に指摘して多くの道民敵にしたわw
北朝鮮、中共が関わってるのも知らず、北海道乗っ取られてテメーらが悪夢を見るだけだから助言求めてくるまでほっとくか。
まぁ俺もウニやイクラ食いに行けなくなるのは残念だが‥。
0141名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:10:25.91ID:HhESvDK6
悪質なうわさ広げるあのクソチビ女マジで人間の屑、自分でした嫌がらせすぐ忘れたふりするし蓑虫か!事務しかできないで何様?
0142名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:50:52.19ID:jYSh7E8H
>>114
擦文時代よりシャクシャイン以前の中世アイヌ文化期の方が農耕が盛んだったよ
シャクシャイン以降に松前藩が鍬を制限して農耕が衰退した
0143名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:53:04.45ID:jYSh7E8H
>>116
函館の和人レースとか気違いだけだから相手にする必要ないだろ
0144名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:08:20.45ID:PiOpMYCe
シャクシャインの反乱までは自治権を持った小集団として自立していたんだろうけど、和人の武力と法律を使って被支配される側にまわったので17世紀には既に衰退開始したとみていいかもな。
明治以降の入植者子孫がご先祖様にロマンを感じるのは自由だけども
0145名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 02:35:23.77ID:kHxKTsHz
>>3
普通に持ってたわ知恵遅れ
松前藩にオロシャの南進を定期的に報告していたのがアイヌだ
0148名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:32:36.89ID:1B9+CsB6
>>132
やっぱ鉄は大々的に導入されてないよな
もたせたら驚異だから
でアイヌは江戸時代まで石器使ってた
0149名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:58:30.89ID:1B9+CsB6
でも東北のエミシも鉄もってたやん
製鉄は確実にやってた
なんで北海道に伝わってない?
0151名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:05:15.65ID:1B9+CsB6
アイヌは貨幣、代替通貨を持ってたのだろうか
それがなければ製鉄職人がいたとしてもうまくまわらないかもしれない
0154名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:57:47.44ID:fpdmehil
WGIPの影響が大きいのは確かだな、特にリベラル思想の道民・メディア・道新
アイヌが先住民族では無い事は科学的にほぼ結論が出ているんだがな 左翼は
ここは何としても反論(ファクトを無視の時点で反論になって居ないが)するんだろう
的場先生の白石区民センターでの講演会大変勉強になった 小野寺氏の講演もね
「利権」とは恐ろしいモノよ・・・
0155名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:35:28.97ID:B9rv/CAp
草加さんは?ストーカー得意みたいだけど
0156名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:05:08.86ID:ben0/IK2
>北海道でもまだ多くこ道民がアイヌは先住民族と思ってんのな。
>それ道民に指摘して多くの道民敵にしたわw

偏った道内メディアの印象操作・洗脳・誘導 ネットで積極的に情報を取りに行かない奴は
簡単に騙される
0157名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:52:41.48ID:ORzINUwT
>>1
じゃあ、キミはアイヌ民族はいつどこで成立したとうそぶくつもりでいるんですか?w
一般には日本の中世期に北海道内で成立したということになっているのだが。
なんでキミの説では、アイヌは樺太が故郷ということになるんですか?
アイヌの鉄器文化は日本から来たものなのだが?
0158名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:34:44.60ID:O1oYIcUG
>>154
今更、反対しても何の意味もないよ。アイヌが錦の御旗を掲げてるんだから
0159名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:21:34.32ID:i6ZSvsg6
200億円の巨額の税金を投じて建設されている「ウポポホイホイカネホイホイ」は
大赤字が今から見込まれている 菅長官はアイヌの真実何も知らないで審査会の座長だ

これには呆れたが
0160名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:58:07.11ID:O1oYIcUG
>>159
真実ってお前は何を知ってるんだ?
0161名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:38:29.61ID:i6ZSvsg6
主体思想家が混じる(アイヌ協会の役員)アイヌ利権について菅氏は
「知らない」と、大高未貴氏に突っ込まれ、答えに窮する

知らないのではなく無論、知らなかった「振り」売国官房長官おそロシア

みんなでアイヌになろう
0162名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:10:23.59ID:3du4oHz2
確実に「アイヌ」といえる男数人を選び出せ
それと「アイヌになりたい、そうでありたい」という女を掛け合わせろ
これでアイヌを作る
最初に選んだアイヌを「アイヌ第一」とし
それと「アイヌでありたい」の混血を「アイヌ第2」とする
その第二ではアイヌになれない
それでうまれた女を更にアイヌ第一と交配させる
そこで初めて「アイヌ第一」として認められる
アイヌ第一になれば交配権があたえられ、アイヌなりたがり(アイヌ第3)数十人と交配を行える
アイヌ第2が倭人と混血した場合、それは「アイヌ第3」となり、階級が下る
アイヌ第一になるためには、アイヌ第一と二世代に渡って遺伝子を残す

これをやろう
0163名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:43:25.26ID:i6ZSvsg6
>>162
笑っちゃうけどそういう事でいけてしまう 協会のアイヌ認定は曖昧だから
それは、純潔のアイヌは現在存在しないから「シャモ時々アイヌ」が多い訳だ
0164名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:15:35.17ID:O1oYIcUG
アイヌ否定論者は嫉妬深く恥知らずな人間が多そう
0165名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:36:45.20ID:i6ZSvsg6
アイヌに育てられた和人も「アイヌ」と定義できる。
札幌アイヌ協会の会長である阿部一司(ユポ)さんが、
金日成・金正日主義研究主義研究の挨拶に出てくる。
0166名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:38:16.89ID:i6ZSvsg6
因みに阿部ユポはアイヌではないが何故か協会の重鎮
0167名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:30:50.01ID:gGsWbfR9
>>166
阿部一司は両親アイヌだ。何も知らないくせに知ったかこくな死ねや
0168名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:57:43.18ID:i6ZSvsg6
騙されてますな かわいそうに主体思想にどっぷり何でしょうから
聴く耳持たんのでしょうが

アイヌ問題と主体思想研究会にて判明しておりますぞ
0169名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:59.49ID:O1oYIcUG
>>168
嘘も百回言えば真実になるってか?朝鮮人みたいな奴だな
0170名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:09:46.02ID:i6ZSvsg6
ふん、何故かアイヌには朝鮮人がおりますな(笑)
0171名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:07.60ID:i6ZSvsg6
「生活の凡ゆる部門に亘つて、『コタンの生活』は完全に滅びたと云つてよい。四十歳以下の男女は勿論のこと、五十歳以上の男子と雖も、
詩曲・聖伝の如き古文辞を伝へ得る者は殆ど無い。纔かに残つてゐる数人の老媼たちですら、今では全く日本化してしまつて、其の或者は七十歳を過ぎて
十呂盤を弾き、帳面を附け、或者はモダン婆の綽名で呼ばれる程にモダン化し、或婆さんは英語すらも読み書くほどの物凄さである」

知里真志保が『アイヌ民譚集』より引用

さぁ、みんなでアイヌになろう
0172名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 03:40:55.19ID:oZxdlRky
あそこに犬がいるよ!


あ、犬!
0173名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:15:02.63ID:D/QueS62
(( ゚д゚)
0174名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:55:01.27ID:KNoPZipd
内地のチンポコもん
海の幸を食え
0175名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 02:29:55.29ID:hrN0oJaf
アイヌ利権は日本人差別
0176名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 05:27:30.04ID:l/RW1dWW
>>172
その糞ダジャレさあ、かなり昔に児童学習漫画本で使われて問題になった台詞なんだよねw
オリジナルとか思ってた?w
0177名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:17:42.85ID:4DbBT0Vt
ネイティブアイヌの人たちに対する逆差別なんだよな アイヌ協会の利権追及は
道民を赤化分断 主体思想に染める為に アイヌを利用 それを後押しする北の朝日こと
道新 道内NHK他、民放偏向メディアによるミスリード アイヌが先住民族などでは
無い事に対して、議論も許さない日本人へのヘイト シャモ時々アイヌ
貸付金は返さずウハウハ さぁみんなでアイヌになろう
0178名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:14:27.01ID:pn2aTzJx
>>16
そりゃ奈良時代の日本語からの借用語だろ
0179名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:27:11.39ID:pn2aTzJx
秋田県の比内という地名は9世紀から登場するけどアイヌ語由来の地名の可能性が高いらしいから鎌倉時代以前からアイヌがいたのは確実
0180名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:53:32.47ID:ax9i7k8o
>>177
借用するという意味がわからないw
おまえらの考え方はアイヌがどっかからやってきたんだろ?
なのになんで自分らの信仰の神の名前を別民族の大和民族の名前から借用すんだよ?w
おかしいだろw

アイヌの神信仰は日本の神代の信仰と元々が共通していたと見るべきだろ。
たとえばアイヌの”イナウ”という神具は日本の”幣”とよく似ている。
あと、”八百万の神”という考え方は、アイヌの神の考え方によく似ている。
いろいろな事物にはすべて神が宿るという考え方ね。
日本の神の信仰(あえて近代になってでっち上げられた”神道”という言葉は使わないよ)
は縄文時代からの伝統と考えればすんなり合点がいくわけで。

>>179
縄文語(東日本縄文人の)とアイヌ語が共通していると素直に考えろよ。
0181名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:11:07.25ID:pn2aTzJx
>>180
それって結局アイヌは大昔から日本列島にいたってことだよね
縄文語=アイヌ語ってことは縄文人=アイヌなんだから
0182名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:55:27.66ID:4DbBT0Vt
>>181
そうみるのが正しいと 彼らの言う「シャモ」と「アイヌ」は同じ祖先であり
日本人である事の証左 特有の文化を持った部族
0183名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:58:51.27ID:pn2aTzJx
>>182
そもそも縄文語=アイヌ語という根拠は何処からきた?
0184名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:46:34.25ID:pn2aTzJx
そもそも日本人だって江戸時代の生活している人はいないわけで
0185名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:18:15.77ID:54d9xBGb
>>183
東北=縄文だろ
でアイヌ語地名的特徴をもった地名は東北に普通に見られる
北関東あたりまで南限がある
0186名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:26:56.43ID:ax9i7k8o
>>184
もちろん、縄文時代の言語の記録が無いので確かにはわからないが、
例えば、東北各地(北東北が主だが)に残る、アイヌ語由来によると思われる地名、
マタギに残る、マタギ言葉やマタギの風習にアイヌと共通の物が含まれること、
等を見ても、少なくとも、アイヌと同系統の民族が東北辺りには住んでいたと思われるわけで。
そして、
日本本土の歴史時代になってからの記録に残る、東北あたりに住んでいた”異民族”と思われる人々は
いわゆる陸奥や出羽に居た”蝦夷”(えみし)くらいしかいないわけで、
彼らはおそらく、縄文人の子孫、または縄文人の影響を強く受けた本土人という事が
予想できるよね。

そんなことからも、”蝦夷”は、おそらくアイヌと何らかの強い関係があったと予想でき、
縄文人とも結びつくと考えられる。
よって、蝦夷を通して、縄文人とアイヌとが関係ありそうだと予想できる。
わかりましたか?
0188名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 02:54:42.60ID:N80KsAbV
>>186
つまりお前の理屈だと縄文語はアイヌ語族ってことか?
0189名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:58:03.21ID:ospCE+eE
>>187
現在言われていることを元に言ってるのだが、
縄文人と一言で言っても、大雑把に東日本と西日本では系統が少し違っていたのでは?
と言われている。
現在日本人の話している日本語は西の系統の縄文語が元になっている可能性は高い。
詳しく語ると長くなるからはぶくけど、
以前、日本語は渡来してきた弥生人の言葉が元になっているのでは?と言われていたが、
それだと大陸に日本語の大元になる言葉がありそうなものだが、隣の朝鮮の言葉でさえ、
語順や助詞などについては良く似ているけど、基礎語彙や音韻については全く似てない。
あと、距離が離れて、弥生文化の影響の殆ど無かった沖縄語が日本語と似ている事が弥生語説では説明がつかない。
(馬鹿が、島津の琉球征伐やグスク時代に日本に侵略されて言語交代を起こしたと言うザレ事を言ってるけど、
 ジェノサイトでも無い限り、言語がまるっきり変わってしまうことなどありえない)
基礎語彙がアイヌ語と日本語がかなり違うのはそこらへんが原因かもしれないという話です。
琉球語などは西系の縄文語のかなり濃い後継者かも知れない。

>>188
ということで、日本語とアイヌ語が系統が少し違う説が有力。
アイヌ語は”東日本縄文語”というのがあれば、それの後継者と言えるかもしれない。
ただ、これはあくまでも今わかる状況証拠から類推したに過ぎないから、
確かに証明するのは現時点では困難。

やっぱ説明するとなげえなw
0190名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:12:32.83ID:CcRWOVod
つまりはアイヌも同じルーツを持つ日本人 「他民族」などではない
0191名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:56:02.78ID:ospCE+eE
>>190
>つまりはアイヌも同じルーツを持つ日本人 「他民族」などではない

なんでそういう風な結論になるのかな…?
まず、
どこそこの国の”国民”という意味の何々人というのと、何々”民族”というのは概念が違う。
ここで言う”日本人”というのは”日本の国民”という意味ではアイヌ人にもあてはまるけど、
いわゆる”ヤマト民族”ではない。
これは沖縄の琉球民族を名乗る人にもあてはまる。
ルーツが共通していようが、違う歴史を歩み、それぞれ特有の文化を育んだ人々は、
客観的にも民族としては別民族と言うことになる。
アイヌや琉球人はこれだよね。
そして、似たような言語で同じような文化を持ちつつも、本人たちが別な民族だと自負するのなら
これも別民族ということになる。
旧ユーゴスラビアなんかはこれに近いだろうね。宗教の違いだからね。

アイヌの場合、言語自体が学習無しに日本人には通じないわけだから、堂々と別民族と名乗っても誰も文句言わないだろ。
まあ、現代アイヌ自体がアイヌ語を満足に話せる人間は皆無だろうけどねw
0192名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:42:20.85ID:CcRWOVod
函館に「船魂神社」がある 鎌倉以前平安時代保延元年(西暦1135年)がある
アイヌは明治以前にシャモの迫害に遭い云々とあるが、上記神社の存在は
これ如何に… 和人(松前藩)とも関係性もおかしくなるねぇ〜

シャクシャインが英雄??おやおや
0193名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:44:37.62ID:CcRWOVod
書き忘れたが アイヌは独特の文化を持つ「部族」といえる沖縄の琉球も同じ
0194名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:01:35.80ID:N80KsAbV
>>191
日本語の方言でしかない琉球と日本語とは別系統のアイヌを同列に語るのは無理があるぞ
0195名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:27.60ID:K5JjuZDz
渡来人沿海州人説がある
で沿海州はおそらく沃沮(ふそ)が住んでいて
そこは高句麗とかと同語形
もともと沃沮があって、それが西にひろがって扶余が生まれ、高句麗ができたらしい
0196名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:51:41.89ID:0RRSqJuP
>>192
それはあくまでも伝承で本当にその年に建てたのかはわからないし秋田の比内というアイヌ語由来とされる地名のほうが歴史が古いんだが
こっちは9世紀から存在する
0197名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:59:21.63ID:CbytMlQQ
>>196
しっかり古文書が存在する 事前に申し込めば閲覧可能エビデンスはあるよ
アイヌにとっては(アイヌ協会)都合の悪い存在
0198名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:18:14.31ID:SxZux2LA
>>192
おまえ、北海道の歴史ちゃんと勉強したほうが良いよ。
道南は比較的早い時期から和人の領域。
だから言葉もほかの地域と違い、北東北(青森・秋田・岩手)の言葉に近い。
おいおい、北海道は九州よりも広いんだぜw

>>195
日本語や朝鮮語が高句麗や百済の言葉(扶余語?)の影響を受けた可能性は高い。
それが日本語・朝鮮語が助詞などが良く似ている理由かもしれない。
でも、高句麗語・百済語がどういうものだったかという証拠が、
広開土王碑くらいに地名や官職の名前くらいしか残っていないし、
朝鮮語と日本語では、こと基礎語彙については全く違う 
例:あたま=머리(モリ)
  手=손(ソン)
  あし=다리(タリ)
  目=눈(ムン)
  鼻=코(コー)
  口=입(イフ)
  顔=얼굴(オルクル)
  指=손가락(ソンカラク)
  尻=엉덩이(オンドギ)
  髪=머리가락(モリカラク)
  一つ=하나(ハナ)
  二つ=두(ドゥ)
  三つ=세(セ)
  四つ=네(ネ)
  五つ=다섯(タッソ)
…という具合に、単語どうしとしては、ほとんど整合しない。
若干、”目”と”足”と”口”と”一つ”という言葉は関連性があるように思えるけど、
(ムン=まなこ、タリ=足りない・鎌足、イフ=言う、ハナ=ハナから:初めから)
単語として直接整合してるわけではない。
朝鮮語と日本語は、語順や助詞などについては酷似してるけど、
語彙については基本的に似ていない。
あと音韻の概念も性質も全く似ていない。
こんな感じです。

>>194
言葉は似てはいるけど、歴史も文化も違うからね。
中国の影響も強いし。
0199名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:07:32.26ID:CbytMlQQ
>>198
「先住民族」という彼ら(アイヌ協会)が策動する歴史歪曲に異を唱えているんだよ
言語云々も否定しないが DNAが我ら日本人と同じルーツを持つ日本人であること
これは、明確となっている言語の違いはまだ議論が多様にある段階だその意味に
於いて>>192の問題提起はよくわかるぞ
0200名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:45:17.91ID:0RRSqJuP
>>198
それを言ったら日本本土自体も大陸の影響受けまくりだろ
レスを投稿する